chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハムモフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/15

arrow_drop_down
  • 夫の自尊心を保ちつつ

    近頃、夫の洗濯物の干し方が乱れてきた。夫が家事をしてくれるのは助かるが、以前は、私のやり方と違うことにイライラした。最近になってやっと“夫のやり方”を受け入れられるようになった。が、広げずに干されているのを見ると、口出し、手出しをしてしまう。そこで問題なのは、「言い方」である。これは俺の仕事だから。ちゃんとできるから大丈夫だよ。👌そんな夫に、やる気を損なわずきれいに干してもらうには・・・干し方を言ってお願いしても、『記憶の定着』が出来ない夫は、頭に残らない。そこで一緒に干すことにした。初めの一枚を干して見せ、こういうふうに干すとよく乾きシワにならないと思うよ。シャツの時はハンガーを渡す。基本、干すのは夫に任せ、終わったら「ありがとね〜」と労う。洗い物の後の片付けも出来なくなったが、「ありが...夫の自尊心を保ちつつ

  • 家電は一緒にダメになる

    リフォームして20年近くになる。リフォームをしたついでにと、色々と家電を買い替えた。その中で、去年、テレビ📺とエアコン💨を買い替えた。街の電気屋さんに設置してもらった。その後のお茶出しで、色々お喋りに花が咲いた。🍵ここが量販店の設置要員さんとの違いだろう、街の電気屋さんは、我が家の事情をあれこれ聞き出し、「次は洗濯機と冷蔵庫ですねぇ〜」そう言ってパンフレットを置いていった。そんな中、タブレットのアプリが半分くらい使えなくなり、新調した。スマフォは問題ない、と思っていたら、📱動きの遅さが急に気になり出した。近所の方が、「何だか開くのが遅くなってきたと思っていたら、突然キレちゃって!」電話やLINEの連絡先も、予定も、数店のお店のポイントも、お財...家電は一緒にダメになる

  • 出来なくなったことー覚書

    夫の仕事の一つに“洗濯物”がある。🧺洗濯機を回し、ベランダに干し、乾いたら取り込み、畳んでそれぞれの箪笥なりに仕舞う。洗濯機のボタンを押すのがあやふやになったのは、1年くらい前になるか?🤔今年辺りから仕舞う場所があやふやになり、この頃は干し方もおかしくなって来た。家事で片付け方は夫の方がキッチリしていた。洗濯物干しも、効率よくキッチリと干してくれていた。それが、ゴチャゴチャになってきた。Tシャツのような上着はハンガリーに掛けていたが、ピンチに吊るされていたり、タオルもピンと張って干さなくなった。夫がやってくれる家事は、やり方は夫に任せて大目に見ていたが、流石に口と手を出してしまった。これからは二人で干すようになる、かな。😝出来なくなったことー覚書

  • 選挙運動

    午前中、夫と選挙に行って来た。これから選挙に行くよ。そう誘うと、選挙?何の選挙?衆議院議員選挙と言っても、理解できない様子。何回となく聞き直された。名前を書けばいいんだろう。他にも政党名を書く紙と📝、最高裁判所裁判官の審査もあるが・・・案の定、裁判官国民審査の紙をもらうと、誰かにバツを付ければいいんだろう。まあ兎も角、無事に選挙を済ませた。🗳️選挙になると、いつも訪ねてくる人がいる。長男の同級生の母親である。😅今回も早朝から訪ねて来て、「ハムモフさん、ちっともお変わりないのね。」とお世辞を言って、息子さんへの投票を頼んで行った。驚いたのは、電話で投票を依頼されたこと。📞「お久しぶりです。私ハムモフさんと同窓生の◯◯です。2級上ですが。」隣の県...選挙運動

