久しぶりの復帰で、 記事の書き方もよく分からなくなってしまった😓 と、まあ 今日は気になっていたアクセサリーの整頓をしようと思います(´∀`) ごっちゃです。 夏はよくつけるけど 冬はあんまり、、。 追加のケースを買ってきました。 ダイソーです。 高いアクセサリーは無いので、ダイソーのケースで充分です。 お気に入りのやつ(^^)🩷 ドライフラワーが入っている。 夏向けなので、しばらくはお休み。 メインで使うやつを、蓋つきケースに入れて その他は重ねケースに入れました。 やりながら、メインでないやつはもう処分でもいいのでは??と思ったけど なんか踏ん切りがつかなかった。 いつか処分したい。
久々の更新。 久しぶりすぎて、まず、はてなにアクセスする方法が分からなくて 30分ぐらいアワアワしてます。 なんかすみません。 部屋、散らかってます。 断捨離どうなったんだって感じです。 受験生2人(大学受験と高校受験)と、猫ちゃんがいるので まあ、こんなもんか、、、。あきらめ。 ちょっとモヤモヤも溜まってきたので ブログ再会するかもしれません。 よろしくお願いします🙏 ありがとうございます🙇♀️
毎日 猫可愛がり 6月頃に綺麗にしたメダカの鉢なんですが あの後、赤ちゃんメダカを増やしたりしていました。 2、3日前にはメダカがいたと思うんだけど 今朝見たら、メダカが一匹もいない、、、。 0匹。 本当にいない。 大人のメダカと、ちょっと大きくなって移していた子供メダカ。 WHY? 死骸もない。 20匹はいたんだけどな。 赤ちゃんメダカはいた。(別鉢) 野良の猫ちゃんが食べちゃったかな? ならいいけど 人間の仕業だったら怖い。
放置されているブログになってしまった。汗 まあ、そんな感じで。 猫を猫可愛がりしている毎日です。 隠れている猫 枕にしている猫 狙っている猫 脱力している猫 きょとんとしている猫 かわいいです。 部屋片付かない。
塗る制汗剤 デオナチュレとかデオコとかのスティックタイプのやつ! 毎年かなり使ってます。 でも、塗りにくくなってすぐに捨てるのがもったいないと思う毎回。 なので、再生していきたいと思います。 使いにくくなってしまったスティック制汗剤 掘ります。 ほら!! まだかなり残っている!!(泣) レンジで数秒温める。 熱くなりすぎないように、数秒ずつね。 液状になったら、半分くらい使った制汗剤に流し入れる。 ↑全部入りきらなかった… 冷ましたら完成でーす。 違うメーカーを合わせても大丈夫かな?って思ったけど、混ざったりしないようです。 ではでは。
我が家に猫がきて一年。 あらら。 すっかり成猫なんだね。 部屋は片付かなくなるし、 物が捨てれなくなってしまった(特に適当な大きさの箱。) そうなの。家の中に、空の段ボールが散乱しています。 あと、楽しそうに遊んでいた紐とか、捨てられない! もう、それ!ゴミやん!! 何かしてると、めっちゃ邪魔してくる。 (↑化粧の邪魔してくる猫。鏡が見えない) テーブルの上でよく寝てる。 この子がビリビリに破いた紙が、なんか愛おしかったり 抜け毛が固まって落ちているのにびっくりしたり(掃除が間に合わない) 猫。 可愛い。 幸せ。
ビフォーとアフターしかないけど。 ビフォー 沼っぽい。 冬は水変えると死んじゃう気がして、ノータッチだった。 アフター 苔が酷かったので、鉢も磨いてみました。 メダカ、20匹ぐらい越冬できてました。 草も追加。 よしよし。
庭ー! そんなにボウボウではない感じに見えるのは、 草むしり2回目だから。 先週、派手に伸びたやつを、先に抜いていました。 でも、このちょび生えのやつを抜くのが面倒なんだよね。 よくみると、 ワカメみたいなやつ(凄い厄介)が沢山ある。 なんなのこれ。 あと、アリの巣を作ったあとの ありが運んだ砂の山 つぶつぶの砂。 頑張ってるなって思うけど、あり退治の薬を撒こうか悩み中。 赤い部分を抜いた。 いやさ、いつも端っこから草むしり始めるんですが、 始めの端っこは頑張る 中間でダレて適当になる 反対の端っこまで到達しないでやめてしまう というループがあるので 真ん中から始めて端に広がるという順番にして…
前回は南側のベランダでしたが 今回は北側のベランダ 放置度が高い!!! きたねー!(泣) なんか、半分、苔ってる。 別角度から なんでここだけ苔むしってるんだろ。 ちなみに、壁はグレーなんですが、塗装が剥げてきていて ベージュっぽい地が出てきています。 北側は水栓を付けてあるんですが ほとんど使わないので、壊れかけ&苔むしています。 結局、ベランダに水栓付けても付けていなくても、あまり上手に活用できない。 頑張って掃除しまーす! この子のために、頑張ってる! きゃわ!
ベランダ、チョーきたねーって感じです(泣) 南側のベランダです。 お掃除しますよっ(´∀`=) 南側のベランダに水栓をつけなかったので、 庭からホースを引き上げて水を流します。 紐をつけて、2階から引っ張り上げる。 毎回、水栓付ければよかったと、後悔したりする( ̄^ ̄) 半分やった。 汚い… 日差しが強くて、日焼けしそう。 細かいところはデッキブラシでは無理なので、 小さなブラシを使います。トイレ用のやつです。 (トイレと兼用しているわけではなく、ベランダ用に100均で買ってきました) きれいになった。 窓ガラスの反射が映っています。 奥の方のゴミが溜まりやすい場所に、ネコ避けのネットを置きま…
今日は久々に商品レビューd(^_^o) 新しいルームシューズなんだよ。 「アーチフィッター603指圧」 外反母趾・偏平足足・O脚などの足のトラブルを解決! AKAISHI のルームシューズです。 一応、室内用ですが、造りがしっかりしていて 外履きでもいけそう。 やほーーいo(^▽^)o 嬉しい! 気持ちいい履き心地。 商品名に指圧って書いてあるしね。 歩くたびにマッサージされているようなスリッパ!やわらかインソールで足に優しい履き心地。◎疲労ポイントをマッサージ足裏疲れの主な原因となる“足底筋”を中心にコリをほぐすため、押されて気持ちいいポイントを指圧されているような感覚がえられるフットベッド…
スギ薬局のやつに応募したら、見事当選o(^▽^)o ヤホーイ!! 前半が体験コーナーで、後半がセミナーと座談会みたいな感じです。 スーギーとスーニャがいたよ! 可愛い! 体験は、ストレッチや、美容関係、眉毛の描き方など。 肌測定をしてもらいました。 測定をしてくれたビューティーアドバイザーの方に 今日、測った中でトップクラスの点数ですよ!って言われて 凄い良い気分になった(多分お世辞だ。) 後半のセミナーでは、出産や生理についてなどの女性特有の悩みについてのお話。 とても為になったんですが、 それよりも、 いや、それもよかったんだけど、いやいや、 これだよ↓ 沙羅さん来てた!!! もちろんモノ…
詐欺っぽいの話はおいといて、、 長年愛用している メディカルクリームですが 今日初めて気が付いた事があります! 今、ポムポムプリンのデザインで可愛い! 蓋に光が反射すると、、、 お花が出現する!(曼荼羅かな?) 綺麗!不思議! お試しください。 メディカルクリーム最高。(顔の保湿クリームとしても使ってます)
