chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ema
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/06

arrow_drop_down
  • 予定は未定の年末

    25日に実家に来ました。 実家の冷蔵庫が調子悪くて買い替えて 26日の配達に立ち合うためです。 カオス状態の実家に無事 冷蔵庫搬出搬入できるのか? がんばりましたわ💦 配達員の方たち とても親切でありがたかったです。 今日27日は夕方から広島で忘年会の予定でして それに合わせての便に配達してもらったのですが わたしとしたことが、先日の大学芋食べ過ぎ以来 胃腸の具合が良くなくて(まだ風邪っぽかったのかな) 加えて家具移動や片付けなどで 腰が痛くて出掛ける気分にならず 欠席したのでした💧 先月の中学同窓会に来れなかった人を囲んでの会だったので ぜひ参加したかったけど、胃腸不安では楽しめません。 そ…

  • 見えない力にありがとう

    🎄メリークリスマス♬ 松ぼっくりツリー スギの葉の緑がどうにか持ちました* クリスマスイブといっても我が家はいつもと何も変わりません 毎年。 買い物にスーパーへ行くと、美味しそうなパーティーメニューが並んでいた。 今夜は夫が収穫したみずみずしい大根と白菜、柚子、春菊、で和食。 大根は国産牛すじ肉と煮込み 柚子と白菜、カニカマで酢の物、春菊は砕いたミックスナッツで和え物に 具だくさんのお味噌汁~ 熱燗 おちょこ一杯いただきました~ デザートにケーキはほしいな、とシャトレーゼに行ったらば 店の外に予約ケーキを渡すスペースが設けられ 店内はショーケースの前にも行けないほどお客がいて レジの長い列。。…

  • 物欲も食欲も…

    家でぬくぬくダラダラ過ごしていたら おかげさまでどうにか体調整って来ました😊 ネットで、以前から買い替えたいと思っているミシンをいろいろ見比べたりしていました。 今使っているのは結婚するとき持たせてもらったシンガーミシン。 直線縫いならシンガー、っていう母が選んだ気がする たぶん、、、 そういう母が3年くらい前に買い替えたのがブラザーミシン、、えっ?笑 シンガーも好きだし40年くらいは調子良く使えたけど どのメーカーにしようかとても迷い中。 (今のところ第一候補はジューキミシン) 下糸の調子が悪くて縫いあがった目を見たら、ガックリ_  ̄ ○ でも どうにかだましだまし使っていたここ数年です。 …

  • 下水桝掃除

    先日 排水管と下水桝の掃除に来た業者が、今日はまた別のお宅の掃除に来て うちにも いかがですか?とまたやって来た。 当然 お断りして、夫が年内にしておこうと早速掃除してくれました。 桝の中の木の根や汚れを取り除いたあと、わたしは水を流す手伝いです。 桝ごとに、家の中からバケツにためた水を一気に流すことを数度くり返しキレイサッパリとなりました。 もう家の裏手にあった10本のカイヅカの木はなくなったし、木の根が入ることはないだろうから 「また3年後にな」って夫。 たすかるぅ~~感謝🙏 わたしはこのところ、寒くて何もする気力がなくブログも書く気が起きなかった。 書くネタも無し… 夜も久々に寝つ…

  • 下水桝や排水管のクリーニング どうする?

    ご近所で下水桝と排水管の洗浄をしていますから、と 業者が挨拶を兼ねて、ちょっと無料点検なので見せてくださいと来られました。 いつものわたしなら、「けっこうです」と断りお引き取り願うのですが 洗浄を頼まれたのが親しいご近所Aさん宅だったので ちょっと安心感で見るだけ見てもらった。 そしたらば、蓋を開けるのに力が要ってちょっと桝の縁が壊れたのよ! 地上部の縁だから、もうそのままにしておいてくださいと言いましたけど。 他のどの桝の蓋もけっこう雑に強引に開ける若ーい作業員(-_-;) オイオイ。。。 夫が3、4年前にすべての桝を掃除してくれて この冬あたり また掃除しようと言っていた矢先でした。 高水…

