女と男の交差点23 あなたを想う夏 真っ青な空 地平線からのぼってきた夏の雲 日傘をとおす日差しがいたいほど あなたとすごした日々から何度目の夏でしょう あなたの人生から消えたのは大きな決断でした 思い出だけで生きてゆこう そうしなければいけなかった どこかであなたが生きているなら それだけでよいのです いつか運命の歯車がまばゆい光を放つかもしれない そう思いながらこの夏も超えてゆきましょう...
長い旅の果てをみたい なにが待っていようと笑顔でたどりつければ そんな思いで今日も上を向いて あなたにも笑顔をお届けできれば
女と男の交差点 18 ラジオの時間 初恋のひとに あなたを見るたび思うのですあの人が元気だったらきっとあの人が年齢を重ねたならきっと遠くを見るような微笑み視線の先を知りたくてなにか言おうとしてでもこの時間がそのままつづいてほしくてわたしはなにも言えなかったいまあなたを見るたび思うのです夢のような時代でもたしかに心に深く刻まれた色褪せない愛しい日々を今日の一曲 “初恋の人に似ている” By トワ・エ・モ...
墓地で迷子友人のお母さんが亡くなった。2月のことなのに私がタイにいたことで知らないまま数ヶ月が過ぎていた。お元気なときには良くしていただいたのに申し訳ないことをした。聞いてすぐに教えられた墓地へ行った。ご夫妻の名前があると教えられたがメモするのを忘れた。情けない話だ、友人の名字は鈴木さんなどと同じようにたくさんある。それでもわかるだろうとたかをくくっていた。その墓地がかなり広大であることを知らなか...
コーヒーしゅうかん朝のコーヒーが体に良いのか悪いのかそれはわからない。わからないけれど長年の習慣でやめられない。旅や出先の都合で朝のコーヒーがない場合もあるけれどほとんどの日はまずコーヒーから一日が始まる。それでも起き抜けの一杯の水は欠かさない。というのも前日午後7時から翌朝11時頃までの16時間ダイエットがこれも習慣になっているためでまず一杯の水を飲む。朝のコーヒーはミルクがないのでダイエットに...
国際電話詐欺に気をつけて【読売新聞オンライン5月27日付けより杉良太郎さん、国際電話悪用した詐欺対策呼びかけ…「我がごとと思ってほしい」「電話de詐欺」を防止しようと、警察庁の特別防犯対策監で俳優の杉良太郎さんが21日、千葉市中央区都町の住宅を戸別訪問し、住人に対策を呼びかけた。電話de詐欺では国際電話の悪用による被害が全国的に相次いでいる。杉さんは戸別訪問で国際電話の発着信を無料でブロックするこ...
インディ500マイルの夢インディカー・シリーズは北米を中心に転戦しているフォーミュラーカーのレース。日本人ドライバー佐藤琢磨が長年参戦を続けています。シリーズの中でも有名なのはインディ500というビッグイベント。ふとみたニュースで佐藤が今年もインディ500に挑戦しており予選で好位置につけていると知った。インディ500で彼はこれまで2度優勝している。観たいなと調べたらライブオンエアは日本時間午後11...
帯状疱疹アゲイン?片側の胸、あばらのあたりに鈍い痛みがある。なにかのひょうしにつったのかなと思っていたがなかなか治まらない。あれ?もしかしたらあれじゃないの?そう言い出したのは家人。喉元すぎればですっかり忘れていたのだが数年前罹った帯状疱疹、その前兆かもしれないという。そういえばあのときは結局アユタヤの病院で診てもらった。美人のドクターだったな。今回は痛みだけでまだ紅い発疹などは出ていないがいち...
7月5日 日本壊滅だっていまアジアでそんな噂が広がっている。台湾や香港のSNSで拡散された話。もちろんタイでもそんな話が広がっている。とくに日本大好きな旅行グループなどはこの話を真実として捉えているようだから面倒なことだ。地震や津波で壊滅的な被害。壊滅的という程度にもよるけれど、これだけならまだ日本ならその可能性を全く否定はできないところだが、この噂に尾ひれがついたのかどうか、こんどは7月5日に富士...