前回からかなりあいてしまったけど 激しく色々あって、書く余裕がなかったけど リフォーム業者が実家に来たですよ。 洗面台とガス給湯器のリフォーム詐欺みたいな業者 前回までの問題点を簡単にまとめると ・見積もり無しで訪問即日契約(業者の言い値?とりあえず契約とれみたいな) ・母はカタログを見ていない、何を付けるかは業者が決めていたようす(高齢者には分からないと判断されたか?) ・室外の給湯器の工事は終わったが室内で操作するリモコンが届いていない(ガスの温度や入切どうすんの?) ・給湯器の取説や保証書が無い 妹が契約書に書いてあるメーカーと品番をネットで調べたら、契約書に書いてある商品金額は大体あっ…
母がね。 なんだかリフォーム詐欺みたいなものにあっています。 現在進行形(爆) Σ(゚д゚lll) 詐欺なのか、詐欺じゃないのかは分からないけど、 真っ当な業者ではないでしょうね。 それは分かる。 今日、いきなり沸いた話なんだけど まあ、とりあえず猫のせておくか。 かわゆす。 まず 気が付いたら、母が、 給湯器と洗面台のリフォーム契約していたんです。 気づいたのは妹で、 先週、妹が実家に行った時に、 給湯器の工事をしていたらしいんです。 で、話を聞いていたらおかしな感じだったみたいで 給湯器の工事はしたのに、家の中で操作するパネル(いわゆるリモコン)が届かなくて いつ取り付けなのか分からないっ…
たまに広告入ってるやつー! 近所の公園に来てた。 あ、違う。 近所の公園付近に来てた。入り口あたりだけど。 すぐに移動しちゃうから、いつも怪しいなって思ってしまう。 子供が並んで買ってきました。 普通に美味しかったです。 4個で1250円でした。1個300円ちょいか。そこそこ大きい(^^) 猫。 可愛い(o^^o) 拡大 茶色い(*´∀`)♪ うへへ。
あけましておめでとうございます!! もう、明日から仕事やん(´;Д;`) どこにも行ってないし、何もしてない。 カフェマロキティというのを買いましたー(^^) かためのマシュマロ。 肉球のほうはそのままいただきました。美味しい。 猫のほうは、コーヒーに入れていただきました。 写真のように可愛くなるかな?って思って。 可愛い。 、、、のかな?? 疑問。 黒いのが溶けて、ちょっと「助けてー!」って感じになっているような。 あ、写真の耳の白いのが、はじめから付いてないじゃん。 いや、写真の顔ともちょっと違うしな。 味は美味しいです。
悩んだけど、 やっぱり出したよ。 クリスマスツリー🌲 飾り付け中 ま、こうなるだろうと思っていたよ。(だから悩んだ) かわいい。まぁ、かわいい。 はぁ、かわいい。 飾り付けが進まない! って、次女が嘆いていたので(かわいいので母は写真とりまくりだし) ちょっと違う部屋に入ってもらって、集中して飾り付け。(次女が。) 完成。 これ、12月11日の写真。 今日、10日経って、 12月21日 なんか、ぼろぼろ(笑) いや、でも時々落ちた飾りを付け直したり、枝直したりしているんだけど 時々チャリチャリ音がしてるので、猫様、かなり遊んでいるよう。 ふふ。 メリクリ🎄
アーニャ飴 かわいい! サボりまくってた100捨て。 なんか、捨てる物が見つからなくて。 今日の捨て事業 物置から水槽など色々×9、使いかけで放置してしまったバターなど× 4 あと一個足りない…。 もうちょい探してみたよ。 香りがあまり好きでなかった柔軟剤と消臭剤、金魚の水槽の敷物。 今日捨てた物、16個 合計、102個 では(^ ^)
すぐブログ書くのを忘れてしまう。 猫、とてもリラックスして過ごしています。 12月は会社で棚卸し作業があり、働いている人が大集合(来れる人だけだけど。) 久しぶりに会う人もいて、楽しいなって毎年思います。 ただひたすらに数を数える作業ですが、 それって瞑想っぽい。 今日の捨て事業 なんかわからないコードとかおもちゃ等 × 7、カゴ、ララ× 5 子供に溜まったララを減らそうよ(泣)って頼んだよ。 一年分だけ(12冊)残すして、また買ったら一冊さよならする事にしてもらったけど 12冊もかなりのボリュームヽ(´o`; 今日捨てた物、13個 合計、86個
邪魔をする事に長けているうちの猫様。 ピアノの練習も、勉強も邪魔してきます。 子供達は邪魔されるのが楽しそうだけど。 書類がすぐに溜まるんだよねー(-_-) 長女の学年カラーは赤で、次女の学年カラーが緑なので、ファイルもそんな色分け。 私が中高生の時はそんな学年カラーとか無かったような…。最近のやり方なんかな。 今日の捨て事業 プリントとカレンダー 猫様が気に入らなかったやつと遊び倒したおもちゃ×8、ちょび残しのコロン、接触が悪くなった充電器 今日捨てた物、12個 合計、73個 では!
かなんというか、 捨てる物が見つからなくてサボってしまったよ( ̄◇ ̄;) 気をとりなおして、4日目。 かき集めてみたよ。 うーん。 我が家は散らかっているけど、 最近は、私の物より、家族の物が大量に散らかっているように思うんだよね。。。 今日の捨て事業 雑貨や下着など14個 捨てられないゴミシリーズ(笑) 誕生日のろうそくや、ペンが入っていた筒とか(爆)再利用出来ないかと思っちゃう。 ちょびっと残しのクリーム、終わった楽譜など13個 今日捨てた物、27個 合計、61個
のりたまが大変な事になっていた。 犯人はお前だ!! かわゆい奴め! 大袋のほうだったのに。しかも数回しか使ってなかった…(T ^ T) 食べるかどうか議論して、多数決で捨てる事になりました。 今日の捨て事業 衣類など×10、細かい雑貨× 5、古いルーター、のりたま 今日捨てた物、17個 合計、34個 全然進まない( ;´Д`)
今日は化粧品を見直してみたよ。 化粧しながらやってた。 実際、毎日使うのはこれくらい。 手元には無くてもいいけど、たまに使う物。 うーん、、、。 捨てる物が無かった(´;Д;`) なんじゃこりゃ。 仕方がないので、子供の散らかしてる中から(爆) 今日の捨て事業 紙で出来た何か、ビーズのやつ、バッチ?、鬼滅の入れ物、消しゴム、チェーン?、スプレーの何か 今日捨てた物、7個 合計、17個 やばいペースだ。 うちの猫だ!かわゆい。 エレクトーンの練習をしてると、凄い勢いで邪魔してくるよ。
気付いたら 11月〜(ノ_<) っていうか、もう半ば過ぎ、、、。 最近、時が経つのが早すぎて 毎日が風が吹くように過ぎていくよ。 100捨て! こっちも!気付いたら引き出しがカオス! この中から、何か探すのは大変だよ。 文房具類は、これだけあれば事足りる。 必要な物だけ戻して。 これが理想的な姿、、( ̄▽ ̄;) はじめの画像と比べると雲泥の差。 いらないというよりは、色んな所から集まってきた感じ。(いや、ゴミも多いな、、。) 今日の捨て事業 書類、部品、鉛筆、ペン、ダイソーのシール、ケースの蓋、髪ゴム、消しゴム、ハサミ、マスキング 今日捨てた物、10個 なんだか、微妙なスタートだな。では!