  • 早口ことば

    『脳に効く早口ことば』なる本をもらった。📕長男が誕生日に持って来てくれた。『とっさに言葉が出てこない人のための』の但し書きがあった。脳に刺激を与え、🧠認知症予防、物忘れ改善、滑舌向上などが期待される、らしい。ただし、毎日早口ことばを声に出して唱えれば、である。もう一つ、大事なことがある。出題されている「早口ことば」を思い出して暗誦すること。ちょっとやてみたら、ホッペと頭が疲れた。本当は、今日の午前中もテニスをやってきたのに、帰宅後、今日はテニスはやってないのかなぁ。と、すっかり忘れている夫にやらせたい。そんな夫に、一緒にやろう!と誘っても、ついてこれず。まぁ、今の夫は穏やかに過ごしてくれるだけで良しとしよう。🧠早口ことば

  • 不用品、譲渡

    次男が椅子を買い替え、今までの椅子を出して来て、💺「煮るなり焼くなり、好きにして。」自分で処理しろや!これといって壊れは無いし、捨てるのは勿体無い。と言うことで、ジモティーに出してみる。先日も、サイズ違いで買ってしまった猫の爪とぎを出品。久しぶりだったので、譲渡者を決めてから「受付終了」を設定しなかったので、5、6人の希望者から問い合わせがあり、お断りのメールを送りまくるハメになった。今回、気が付いた時に二人の希望者からのメールが来ていた。基本、一番目の人に決めるので、すぐに「受付終了」をポチッと。タダでお譲りしてもよかったが、千円の値を付けてみた。💴今日、無事に取引終了。「千円でよろしいんですか?」と、喜んでもらい、3千円でもよかったか?😝&#128186...不用品、譲渡

  • 「三度目の正直」にはならず

    私の誕生日の前日、長男が「明日の夕方、空いてる?」とラインをくれた。📲いつもの誕生日祝いの食事の誘い。🍻その日は予防注射を受け、今までの経験では、夜中から次の日にかけて発熱する。🥵その旨ラインで知らせ断ると、「じゃあ来週にでも」と言うことになった。夜中発熱したので🤒、解熱剤の飲んだら翌朝には熱が下がった。都合よく、ピカちゃん達の預かりがキャンセルになっていたので、改めて長男のお誘いを受けることにした。店の選択は任されたので、兼ねてから行きたいと思っていた居酒屋に予約の電話をした。📞「申し訳ありませんが、満席です。」これで3回目。相性悪いのかなぁ。一見さんお断りとか・・・で、焼き鳥屋に変更。こちらも美味しいお店で、長男の運転でお...「三度目の正直」にはならず

  • 家の中も豊かになる、秋

    10月は、夫・私・次男の誕生月。🎂次男の誕生祝い品はリクエストに応えている。🎁次男は、我々二人にそれぞれ考えてくれる。今年は、「トースターを買ってあげようか?」毎朝トーストを食べる夫が使っているが、もう30年近く使っていて、だいぶくたびれている。まだ十分使えているが、せっかくだからプレゼントしてもらうことにした。私へは、新調したタブレットの画面フィルムとカバーを考えてくてた。次男のリクエストは、椅子。💺何故か?椅子にこだわりがあるようで、4、5年前に新しくした。不要になった椅子は、今夫が使っている。リクエストの椅子は3万越え。😳「今後プレゼントはいらないから・・🙏」全額出すのは、なぁ・・・で、閃いた!💡いつもの...家の中も豊かになる、秋

  • 痛さ、もう一つ

    今回のインフルとコロナの予防接種。💉二つ合わせてお一人様5,500円也。二人で11,000円。😳これも痛かった・・・おまけ痛さ、もう一つ

  • 痛さ4連発

    市の方から予防接種の案内が来た。💉インフルエンザとコロナ。🦠周りではすでに接種した、と言う声が増えてきている。この頃は気力体力が上向きなので、今のうちに打っておこうと思った。まずは問診票の記入。内容はインフルもコロナも同じ。二人分4枚をテーブルに広げると、誰のどっちの問診票か?分からなくなる。で、やらかしてしまった。私の“治療中”の欄に「アルツハイマー、前立腺肥大」と書いてしまった。😱それと、1枚目は気を付けて質問文を読み、「はい」「いいえ」に丸を付けていたが、それ以降は「はい」「はい」「はい」「いいえ」「いいえ」「いいえ」と。リズミカルに丸を付けていったら、「予防注射を受けたことがありますか」に「いいえ」の方を丸にしていた。やっと書類を整えて、いざ出発!え...痛さ4連発