女と男の交差点 17 ラジオの時間 電車の窓から 大阪あなたを思いながら歩く駅前通り滑り台だけの小さな公園を曲がればあなたの部屋が見えるフルーツ屋と焼き肉店それに散髪屋だけのみじかい商店街今日は何も買わなくていいあなたが料理をしてくれる日胸がはずんでスキップしそうになるわたし・・・・・・ビルからビルそのまた向こうに団地とマンション群電車の窓に顔をくっつけてまばたき...
野球みるのも疲れるよなかなか勝てなかったドジャースホーム9連戦。あれよあれよと4連敗、オオタニが打っても焼け石に水。先発もブルペンもほんとにMLのプレーヤーかなと思うくらい打たれる打たれる。9連戦最後の2戦はなんとか連勝でそれでも4勝5敗。21日のダイヤモンドバックス戦は山本由伸が貫禄のエース投球でやっと連敗をストップしてくれた。それでも続いて上がった投手がポカンと打たれてたった1点しか取っていなかっ...
まず今は、 がんばれ小泉失言農水相をまだ続投させるつもりでいたが哀しき少数与党、どうにもならなくなった総理が小泉進次郎氏を引っ張り出してきた。さあ起死回生の登用となるか。日本国民の一人として、そうなってほしいと願いをこめて「がんばれ小泉」とした。奇しくも今日5月22日はかつての首相小泉純一郎氏が拉致被害者奪還のため二度目の北朝鮮訪問を行った日。2002年そして2004年、北朝鮮に乗り込んだ小泉首相...
アム公の誕生日妹分アム公の誕生日があった。いちおう女性だから年齢は伏せておきましょう。若いわかいと思っていたが年月はある意味残酷でもあります。どうして結婚しないの、などと口にするのはいまどきはハラスメントなのかな。いつの頃からかアムはずっと独身だとそれが当たり前のように私も含めた周囲の者は考えているようだ。彼女には彼女なりの考え方があることは知っている。だから女性がすべて結婚で幸せを得るともいえな...
借金まみれの国とそこで暮らす民 物価統制令は消費税の引き下げをめぐる議論が回っている。総理は煮えきらず対する野党は先も考えないような赤字国債を叫ぶ。国債借金が1182兆円、と簡単にいうが、とてもじゃないけれど返せる見込みのない借金、自分の代では決着がつかないのは分っているから消費税をゼロにしろなどと正義の味方面して声高に叫ぶバカ野郎も出てくる。ポピュリズム政治では国がもたないという政府側。たしかに...
ジンギスカンいいね北海道へ行きたい。今年も行きましょう。そんなことを思っていたら夢を見た。単純極まりない回路なのです。待てばカイロの日和あり、なんてバカなことしか出てきません。北海道でジンギスカンを食べていました。焼き肉はなじみがありますがジンギスカンは知らないのです。画像くらいでしか知識がなくもちろん味なんてイメージだけです。きっとやわらかくてタレもやさしくてしみるような美味しさなのでしょうね。...
女と男の交差点 16 ラジオの時間 雨の日にあなたを冷たい雨がふっています少しだけ開けた窓の隙間から遅い春が忍び込んできますあなたへの想いは氷河のように深いところに横たわったままですあなたはどうしているでしょうかAliceとユーミンが好きだったひと私を待っていたあなたを想いますたったひとりの部屋で待っていたあなたを暴走の時代眼の前の愛を見ようともしなかった愚かな時代あなたを想えばただ心が痛みます消えぬ...
命には限りがある知人のお母さんが旅立ったと聞いた。85歳になったばかりだったという。もう今年2月のことなのだがそれ以降にも電話で話す機会があったのに彼はなにも言わなかった。私が遠い国に滞在中で、またいつものように「お母さん元気かい?」と尋ねなかったからでもある。あのときどうしてお母さんの安否にふれなかったのだろうとあとで考えた。いつもはまずお母さんの具合を聞いてからの話になるのに、そのときはタイで...
女と男の交差点 15 ラジオの時間 あなたの横顔 あなたの目は遠くを見ていたそこは私のいない未来でもなにも言えなかった別れを切り出したのは私だったから人生にはどうにもならないことがある口癖のようにあなたはつぶやいた横顔が悲しかった明日をみないでついていきたかったわあなたの瞳には私だけだと今日の1曲 22歳 By 谷村新司白いシーツをまきつけ 背中でサヨナラの悲しい別離を感じてた 窓の外は光る海や...