わーい(o^^o) 血液バッグ保冷剤を、みんなイイねって言ってくれて 凄いうれしい。イケてるよねー。 階段下の収納を片付けたんだよ。 っていうか、前回の収納の片付けで ゴルフバッグの収納場所に困っていた。 suzumenohakama.hatenablog.com 凄い邪魔である。使っていないゴルフバッグ。(劣化してるのでビニール袋をかけました…) 相変わらず、よくこんなに入っていたなって感じ。 全然使ってないスーツケース 中にキャリーバッグ そのうち長女が使うようになるかな。 奥の奥にゴルフバッグを仕舞って、一応落ち着きました。 ランドセルをなんとかしないと(´ー`) 長女のは海外寄付したけ…
今日は献血に行ってきたよ。 ポイント交換で、 血液バッグ保冷剤をいただきました。 すっごいイケてる。 B型だから、Bのをくれた。 でも、選べるのかな? 日本人の血液型の割合は A O B ABで4:3:2:1だから、 それに合わせて生産しているんだろうか?? あと、キャンペーンがいくつかやっていて、すみっこのシールや、進撃のクリアファイルなんかも貰えるみたいです。 詳しくは献血キャンペーンで。 あと来月は、けんけつちゃんカレンダーも配るって。行かなきゃ。 骨髄バンクのリーフレットにランキングが載っていました。 沖縄県、さすが!えらい! 私も登録してありますが、適合の連絡がくる気配はありません。
今回は収納を片付け なんか、カオスになっていたんだよ( ̄O ̄;) 突発的だったので、写真撮る前に荷物出しちゃった。 よう、こんなに入っていたな…。 カーマで押し入れ用の棚を買ってきた。 ↑これが衝動的な片付けの原因 3千円くらい。 ちょっと耐久性に不安がある。 (幅が微妙で中間の棚が入らなかった。スキマ、泣。) そんなに捨てる事なく(いや、捨てた方がいいんだけど、、) 収納してみたよ。 うわ!凄い片付いた感が!(゚o゚;; ゴルフバッグを棚に置こうと思ったけど、重たくて持ち上げられなかった。 ゴルフなんて、もう20年もやってないのに。 旦那のだからね。 捨てられない。 (でも劣化でなんかベタベ…
あーー( ̄O ̄;) タバコ、洗ってしまったよ。 旦那が気づいた時にはもう脱水終わる頃だった。 洗濯機内の掃除と、洗い直し。 2、3本だと思ったら、ほぼ全部だった。
もう、10月もだいぶ過ぎたのに、 まだ9月を引きずっていましたね。 写真を撮るとわかるけど、ソファのカバーが汚れてるなぁ。 のんびり寝てる時にムギュってすると、 猫、たまに臭いオナラする。すかしで。 くさっ。ってなる。 今日の捨て事業 ハンカチ、巾着、ズボン、コード、ポーチ、シャワーホース(買い替えた)、ボール、収納からちょっとだけ出てきたシルバニアのおもちゃ、割引き券(毎日はお店に行かない) 今日捨てた物、9個 合計、101個 服を捨てたかったけど出来なかった( ; ; ) 次がんばる。
何故だか、 ひっついてくる、猫。 可愛い。 今週は、気分が盛り上がらないというか、 凪な感じ。沈んでいるわけではない。 今日の捨て事業 靴下×8、ハンカチ× 4、マスク× 4、ランニング用マスク、ドリンクカバー 今日捨てた物、18個 合計、93個 おまえ、かわいいだな。 (絵本の、おまえうまそうだな風にいつも言っています。)
はぁ、今日もあんま。 気分はのらず。 猫、可愛い。 6ヶ月くらいです。 今日の捨て事業 メガネケース、目薬、粉のお茶、青汁、除菌ウエットティッシュ、ペン、木の箱、シャツ、エコバッグ、タオル、ランニング用マスク、靴下、ビニールポーチ、ラメ、制汗スプレー 今日捨てた物、15個 合計、75個 ではまた。
昨日タイトル、一週間でを入れ忘れちゃってたよ、、 でもまあ、いいか。 今日はあまり何もできなかったんだよ。 今日の捨て事業 シール、除菌のやつ、反射のやつ、リングの部品、鉛筆、マーカーペン、ボールペン、赤ペン、消しゴム、お弁当のバンド、缶、鉛筆キャップ 今日捨てた物、12個 合計、60個 猫が可愛い。 ではまた。
粗大ゴミを捨てに行かなきゃって思ってたので クリーンセンターに行ってきたよ。 渋滞。捨てる待ち。 実はあんまり来たくない。 もう、粗大ゴミを持ち込んで捨てるような生活をしたくない。 買い物をする時によく考えなきゃって凄く思う、、。 今日の捨て事業 結局、先月捨てられない!って言っていた図面ケースを捨てた。 アウトドアテーブル、図面ケース、ぬいぐるみのベッド、シルバニアの家 シルバニアの屋根、バス、車、リカちゃんのモスバーガー、ぬいぐるみの布団 今日捨てた物、9個 合計、48個 数は少ないけど、スッキリ。
今回はこの箱の中身。 (写真を撮る前に中身を出してしまった…) どしゃー! ゴミじゃね?? 今日の捨て事業 公文で使ってた宿題入れ、ファンの取説、なんとかボード、フェイスカバー、ショップ等のビニール、紙袋、時計らしき物 CD × 2、公文のeぺん(長女の)、画面拭き、しおり、定規の袋、たまごっち、ゴミ捨ての冊子、公文の手帳、黒いケース、レジャーシート× 2、次女の習字作品、次女の連絡帳、カレンダー、手紙 今日捨てた物。23個 合計、39個 なんか、eペンもったいないけど、長女(高校生)もう公文卒業したし。 国語は最終教材までやって、英語は研究教材を最後までやりました。 凄い。頑張ったね。 中3…
もう10月になってしまいそうだけど なんか、一日一日が過ぎるのが早くて 辛。 キッチンの調味料が何でこんなにあるんかな?って思って チェック入れたよ。 レンジの上のね。 実は旦那が買ってきたやつばかりなんだよ。 でも、勝手に捨てちゃいかんかな?って普段思ってて。 ついでに冷蔵庫のポケットも。 今日の捨て事業 ・調味料等 × 16 アフター 基本的なものだけあれば、OKなんじゃない? 今日捨てた物、16個 ではまた。
ブログやってることを忘れてしまうくらい 猫に振り回されております。 うちに来た頃(6/19) 最近(9/13) もう入るの諦めたほうがいいんじゃない?? 次女が、キッズテントを出してきました。昔ニトリで買ったやつ。 もう捨てようと思っていたんだけど、、、 すんごい遊ぶ。 テントの中で竜巻がおきてるような感じで暴れます。 カバンの中にも入ってきます。 朝、次女のカバンに入ってしまう。 背負っても出てこない(笑) 病院に連れて行かれるとか思ったりしないのかな。 9月の100捨てそろそろ始めよう(もう10月になるけど)
もう、9月もだいぶすぎてしまったけど 8月分最後! 長女が学習机の上の部分がいらないって言い出した。 成長でしょうね。高校生。 そういう日もくると思っていました。 ランドセル置き場もいらないって。 着せ替えデスクだったので 着せ替えてみた。 シンプル。 これを見た長女が、机の引き出しを着せ替えてました。 今日の捨て事業 机の上の部分、ライト、引き出し着せ替え × 4、ヘッドホン 棚もいらないと出してきた。 鉄の棚(乗っている物は無視で)、キッズ携帯の箱、絵の具(中身はボロボロ、長女が小学校で使ってたやつ) 今日捨てた物、10個 合計、100個 棚と机の上のやつ、どうやって捨てるかな〜 クリーム…
新学期始まってしまったー 私の中ではまだ8月なのに(爆) 今年の夏休みは濃すぎて、凄い長く感じたなー。 やられたー(可愛い。) 今回は収納をチェック 今日の捨て事業 おもちゃ×4、工作品、バレー靴(エレ用)、メガネ、シルバニアの部品、ライト ドリル等、公文のノート 赤でバツしたのは、捨てれなかった(泣) 捨てようと思って出したんだけどね。。。 あーーー!もう!! 優柔不断ーーー!!! 今日捨てた物、11個 合計、90個
