chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハムモフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/15

arrow_drop_down
  • 一人きりのレイトショー

    夫の物忘れには、慣れたようでも、時々イライラが抑えきれない時がある。忘れて何回も聞いてくるのは、だいぶ慣れた。👍慣れないのは、夫が自分の行動を忘れてしまい、開き直る時である。昨日も、夕食後の片付けの時、夫が残した味噌汁をテーブルに置きっぱなしにした。味噌汁飲んでないよ。俺は飲んだよ。それはハムモフの分だよ。ハァ?😳夫の飲み残しに間違いないが、夫は頑として認めない。そんな時の夫は「お怒りモード」になっている。適当にかわせばいいのだが、つられて私もヒートアップ!苛々が収まらず、夜のドライブに。🚙以前は次男不在の時だったが、今回は在宅。案の定、電話とラインが入る。📲が、無視、😅走り出して直ぐに、映画を見ようと思いたつ。&#12825...一人きりのレイトショー

  • お気に入りの文体

    隠居生活の楽しみに、図書館から本を借り、読書三昧の日々。📖2週間に3、4冊のペースで借りて来ている。📚好みは、時代小説と刑事物。単発もいいが、この頃はシリーズ物を見つけ、初回から読み進めている。長年読んでいたシリーズが20巻で終わり1年以上たった。それから別の作家のシリーズを見つけ、今20巻目(40数巻中)。未だにチョット読辛さを感じていた。そんな時、前シリーズの『外伝』『新・・・』を見つけた。早速予約して、やっと『外伝』の順番が回って来た。すると、スラスラと読み進められる。😳今読んでいるシリーズ物とは明らかに違う。やはり以前のシリーズ物の作家さんの文体が、好き?お気に入りの“新”が付いた本。『1』とナンバーが付いていた。ってことは、続く?📚...お気に入りの文体

  • 説明ができる “不確かさ” と思い込みの “不確かさ” と

    夫は、忘れることで不安になる。今日の予定も何回となく尋ねられる。同居の次男の行動も気になる。次男は出かけているのか?まだ帰ってこないのか?食事はまだ食べないのか?この頃は、質問に平気で同じ答えを10回以上も答えてあげられる。😤この手の不確かさは、ドンと来い!である。😝が、夫の「現実とずれている思い込み」はどう対応したらいいか?今日のズレは、財布の中身。5千円以上はあったはずだと主張する夫。それは月初めのこと。今は千円札が2枚。テニスで1回300円の会費を払う。週2、3回は参加している。缶コーヒーなども買うので、週千円ぐらいは使う。、そんな説明は耳に入らないらしい。昼過ぎから書斎コーナーを探しまくる。こうなったら熱が冷めるまで放っておくしかない。夕食の用意ができ、声をかける。...説明ができる“不確かさ”と思い込みの“不確かさ”と

  • 今年のお盆

    我が家では、『迎え盆』『送り盆』をやったことがない。お彼岸と同様、お墓参りをしておしまい。🙏今年もお盆の入りに墓掃除とお参りをしてきた。夏は暑いといって義弟も来ず、孫ちゃんも夏休みといっても来ることは少なくなっていた。ところが今年は、買い物がらみで「お墓参りに行くよ。」と娘から連絡があった。もう、ご先祖様が帰った後だけどね。孫ちゃんが今週から実習で「発掘調査」に出かけるという。⛏それで、作業服、安全靴などの買い物をしに来た。娘の家の近くでは、ガテン系用品の販売店がないという。我が家の周りには、すぐに思いつくだけでも4、5件もある。娘一家はレンタカーでやって来た。来てくれるのは嬉しいが、食事の用意で頭を悩ます。今回は、全て外注にした。まずは昼食。近所のピザ屋のピザを食べたことがなかった。&#...今年のお盆

  • 夫の物忘れー覚書ー

    夫は食事の後片付けをしてくれている。🧽🚿これは本当に助かる。しばらく前から、食器の仕舞う場所が分からなくなっていた。まぁ、これは私が直せば良いこと。突拍子もない所に仕舞われて、つい笑ってしまうことも。数カ月前からウロウロし始めたので、拭いて置いてくれれば、後は私が仕舞うから大丈夫だよ!そして、そのパターンが続いていた。昨日も拭き上げた食器を片付けていて、ん?手触りがツルッとしている。要は、油っぽい。ひょっとして洗剤で洗っていない?🧽夫は真夏でもお湯で食器を洗う。試しに洗剤で洗うと、スッキリとした手触り。この事を夫に言っても仕方ないだろうなぁ。それとなく洗剤で洗うように言って、洗えていなかったら洗い直しだな。こうして、どんどん私の手出しが増えていく。夫の機嫌を...夫の物忘れー覚書ー