ものを減らしたいかなりなんにもないとは思うのだけど、もっとなにか捨てるべきものがあるはず。生活するに最低限のものだけあればと思うけれどそれでもなんだかごちゃごちゃあってスッキリしない。まずどのようなものから捨て去ればよいのか。なにかあったときに迷惑をかけなくてすむようにと、ああどうすればよいのかな。古いテレビとか捨てるに費用のかかるものとそうでないもの。頭が痛くなってきた。やめましょう今日は。あ、...
食事もしないでPCいじる昨日はオオタニさんの勝ち越しホームランで興奮して酒までのんでしまったので、今日はノートPCいじりの続編です。W11を入れて遅くなってしまったNECノートをSSDに換えましょう。そうすればまだ使えるはずです。SATAのUSBケーブルを買い、肝心のSSD(1TB)はウエスタンデジタルよりSanDiskが安かったので、それほど違いはないだろうとこれに決めた。ウエスタンデジタルにはクローンソフトがあって同社WDの製...
残っていた倒れ荘でノートをいじる長い不在だった。はてしない長住まいの我が倒れ荘はしっかり残っていた。部屋は思った通りすこしカビ臭い。妹が存命中は時折やってきて空気の入れ替えなどしてくれたものだが、今となれば近くに身内もいなく頼める女性もいない。時間も時間だったので掃除機はためらわれ、ペーパーモップでクリーニング。そうして数日前の話になった。ラッゲージを開いて2匹のワンコとフライ返しにたまげた。最近...
関空から少し時間を戻します。関空へ着いたあたりから記憶を辿ってみましょう。飛行機から飛び出して入国審査場へ。同じ時間帯に着く便はそれほど多くないようで日本人の自動ゲートはガラ空き。さっと抜けてバゲージクレームへ。2路線が同じターンテーブルになっているようだ。ひとつは香港便、そしてバンコク便、ベルトコンベヤーが動くまで時間がかかった。突っ立ったまま15分は待っただろう。せっかく急いで出てきてもここで...
パパと呼ばれて振り向けばうちの子たちはよく寝る。よく寝るけれど育つことはない。私が日本へ行くというのでついてきた。ラゲージを開けて驚いた。ジローとチビ、そしてフライ返しが1本。少し大きめのソラ(空)君は来なかったようだ。フライ返しはアユタヤのデパートに入っているニトリで買ったものらしい。これでしっかり自炊をしなさいということだろう。ジローとチビ。彼らにはヒストリーがある。茶色のじいさんのような顔つ...
それじゃゆくぜと背を向けりゃ春とは名のみの暑さかな春なんてありゃしない、ここはタイランド熱波の国でございます渡り鳥が立つには遅すぎる季節今年もまた日本列島へいつまでたっても進歩のない話ですこんな野郎にありがとうございます皆々様ブログ上のおつきあいもさりながら、なんの関係もなく、ただただ拙ブログを開き日々のあれこれ、お読みくださるあなたにも心より感謝を申し上げますさて残り少ない人生の日々を如何に生き...
タイ、タールア・クラシックモーターコミュニティ 5月クラシックカーやバイクの愛好者で作る定例イベントがアユタヤ県タールアで開かれた。5月3日のパーティが終われば次は雨季が終わる時期、おそらく10月、11月頃になるだろうということ。私は残念ながら今回の参加は無理だったが次回はなんとかして行きたいと考えている。クラシックといってもほtんどはモーターサイクルになるだろうが、愛好家たちがどんな車でやってく...
MLBにボクシング 忙しい日5日は忙しい日だった。午前8時(日本時間)からはいつものようにドジャーズ、そして8時半からはラズベガスからのボクシング中継がはじまった。ボクシング、目当ての井上尚弥の試合は11時頃からの予定なのでまずはMLBドジャースのゲームから。ブレーブス&ドジャース、今年はもうこれが最終戦。全6試合でこの日までドジャースの5戦全勝、ブレーブスはこの日に負けてしまうと6戦全敗スゥイープされ...
子供の日壁の割れたはおおむかし酔っぱらったおっさんが暴れたのかあちゃん怒って山逃げたちまき食べ食べぼくたちはどうしてやろうかあの男いつか殺してしまおうとマンガみながら考えたあれからもう何回も子供の日は来るけれど忘れはしない壁の傷おっさんどこかへ消えたけど心の傷はまだ残るかしわもち食べたいなあんこの入ったかしわもちむかしの田舎ではあんこともうひとつ黒砂糖入りがあったおいしかったなあそんなことを思い出...