夏休み中、 子供達は毎日のように部活へ行って ほぼ毎週のように土日はコンクール等で(姉妹ともに吹奏楽部) 私も何度も会場へ観に行ったり送迎したり 塾は補習があり、学校も補習があり 長女は文化祭と体育祭の準備が始まり 夏休みって凄い忙しいね(笑)って過ごして 今日、8月31日 二人とも学校休みらしい。寝てる。 「何で部活ないの!?」って言ってしまった(笑) 毎日のように学校行って、夏休み最終日休まなくても(笑) 明日の準備で先生が忙しいのか…。 明日は新学期。 休みだけど休みじゃなかったね… 子供達、お疲れ様です! お母さんも夏休みなのに変わらず毎朝弁当、疲れるよ…。 今日の捨て事業 可愛くて捨…
普段使わない文房具とか、しまってある引き出しがあるんです。 でも、使わない物を放り込む場所にもなってる(>_<) 全部出して 捨て! (途中写真撮るの忘れた…) アフター あまり変わってない(泣) 今日の捨て事業 (左写真)キャラクター等のシール× 4、伊之助のクリアファイル、しろたんのハガキ、すみっこのメモ、バッチ、金具?、名札入れ、ストラップ的な物 (右写真)缶入れ物× 2、スタンプ× 2、人形的な× 4、アドベンチャータイムのシール、消しゴム、ストラップ、猫キーホルダー 今日捨てた物、23個 合計、72個 くだらない物ばかり捨てているなと思って、書き方変えてみた。 くだらないけど、かつて…
すっごい眠たい(=^ェ^=) 可愛い うちはテーブルの上に乗るのokにしちゃってるんだけど 世間はどうなんだろう。 言葉あまり通じないから、ダメって言ってもなぁ…って思ってしまう。 今日の捨て事業 また服だよ(汗) 服 × 5 スリッパ 今日捨てた物、6個 合計、49個 服を捨てては、買って、また捨てて… そんな繰り返し。 ちょっとどうかと思う。 でもすぐボロってなるじゃん。洗濯のしすぎ?? そんなに服買ってどうするんだろ。
あれから頑張って、 だいぶ片付いてきたんだけど、 まだまだな感じです。(−_−;) 今日の捨て事業 赤い下敷きがまた出てきた × 3 カレンダー 貯金箱 ぽち袋 メモ帳 ビニール袋 メガネ拭き 紐 キーホルダー × 2 ライト クリーム 画用紙 付箋 スマホケース 今日捨てた物、17個 合計、43個 全て捨ててしまいたいのに、目の前にもってくると捨てられないの、なんでだろ。
あっという間に、8月終わるよー! 早すぎる! お盆休み中に、長女が部屋の片付けをしていて 部屋が、カオスになっています。 カオスなのはいつもか。爆。 片付けてると、邪魔がはいる。 可愛い。ちょっと大きくなったよ! 今日の捨て事業 新聞 雑誌類 ブックスタンド 机のカバー 何かの部品 机のしきり? プラのカップ × 2 ペンケース 赤い下敷き × 3 ファイル バインダー 鉄の缶 CDケース × 3 紐 単語帳 × 5 下敷き トレーシングペーパー 今日捨てた物、26個 やばい。全く片付く気配がない。
マックでもらった募金箱 いっぱいになったので、マックに持って行ったよ。 小銭ばかりだったので、最後に100円玉をいくつか入れました。 猫は寝ている。 近所のマックが、ネットで注文したのを駐車場で受け取りできるのが便利。
かわゆい。 8月になってしまっているけど、まだ7月分(笑) 今日の捨て事業 ・ボタン ・アクセサリー ・トイレの何か ・ハンカチ ・軍手 ・布巾(なんかケモケモで使いにくいやつ) ・メガネ拭き ・プールの小銭とか入れるやつ × 2 ・クリーム ・小銭入れ ・名前ペン ・シャープペン ・赤鉛筆(削ってもないけど、使わないと思う) ・楽譜 × 7 今日捨てた物、21個 合計、103個 はあ、片付かない。
また、月が変わってしまった(汗) でも、、まあいいや。 なかなか進まないんですが、、 部屋は散らかり過ぎている気がする。 のに、捨てる物がなかなかない。 なぜだ。 謎すぎる。 今日の捨て事業 ・ドライフラワー的なやつ × 4 ・手作り宝石石鹸 × 11 ・バスタオル × 3 ドライフラワー的なやつとか、飾る用の石鹸とか 猫がかじったらあぶない(泣) 食べちゃうとやだから、もういいや。 今日捨てた物、18個 合計、82個 明日100になるといいな。
寝落ちしかけた(汗) 猫も、遊んでたと思ったら、急に寝る。 だらしない飼い主の猫は、だらしないかもしれません。 洗濯ネットとかね。 今日の捨て事業 マスクすてるよ… これまでもたくさん捨ててきたけど。 ・マスク × 11 ・他 × 5 今日捨てた物、16個 合計、64個 では!また!
ああ、昨日は寝てしまいました。 (大概、更新出来なかった日は寝落ちしてます。) 猫。 かわゆい。(*´∀`)♪ 体重2キロになったよ。大きくなるの早いなぁ。 今日の捨て事業 なかなか進まない。 ・服と下着 × 10 ・枕 × 2 ・水着 ・ペットボトルカバー 枕、子供達のなんですが、 カバーを洗おうと外したら カビがはえてた。黒いやつ。 ちゃんと髪を乾かして寝ないから、、、。 速攻新しいのを買いました。 今日捨てた物、14個 合計、48個 あ、まだ半分くらい。やばいペースだ。
昨日、雷が凄くてびびった。 今日は引き出しの中 出した後 ↓ ごっちゃごちゃ。 まあ、引き出しの中って、こうなる運命なんです。 今日の捨て事業 ・ふせん ・しおり ・ポイントカード ・割引券 ・明細書 ・画面拭くやつ ・シール ・スティック香水 ・消しゴム ・画鋲 ・鉛筆 ・ライト ・ピン ・髪ゴム ・折り紙作品 今日捨てた物、15個 合計、34個 猫も収納? 猫用に棚を空にしようかな。
仕事に行きたくなーい 暑くてやる気がでないよ。 今日の捨て事業 今日は、キッチンの引き出しから! 賞味期限切れたり、色々(泣) 食べ物無駄にしてすみません… なんか暑くて、作るのも面倒に〜 ・食品色々 × 12 今日捨てた物、12個 合計、19個 進み具合がゆっくりですなぁ。 こんな時は、猫補給。 ヤハ! 愛猫が勉強の邪魔するやつ! よくテレビで見るやつやん。 定番過ぎてウケる! 本当に邪魔するんだ…すご。
久々〜 といっても、1ヶ月空いただけか。 猫が来てから、慌ただしくて いや、子供達も進学したので、その環境の変化にも私が中々ついていけず 毎日が忙しく感じるよ。 1日目は細かいおもちゃから。 おもちゃ。 なんか、幼稚園の時から持っている物も混ざっていますが 我が家の次女、中学生になりまして! 時の流れの速さにびびる。 もうね、妖怪ウォッチ観てないよ。プリキュアも観てない。人形遊びも卒業したし。 寂しいね。 おもちゃ、電池外して捨てないといけないのが面倒ね。 寂しいね。なんか、幼い頃の思い出がよみがえるから。 小さかった子がもう高校生と中学生。でかくなった。 今日の捨て事業 数えているのに、分け…
24時間換気のヤツ。 これだよ。↓ いつも思うけど、これ何? なんか、必要だから!とか言われて付けたヤツ。 建築当時はちゃんと説明聞いたけど、忘れてしまったよ。 家的に換気が必要なんだよね。多分。 でもねー。 掃除が面倒なのよ。 でも、今日はやる気を出した。 なぜなら、祝日で 暇だったから!午後、何も用事がなかった。 説明書には、半年に一回掃除と書いてあるけど そんなん無理やって。(つД`)ノ 多分2年くらいはやってない。 ああ、、、。キツい。でも暇だからやる。 汚れもキツいけど、 数多くね!? そんなに換気扇必要? 9個あったよ。この数の多さがやる気を削ぐよね。 庭で一生懸命洗ったよ。 頑張…