  • 運とめぐりあわせ

    きのうのニコニコ長尾チャンネルのゲストが新見正則先生でした。 (ちょっとだけリモートで、がん闘病中の森永卓郎さんもお話しされました) お顔はどこかで見たような、と思ったら 「主治医が見つかる診療所」に出演されていた先生でした。 開業して漢方でのがん治療をしておられるそうですが、 免疫力がとにかく大事とおっしゃっていたけど お話のさいごは、「人は運次第」ということで え~ そう言ってはおしまい。。。と思ったけれど 確かにね。 でもそうはなかなか割り切れないよ。 最近体重が増えたという森永さんのことも含めて、何かに没頭できることが免疫力向上にもなると。 運は自分でプロデュースできる、ともおっしゃっ…

  • ランチ会

    忘年会をしましょうよ、とレオンのわん友ママさんに声をかけて頂いて お昼に4人で近所の和食屋さんに行きました。 わたしは18年ぶりくらいに行くお店でした。 わん友ちゃんはお留守番が苦手なので1時間半ほどのランチ会でした。 小さな蓋付きの器は小松菜のおひたし この他にお味噌汁、ごはん、茶わん蒸し、デザート(カットしたみかんとメロン)が付きました。 日本酒がほしいメニューでしたが、みなさん飲まれないのでわたしも我慢。 なのに わたしがご飯に手を付けず、お料理ばかり食べていたら 「お酒を飲む人は食べ方が違うよね」なんて言われてしまった💦 たしかに、、、癖だわね。ってそんなに飲めませんよ わたし。 ただ…

  • マスク

    夫の実家の法事はわたしの実家とは違い いつも家で祭壇を設けて、何もない2部屋の襖を取り払い親戚が集まってのことです。 きのうはわたしたち家族3人以外がみんなマスクをしていて お寺様もマスクをしたままの読経。 お説法の前にちょっとマスク事情を話されました。 田舎に行くほどマスク率は高くて、マスクをしていないと白い目で見られ 今また インフル、マイコプラズマ、コロナ、などに罹る人が増え 県外からの来訪者があった家庭の高齢者はデイサービスを断られるのだとか。 えぇーー!と信じられず数年前の話のように感じました。 夫の実家の菩提寺は無人になってしまい、そこからまだ車で2時間近く県北に走った 地域から来…

  • 法事でした

    きょうは夫の実家で法事でした。 前日から霊供膳とお団子の準備をして、早朝に家を出発 すごく気温が下がって寒い朝で日中のお天気が気になりましたが 気温は低くても晴れ間の多い風がない一日で助かりました。 集まるのは夫の従兄弟たちと夫の姉たち、その子供、孫たちです。 祭壇のお花とお供えものをJAにお願いするのですが、できれば 霊供膳とお団子もお願いしてほしいわたし。 夫は私が用意すればいいことだと思っているのですが 微妙に負担。。。 接待に慌ただしくてみんなとゆっくりお昼がとれず、折り詰めを持ち帰り ようやくひとりで熱燗といっしょに頂きました🍶 ほ~っ (๑╹◡╹๑) 夫は上の義姉と実家で泊まり、わ…

  • ゆっくりしよう、っと

    12月も中旬に入り、なんとなく気忙しく感じるようになりました。 この感じ、毎年すごく負担に感じます💦 まだスーパーでクリスマスソングがかかっていないのが救い 客も多くない。 体力温存で年末年始を無事に過ごすことだけが願いです。 数年前に、2年つづけて元旦に救急外来にかけつけた経験でトラウマみたいになってます。 一回目は謎の胸の苦しさ、翌年は膀胱炎で血尿。 誰も褒めてくれるわけじゃない がんばる必要はないのよ!と自分に言い聞かせてみる 負担は自分の体に出るだけ。 窓や網戸は掃除すんだし、カーテンも洗った。 気になっていた窓の側の床をワックス掛けも出来た。 喪中なのでおせちもパス。 ゆっくり動画で…