  • 夫に告げるタイミング

    夫は、今言ったことを三歩歩くと忘れる。しかし、早めに言うとすぐにでも行動を起こそうとする、時もある。タイミングを誤ると、めんどくさい。今日は定期診察日。16時の予約だが、午前中にカレンダーで知ってしまった。🗓と、出かける準備を始める。まだ6時間も先だからね。お昼までは何とか気をそらせたが、昼食を食べ終えると、ソワソワと落ち着かない。フライング気味に病院へ向かう。🏥問診、採尿後会計。💰処方箋を持って敷地内の薬局へ。💊折からの台風接近で雨風が強くなってきていた。薬局の入り口付近まで車を移動。薬を出してもらって、車まで走った。夫は?と見ると病院の方へ走る夫が見えた。👀なぜ?!慌てて車で追いかける。🚙薬局の入り口の前に...夫に告げるタイミング

  • 不器用ミー助

    ミー助は成猫でうちに来た。🐈今までの猫に比べ、大型猫だった。にもかかわらず不器用なところがあった。😓まずは、引き戸を開けられない。今までの猫3匹は、当然自分の手で引き戸を開けた。少々重い扉でも🚪、寝転がってでも必死で開けて入ってきた。が、ミー助は自分が通れるだけの空間がないと、通らない。少しだけ開けておけば手を入れて開けるかと思いきや、わずかに開いている扉越しに、ニャ〜!と鳴くだけ。クイっと曲がる手を使わない猫って、初めて見た。で、もう一つ。餌の食べ方が、下手。預かる時、「ミー助ちゃんは食べるのが下手だから。」と、大きめの餌皿をいただいた。その皿から餌を散らかし飛ばして食べる。しかも、少し食べて中央の餌が少なくなると、鳴いて訴える。えっ?何をして欲しいの?...不器用ミー助

  • ミー助の爪切り

    今まで(ミー助を入れて)4匹の保護猫を飼ってきた。前猫たちは子猫で保護され、ミー助は大きくなってから保護された。🐈猫の性格か?人馴れの度合いかは分からないが、ミー助だけが爪切りをやらせてくれない。爪を切ろうと手を触ると、逃げ出す。力が徐々に入り、押さえ込み状態になると暴れ出す。3ヶ月前に獣医さんで爪切りをお願いした。暴れると思いネットに入れて連れて行った。が、先生はネットを外し小脇に抱えパチパチと爪を切っていく。なんで?!何でそんなに大人しくしているんだ!!それから数ヶ月。また爪が伸びてきた。夫が手を引っかかれ、流血!😥意を決して爪切りを結構。ネットで『暴れる猫の爪切り』なるものを見たが、どれを試してもミー助は大人しくならない。押さえ込みは力負けするので、ネットをかぶせて...ミー助の爪切り

  • 墓掃除

    車で10分弱の所にある我が家の墓。婚家の両親のお骨が入っている。🙏罰当たりなことに、彼岸とお盆以外お参りに行かない。(家では、毎日仏壇にお参りしているーと言い訳)毎年、お盆に行くと墓石が雑草で囲まれている。今年は、猛暑続きで雨もそれほど降らなかったせいか、殆どが枯れかかっていて、抜け易かった。数年前から、暑さを避ける為早朝に行くようにしている。70も過ぎ、朝寝坊癖が無くなったせいかも。今年は次男も行ってくれた。🚙6時に家を出たのだが、墓地に着く頃すでに帰宅する人がちらほら。毎年のことだが。🥵🌿🌱🥵墓掃除

  • 朝カフ

    夏の暑さで、夫のテニスの開始時間が1時間早まった。🎾待ち時間を涼しく過ごすのに、朝カフェを利用するようになった。前回はマック。で、今回はスタバ。雰囲気は今回の方が断然良い。寒いくらいの店内で、ゆっくりと本を読み、時間を潰す。夫が楽しんでいる間に、私も楽しんじゃおう。📖☕📖朝カフ

