chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
acha’s diary https://acha03.hatenablog.jp/

ぶらぶらウォーキングで見かけた色々と美味しいもの&我が家のトイプー4匹の日々の記録です。

佐賀の限られた地域をウロウロしています。たまに、外食したり、お泊りに行った記録も書いています。

acha
フォロー
住所
佐賀市
出身
鹿島市
ブログ村参加

2018/02/23

arrow_drop_down
  • やっぱり乗っ取られてるパソコンチェア♪ 2月27日(2022)

    既にブログでは登場していますが、自分専用に(お値段以上のお店で)パソコンの椅子を買いました。 以前買ったリラックスチェアはすっかり犬たちに占拠されて、今では座面に犬のベッドが乗ってます。 で、今回は犬たちは乗せまいと思っていたのですが、私が座ると膝に飛び乗ってくる、横に無理やり入り込んでくると傍若無人・・・と書きましたが、場所を開けてあげる私が悪いのは分かってる。 クッションを乗せたら、福ちゃんが飛び乗ってきました。 パソコンをする時は私が使いますが、座るとどこからともなくわらわらと犬がやって来て、膝に飛び乗ってくるか、横に入り込むか。 時に、背中の方に入り込んだりしてくつろげない。 うーーー…

  • 不要になったダウンジャケットの活用法♪ 2月26日(2022)

    寒かったり暖かかったり、この時期はまさに三寒四温。 寒さの峠は越したけど、まだまだ寒い・・・とはいえ、さすがにもうダウンは着なくていいような気候になった。 まして、今は薄いダウンのコートやジャケットがあって、以前のようにモコモコのダウンは着なくなりました。 息子にこのダウンジャケットはもういらないから処分して、と言われましても、貧乏性の私。 なにか・・・何かに使えないか?と、無い知恵を絞り、絞った結果(というほど、大したものではないが)・・・。 犬用のベッド♪になりましたー。 取り敢えず入れてみようと、我が家のご老体・くーちゃんを潜り込ませてみた。 ちょっと浮かない顔ですが・・・。 基本わんこ…

  • もふもふッと豆助♪ 2月24日 その2(2022)

    トリミング台に乗せられて『カハッ』ってしてる豆助。 緊張してる?(´艸`*) あまりのモフっぷりに、ブラッシングしたんだったか。 そろそろトリミングの時期だなぁ、とモコモコのお尻を見ながら思う。 『えぇー』って顔してるけど、大丈夫、今はまだしないから。 カットするのにも私のやる気スイッチが入らないとダメなんだ。 ちょっと疑り深い目で見てますけど、しないよ。(´艸`*) ということで、おパンツ見せてくださいね。 『ほんとにしない?』 うん、しないしない。(´艸`*) ちょっと疑心暗鬼な豆助でした。 でも、スイッチが入ると突然カットするけどね~。(´艸`*) ご訪問、感謝♪ にほんブログ村

  • 「マダム俱楽部」活動報告 お池の鴨とカワズザクらの開花はまだか♪ 2月24日 その1(2022)

    この日はお昼ご飯を食べていつもの駐車場に集合。 金立公園方面へ歩き出すとまず目に入る「日本昔話」に出てくるような古民家の庭には、あちらこちらに梅の木が植えてあります。 「夢郷庵」の横の紅梅も満開。 青空にピンクが映えてきれいです。 公園の通路を回って池の前にやってきました。 水際の藪の中が彼らのねぐらのようで、沢山の鴨が出入りしています。 オスの頭に陽が当たると、緑の羽が煌めいてきれいです。 寒い中、悠々と池の中を泳ぎ回る鴨たちを飽きずに眺めていました。 振り返ると、青空と池に写った「夢郷庵」 この池沿いに歩いて行くと、その先のフェンス沿いはイノシシが餌を探して掘ったのか、ご覧のような有様です…

  • わんこベッド♪&「マダム俱楽部」活動報告 カワズザクラの開花状況♪ 2月22日(2022)

    いつもは籐の座椅子のベッドに入ってる大ちゃんが、リビングのリラックスチェアのベッドに入ってた。 その隣、私のパソコンチェアとして買ったけどすっかり犬に占拠されている椅子には豆助。 この二匹が並んでいるのは、案外レアな光景なのです。 そして、去年の9月にディスカウントで買ったつぼ型のベッド。 1個破格の700円(税込み770円)だったので4個大人買い。 冬が終わりそうなので出してあげました。 最初は興味しんしんで嗅ぎまわっていたくーちゃんと豆大福でしたが・・・。 早々に飽きた福ちゃんはのびーってしてるし、くーちゃんには立ち去られるしで残念。 いつまでもクンスカしていた豆助と大ちゃんには、いつしっ…

  • リモートで会議始めますよー♪ 2月20日(2022)

    たまたまこんな写真が撮れたけど、コレって今や当たり前となったリモートでお仕事してるような感じに見えます。 『えーっと、IDなんだったかしら』 『先輩、今回の議題は何ですか?』・・・とか、話してそう。(´艸`*) この後シャッターの音で、ソッコー解散しちゃいましたけどね。(^▽^;) ご訪問、感謝♪ にほんブログ村