ブログで新しくカテゴリー「猫」をつくってしまった。 もう猫中心じゃん…。 まさか、猫を飼う事になるなんて、、、。 って、 もう20日程ずっと思っているんですが(うちに来たのは6/19) 彼は(オスです)もうすっかり我が家の一員になったような?? まだ微妙か?? 子供達が赤ちゃんの頃をめちゃくちゃ思い出すように、毎日過ごしています。 ウンチとかね。オムツ替えてた頃を思い出す。 子猫にとっての20日って、人間にたとえると何年なのかな?とか 電気代キツいとか(エアコンつけっぱなしだから。) 片付けどころか、ものが増える一方です。 掃除機も週1回(いや、10日に1回だったような…)だったのが 3日に1…
いや、今日、au繋がらないよねー。 朝、障害のニュース見て、 そーなんだーって思ってたけど なかなか解消しないなぁって感じ。 Wi-Fi無いと何もできない感じ。 無いなら無いで、いいやって思っている自分もいる。
今月は100捨てができなかった。 急な出来事があったので。 急、本当に急だったよ… まさか、まさかの、、、 これ↓ 我が家にペットが!!!! 子猫がきたよ!ヽ(´▽`)/ 3ヶ月くらい。写真は来たばかりの頃(と言っても、10日前) いや、私、あまりペット飼いたいとは思ってなかった、、、。汗(^_^;) だって、汚家って、ペットいる率高いイメージ。 もちろん綺麗なお家にもペットはいるけど!汚家汚部屋は大抵いる気がする。 だから、ペットきたら、家汚れるんだろうな…って思ってたから 飼う気は無かったんだよ。 親戚のお宅の庭で保護された子で、初めは私も貰い手を探していたんだけど まあ、なんとかなるか、…
毎回、服を捨てまくっているので もうしばらく服を買わない! って思ったのに また服を買ってしまった。 suzumenohakama.hatenablog.com また通販でな。買ってしまったよ。 4着。トップス2枚、パンツ2枚 1000円の割引クーポンがきたですよ。 3300円以上で使えるやつ。 ↑こういうのに、すぐ、やられてしまう。 サイトで見た時は「うわー!良さげ!」って思うけど 実際届いて着てみると、 店舗だったら買わないかもしれんって思う 結局、通販ってそういうもんだ。 あ、キツめに書きましたが、 前回バトルった海外通販とかではなく、国内の超メジャー通販サイトで買ったので ちゃんとした…
今週のお題「人生で一番高い買い物」 まあ、間違いなく、家だろうな。 買ったのは(名義)旦那なんだけど、 見事なくらい貯金が無い人で 頭金は私の定期や貯金で払った。(って事を知ってすらいないかも。) そのお家で、一番好きだなって思う場所の、明かり取りの窓ですが、 まあ、明るいんです。 これ、夏は日差し地獄やで。 カーテンかけるけどね。(´Д` ) 今日の捨て事業 ・ハンガー(割れた) ・お皿(割れた) ・鍋 ニトリの鍋、なんか、 臭い移りが取れないんだけど… みんなはどう思う? 使っている人いないかなー??? 今日捨てた物、3個 合計、139個 ではまた来月。
我が家で、一番好きだなって思うアングル。 明かり取りようの窓。 我が家を明るくしてくれています。 しかし、夏は暑くなります…。 今日の捨て事業 本を、 捨てよう。 ・本 × 46冊 子供が小学生までは、本は親が買ってあげる感じだと思うけど、 中学生、高校生になったら、自分の好きな本は自分で選んでお小遣いで買うんじゃないかな?って思ったら 私が買った本は、私が捨てたい時に捨てていい。(子供に与えた漫画等も。) 子供がまた読みたくなったら、自分で買えばいい。うん。 今日捨てた物、46個 合計、136個 100越えましたが、あと1日続きます。
今週のお題「何して遊んだ?」 今日は下駄箱からの断捨離。 みんなが出掛けた後の下駄箱。 めちゃくちゃ靴があるってわけではないけど、履いてない物はある。 踵の擦り減りが気になる旦那の靴が処分出来ないのがモヤモヤ。 他の扉はこんな感じ。 一番上は、届かないから使わないのはあるある。 子供が遊んでいた、シャボン玉や コンクリートにかけるチョーク(水で流せるやつ)、ボールなんか もう、捨ててもいいのかな??って思うけど ホッピングとかね…。本当に悩む。 中学生はまだ遊ぶのかな???? 縄跳びはまだやる気がするし、、虫取りはもうやらない? 花火用のキャンドルは? 小学生→中学生の変化はデカいな。 はぁ、…
ちょっと、落ち込む?事があったので、 なんかやる気が減ったよー。 先月くらいから入ってきている派遣の人達がなんか 生意気?っていうか 今日は、作業内容で細かいところを注意していたら 「うるさいな!あんた社員なの?」ってさ。 ええーっ。 私、社員じゃないけどもう何年も勤めてるし 社員の長の方の人に直接報告しとこうかなって思うよね。 派遣会社は責任もってちゃんとした人を雇ってほしい。 いや、私が辞めようかなー。なんか、こう、 会社の方針に不満が出てきたら転職の機会だよね。 今日の捨て事業 ・カバン&袋など × 10 ・水筒カバーなど × 2 ・ハンカチ ・マスク × 15 布マスクはあまり付けない…
あ、以前気になっていたカラーボックスですが、、、 suzumenohakama.hatenablog.com なくなりました。 しかし、移動しただけ。 変かな?? こっちか?? しっくりこないけど、 まあ、いいや。 押し入れがヤバいのは、先月からあまり変化無し、、。 suzumenohakama.hatenablog.com 今日の捨て事業 押し入れに、微妙な服を押し込んでいるから そこから捨て。(普段着る服はタンスに入れてある) ・服 × 9 ・その他雑貨 × 5 今日捨てた物、14個 合計、55個 タグがついたままのズボン。 スクロールで買ったんだけど、はいてみたら微妙で(泣) もう、服は…
今日は、過去に何度も断捨離対象になっている 裁縫セット&布などから断捨離していこうと思います。 お裁縫ね。ミシン、ハンドメイド等 趣味と言ってもいいくらい大好きです。 でもね、去年あたりから、 もう裁縫で色々作って遊ぶ事はしないかもって思い始めてきたのね。 何でかっていうと、 老眼なのか、針先が見えにくくなってきた(泣) 針穴に糸通すのもキツい。 何?老眼って、、。 こんなに細かいのが見えなくなるの?? ミシンで縫い目見るのもキツい。 でもまだ老眼鏡いるほどではないって眼鏡屋で言われて、じゃあ見えないままじゃん…。 過去に厳選を繰り返して、かなり減らした生地等ですが(昔は衣装ケースレベルで持っ…
今週のお題「ホーム画面」 私のホーム画面は一番最後で。 先月は数えないで7日間捨てまくりましたが(といってもまだまだ散らかっている…) 今月は数えていきましょう。 今日は化粧箱を見てみた。 みんな、大なり小なり化粧箱持っているよね。 私もあるよ。 ごちゃごちゃしている。 出す。 むむ。 毎日メイクで使っているのはこれだけ↓なんだけどなって… それ以外は、たまにとか季節の物とか。 仕分け!! 普段使うのが赤い缶 たまに使うのが白い缶 たまに使うの頻度は一週間に1回以上に設定しました。それ以外は違う場所に片付けました。 カゴも要らないかな。 今日の捨て事業 ・ピン ・スプレー ・ペン ・クリーム …
