chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
narucle
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/22

arrow_drop_down
  • やっぱりメンタル 4月3週目

    月曜日 日曜日に走らなかったので焦って朝と夜にローラーにのるけど、気持ちがついていかないからドラマ見ながら3本ローラー30:03 23tss26:40 10tss 火曜日 自転車乗る気持ちにならず就寝 水曜日 コロナコロナコロナでバタバタ。こういう時ぐらいは乗らなくても良いよね。何食べても良いよね。ということで食欲も解放仕方なし 木曜日 リモートワーク初日。とりあえず朝30分だけローラー30:04 17tss夜は乗る余裕なし。仕事を頑張った。リモートワークの方が集中できるのかも。 金曜日 朝30分ローラー。筋肉の疲労がとれて良い感じに回せる30:04 27tss夜はzwift再開したので、設定…

  • 疲労は自転車からだけではない 4月2週目

    月曜日休養。腸腰筋が筋肉痛 火曜日朝に江戸川へ身体が重いと思った朝は、L2ぐらいでのんびり景色見ながら走ろうと思って外にでます。外にでてしまえば楽しくなってそれなりに走れるので。区間ごとにパワーをあげていってそれなりに頑張る。200wを超えるとペダリングが雑になる。L3以上の滞在時間が増えるように意識しながら、240w超えるとエアロを意識したら良いのかパワーを意識したら良いのか戸惑うのであまり良くないのかも。余裕がないからひとつのことしか意識できない。最後は30秒を10本でパワーのかかり方を意識。上半身の意識だけでパワーが全然違うことを発見。ハンドルの押し引きでパワーが全然違う。速度はどうなん…

  • 普通の週。週700tssは難しい 4月1週目

    月曜日なんだかんだで乗らず。意志が弱い 火曜日朝に江戸川へタイヤをGP5000(ラテックス)からRapidAir(チューブレス)に交換。漕ぎだしから違う。新品のタイヤだからなのか、RapidAirだからなのか、チューブレスだからなのか、わからない。けど良いものは良い。スルっと進む。低パワーでも感じるぐらいに差がわかる。GP5000にした時はここまで感動はなかったので、チューブレスかRapidAirの実力だろう。6Barあたりでも高圧に感じたので少し落としても良いかもしれない。江戸川は25分のSSTを1本やって30秒のトレーニングを少しやって終わり。手の位置とお尻の位置が連動しているように思う。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、narucleさんをフォローしませんか?

ハンドル名
narucleさん
ブログタイトル
ご機嫌を手に入れた
フォロー
ご機嫌を手に入れた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用