  • 「マダム俱楽部」活動報告 蝋梅と紅梅が満開でした♪ 2月17日(2022)

    この日は久しぶりに「マダム倶楽部」活動でコスモス園と金立公園を歩きました。 コスモス園の中にある蝋梅は満開。 辺りに香しい香りを漂わせています。 蠟で出来たような質感の花を見ると、自然の造形の妙に感じ入ります。 川沿いのカワズザクラもピンクのつぼみが膨らみだしています。 あとどのくらいで満開になるのでしょう。 楽しみです♪ 花畑の菜の花はまだ葉っぱ。 歩道が枯草色なのに対して、一面の緑色に春を感じてワクワクします。 「夢郷庵」横の大きな紅梅が満開。 白い漆喰の壁に映えてきれいです。 こちらの縁側をちょっとお借りして、目の前の池を眺めながらほっと一息。 家で入れてきたコーヒーを飲みつつ、お互い持…

  • モサオからイケワンへ♪ 2月15日 (2022)

    もさもさなモサオ・大ちゃん。 しょぼぼぼーーーんなお顔。 カットしたけど、眉毛が垂れて情けないお顔。 でも、このちょっとアンニュイな表情、キューンとくる♪(でしょ) マダ~ムのハート、わしづかみよ~♪ という、親バカ目線な記録でした。(´艸`*) ご訪問、感謝♪ にほんブログ村

  • しつこい女、ここにも♪ 2月14日(2022)

    前日『テイテイ』がしつこいって書いた福ちゃんだけど、今度はくーちゃんがストーキング。 福ちゃんの後を付け回し、クンクン匂いを嗅いでいました。 くーちゃんも負けず劣らずのしつこさでした。(^▽^;) ご訪問、感謝♪ にほんブログ村

  • あら、可愛い♪ 可愛いけど、しつこい福ちゃん♪ 2月13日 (2022)

    大きな声じゃ言えないけれど・・・。 うちの福ちゃん、チョイおブス。 それが、たま~に、めちゃ可愛く写真に写ることがあるので、 同じような写真を、これでもかーとアップしてしまうのです。 ほら、可愛いっ♪ 大きな声じゃ言えないけれど、実際より可愛いかもしれない。 そんな可愛く写っていた福ちゃんですが、しばらく前はくーちゃんにやたらガルついて、噛みついて、そりゃもう大変な時期がありました。 仲良く出来るようになったのはいいけれど・・・。 遊んでほしくて、くーちゃんをチョイチョイ。 次は・・・。 反対の前足でチョイチョイ。 しつこい福ちゃん。 見事なまでにスルーしているくーちゃんの貫禄がスゴイ。(´艸…

  • 元気になったおバカコンビ♪ 2月11日(2022)

    前日リバースして(持病もあるので)病院へ行った福ちゃん。 翌日には目力も戻って、すっかり元気になりました。 せっかくドッグランしたのに、こんなことになるなんて・・・。 一時も目を離せないなぁ。 とはいえ、4匹もいると・・・なぁ。( ;∀;) 今回砂とジャリをバカみたいに食べて、リバースして、心配させたおバカコンビ。 次はくーちゃん?大ちゃん?とヒヤヒヤしたけど、おかげさまでこの2匹は体調を崩すことはありませんでした。 よかった、よかった♪ コレはハボタンみたいに見えるけど、ブロッコリー。 スティックセニョールの種から芽が出たもののひとつ。 葉っぱが縮れて色も紫と緑と白のコントラストがきれいなこ…

  • 我が家のブロッコリー♪ 2月10日(2022)

    私が毎年必ず植えるのは、ブロッコリー。 スティックセニョールという、アスパラみたいに茎が伸びて、先っぽの部分と茎と両方楽しめる種類。 今年は植える時期が遅かったうえに一株しか植えなかったので収穫が少ないけど、この時期になると自宅で食べる分くらいは賄えています。 奥に見えるブロッコリーは『ハイブリッド』と書かれていたので買って植えてみたけど、収穫はイマイチ・・・というか、育て方が良くなかったんでしょうね。(^▽^;) まぁ、脇芽も育ってきてるようなので、そこがハイブリッド?なのかな。 やっぱり、我が家に植えるとしたらスティックセニョールが一番だな。 ここからは前日ドッグランをした犬の記録 前日砂…

  • お家ドッグランしたよー♪ 2月9日(2022)

    この日は2月にしては暖かくてお天気が良かったので、お家ドッグランやっちゃいましたー。 この日は旦那が仕事で私一人だったけど、どうにかなるだろうと犬たちに喜んでもらいたい一心で頑張ったんだけど、後々やっぱり後悔することになるとはこの時点ではつゆとも思わず・・・。 隣との境のネットがたるんでるところがあって、張り直さないといけなかったんだけど、様子を見ながらやればいいかと軽く考えていた。 玄関でマテさせて、「ヨシ」の一言で脱兎のごとく玄関を飛び出すと(なんちゃって)ドッグランに一目散。 それはそれは嬉しそうに走り回ってくれて、この時は準備した甲斐もあるって嬉しくてたまらなかったんだけどね。 走り回…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、achaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
achaさん
ブログタイトル
acha’s diary
フォロー
acha’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用