  • 私の麻雀ー尻上がりに良くなってる、が

    週一の麻雀。🀄️ベテランの中に混ぜてもらっている。男性陣は現役時代に慣らしたと思われる面々。👨‍🦳女性陣も麻雀歴10年越えの強者。毎日通ってきている方も。そんな人たちとやるには、まずはそのグループの“ルール”を覚えなければ、と焦る。「牌を積むのは17個ね。」「捨て牌は6個で次の列に。」「親でサイコロを振り終えたら、直ぐにサイコロを手元に引き取って。」「牌を混ぜるのは、親と対面の人のみ。」家族麻雀きりしたことがなかったので、アタフタ、アタフタ。皆さんの流れを止めない様にと、捨て牌はある程度用意しておく。で、手元に目がいかずチョンボをやり、皆に3,000点づつ振り込む。そんなだから、毎回最下位。3時間弱の制限時間で、二回りはギリ出来ない。一回目の集計で最下位でも、この頃は2回目...私の麻雀ー尻上がりに良くなってる、が

  • 猛暑の中の昼寝

    我が家の2階はほぼワンルームで、LDKと寝室、バス洗面トイレの水回りが引き戸で繋がっている。階段を上るとすぐLDKで、廊下はない。エアコンはリビングに一つ。日中は、寝室と水回りの戸を閉め、リビングで涼んでいる。夜8時を回る頃に、寝室のドアを開けて、冷風を寝室に送り眠りにつく。で、お昼寝タイムはどうするか。あまりお昼寝はしないが、リビングのソファーに横になる。が、直接風が当たり少し経つと寝心地が悪くなる。今日は、なぜか無性に眠くなり、ちょっと不経済だが、リビングとのドアを開けて寝室で横になった。しばらくして暑くて目がさめる。🥵ドアが閉められていた。私、寝室で昼寝するからドアを開け置いてね。夫は「ゴメンごめん」と言って了解した。が、しばらくしてまた暑さで目がさめる。😳ドアが・・...猛暑の中の昼寝

  • “当たり!” だった新規の店

    我が家のお中元は、地元名産の梨。🍐やっと幸水が出始めた。去年までこの15年ぐらい、薪置き場を借りていた“地主さん”の近くの梨屋さんから送っていた。📦そこの梨はとても味が良いが、なにせ、ちと遠い。🚙開店日もまちまち。で、今年は梨屋さんを変えてみることにした。この地域にはこの時期、大小沢山の『梨直売店』が店を開く。昨日のタウン誌に広告が載っていた近くの店に行ってみることにした。開店時間早々に行ってみると、すでに駐車スペースはいっぱいだった。と、そこに見慣れた顔が。🧓近くに住む友人。私、初めてなの。と言うと、「よくぞ来てくれた!」この梨屋さんは友人の知り合いで、「ここの梨は甘いのよ〜」友人のお墨付きなら間違いない。自宅用にも買いたかったが、今日の採...“当たり!”だった新規の店

  • 朝マック

    夫は、周2、3回テニスをしている。🎾1箇所は車で30分弱の所。🚙夫を送り、いちいち帰ってまた迎えにいくには面倒。2時間駐車場で待っている。9時からなので、その辺を散歩したり、スーパーやドラッグストアで買い物をしたりして時間を潰す。7月になり、気温が上がると、1時間早い開始となった。🕗8時ではお店の開店時間前。車の中は勿論、蒸し風呂状態で居られない。散歩もこの暑さじゃ行く気にならない。テニスコートの駐車場は炎天下。どこか木陰の駐車場を探したが、近所には見当たらず。で、思いついたのが『朝マック』コーヒー飲みながら☕️、涼しい所で本読みができる。📖調べてみたら、マックの他にスタバやコメダがあった。どちらも朝7時からやっている。🕖値段...朝マック

  • 夫の中の『確かさ』『不確かさ』

    日々の予定をカレンダーに書き込み、🗓それを夫がチェックしているが、👀頭には定着していないことがほとんど。前日から次の日の予定を言うと、変に混乱する時があるので、当日の朝に言うことにしている。今日は麻雀の日。🀄️歩いていくのか?この暑さで3時間も歩いて行ったら死ぬから・・・あの雀荘はいくらかかるんだ?あそこは雀荘ではないんだよ。夫の『不確かさ』をフォローする毎日。そんな夫にも『確かさ』なるものがある。夫の確かさは、チョット厄介である。2ヶ月前にも、この『確かさ』の思い込みで一悶着あった。何時もはすぐに忘れてしまうのだが、夫の思い込みの『確かさ』は、絶対に忘れない。しつこく、しつこく繰り返して言ってくる。で、今回は義姉のこと。夫は姉想いである。その義姉は、アルツハイマーで施設に...夫の中の『確かさ』『不確かさ』

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハムモフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハムモフさん
ブログタイトル
高齢者の暮らし、あれこれ
フォロー
高齢者の暮らし、あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用