  • メンタルも老化

    『メンタルの老化』と言うのかどうか?分からないが、高齢になって、ドラマや映画で“勧善懲悪”的な内容でないと、見るのが辛くなってきた。😅ハッピーエンドだと分かっていても、途中経過で主人公が理不尽に虐げられる物は、見続けるのが辛い。テレビドラマ「水戸黄門」がお年寄りに人気なわけが、分かった。若時は、「そんなに都合よく・・」と冷ややかだったが、あの安心感が、何であれ心地よく思う歳になった。この頃は、本を読んでいても辛くなる時が出てきた。刑事物をよく読むのだが、被害者や家族が理不尽なことに苦しむ姿や、刑事の無念さなどの描写を読み続けられなくなる。今、時代物のシリーズを読んでいる。5冊目だが、一冊ごとに主人公が窮地に陥り、妨害を受け、命を狙われる。😨結局は毎回危機を乗り越え「あっぱれ...メンタルも老化

  • 寒暖差

    昨日と今日の寒暖差が激しかった。予報で言っていたのでそれほどの驚きはなかったが、風が強く、体感温度はグッと下がる。🥶夫は8時からテニスである。🎾プレー中は動いていていいのだが、待機の時は寒かろうと、ダウンベストを持たせた。🦺今日のテニスは、危ぶまれた。昨日の夕方、久々に脇腹が痛いと訴えた、夫。数ヶ月に一度、このようなことがある。次の日には治ってしまい、病院で診てもらっても原因がわからず、👨‍⚕️「取り敢えず様子を見ましょう。」と言われている。今回もその手だと思うが、夫の機嫌はすこぶる悪い。夕飯も食べずに寝てしまった。10時過ぎに、痛くてしょうがない!!痛み止めを飲ませると💊、効くわけない!と、機嫌が収まらない。寝かせて毛布を掛...寒暖差

  • スマホ依存

    スマホは便利である。📱便利であるが故、依存し過ぎると怖い。😱昨日、車の点検に行った。🚙特に問題はなかったが、バッテリーの残量はあるが、交換年数を過ぎていると言われた。🔋冬に向かってバッテリー上がりが心配になる。この頃は近場だけの走行になっている。で、JAFへの加入を勧められる。若い時は、タイヤ交換やバッテリー上がりの対応も出来た。70も過ぎると、何事にも面倒くささが出てきて、“お任せ”したくなる。そもそもこの頃はスペアタイヤが装備していない、と言う。保険での対応に限りがあると言われたら、頼りたくなった。😛「スマホから手続きできますが・・・」その時、スマホを忘れたことに気がつく。スマホにアプリが入っていれば、SOSが簡単だと言う...スマホ依存

  • 腸活

    「腸内環境を良くするには、“善玉菌”を増やす。」それを信じて長い間色々なヨーグルトを食べ続けてきた。🥣それでも便通は改善されなかった。今年になって、「ヨーグルトなどで“善玉菌”を入れるより、今ある自分の善玉菌のエサを与える方がベスト!」と言う言葉に出会った。要は『食物繊維を十分に摂取する』ことだという。😳早速、無理なく毎日食物繊維を摂れる方法を考えた。🤔で、雑穀米にすることにした。夫も別に気にすること無く受け入れてくれた。味噌汁も野菜多め+ワカメ入りだったが、それに加えて糸寒天を入れるようにした。この糸寒天、手軽で優れもの。よそった味噌汁にひとつまみ入れるだけ。🤏入れているのが分からないくらい邪魔にならない。水で戻して酢の物などに入れても、O...腸活