レックさんラーメン アユタヤ@タイラーメン・寿司・シャブシャブ世界のどこにでもあります日本食。アレンジされすぎてオリジナルがよくわからなくなっている食べ物もありますが、これらの言葉だけはカラオケと同じようにどこでも使われております。なかでもラーメンは、しょうゆ、みそ、とんこつ、これらの名前はそのままメニューにのっている場合が多いですね。しかし味については、個人の好みもありますが、これはまあいけると...
ありがとう さよならタールアコーヒーショップ店主ポムそしてクラッシクバイク愛好家の友人たち。熱い気持ちを伝えようとしてくれた君たちを忘れない。私はきっと帰ってきます。数日前、今回のイベント準備の様子が送られてきた。今年は5月3日今日、クラッシクカー&バイクの愛好家たちのイベントが行われる。いちおうお祝いのコメントを送っておいた。次回は年明け早々にも予定されているらしいのでそのときにはと考えています。...
駅 STATIONこう書けば忘れられない映画。「駅 STATION」今年こそ舞台になった北海道の町を訪れてみたい。タイでもいろいろな鉄道駅に行きます。どこまでも伸びてゆく線路が好きです。はてしないその先にまだ見ぬ景色がある。夢のつづきはどこにあるのでしょうか。タイ・アユタヤ県タールアの駅で、この秤はなんに使うのですか、と駅員に。1000kgまで計ることができる。長距離列車には貨物車が連結されている。そこにはいろいろな...
ゆくぜ ちい公探検隊コーヒーショップのマスターがタールアの歴史写真館に案内してくれた。通りの端にここだけ新しく見える建物があった。じつは案内してもらう前に、なんだろうと思って入ろうとした。ところが入口のドアがなかなか開かず、思い切り把手を引くと「ガリガリ」ギィー」と静かな通りに響き渡るような音が出た。ドアが外れて倒れでもしたらたいへんだと急いで逃げたのだった。同じ場所へコーヒーショップのマスターが...
「ブログリーダー」を活用して、ちい公さんをフォローしませんか?
女と男の交差点23 あなたを想う夏 真っ青な空 地平線からのぼってきた夏の雲 日傘をとおす日差しがいたいほど あなたとすごした日々から何度目の夏でしょう あなたの人生から消えたのは大きな決断でした 思い出だけで生きてゆこう そうしなければいけなかった どこかであなたが生きているなら それだけでよいのです いつか運命の歯車がまばゆい光を放つかもしれない そう思いながらこの夏も超えてゆきましょう...
7月5日はもうすぐだ 日本はいうまでもなくアジアの多くの国々で話題になっている7月5日、日本大津波説。最近ではその噂も微妙に7月頃というように曖昧になってはいる。円安で日本ツアーを計画している人々もこの日の近辺は避けているという。 国によって受け止め方はちがうけれど、反日国などでは日本が再び大災害に襲われることを心待ちにしている連中もいるとかいないとか。 何処でも似たようなものだが災害列島に...
タイに政変の影 カンボジア国境で紛争再燃 元首相タクシン氏の次女であるペートンタン氏が首相になって、さてこれでかつてのタクシン時代が再現されるのかと、当時恩恵に預かった地方では大きな期待をもって迎えたはずだった。対する反タクシン派はどう動いてゆくのか、なにか起爆剤があってまたまた軍部が動いてのクーデターによる政権転覆などということがなければよいなと第三者的な危惧は抱いていた。 元タイ首相だったタク...
ひとは見かけでどうなのか 人を見かけで判断してはいけないという。 たしかに一理はある、あるのだけれども、やはり見かけも大切ではないかと思う。 つとに最近このことについてしみじみ思う。 とくに政治の世界の人間などを見ているとこの思いが強くなる。公の場で主義主張を述べ一般大衆の支持を得ようとするものにはやはりいわゆる“見た目”も大きなウエイトを占めるだろう。 どうみても悪人ヅラがいくらきれいな言葉を並べ...
