いざ美ヶ原へ!②アートな雲を見ながらの贅沢な遠足!(2020年8月)
お越しいただきありがとうございます。 前回からの続きです。 〈前回記事はこちら〉 美ヶ原の頂上、王ヶ頭を踏みましたが、もう少し先の王ヶ鼻までが王道のようなので足を伸ばします。 王ヶ頭ホテル下の小道を行くと。 富士山見えましたー🗻 林道のような道を行きます。 そして王ヶ鼻に到着! 石碑の少し先に崖のようなところがあって見晴らし最高! ワンちゃんも来てました🐶 カメラ構えてるこちらではなく相方さんのほうへまっしぐらとは…おぬし、さてはオスだな?? さて、帰りの時間も気になるので、早々に王ヶ鼻を後にします。 王ヶ頭ホテルを後にし、来た道をてくてく歩いて帰ります。 ここはホントに日本か? 湧き立つ白い…
いざ美ヶ原へ!①急遽プラン変更は吉と出るか!?(2020年8月)
お越しいただきありがとうございます。 山の日は乗鞍岳に登りました! 〈記事はこちら〉 その夜は奥飛騨温泉郷に宿泊し、翌日は奥飛騨ロープウェイを利用して西穂高岳独標までピストンの計画です⛰西穂山荘で名物のラーメンを食べたい🍜 朝早くに登山開始できるように、ロープウェイの目と鼻の先にある「ホテル穂高」に宿泊しまして。 部屋から見える山も、星も、素晴らしいものでした😊流れ星もいくつか見えました💫 こりゃ翌日も登山日和になりそうだなーと思って寝ました…が、翌朝チェックアウトしてホテルの玄関を出ると…。 雨!! /(^o^)\ナンテコッタ 小雨でしたが、前日は綺麗に見えた山もガスって見えないので眺望は期…
いざ乗鞍へ!②初めての3,000m峰を山の日に!(2020年8月)
お越しいただきありがとうございます。 前回からの続きです。 〈前回記事はこちら〉 雲が湧き始め、剣ヶ峰に続く登山道もガスってきました。 権現池でしょうか、このあたりは風の通り道で寒いぐらい☃️相方さんはウインドブレイカーを着ます。 さぁ天気が崩れる前に行くよー! 山頂の鳥居をついに視界に捉えた! ようやく頂上小屋に到着! ここで相方さん、ハンガーノックのような状態に😱体に力が入らないようなので、持参していたランチをここで食べて休憩することに。 駒ヶ岳SAで購入したソースカツサンドとたまごパン(カラメルプリン🍮)で復活😊 山頂まであと少し! Yes!登頂成功!! 初の3,000m峰です⛰ ガスっ…
いざ乗鞍へ!①エコーラインをあっという間にクリアして…(2020年8月)
お越しいただきありがとうございます。 時系列が前後しますが、ペルセウス座流星群を捉えた8月12日・13日の前の話。 「山の日」の10日と11日は有給休暇を取って登山旅行へ行ってきました⛰ ぜひとも北アルプスに行きたい! 初心者のその夢を叶えてくれそうな難易度の低い山、すなわち文明の利器で標高を稼げる日帰り可能な山をチョイス! 候補に挙げたのは、乗鞍岳、西穂高岳(独標まで)、唐松岳、立山。どれもロープウェイやバスを使って比較的楽に登れちゃう♫ この中から、これまでロードバイクで何度も登りながら頂上は未踏だった、3,000m峰で百名山の「乗鞍岳」を山の日のターゲットに⛰ 当日は5時台に出発🚙 大雨…
お越しいただきありがとうございます。 8月の楽しみと言えば、3大流星群のひとつ、ペルセウス座流星群。 昨年はほぼ満月の明るさに負けて収穫なし…。 今年は8月12日夜半から13日未明にかけてが極大で、日付の変わる頃から下弦の月が上がってくる様子。 夜になり雲が多くなってしまい諦め半分でしたが、少し雲が切れてきた0時頃にワンチャン狙って木曽川堤防へ。 夏の大三角付近は雲が多いので断念。放射点に近い方角のほうが雲が少なかったので縦構図にて狙います。 ちょうどペルセウス座付近に流星! カシオペア座の上にも! 夜中の堤防でテンションあがるおっさん(笑) 3時を過ぎると東の空にオリオンが上がってきました。…
お越しいただきありがとうございます。 今年も無事に(?)健康診断が終わり、直前に悪あがきしていた減量キャンペーンも同時に終了しました😊 我慢していたものを食べにライドへ出掛けました。 自転車で先行する私は定点観測なり。 デイキャンプ場も再開した様子で賑わっていました。湿度が高くて雲が多いので伊吹山は見えず。 道の駅クレール平田で相方さんと合流します。駐車場の端に咲いてたこの花、不思議な形。なんて名前だろう。 熱中症の危険がある暑さなので、ポタリングに徹することに。 先日は元気よく咲いていたヒマワリも、ぐたぁ〜っとなっていました😢 気付くと稲穂が垂れ始めています。8月7日が立秋でしたから、暦の上…
お越しいただきありがとうございます。 朝も早よから3人の同僚と河川敷を散歩してきました。 散歩ついでに芝刈りと、最後に少しだけ砂遊びを。 そう、ゴルフでした⛳️ハーフ(Par34)です。というか9ホールしかないコースか。 パー3つは上出来! フェアウェイキープが結構できて、芝刈りは意外と少なめ。 最終ホールが惜しい…。ドライバー曲げた(1ペナ)だけでなく、アイアンの番手をミスチョイスしてグリーン手前の砂場遊び…。 まだまだ精進が必要です。 でもやっぱり屋外で体を動かすのは気持ちイイ! コロナ感染には細心の注意を払いながらですが、楽しめる範囲で楽しもうと思いました😊 ご覧いただきありがとうござい…
「ブログリーダー」を活用して、Kazzさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。