chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅路のはてへ To my Journey's end https://isanwind.blog.fc2.com/

長い旅の果てをみたい なにが待っていようと笑顔でたどりつければ そんな思いで今日も上を向いて あなたにも笑顔をお届けできれば

ちい公
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/16

arrow_drop_down
  • 夕涼みの駅

    夕涼みの駅 チアン・ラク・ノイ バンコクからアユタヤへ列車で戻った日。 タイならではといってよい光景を見ました。 バンコクから北に向かって次の県はパトゥンターニーがあってそしてアユタヤ県になります。 動画の駅はチアンラクノイ(CHIANG RAK NOI)といいます。 アユタヤ県にはいったところにあるローカル駅です。 列車がこの駅にさしかかったときホームの端っこに不思議な光景がみえたのです。 テーブルやデ...

  • たまにはタイのごはんなど

    たまにはタイのごはんなど 食事の写真を撮るのが好きではないので外での食事風景はほとんどなく、あっても人物や店の風景くらい。 だから日々の食事事情とくに外食の様子などをこまめに写真に記録している方々にはただ感心している。わたしにはとても真似できず、手をつけてしまってから、あ、写真を撮っておけばよかったと悔やむことも少なくない。 家の食事もしかり、いつもあとから写真のないことに気づく。テーブルに...

  • なんだろうあの鳥は

    なんだろうあの鳥は 夜明けからたくさんの鳥が鳴く。 向かいの電線に止まるのはスズメとかほとんどは鳩。 アユタヤでもここはもっと田舎。 塀の上をリスが走る。 それも一匹ではなくときには数匹がレースのように走ってゆく。 かと思えば水から出てきたオオトカゲがノッシノッシと歩いている。 夕方近く空に舞う多くの鳥をみた。 大きい鳥が群れで飛んでいる。 たまたま撮れた姿かたちがわかる写真で調べてみた。 ...

  • プロ野球もそろそろか 阪神そして広島・・・

    プロ野球もそろそろか 阪神そして広島・・・ NPB日本プロ野球も終盤戦。 ほとんど興味がない私は日本の野球ニュースもまったく目にしない。 とはいえただひとつ楽しんでいるブログがある。 熱烈と私には思える広島応援ブログなのですが、以前まだ阪神タイガースに興味があったころからこの広島応援ブログだけは面白く読ませてもらっていました。 ご存じの方も多いでしょうが、 鯉恋紀子の食いしん坊業務外日誌...

  • ドーナツ 知らなかったこれ

    ドーナツ 知らなかったこれ ドーナツといえばすぐ思い浮かぶのはミスタードーナツ、そしてちょっと考えて出てくるのがダンキンドーナツだろうか。 しかしダンキンはすでに日本からは撤退しているという。売り上げ不振で日本の提携会社が手を引いたようだ。 もちろん日本ではそれぞれの地方に知られたドーナツがあってそれこそ星の数ほどあるといってよいでしょう。 そしてもうひとつアメリカからきたクリスピークリーム...

  • バンコクふたたび

    バンコクふたたび バンコク・フォランポーンに着きました。 カンチャナブリ・クエー川鉄橋への旅からまだひと月もたっていないので久しぶりという言葉はあてはまりませんが、すでにバンコクはいつきてもなつかしい街になってしまいました。 帰りの切符を買っておくというので駅内に1台だけある乗車券販売機へ。 先日カンチャナブリへ出発するとき二階にあるコーヒーショップから眺めていたのですが、この販売機に何かト...

  • アユタヤ駅午前8時

    アユタヤ駅午前8時 ホームからみえるお寺へお参りし運をもらってきた。 ネットで買える日本の宝くじでも買ってみるかと半分本気で考えた私であります。 ホームにあるスピーカーから音楽が流れはじめた。 よく聴いているとFMラジオをそのまま流している。「なんだこりゃ」 妻もよくわからないと首を振った。 私たちはすっかり忘れていたのです。 午前8時になって国歌が流れだしてはじめて思い出したのです。 午前8時と...

  • またバンコクへ アユタヤ駅裏の小さな寺院から

    またバンコクへ アユタヤ駅裏の小さな寺院から アユタヤ駅のホームに立てばすぐ向かいに小さな寺院がみえます。 地図でも探すのはむつかしい寺です。 何度もホームからはみていたのですが、それほど信仰心もないので行ってみようとまでは思わなかったのです。 何気なしに妻に寺院の名とその由来を尋ねたのです。 彼女もよくわからなくて調べてくれました。「プラ スリヤムニー寺院 (ルアン・ポー・ネック・ハーク)...

  • いつでもギョーザの日

    いつでもギョーザの日 ギョーザを家でつくるようになるとスーパーで売っているようなものでは満足できなくなる。 そもそも安いものは中身が少ない。 タイでもギョーザはギョーザという。ただスープなどに入っているものはギョと発音する。 冷凍ものもいくつかのブランドで売られている、タイで有名な「OISHI」ブランドのものはそれなりに美味しい。しかしどれにしても中味の具材が多くないので物足りない。 私がタイに戻...

  • 恋の季節

    恋の季節 恋はこいでも あんたのこいは 金もってこいでは こいでない あっちでもこっちでも恋のダンス あたしもつられて踊ってみたが 腰が痛くてどうにもならん タイの雨季はまだ続くはずだが気のせいか 急に雨が少なくなった 濃くなった緑もすこしあえぎはじめた これじゃ一揆がおきる 水寄こせ一揆だ 一揆だけにゆっくりはできない いっきにくるからね にほんブログ村...