ああ夏がいまさらですが夏が来ましたね。 日本は海に囲まれているためだろうか湿度が高い。やはり早朝に60%を超えているとあまり快適ではないですね。 タイも南の国で、もちろん暑いが、とくに若干内陸部に入っているアユタヤなどでは湿度はそれほど高くないのです。 6月30日日本時間6時30分同時刻のタイ・アユタヤでは51%だからかなり快適。昨夜に4時間ほど雨が降って気温も30℃を切っているようです。 ...
一日一食にするか 世間の休日にスーパーへゆくのが気がすすまない。混雑していてレジの行列などみただけで嫌になる。 もういいか昼ご飯抜くかな。 何度か書いているけれどハンガーストライキではなくハンガーダイエットを長く続けている。取り立てて肥満でもなく体調に悩みがあるとかでもない、けれどまあ健康が維持できるならいいかと勧められるままはじめた。 前日の夕食後おおよそ午後7時頃から翌日の午前11時まで...
占い うらない ほんとに裏ない? そもそも占いというものを信じない。 しかし、信じないのだけれどもその根拠、いわゆる統計学的な見地から導き出されているものに関しては全く否定するものでもないのです。 いってみれば人は勝手なもので都合の良い結果だと納得し、たまによくない相が出たりすると、なんだこんなものという具合になるのです。 いつも拝見しているブログに星占いが出ています。ここはお気に入りで、なぜかと...
女と男の交差点 22 夏祭り はじめての浴衣 あなたと歩くのがうれしくて でもすこしこわくて胸が高鳴った わたしの前を歩くあなた いつもよりゆっくりなのがわかった すぅーっと出てきた左手に小走りのわたし 花火が終わり 入江の向こうの発電所の灯りだけが 水面に反射してゆれていた夜 この時間が永遠につづきますように 誰も知らなかったわたしの祈り あなたとの夏が 最後の夏が終わった年でした ...
小学校の教員が女児の下着姿を仲間で閲覧だと ここまで堕ちたのか教員。 自分たちの教え子、そんな子供たちの下着姿をアップしてグループで閲覧する。 はあ、どういうことなんだよ。 自分の子どもが通っている学校だったら殴り込んでるよ。 30代40代のバカ野郎どもが、かりそめにも先生と呼ばれる仕事に就いてるのだよ。 いまどきどうなってるのか、こんなものなのか。 倫理観とかモラルとか、そんなもの関係なくてもそ...
ボディビルダーになった私がボディビルダーになった。 真っ黒に日焼けしたボディ、顔や頭部まで黒光りしている。おかげで寂しい頭部もわからず、なんとすてきなことよ。 どうしてこんな夢になったのか。 それはシンプル頭脳のわたくしゆえのこと、すぐに原因がわかりました。 ここ数日のことです。最近とみに体力が落ちてきたように思い、心機一転とばかりに通常のスクワット回数を増やしたのです。 皆様が驚き、もしかしたら...
バッグがきた さてこれはなんでしょう。 ワンニャンのおうちみたいです。 ちい公大して考えもせずネットでみていてほしくなりました。 これはいちおうカメラバッグです。 カメラ本体やレンズなどが収納できます。 でもまだ中は空っぽです。 さてカメラはどうしましょうか。 新しいのがほしいのです。ちょっとした望遠もほしいのです。 タイの自然、とくに住まいの近辺からはじめ、ゆく先々の自然や生き物を...
断捨離って 断捨離という言葉、意味はわかるけれど、じっさいにやろうとなれば容易ではない。 日本の住まいは点々とした挙げ句になんとか落ち着いた、それでも仮住まいの気分はそのままでもう何年が過ぎただろう。 それこそミレニアムの後くらいだから少なくとも20年は経過しただろう。 仮に20年だとしてその間どれくらいの期間この倒れ荘に寝泊まりしただろうか。半分の10年程度かもしれない。 できるだけ何も持たず増...
今朝は5時からMLB MLBをずっとみています。 日本のプロ野球に幻滅とくに子供時代から好きだった阪神タイガースに何年も裏切られ最後に飽きがきて以来ずっとMLBをみています。 日本人プレーヤーが多く渡米しトルネード野茂さんが旋風を巻き起こし、イチローさんが松井氏がMLBを日本マーケットに定着させてくれました。 そしていまMLBは日本人プレーヤーなくして存立できないといっても過言ではない時代に突入しています...
