chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユウキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/06

arrow_drop_down
  • 春のだまし

    散歩で家を出る時は、ダウンに手袋、そしてネックウォーマーの防寒スタイルで出発。でも、途中、歩いているうちに、手袋が邪魔になり、ネックウォーマーも頭から脱いでし…

  • 今日という一日

    今日は2月28日で、明日からは3月が始まる。「一生を充実して生きる道は、結局「今日」という一日を真に充実して生きる外ないのでしょう。実さい一日が一生の縮図です…

  • 今夜のおかず

    今夜のおかずは、豚肉のねぎ巻きと、ほうれん草のひき肉煮あれっ、だけど、まだ調理中ではないか。支度中のところをゴメンいつもコンロ3コ使いなんだね。というわけで、…

  • ウクライナとロシアの対立背景

    とうとうキエフの市民を巻き込んだ市街戦となってしまった。ウクライナのゼレンスキー大統領は西側諸国に対して、誰も一緒に闘ってくれない、と嘆いているシーンを見た。…

  • 囚人になったつもりで

    筋トレを先月からやっている。やるのは、腕立て伏せ(45回)、腹筋(55回)、スクワット(35回)、プランク(2分)、体幹クロス(25回×2)、の5種目。教科書…

  • だれと闘う

    がん闘病記を書いているが、「闘病」というけれど、いったい私はだれと、何と闘っているのだろう。それは、自分だ、というのが正しいだろう。国語的には病ないし病巣がそ…

  • 足先の不調

    これは闘病ブログなのでたまには症状のことも書いておきたい。ここ数週間両方の足先が少しずつむくんできた。自分で自分の足を見て以前はこんなポテッとしていなかったと…

  • 歴史的なウクライナ侵攻

    2022年2月24日はロシアによるウクライナ侵攻があった日として歴史に残る日となるのだろう。旧ソ連の時代からのウクライナ人とロシア人の民族間の確執が根深いこと…

  • 叱咤することば

    退職して自由な時間が増えると、行動がにぶりがちだ。朝食を8時にとって、そこからいざ席を立とうとするまでの時間が長くなってきた。つい、うだうだと時を過ごしてしま…

  • 妻でかける

    昨日は天皇誕生日で祝日だった。妻が朝から買い物にでかけていった。長女と合流して、どうやらユザワヤに行くらしい。そこでの買い物は、2番目の孫君の新入学用のバッグ…

  • 新たな同病の友

    父方の従兄弟(いとこ)のことだけど。最近いろいろやりとりすることがあって、先日、LINEで会話していたら、いとこが飼っているトイプードルが肝臓がんの疑いで精密…

  • おでん3連チャン

    昨晩のおかずもおでんがいいといった継ぎ足し継ぎ足しした汁と具が味をグレードアップするからというのもある。3回目はタコ、こぶ、はんぺん、ツミレ、など魚系を多めに…

  • でかける

    通院以外で電車に乗って外出するのは珍しくなったが、今日はちょっと用事で都心まで行くことに。とあるショールームで建築中のアパートの外構素材をいくつか選ぶ必要があ…

  • ホワイトアウト

    いつもより早い時間に散歩に出たよまだ朝日が昇ったばかりだそちらは台風並みの暴風雪のようだねホワイトアウトの怖さは想像つかないよ空港も何もかも止まってだけど待望…

  • 今夜のおかず

    (昨晩のおかず おでん)(今夜のおかず おでん)昨晩のおかずはおでんだった。この冬初めてのおでん🍢だそうだ。そういえばそうかな。2月といってもとても寒い日が…

  • 西郷輝彦さんの訃報

    私が西郷さんの前立腺がんの治療のための渡豪のニュースを知ったのは昨年の5月だった。その時から非常に関心を持って動向を注視していた。YouTubeでは渡豪先のボ…

  • いざという時は

    葉隠関連の本をいくつか読んでいる。ジョージ秋山氏「武士道というは死ぬことと見つけたり」を読んだ。山本常朝の「葉隠」思想を著者の視点でまとめたものだ。この「武士…

  • 原田マハさんのピカソ

    がん闘病生活は読書をするのに適している。毎日メールし合う友人から、原田マハさんの本のお薦めがあった。アートミステリーなら原田マハさんですよと。ちょうど山田五郎…

  • 見えない変化

    これから日々少しずつ春を感じていくのだろうね。楽しみだね。今のところどこがどう変わったとも言えないけどね。目に見えない変化だけど少しずつ変わっていく、そしてあ…