  • 盆のころ

    盆のころ 幼少期を振り返れば夏の思い出のなかでもお盆のころの記憶は鮮明です。 夏休みそのものがとても楽しく新しい冒険の魅力にあふれた期間なのですが、お盆は楽しい日々にひとつの区切りを打つイベントでもあったような気がします。 盆の15日。 里の寺の行事、施餓鬼が行われます。新仏をのせた船が川に流されます。船は竹と稲わらで作られ上にはこの年召された新仏が藁人形になって立てられています。10メー...

  • アユタヤ駅

    アユタヤ駅 👇 駅前には小さな店が並んでいます。すぐ前が道路なので駅前商店街的なものはないです アユタヤ駅に行く機会が多くなりました。 タイで列車に乗るのはいままであまり好きではなかったのです。というのも時間に正確でないというのがトラウマのように頭の隅にこびりついていたのです。 むかしむかしタイ東北部で仕事をしていたとき、日本から身内がやってくるというのでそのころのメイン空港ドンムアンに迎えに...

  • タイ北部メーサイのワイン

    タイ北部メーサイのワイン タイ北部といえば観光都市チェンマイが有名です。そのさらに北がチェンライという県になります。 チェンライはミャンマーや中国に接する北部国境の県ですが、なかでも最北になるのがメーサイという郡になります。 いつか行きたいと考えているエリアですがまだチェンマイまでしか知らないのです。 もし私があのエリアに足を踏み入れるならきっと国境エリアまで入ってしまうのでなかなか家人の...

  • クメール遺跡の町で

    クメール遺跡の町で タイ東北部への入り口にナコーンラチャシーマーという県があります。 その県にあるピマイという町はタイに現存するクメール遺跡の中でもアンコールワットによく似ていることでも有名です。先に建造されたということでアンコールワットのモデルになったともいわれています。 川に面した静かなホテル。 ピマイ遺跡も歩いて行けます。 景色を眺めていて川向うに観覧車が見えました。 タイの仏陀デー...

  • アユタヤCITY PARKでお買い物

    アユタヤCITY PARKでお買い物 CITY PARKといえばアミューズメントパークみたいですが、まあショッピングセンターです。 運動がてらにふたりのお姐さん方のお供です。 「Yayoiやよい軒」が入ってるというのでどんなものか食べてみたかったのです。 タイではタイスキで有名なMKが営業を引き受けているそうで、日本のやよい軒とは提携関係にあるようですね。なんでも日本に数件できているタイスキのMKレストランは逆に日...

  • 大谷エンジェルスはもう無理だ 関係ないけど、やけくそDUNKINドーナツ

    大谷エンジェルスはもう無理だ 関係ないけど、やけくそDUNKINドーナツ 今年はMLBとくに大谷が所属するエンジェルスの試合を追いかけていたが、連敗続きのチームにもはやポストシーズン進出の希望はほとんどなくなった。 いっときは大谷ひとりが投打で踏ん張っているような瀬戸際の日々だった。打線も投手陣も少しは奮起するかと期待していたがもうダメだ。 8月になって補強したピッチャーもいまひとつピリッとした投球が...

  • 列車はクエー川駅へ そして橋を渡ります

    列車はクエー川駅へ そして橋を渡ります 行きの車内で夕食やお菓子などのおみやげ品の注文ができます。 動画ではその様子と橋につく前のスタッフの説明などがご覧いただけます。 動画に出てくる年輩のスタッフはまもなく定年を迎えるそうですが次の後輩が育ってなくて心配しているといってました。 クエー川鉄橋を過ぎて列車が切通しすれすれに通過する場所があって、そこは岩肌にふれると運がつくといわれているそうで、...

  • 泰緬鉄道(たいめんてつどう) DeathRailway(死の鉄道)

    泰緬鉄道(たいめんてつどう) DeathRailway(死の鉄道)土日祝日 限定特別観光列車《往路909号》 フアランポーン駅発6:30発→ナコーンパトム駅8:20発→リバークウェー駅9:34発→ ナムトック駅11:30着 《復路910号》 ナムトック駅14:25発→カンチャナブリー駅15:53着 (1時間停車後)カンチャナブリー駅16:53発→フアランポーン駅 19:25着 泰緬鉄道(たいめんてつどう)は、太平洋戦争中にタイとミャンマーを結んでいた鉄道。旧...

  • 君の誕生日に

    君の誕生日に 君と出会ってからなんどもめぐり来た誕生日です。 また1年どうか健康でそして幸せな時間であふれますように、 おめでとうの言葉を添えて。 君が私の5月の誕生日におくってくれたたくさんの愛の言葉、それは今日私が君におくる心とまるでおなじです。 だから今日、君からの言葉を公開します。 2023年8月2日 タイ東北部の森のホテルにて 『...

  • 猫寺と命名しよう @バンコク

    猫寺と命名しよう @バンコク フォランポーン駅近くのホテルで夕食をすませてから、しばらく近所を歩きました。 バンコクは大阪に似た町だと常々話してきたのですがとくに川がいくつも流れているところが大阪を思い出させます。 下はフォランポーンのすぐ近くで撮ったもの。 大阪中の島を思い出します。 バンコクには川が多いと書きましたが、その多くは運河です。ということは人の手によってつくられたものだという...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちい公さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちい公さん
ブログタイトル
旅路のはてへ To my Journey's end
フォロー
旅路のはてへ To my Journey's end

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用