探しものはなんですか大都会街を歩いておりました。 暑い日です。 こんな夏天気なのに梅雨明けは発表されていない。 気象庁が梅雨明けを発表しないのはそれなりに理由があるのだそうな。 梅雨前線が列島上から消えてしまっているのにそれでもまた梅雨が戻ってくる可能性があるんだそうな。 官庁なので大雨の被害がいちばんこわい。うかつに、はい梅雨が明けましたとはいえないのだろう。 それでも都会の真夏。 これは...
女と男の交差点 21 ラジオの時間 花のかおりに 久しぶりの美術館 見たかった陶器の前で僕は動けずにいた 誰かが背後を通りすぎて ほのかな花のかおりが残った 振り向いた僕の目には淡い紫のスカートだけ 残像だけがいつまでも残った あの国宝茶碗はわたしもお目当てだったの でもあなたがあまりにも真剣にみえたから遠慮したの そうだった 窯変天目、星がきらめく小宇宙は異次元世界 ...
イスラエル・イラン戦争そしてアメリカ イスラエルのイラン攻撃でまたもや日本はむつかしい対応を迫られる。 戦争そのものに関しては、とにかく即時停戦を叫ぶだけだが、イランは石油をはじめとして経済面でも交流が多い国。 アメリカがイラン攻撃を開始しても日本はあくまでも中立的立場で戦争反対を表明しないとならない。 イランは自国の石油生産に支障が出たとしても日本の生命線のひとつであるホルムズ海...
選挙そしてまた失望 東京都議選そしてそのあとは参院選。 政治に期待をもてない民としては、もうどうでもいいよ選挙など知らんと、そっぽを向きたいところだが、せっかくの権利を行使せず文句ばかり言ってもはじまらない。 都議選もそうだが全国選挙の参院選はどうなるのかね。 私の予定でゆくと選挙期間はもうタイに戻っているので、不在者投票も始まってないだろうから、久しぶりにバンコクの日本領事館へいってきましょうか...
タイのセブンでタイのセブンの前には線が引かれている。 このような使い方があった。 このルールは知らなかった、私は勉強が足らん。 にほんブログ村...
休暇の前に休暇といってもそれが本当の休みかどうか自分でもよくわからない。 知人にいわせると、あんたは年がら年中ホリデー、となるのだが、私にしてみればいちおう薄給とはいえ仕事はこなしているのであって、まともな休暇などなくて年中働き詰めということになる。 彼のように自営業の社長さんなら仕事が趣味みたいなもので、私からみれば自分が病気だと自覚のない中毒患者でしかない。 そんなこんなで7月のはじめに帰るこ...
健康ごはん、なんちゃってごはん料理の先生からいただいたヒントを実践したいと考えました。 かといって先生がチャチャッとつくる料理をコピーできるわけもない。 毎日何かしらの酢の物を食べましょう。 うんこ、れはできるかもしれない。やらなくてはならない。 スーパーでもずくを探したがカップに入った味付けもずくしかない。とりあえずこれを食べてみましょう、酢が足りなければこれに足しましょう。 そうだきゅうりの酢...
詐欺メールといたずらコメント 楽しい日々だねコメントにわけのわからないのがきている。今月に入ってからFC2ランキングバナーをテスト的に貼ってみた。すぐにこんなコメントが入るようになった。IPアドレスはベトナムハノイとかバングラデシュだが、こんなものはフリーのVPN。すぐに東京のプロに依頼。VPNのもとを探ってもらう。知人が笑う、「なんだったら残されているフリーメールにバクダン送ってやろうか」彼らにかかるとた...
日本・タイ 行ったり来たり “百五十歳ふりかけ”昨年秋に北海道へ行った方が小樽で買ってきてくれたふりかけ。知る人ぞ知る有名品らしい。「百五十歳若返るふりかけ」昆布や胡麻がメインのふりかけ。一袋60グラムなので10回に分けて食べると一度に15年ずつ若気ってゆく勘定になるが、塩分もあるのでそんなには食べられず、思い出したように少しずつふりかけて食べているが、それが1グラムとしてもいちどの食事で2歳半ずつ...