  • それもしあわせ

    (新宿やスカイツリーも見える好きな下り坂)がん闘病は、歩ける場合は歩かなければならない。というわけで近所を散歩するのは常のことだ。ところで、うちの4番目と5番…

  • 出してすっきり

    今日2月16日は、昨年分の確定申告の初日だ。ここ1週間くらいあれこれ書類を整理してデータ化して申告書を作っていた。そして今日提出した。初日に出すって気持ちがい…

  • がんになってよかったこと

    がんになってよかったことの一つは、景色がキレイに見えることだ。この散歩道に咲く梅の花も、どこにでもあるようなものだが、私には健気に美しく見えて、立ち去り難く思…

  • 散歩に出る

    一昨日に打った3回目接種の副反応がそこそこあって、昨日は腕が痛いのと、熱が38.1°ほどあったのとで、外には一歩も出なかった。今日は朝から副反応も軽くなったの…

  • 羽生結弦選手のすごさ

    北京五輪はまだ終わっていないが、いろいろな感動的な場面があった中で、ここまでの経過で、一番印象的なのは、羽生結弦選手のことだ。私はフィギアスケートに何ら詳しい…

  • 3回目接種した

    今日、予定通り新型コロナワクチンの3回目をしてきた。1回目、2回目がファイザーときて、今回はモデルナ製だ。ファイザー製が品薄のようで、高齢者の3回目はモデルナ…

  • 散歩風景

    いつもの散歩道にある広場ポツリポツリとテント⛺️が張られた子供たちの声が聞こえた周りには子供の姿はないのにそれはかつてのシーンなんだ春はすぐそこなんだ

  • がん闘病と今夜のおかず

    がん闘病は、がん種や個人の体質や発見時点などでさまざまな様相を呈する。言葉もないような過酷な闘病や・・、また、短期間で終わるか、長丁場か、もいろいろあるだろう…

  • DWIBS(ドゥイブス)って

    DWIBSって、全身MRIとも呼ばれているが、一体なんのこと?DWIBSについてのことを過去に書いたことがあるのでリブログしておこう。1回の結果に一喜一憂せず…

  • DWIBS検査の2回目

    昨日の診察でPSAが微増だったのを受けて、主治医はすかさずデスクから外部クリニックに電話をした。実は昨年の11月にもPSAが微増した時、主治医から2回目を勧め…

  • 今日の診察結果

    今日は月に一度の大学病院での診察の日だ。月に一度といっても、最近は歯科にも通院しているので月に3回か4回は来ているんだけどね。今日はメインの泌尿器科の診察日で…

  • 明日は診察日

    明日は診察日、治療開始から丸2年が経過し、3年目の治療に入っている。腫瘍マーカーのPSA値は残念ながらここ数ヶ月下げ止っていて、ちょい上げ、ちょい下げの状態と…

  • がん闘病と普通の生活

    詩人の谷川俊太郎さん90歳で今も多くの詩作を世に出されている日常を切り出したような詩が好きだ ここ 谷川俊太郎 どっかに行こうと私が言う …

  • がん闘病と「家族は第二の患者」

    がん闘病、「家族は第二の患者」とよく言われるけれど、まさしく一昨年の2月に我が家で起きたことがそれに当てはまる。いつも健康で明るく振る舞ってくれていた妻に突然…

  • がん闘病と海外ドラマ

    がん闘病と海外ドラマ、少し前に「ダウントンアビー」のことを書いた。今妻と見ているのは、「THIS IS US  36歳」だ。途中の中断も含めてもう2年越しで見…

  • がん闘病と果物

    今夜のおかずの中のデザート一皿。数種類のベリーとリンゴとプルーン。ベリーはブラックベリー、ブルーベリー、ラズベリー。Costcoで大袋の冷凍ベリーを買ってきて…

  • 骨転移と歯科衛生

    前立腺がんで骨転移をしている場合、口内の歯科衛生はより重要な意味を持つ。歯肉炎、歯槽膿漏などの歯周病から、薬の副作用もあって顎骨壊死に発展してしまうリスクが高…

  • がん闘病とウォーキング

    1月も無事に1日1万歩のペースを保てたのはよかった。ちょっと足先にむくみのようなしびれのようなものを感じながらも31万歩はクリアした。2年前、がんを告知された…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユウキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユウキさん
ブログタイトル
定年退職者の投資ブログ
フォロー
定年退職者の投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用