chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Larry
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/17

arrow_drop_down
  • サーフィンでセッションするってどういう意味??

    今日は良いセッションだった!とか、今度是非セッションしましょう!など サーファーの間でよく交わされる会話です。 字だけ読むと音楽の話にしか見えないのでビギナーの方は いまいちピンと来ないかもしれませんが要は今日は良い波だったとか 一緒に海に入ってサーフィンしましょうって意味です。 ですが セッション という言葉にはそれ以上に 大切な意味合いが込められていると思います。 // サーフィンはJazzでありBlues たまたまYouTubeで見つけてしまったこちらの動画↓ クレージーキャッツ タモリ(2/2) サーフィンとは全く関係ないものですが、 セッションとはまさにこれです。 即興性が強いJAZ…

  • サーフィン上達の為の一番簡単な方法とは?

    台風21号の被害が西日本各地で出ていて心配ですが、昨日今日と 良い波を乗れた方々は多いんではないでしょうか。 僕も昨日の早朝鎌倉方面で入ってきましたが、まだそれ程 サイズアップもなく潮の具合いからしてロングが面白そうだったので 昨日はロングで入ってきました。 普段ショートに多く乗っているのでテイクオフはすごく楽で一発目の ボトムターンまでは上手くいくのですがやはりターンとなると すごく難しい。。ロングの乗り方のイメージがまだしっかりないので 海に入りながらも これはロングのイメージ固めもしなければ と 心に強く思いました。 今回は僕の大好きなログ乗りを一人ご紹介しておきます。 タイラーハジキア…

  • 初心者は要注意!ショアブレイクで乗れる波乗れない波

    先日夏休みを利用して、 山口県の某ポイントでサーフィンをしてきました。 とにかく海が凄まじく綺麗で毎年行くのですが、夏のこの時期コンディションが 良い事が少なく良い波に恵まれたことがありませんでした。 しかし今回は小波ながらショートロング共に何とか滑れるコンディションがあり 2日間海を満喫しました。 滑れるコンディションではあったのですが画像のようにショアブレイク。 しかもよく見るとスープになっているところは水深が浅く腿くらいですが、 その奥は急に水深が胸くらいになる地形でインサイドでは波にまかれる際 ビギナーは気を付けた方が良い地形でした。 小波には海底の形状によって避けた方が良いものと 乗…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Larryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Larryさん
ブログタイトル
サーフィンときどき徒然日記
フォロー
サーフィンときどき徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用