「なんだ元気そうね。よかった」たまの電話に喜んだのもつかの間、「だいたい、ちいさんは、もうそういう歳なんですから、それに気づくのが遅いのよ」知らぬ間にご意見番のようなお言葉が、「これからはもっと自覚して日々を過ごさないと」“わかってますよあたしだってバカじゃないんだから。だけどね、これからは好きなように生きようかと”これがいけなかったのか、「好きなように生きるのはもちろん悪くないですけど、その前に、...
梅雨だからしかたがないけれど雨がつづく。部屋の湿度もずっと70%を超えたまま。ヒマナ三太郎がぼやいております。ったくやんなっちゃうね、この雨じゃ仕事もないし、おいらなんか殺すのは簡単だね、雨の三日も降ればよいなんていうけど、おいらのばやいは一日降っただけで食い物はなくなるし命の危機だわ。おっ小降りになったみたいだ、さあ気分を変えてゆこうぜ。あわてもの、何を思ったか傘も持たずに飛び出した。「あのぅ、...
人間の一生は長い旅路です。宇宙からすれば虫けらのような生物でも、私たちの一生はやはり長い旅路です。その旅が終わるときをしっかり自身で確認できたら。何が待っているのかみてみたい。もちろんそのためにはいわゆる惚け老人などになってはならない。旅の終わりを笑顔でながめたい。いつの頃からかそんな思いが頭からはなれなくなりました。それがどこにあるのか、いつなのか、それは誰にも分りません。神様がいるなら知ってい...
皆様、ありがとうございました。このタイトルになりましてから8年ほどががすぎました。一期一会、出会いがあれば風のように消えてゆく姿も多く、まあそれがこの世界の常でしょうとそれほど気に留めることもなくなってきました。なんということもなく流れてゆく日々の時間。いまあらためて自身の年齢を考えたとき、残された時間の短さに唖然としております。生物である限りその終末はかならずやってきます。ただ人としてこの世に生...
“イブライムフェレール”をキューバ音楽を語るときこの人はかならず登場するだろう。“イブライムフェレール”むかしむかしのおはなし。何度目かのタイへ戻るといった私に手渡されたフェレールのCD。青春のあるときからいつもいちばんそばにいた女性がさがしてきてくれた。タイ東北部の田舎。ものみな焼きつくすような日差しの下、どうしようもない壁の前で立ち止まったとき、文化と思想の大きな相違の間で自分の存在をこの上もな...
はじめてこの地を訪れてからもう40年になるだろう。まだ首都台北に地下鉄などなく、大通りはまるでベトナムを彷彿とさせ、台湾はまだ途上国のイメージがつよかった。臺北龍山寺今日は雨のせいか寺の庭に人影がなく記憶にある景色とは大きく違っている。あの日は線香の煙と絶え間なく押し寄せる人々の真剣な姿に異邦人として圧倒されていたような記憶がある。雨を避けた人々は通路に立って経を唱和している。広い境内に読経がこだ...
アメリカ大統領選はどうなってゆくのだろう。アメリカ史上最高齢の大統領、81歳にしてまだまだやる気満々というのだから恐れ入る。いくら最高の医療チームがついているといっても記憶力などの老化は簡単には止められないだろう。健康診断を受けた病院では大統領職務遂行に問題なしと太鼓判を押しているというが、また4年の任期を全うできると少なくとも周囲のスタッフは信じているのだろうか。多くのアメリカ人の心配が現実にな...
今年は一年が一日長いうるう年です。 それでも二月はやはりみじかい。 今日からはもう三月。 むかしは妹のために飾ったお雛様があったけれど、あれはどこへいったのだろう。 妹が亡くなったとき遺品整理をしたけれどすでになかった。 そういえばお雛様だけでなく鯉のぼりなども何年も見たことがなかった。 高齢になった母が妹と暮らすようになった時にすべて処分したのかもしれない。 むかしの田舎では何の邪魔にもならな...
今週もまたお出かけ ちょこっとラオスへ行って戻ってきたとおもえば今度は台湾へ。 台湾は、半分はファミリーサービス、そしてすこしだけ自分の用事。 どれだけ時間がとれるか心配だが、家人の家族たちもいっしょなのでなんとかなるという計算。 家人は台湾がタイより涼しいとわかって元気いっぱい。 着るものの選択に余念がない。 まあなんでもよい。元気で人生を楽しめるならそれがいちばん。余命いくばくかとそんな後ろ...