  • 今年も柚子大根♪

    寒いし曇り空だし ウォーキングおさぼり中💦 先日 テレビで脂肪肝の改善運動のことしていたけれど とにかく体を動かさなくては、と改めて思ったんですけどね。。。 せめて買い物には歩いて行ってきました。 家に帰ると暑くて上着を急いで脱ぎました! さて、 今年も夫の実家の畑で大根も柚子も豊作です。 柚子は毎晩夫が焼酎に搾り 大根はおでんや鍋物、夫の大好きなおろし大根、などなどに使い 忘れそうでしたが 柚子大根も。 柚子はわたしの希望で種無し柚子の木を1本植えてもらい、とてもジューシーで使いやすくて助かっています* この柚子の木と、隣に植えている種あり柚子の木と花粉が混ざるのか、 今年は種が1個2個入っ…

  • ついつい正座

    先月 なんとなく自分の足を指で押してみたら くっきりと指の跡がついて戻らず驚きました。 わたしは足がむくんだりする自覚が今まで全くないので そんなふうに脛のあたりを押してみたことがほとんどないです。 なぜかその日、押してみたくなったということは なにかだるさとか足の疲れを無意識に感じていたんだと思う。 どちらかというと右足の方がひどい。 今でも夕方にはそんな感じです。 先日、5ヶ月ぶりに漢方内科へ行ってみようと思ったのはそれを相談したかったのもある。 ホントはこのまま通院はフェードアウトしてもいいと思っていたところなのでした😝 (体力を補う漢方薬を続けているので、やめ時がわかりません) 先生は…

  • 写真で見る自分の顔にショボーン

    長年ピンク系のメイクを好んできたけど 秋口にオレンジ系の落ち着いた色のルージュを初めて買ってみて しばらく新鮮な気持ちで使っていました。 先月の同窓会の写真、わたしの顔は血色が悪く見え まさかスッピンですか?な印象でした。 この日はもろもろを隠すための 笑 肌の色よりダークなファンデのせい? 飲食で色落ちしたせい? ……だとしても オレンジ系のメイクが似合わないのがよーくわかりました😢 それ以降、自分を元気付けるようにまた 手持ちの発色のいいピンク系ルージュを使用中。 落ち着いた色が、元気なさそうな色に見えるお年頃なんだな、 使い切らずに飽きることが多いファンデ以外のコスメ類 (そんなことない…

  • 意外なところからも真実が

    きょう自宅にもどってきました。 母が出した喪中はがきで知り、父へのお供えが数件届いたということで 帰りにお返しを買いに行き配送を済ませて、ちょっと街中をぷらぷらしてから 夕方暗くなってからの帰宅。 はぁ~ やっぱ自宅はいい❤ 母のことが気掛かりで、「年末年始はうちに来て過ごす?」と訊いたらば 「いえいえそんなことは一周忌も来ていないのにしないよ」と言う母。 そっか、まぁ仕方ない。 年内にもう一度 わたしは実家に行く予定です。 母はコロナワクチンを2回接種したきり病院からの勧めを断っていますが 母の古い友人がレプリコンワクチンを接種しているのじゃないかと 今頃になって心配になって来たとわたしに言…

  • 母のこと

    どうすればいいのかなぁと考え込んでいます。 毎日LINEで元気を確認出来ていたつもりだけど 1日土曜日の夜いきなり肩と首がこわばり 血圧を測ると最高血圧230近かったらしい。 いろいろ慌てたのち、119番でどうしたらいいか尋ねたところ 父が最後にお世話になった、近くの病院の夜間救急へ行くよう指示があり タクシーで行ったという。 全身あれこれ検査してどこにも異常無しとのこと。 ストレスだったのか? 介護疲れが抜けていないのか? 高齢での介護生活は半年や一年で疲れは取れないよと言われたようです。 毎日出かける用事があって忙しく、 さみしいと思う間がないという母だけど わたしとしては何も用事がないよ…