今週のお題「サボりたいこと」 サボりたいっていうけど、 普段より、保留にしがちな事がたくさんあることに 気づいた。 無意識のうちにサボっています。 プリントの整理中。 学級通信が捨てにくい… って、 まあ、数枚残して、捨てることにしました。 ミニ賞状とかが、まだ捨てられてないんですけど 残す物をカゴに戻したよ。 テーブルの上は捨てる物。 使ってないクリアファイルなんかも、もったいないけど捨てよう。 また、プリントはたまっていくけど、都度整頓しよう。うん。 でも、作業しながら気づいた。 ここは、氷山の一角で 家中の至る所に紙類がある。 まだ、どこかにたくさんあるよ。 プリントが。
今週のお題「サボりたいこと」 仕事をサボって片付けしたい。 かといって、本当にサボった日は片付けなんかしてない気がする。 今日は、保管のプリントが溜まりまくっているので ちょっと整理整頓しようかなって思ったわけですよ。 基本、学校からのプリント等は捨てているんですが、 学級通信とか、一部とってある物もあって、 子供の小中学校のプリント(小学校のが多い) いっぱいになってきたよ。 1人1年分をクリアファイルに入れて保管してありました。 部活の資料とかも。 子供の学級通信、、、 みんなはどうしてる??? 保存?? なんかさ、、、 我が子が学校でどう過ごしているかの様子がよく分かるよね。学級通信って…
休みの日に、粗大ゴミを捨てに行ったりしました。 椅子とかね。 クリーンセンターに行くたびにに、二度と来たくない…って思うけど なぜか粗大ゴミが発生する。 なんだかんだで片付けて あとは、このカラボを何とかしたい。 はあ、、、(;´Д`A 今日の捨て事業 ・またちょっと出てきた服 とびとびだったけど、7日間の捨て事業。 ちょっとは片付いてきたような (始めにくらべりゃな。) しかし、押し入れは放置、来月に期待です。 (って、もう、明日から来月やん。)
まだ押し入れは放置中。 ちょっと、片付いてきた部屋。 なんて、 ウソ! 全然片付いてない! 反対側はこんなだよ。 わけわからん物が、わからなすぎて、捨てにくい。 洗濯カゴ、分解してみた。 これなら、燃えるか不燃で出せるかなーって思って。(でかいままだと、粗大ゴミなので…) 今回の捨て事業 よくわからん物の中から、よくわからん物をピックアップして捨て。 はぁ、はじめに比べたら かなり片付いてきたような 気はするんだけど…(;´Д`A
汚い押し入れは、放置して(爆) 今回は靴を捨てようかな。 小学校で使っていた上靴とか、もう使わない(>_<) まだ履けるのがたくさんあるけど〜 今回の捨て事業 ・靴とか ・上靴とか ・スリッパとか ・あと、段ボールとか ・洗濯カゴのとってがちぎれた 昨日はイオンで服を見ていて いいなーーって思う服があったんだけど こないだたくさん捨てたやん…って思ったら なんか、服買いづらくなって しばらく服買わない…って思った。 けど、 多分買ってしまう(爆) そして、捨てるんかな(泣)
ああ、間があいてしまった…。 気合いを入れていくよー( ̄Д ̄)ノ 今日の捨て事業 今回は服を捨て。 ・服たくさん 数えないって言ったけど、25着ぐらいあった。 正直言ってまだ着れる。 けど、着るかどうか?って言うと着ないかも。去年買った物もある。 服買うって難しい。 で、部屋もすっきりしてきたかな?って思いますが 全然。 全くすっきりしてない。 衣装ケース出しっぱなしだし。 じゃあ、衣装ケース仕舞えば??って思うけど 押し入れが、なんか、 気がついたらこんな感じになってて(汗) おかしいな…。 何でだろ。
まあ、今日はゴミを捨てる感じです( ;´Д`) 数えようとすると、何をいくつ捨てるかリストをあげないといけないけど 今回は数えないので、ゴミ!ってぶっ込んだ感じで。 今日の捨て事業 段ボールとか紙袋とか 今年のカレンダーとか 燃えるゴミと、プラゴミ 毎年、カレンダー使いきれてない。(っていうか、卓上タイプを1つしか使ってない) そろそろカレンダー配る文化は無くなると思うのですが、どうでしょうか。 今日は仕事が休みだったので 献血に行ってきました。(もちろん予約してから) 400mlが足りないようなので、ご協力お願いします。 そういう私は、2月に400やってしまって、しばらく出来ないので、今回は…
今週のお題「わたしの部屋」 数えない、ただひたすらに捨てる今回の捨て。 前回、まとめきれなかった紙類を集めています。 今日の捨て事業 ・追加の紙類 学校のプリントを大量に挟んだ フラットファイルって、 どうやって捨てる?? そのまま捨てちゃダメかなぁ!? ダメだろな。 プリントを外して紙とファイルと樹脂に分けないと…。 めんどくさい…。多分ちょっと保留にしちゃうっぽい。 とっ散らかっていますが 先日よりは物量が減っている部屋! (そうは見えないと思いますが…) ピアノがかわいそうだなぁ。 頑張ります。
今週のお題「わたしの部屋」 不用になった物を詰め込み、 散らかりまくって、汚部屋状態の例の部屋。(こないだからのね。) やばいやばいと言ってましたが、 本当に詰んできたので 捨てます( ;´Д`) 一週間で100捨てはじめます! でも! 今月は数はかぞえない。 ただひたすらに捨てていくよ!! 何かね、長女が学校に提出しないといけない書類があるって言って 中学校卒業時に学校から渡されたやつらしいんだけど 記憶にない(爆) なので、あの本とプリントの山を漁る事態に陥ったわけです。 漁るついでに再仕分け。 塾と進研ゼミとエベレスのテキスト冊子が激しい。 教科書やファイルも捨てないでって言われてたから…
あ、前回、ブックマークやコメントへのお礼を言いたかったのに忘れてた(^_^;) 合格おめでとうって 言ってくれて(記事読んで思ってくれた方にも) ありがとうーー!!🌸 てへへ。 あ、部屋、片付いてない…↓ 子供達は春休みでも、私は普通に仕事なんだよ…昼ごはん用意しないといけない分忙しいかも。 ちょっとずつは変化している。 100捨ても再開してない( ;´Д`) は、はやく捨てないと埋まる!!! ああ、また実家の母の話なんですが 先日、長女の高校合格報告しに実家に行って 買取詐欺的な話を聞いてモヤってしていたのですが 叔母が認知症で薬を飲み忘れるというので お薬カレンダーをアマゾンで実家に届くよ…
今週のお題「デスクまわり」 受験後の部屋が相変わらず片付かない。 こんなんで(長女の机まわり) こんなんですよ。 今日は特別、ふた部屋公開しました(笑) ミニマリスト目指していても 結局は根っこは汚部屋住人なんです。 話題が、二転三転しますが 母が、よく電話かかってくる、服を買取ります的な電話に引っかかって 結局、服は買取してもらえず 何かアクセサリーとかありませんか?と言われて 貴金属を買取していったって言っていて 私はモヤモヤが止まりません。 詐欺じゃん。 しかも、2万くらいで買取だったって言っていたから あー、、何か金のアクセサリー取られたかな、、、って思っている。(買取詐欺はそんな高い…
長女、高校、第一志望合格しました! ♪───O(≧∇≦)O────♪ よかったよかった!! ありがとうございます!!! 地元の高校です。自転車で行けるよ(*´ω`*) めっちゃ助かる。 で、受験勉強中に散らかった部屋。 こんなんで、 こんなんだった。 未だ、全然片付かない(>_<) まあ、一応 分類だけしてもらいました。 (お雛様はさすがに片付けた。) ①保管(1年間) ②保管(半年間) ③処分(2週間後) ④処分(もういらない) 終わったので全部いらないような気もしますが、 長女にとっては共に頑張った教科書や問題集たち。 しばらく残しておきます。 しかし!!! 季節の変わり目で、 片付けたい…