  • 気力、60%回復か

    猛暑が過ぎて、心地よい秋になった。🍂例年に比べ気温が高い日が多いが、寝苦しい夜が無くなったのは助かる。そのせいだろうか?夏に感じた『気力の低下』が改善されてきたように思う。猛暑といっても、外出は極力避け涼しい室内に篭っていた。😜夜もクーラーを掛け、睡眠を確保してきた。それでも“やる気”が無かった。これが『老人鬱』の始まりなのだろうか?と、真剣に思った。が、だからと言って何か手を打つこともせず、庭の伸びた草を見ないようにして、ダラダラ過ごした。朝に40分程、腰痛体操を中心に、ストレッチや軽い筋トレをやっていたが、それもやる気が起きず、1日おきが2日空くようになり、3日やらなくなって流石に焦った。腰痛体操を勧めてくれた整体の先生は、「慣れると、やらないと落ち着かなくなりますよ。...気力、60%回復か

  • 今年の渋皮煮

    今年もせっせと栗を剥き、渋皮煮を作った。去年は栗剥きの途中で指がつった。その時は、一回に3キロの栗を剥いていた。『細く長く』続けていくため、今年は一回2キロにした。すると難なく剥き終えた。煮る時間も短くてすみ、⏳これだったらあと数年は続けられるだろう。去年までは、友人の知り合いの栗農家から安く分けてもらっていた。🌰が、去年栗の木を全部切ってしまった。昨今、栗もお高い。ところが、である。薪置き場を借りていた、元地主さん。ご自分は農業をせず、土地を貸している。その中に栗を作っている方がいて、栗をもらえると言う。数年前から渋皮煮を地主さんにあげていたら、「ハムモフさんが作るんなら、もらったのを回すよ。」そう言ってくれ、毎年量が増えていっていた。🌰🌰「その代わり私に...今年の渋皮煮

  • 最近の、夫

    だいぶブログを書いていなかったので、ちょっとだけ最近の夫の様子を。夫の症状は、少しずつ、確実に進んできている。“物忘れ”と言うレベルではなく、耳から入った情報や体験した事が、脳で定着していない、気がする。🧠私が出かける時、◯◯の用事で出かけるからね。と伝え、支度をしていると、あれ?ハムモフ、何処かへ行くの?こんな事はしょっちゅう。テニスに行って帰宅後、🎾今日はテニスはないのかなぁ。(おい!)定期的に行く病院。🏥症状が落ち着いているので、先生との会話は短い。👨‍⚕️調子は如何ですか?お陰様で変わりないです。👨‍⚕️それではいつもの通りお薬を出しておきますね。会計を済ませ🧾、薬局へ向かう途中、今日は先生の診察は無か...最近の、夫

  • セットアップ、完了

    10年以上前に買ったタブレットでブログを書いていた。📝数ヶ月前から、『タブレットの容量が少ない』というメッセージが出てきていた。😳が、これといって不都合はなく、深く考えずに使い続けてきた。😜ところが、そのうち、ネットショッピングが一部出来なくなってきた。極め付けは、ブログサイトのアップデートが出来なくなったこと。アップデートが出来ず、ブログの画面が開けなくなってしまった。スマホでも入力できるが、📱文章を打つのにキーボードに慣れていて、⌨️スマホの入力はやり辛くてしょうがない。ということで、新たなタブレットの購入を考えること数週間。お店を見て回った。👀一軒目は丁寧に説明してくれ、初期設定、データ移行に一万数千円かかると言う。&#...セットアップ、完了

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハムモフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハムモフさん
ブログタイトル
高齢者の暮らし、あれこれ
フォロー
高齢者の暮らし、あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用