  • 今頃に見る父の写真は…

    母の留守に、父がお世話になっていた施設の方が訪ねて来られました。 「遅くなりましたがお父さんの施設でのお写真です」と手渡されたのが A4サイズに引き伸ばした父の写真が数枚入ったファイル。 わたしは直接知ることがなかった施設での様子 父の笑顔ばかりの写真は嬉しかった。 中でも、室内でパットゴルフのようなゲームをしている姿は元気な頃の父を思い出す。 大好きなゴルフを83歳まで続けていた父は ある日、コンペで打った数がわからなくなると言い出し 認知症の兆候が現れゴルフをやめることにしたのでした。 次第に父の昔の頃のいろいろな姿を思い出したり よく言い聞かしてくれたことなどを思い出したり 父が弱ってか…

  • ささやかに祝う母の誕生日

    5ヶ月ちょっとぶりに広島の漢方内科を受診しました。 新幹線の中から見る山々が、色とりどりでとてもきれいでした。 体力を補う漢方薬を12、3年続けてきたけども この数ヶ月飲まなくても変わりなく過ごせていて そろそろやめ時かなぁと感じる。 実家のことで慌ただしかった夏をきっかけに 病院に行きそびれて今は補助輪を外すような気持ちでいます。 病院がすんで、街なかで買い物をしたあと実家に向かうため 利用することがほとんどないバスセンターで 駅行きのバスに乗り迷う。。 結局 わかりやすい路面電車で駅に向かった。 バス路線ってほんと把握できない。 迷いながらバスを待った時間がすごく悔しいよ。 今度ちゃんと確…

  • 先発薬とかジェネリックとか

    ある時期から だいたいどの病院に行っても処方される薬がジェネリックだったことが多いです。 初めての病院での問診で「ジェネリックを希望されますか?」というアンケート項目に いいえ、と書いても です。 なので 病院側はジェネリック薬を優先的に処方したいんだなぁと思ってます。 夫はもう何年も 眼圧を下げる点眼薬を使っています。 飛蚊症がはじまったときに驚いて病院に行ったら眼圧が高めで 緑内障を防ぐためとの点眼薬スタートです。 わたしも20年くらい前に、たまたま花粉症が酷くて行った眼科で測った眼圧が高めで 定期的に眼圧をチェックしたほうがいいです、と言われたことがあるけれど 基本、病院が怖くてキライで…

  • 大きな松ぼっくりでクリスマスツリーを作る

    今年も松ぼっくりでクリスマスツリーを作りました。 昨年は車で夫の実家の近くの山道を走りながら見つけたのは小さな小さな松ぼっくりでした。 それなりに可愛くできたかなぁと飾って楽しみましたよ☆ ema625.hatenadiary.com 今回は松の種類は知らないけれど、息子が拾ってきてくれた大きなもの。 この時の↓↓↓↓ ema625.hatenadiary.com すぐに熱湯に浸けて乾かして保存しておきました 虫とか出てきたら嫌ですからね。 緑色の毛糸をほぐして昨年同様にしようとしたけど、なかなかの根気がいるので途中止め。 実家に作業に行っている夫に、「スギの枝を持って帰って~」とLINEして…

  • 謎のニオイに悩んだ末、、

    もう20年くらい困っていたことがあります。 寒い季節になってくると、ふっと家の中がなにか臭うんです 説明が難しいけど… 不快なニオイです でも夫も息子も臭わないと言います。(どちらかというと鼻が悪いです) トイレや洗面所やお風呂を念入りに掃除します 排水口も。 部屋の空気を入れ替え風の通りをよくします が、関係なさそうです。 気になりつつ こんな長い年月が過ぎてしまいました、というか諦めていました。 この秋 気温が下がり風も出てきた頃からまたはじまりました。 今回だけは今まで以上にそれがストレスに感じます。 夫が「ご近所さんを招いたときに 何かニオイがするか聞いてみればよかったのに」と言うけれ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、emaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
emaさん
ブログタイトル
IRO☆IRO
フォロー
IRO☆IRO

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用