今日は3月9日。 まだ、お雛様片付けていない∑(゚Д゚) すまん。雛人形たち。 だって、この部屋で長女が受験勉強してるんだもの。 明日、高校受験B日程だから、 明後日は片付けられるといいな( ;´Д`) はじめは、塾のリモート授業用に用意した部屋だったんだけど(長女の机周辺が荒れまくっていたから) 塾のリモート授業も終了した途端、 ここも荒れた。 長女の破壊力凄いな。 それだけ集中して勉強しているっていうことで… 頑張れ、受験生。(*´ω`*)
土曜日、変な雨が降ったよねー(>_<) 今日、見たら 車がチョー汚くてびっくりした。 ボンネットは、まあ、汚れやすい場所だけど、 全体的にめっちゃ汚れてて ドア触るの、躊躇するぐらい! なんか、汚れが手に付く!!! ひぇぇぇー! 東海地方は春一番が吹いたって。 ほんで、黄砂がやってきたって。 汚れを水で流そうと思ったけど 今日は、空は晴れているのに、にわか雨が降ったり止んだりの変な天気だし 風が強くて、ホースの水もまともに車に届かないで(強風で散らばってしまう) 結局、汚れたままだよ。逆ににわか雨で汚れが蓄積。 汚車です。 まあ、周りの車もみんな汚れてたからさ。 近所の洗車機も渋滞してたなぁ。
先日、長女が中学校を卒業しました。 おめでとう(^^) 来週は公立高校の入試です。 私も、片付けとか断捨離とか、 今はそれどころでは無い( ̄▽ ̄;) 長女が勉強している場所が、かなりの汚展開になっていて 机の周りが大変な事になっていたので フリーの部屋を提供したら、 まあ、 これ。 長女も、片付けより、一冊でも多く問題を解く方を優先していて でも、何処に何があるのかは、把握しているようです。(サッと必要なテキストを開いているので…) 入試終わったら片付ける。 上記のフリー部屋と、長女の部屋をね。 っていうか、やっぱり長女は片付け出来ない子な気がしてきた…。 私も汚部屋で過ごした時代があるし…。…
お気に入りの靴下にめっちゃ穴が空いた。 空いているのに、気が付かなくて履き続けていただけかもしれない。 ここまで穴だらけだと、きっとそうでしょう。 今日のワイドナショーで、通販サイトのレビューが星5個すぎると不安って話題が上げられてて 高校生の子が、海外の服の通販とか不安だからレビューよく見てから買うって言ってたけど あんなレビュー、見るだけ無駄だから…って叫びたくなった。 suzumenohakama.hatenablog.com 初めから読みたい方はこちら。 suzumenohakama.hatenablog.com suzumenohakama.hatenablog.com 何を買っても…
今日は穏やかでない(爆)日記です。たまにはねー。 メールとかLINEとかで送られてくるメッセージの (私は非LINE民ですが…) 8割が詐欺かなんかの気がしてきました。 フィルターかけてないと、 ほぼ全てが不用なメール(や、メッセージ等)。 その中の8割がフィッシング詐欺。 覚えてます?等の出会い系とか、アカウントが停止されました系とか 何かの権利当たりましたとかは、最近あるのかな。 何か、しょっちゅう偽アマゾンのアカウント停止されましたメールがくる。 あと、三井住友カード停止されましたとか。(持ってない) 最近電話かかってくる、プレサンスコーポなんとかのマンション投資セールスが、 うっかり電…
コロナワクチン3回目接種をした次の日は 思ったほど発熱も無く(37度ちょっとぐらい) しかし、腕が痛かった! 手を上げられない! 2回目の時も凄い腕が痛かったから想定内ですけど( ̄∇ ̄) でも、みんな、熱が出て寝込んだ!って言うからドキドキしてたんだけど。 私は寝込む事もなく、腕痛いだけでした。 仕事も一応用心して休んで、のんびりしていたので、 ちょっと、アルバムの整頓をしました。 集合写真のアルバムをね!! 昔、集合写真用のアルバムを買ったんだけど、 なんか使い勝手が悪くて(´Д` ) 違うのに変える事にしました。 旧のやつが、今まで使ってたやつ。 集合写真用のアルバム 凄いスペースに無駄が…
コロナワクチン3回目接種のため、 2日ほど連休中です( ̄∇ ̄) 連休取ると、仕事行きたくなくなっちゃうね。 午前中は美容院に行き、午後は病院(ワクチン)に行き 歩き回るのは控えて、家でアマゾンプライム。 映画を観ていました。 と、いうわけで、感想など( ^ω^ ) 水曜日が消えた 中村倫也くんが可愛い。 事故で、7人の人格が一週間毎日入れ替わる感じで 火曜日の倫也君が水曜日がいなくなってわたわたします。 シティーハンター 実写版 フランス作です。 日本でもシティーハンター実写版があったけど、 こちらはアニメの雰囲気がそのままで、凄いなって感じです。銃撃戦のシーンもかっこよ。 が、かなり下品で卑…
今日は、私立高校の一般受験日。 長女。 が、がんばれ〜 リラックスして!(って無理かー。) こっちも緊張してるし。 今日の捨て事業 ・キッチンから色々 × 5 ・なんかのふた 今朝不燃の袋に入れてもう出した。 今日捨てた物、5個 合計、101個 無事に受験会場に行って、普通に受けて、何事も無く帰ってこれるように祈って キッチンのシンクを磨きました。(´ω`)
裁縫道具をちょっとチェック。 凄い昔に、注文で作ったオリジナルタグ(^_^;) めっちゃハンドメイドに凝ってた昔。 一度の発注で70枚とかだったので、余ってる〜( ´△`) たくさん作っても、販路が無いしね。 ↑ マスクの生地を買った時に、ゴムが沢山セットで付いてきたのです。 マスクゴム長さ調整するやつも、オマケで沢山付いてきました。 カラフルで好きだけど、 もう、そんなにマスクは作らないかな。 今日の捨て事業 ・タグ × 3 ・マグネット部品 ・ハトメの部品 ・帆布用の糸 × 4 ・マスクのゴム長さ調整するやつ ・マスクゴム × 3袋 タグや、マスクゴム調整するやつとか、少しずつ残して処分す…
今日はなんだか、穏やかな日だったなぁーって 特に何もなかったんだけど 今日の捨て事業 探しているあいだに、眠くなってしまった… ・スプーンや箸など × 4束 ・冊子と本類 × 5 ・ミニクリアファイル ・ブックカバー × 2 ・プリクラ ・シール ・進研ゼミの冊子 ・高校のカタログ ・模試の冊子 ・その他紙類 今日捨てた物、19個 合計、83個 穏やか過ぎて、気づいたら深夜、、状態。
コロナが感染拡大していますね。 職場にもマスクしてない人がいるので(この状況で、、、) 近寄らないようにしています。 あと、会話する時に喋りにくいのかマスク下げる人もいる。意味ない。 今日の捨て事業 タンスを見てたら、子供の下着、サイズアウトしている物が沢山あって焦りましたΣ(・□・;) うっかり。 服はちゃんとサイズ更新してだけど、下着は失念していた〜 ・服 × 4 ・下着 × 8 ・余ったポチ袋 ・診察券 × 2 ・シール ・去年のカレンダー もう行かないだろう病院の診察券も処分。 診察券捨てるののは、なかなか勇気がいる。 今日捨てた物、17個 合計、64個
今週のお題「現時点での今年の漢字」 今年の漢字だって。 色々考えだけど、 「寒」かな! これが一番しっくりきた。 私の住む地域は(愛知県)あまり雪が降らないんですが 今年は、結構雪降ってる。 何年振り??って感じで雪積もったりして びびる。 寒い。 メダカの水槽も毎朝見るたびに、 今朝も凍ってるなー( ̄▽ ̄;)って思う。 メダカ達…。昼には溶けるけど。 今日の捨て事業 今日はちょっと本を整理。 ・本 × 16冊 文庫本や占い本など。 今日捨てた物、16個 合計、47個 では。