髪結いの亭主 タイ・アユタヤ編 タイのニックネームでポーヤイ。 彼はオーストラリア人。 タイ・アユタヤで髪結いの亭主。 取材させてもらった。 彼と話していてすぐに連想したのが映画「髪結いの亭主」(邦題)フランス映画で原題は“美容師の夫”だから似たようなタイトル。 この映画については1月17日に髪結いの亭主というタイトルで掲載しています。 映画はやはり愛の映画といってよく、すでに書いていますが、日本...
ある日のごはん いよいよだね、こんなものを載せるようになっては。 そんなことを自戒しながら写真を載せる。 この魚は人によればタイのアジとか言ってるけれど、アジとは種類が違う。どちらかといえばサバの仲間らしい。 こんなに首が曲がってじっさい泳ぐときはどうしてるのだろう、どこかに泳いでいる動画がないかなと探してみればありました。 なんだこりゃ、泳いでいる姿はふつうの魚、首など曲がっていない。アジの...
夏がきた夏がきたどこにきた 天気予報が夏の到来を宣言している。 だからというわけでもないが、このところ気温が急激に上がってきた。 午後の屋外では37℃から40℃、日陰の室内でも網戸だけだと33℃は超えている。 それでも私一人ではクーラーは使わない。 冷気にたいして極端に弱くなってきたようなので、扇風機は回しているがダイレクトに風を受けないようにしている。 むかしは川に氷が張るような田舎で過ごした時...
ANAの傘下中距離国際線の新会社エアージャパン。 成田バンコクを結ぶ路線に新規就航したばかりだったが22日バンコク発便が機体の不具合で欠航になった。 ANA傘下で他LCCとは少し違う座席配置などで興味をもった日本大好きタイ人は多く、今回の欠航はカウンター前で乗客の一部が抗議するなど大騒ぎになった。 機体の部品交換が必要で日本から取り寄せるため、当初は数時間遅れと発表し、その後、欠航となったもの。 こ...
クァイティアウ(タイのヌードル) 日本のうどん、そば、ラーメンはそれこそ国民食で、日本人にはなくてはならないメニュー。 タイにも国民食といってもよいヌードルがあります。 いままでなんどか取り上げてきましたが、かくいう私も久しぶりに食べましたので掲載します。 タイでは熱いヌードルも持ち帰りできます。日本なら発砲スチロールの器などが要るでしょうと、さきにそれを考えますが、タイでは、ご存じの方も多いで...
水商売っていいよなあ 世が世なら水商売をやっていただろう。 水商売といってもいわゆる夜の商売ではなくほんとうの水商売、水を売る商売をやりたかったな。 もう少しだけ若ければタイで水商売をやっていた。 もっとはやく気がつけば今頃は日本人がつくる水、ちいこうブランドで大もうけしていただろう。 今は情けないかな毎週運ばれてくる水を1階から持ってくるだけ。なんじゃそりゃ。 家人でも、もうすこしビジネス...
パッカマー 暑くなればこれパッカマー。「どうだこれでコンイサーンだ、コンラオにも見えるだろ」 (コンイサーン=イサーン人 コンラオ=ラオス人)「うーん、顔がねぇどう見たってコンイープン(ニッポンジン)なのよねぇ」 フン、そうだろうな。 イサーンやラオにこんな男前はおらんわい。 にほんブログ村...
考えるのがめんどうなときはギョーザよ 毎日の食事。 昼食は自分で適当につくって食べる。 しかし夕ご飯はいつもどれがよいか訊かれる。 毎日それに応えるのがめんどうなときもある。 それで今日は冷凍ギョーザ。 冷凍といっても自分たちでつくったものだから、とうぜ具もたくさんでおいしい。 ギョーザは自分たちでつくるようになればスーパーの中身がさみしいギョーザには手が出なくなる。 タイにもギョーザはあります...
久しぶりにネコをみた。「おーい おーいネコ」 すっかりここの生活になじんだようだ。 声に応えるように寝そべってポーズをつくってくれた。「ありがとよ、写真撮ったらもういいよ」 木の上ではいろいろな鳥がさえずっている。 ネコは興味をもったのか塀の上でしばらく狙っていたが、自然はそんなに甘くない。 なんどか木に飛び上がる構えをみせたが空飛ぶ翼にはかなわず、あきらめたネコは裏手に去っていった。にほんブ...