手作りマスクや、貰ったり買ったりしたマスクが たくさんあるんですよ。 布マスクが、微妙だと言われる今日この頃。 ちょっと数を減らそうかなと思います。 今日の捨て事業 ・マスク × 17枚 まだ、コロナが流行ったばかりの頃 マスクが無いって混乱の中 たくさん作ったなぁ…( ̄▽ ̄;) いや、今の方が感染者凄い事になってるけど。 あの時ほどは混乱してない。 使い捨ての不織布マスクより、布マスクの方がエコで好きなんだけど 布おむつと紙おむつとか、布ナプキンと普通のナプキンとか レジ袋とエコバッグとか(ちょっと違うか?) 使いたい方を使えば良いんじゃないかな。 (なんか、布とウレタンはダメ運動が色んなと…
2022年はじめての100捨て。 いや、今月は捨てるのお休みしたいなと思ったけど、、、。 なんか、新年疲れが酷くて(爆) まあ、いいや。 はじめます!! 今日の捨て事業 今日は食器をチェックしてみたよ。 ・カルピスのコップ × 3 ・プラコップ ・他コップ × 2 ・ミニカップ(薬のやつ) ・大皿 ・ふた 捨てるの惜しくて、メルカリとかで売りたいカップがあるんだけどさ メルカリやった事ない(;´Д`A メルカリ… ・咳止め ・カレンダー(餅に付いてきたやつ) ・生ごみのやつ ・サイコロの箱 ・米唐番 ほら、米唐番とか、貰い物だけど未使用だし。 生ゴミのやつも一個使ってみたけど、合わなかった。 …
ピープルツリーでお買い物しました。 フェアトレードチョコレートで有名なところです。 缶が可愛くて一目惚れ。 紙袋に入っているところが、環境に配慮している感じで好きです。 他に、雑貨なども購入しました。 段ボール梱包。素敵。 商品の説明書きも、再生紙(手すき紙かな)で、エコな温もり(*´ω`*) カップでした!! 手作り感があって良い(*´∀`*) ネパールの手工芸品だそうです。 こちらの箱は、緩衝材がシュレッダーされた紙。 素敵だ! 何が入っているのでしょうか。 鳥の置物でした!! 鳥の巣から出てきたみたいで、可愛い!! 紙屑の中に異国の言葉。 萌える(*´D`*) あとは、アクセサリー。 付…
あ、あのお好み焼き屋さん、やってないんですね…。(昨日の続き) 高校生が好きそうなお店があるなーって思ったのに( ̄▽ ̄;) 連休最後の日も、我が家の受験生の、 ひとり高校見学(道のりチェック)の予定でした。 今日は、名鉄線で岡崎市にある私立の高校まで。 昼前に駅へ出発!! と、思ったら あれ?? 名鉄線、運休してるっぽい、、、。 人身事故(泣) 先日は「俺コロナ」事件があったり、、( ;´Д`) どーする??やめる?? ってなったけど 車で高校の最寄駅まで行って、駅からの道のりをチェックしようという事になりました。 本当は電車の乗り換えとかもチェックしたかったんだけどな…。でも、ほかに行ける日…
長女が高校受験です_φ( ̄ー ̄ ) 今日も塾の模試で、冬休み中もずっと勉強。 とか言って、ちゃっかり呪術の映画見に行ったりしてました(^_^;) まあ、適度な息抜きは必要ですよね! 来月、私立の一般受験がありますが コロナ禍で、高校見学が全く出来ない状態。 受験校の場所(行き方)が分からなく、 長女、少し不安そうにしていたので ぷらっと行ってみることにしました! 降り立ったのは、名鉄線の駅 初めてきた( ^ω^ ) 今回道のりをチェックしに行く高校は、私の住む地域では、たくさんの子が受ける凄く大きな高校です。 長女も本命は公立ですが、滑り止めの私立校で受験します。 Googleで地図を出して、…
あ、あけましておめでとうございます(^o^)/ ブログ書きながら年越ししてしまった( ̄▽ ̄;) 子供はどうぶつやりながら。 たなくじもひいた。 今日の捨て事業 ・服 × 4 ・下着 × 4 ・マスク × 4 ・バッグ ・ハンカチ ・芳香剤 今日捨てた物、15個 合計、101個 ギリ合格ということで。 今年もよろしくお願いします(^O^)/
夜、スローにジョギングしてます。 今の季節はイルミネーションが綺麗。 今日の捨て事業 ・ハンドクリーム ・プミラちゃん枯れた、、、。 ・モバイルバッテリー壊れた(泣) ・ティッシュ ・使えなかった券 ・ミニブラシ ・タオル × 3 今日捨てた物、9個 合計、86個 今日はちょっと少なかった、、。 っていうか、捨てるものが見つからなくなってきたよ。
先月から、スポーツタウンというアプリを使っています(^o^)/ ウォーカーなので、歩数をカウントしてます。 今月、都道府県ランキングが いい感じだったんさー( ^ω^ ) 愛知県、 参加者3603人中、270位 40代597人中、52位 女性957人中、68位 なかなか良くね?(^O^)/ しかし来月は寒いから歩かないかも…。 全国の40代参加者13486人中、1083位 あと、少しで1000位切れたな〜(^^;) おしい。 今日の捨て事業 ・シャツ ・コルセットの部品 ・マスク × 8 ・パーカーの紐 ・靴の紐 ・樹脂のピアス マスクを以前、たくさんハンドメイドしたのですが 最近、寿命を迎え…
クリスマスに買った。 スパークリングワインのシークレット?福袋みたいな。 んで、何が出たかっていうと 末の1980円のスパークリングワイン( ̄▽ ̄;) ま、こんなところですわ。 今日の捨て事業 ・ランニング用ポーチ(スマホが入らない) ・ズボン × 3 ・靴下 × 3 ・スギの水のペットボトル(汲みに行くのに飽きた) 細かいものから、、、 ・コロスキンの少し残したチューブ ・消しゴム ・ペン ・箱から飛び出た薬 × 2種 ・子供が実験したやつ ・モスやドミノの割引き券みたいな 今日捨てた物、15個 合計、64個 では!
次女が、大掃除のリストを書いてくれています、、、。 漢字がかなり間違っているのですが、 一生懸命書いてるのが可愛いくて、指摘できなかった、、。 今日の捨て事業 何年物かの(おそらく5年以上経ってる物も、、)ラッピングの袋がたくさんあって、 一度捨てしまおうと思った。 ・ラッピング袋等 × 7 服も選別。 ・服 × 8 ・ひざかけ 今日捨てた物、16個 合計、49個 ではヽ(*´∀`)
2日目は、なんか色々詰め込んである箱から。 今日の捨て事業 ・チャレンジパッドのカバー ・進研ゼミの望遠鏡 × 2 ・学校の教材、磁石っぽいのと車の × 3 ・進研ゼミの顕微鏡 ・チャレンジパッドのカメラ ・進研ゼミの地球儀 ・木のお皿 × 2 ・木の横笛 ・DVDの取説 箱の中で残したのはこれだけ そろばんとリコーダーとドミノピザのバッグ 本当はピザのバッグもいらんけど、旦那が買ってきたやつだから捨てにくい、、、。 もうちょい捨て。 ・箱 ・キーピング(アイロンのり) ・トイレブラシ本体 旦那が詰め替えを買ったつもりが本体付きだった。なんなんだ。 今日捨てた物、16個 合計、33個 では!
ずっと放置してしまった…ブログ。 急にデジタル断捨離をしようかなって思った。 一日の決まった時間だけスマホを触るようにしてたのですが 昔、スマホが無い時代は、パソコンで決まった時間にメールチェックやネット検索していたので それに似ているなぁと思いました。 今はいつでも好きな時に出来るので、依存してしまう子供も多いね。 昨日見たNHKが、スマホ依存の子供達を治す番組だったのですが 完全に断つわけではなく、スマホ触っていい部屋っていうのがあって、 昔でいうパソコンがある部屋っぽいと思いました。 カウンセリングも大人じゃなくて、大学生がやるんだって。 年齢が近い方が親近感が湧くとかで よく考えられて…
「ブログリーダー」を活用して、すずめさんをフォローしませんか?