今日は、猫の日。世界中の猫が幸せでありますように。はちわれ猫の玲音&志音 可愛い💕そして、我が家には猫の日生まれ(2001・2・22)のラブラドールがいまし…
アラカンの主婦が、着物、歌舞伎、フラワーアレンジメント、お気に入りグルメ、老犬介護等を書いています。
ブログを始めたのは、7年前。主に観劇感想を書いていました。どんどん観た公演の内容を忘れてしまうので・・。今は、フラワーアレンジメント、着物コーディネート等も記録として残しています。
パスポートが5月で切れてしまい、わかっていたけど、ぐずぐず…。やっと重い腰をあげて、金曜日、都庁の申請窓口に行きました。その前に証明写真を撮ったのですけど、美…
体調不良昨日、早めに寝ると言って、夫は自分の部屋に行きました。朝、私は、5時過ぎから起きているのに、夫は、なかなか起きて来ません…。体調が悪いと言って、リビン…
スーパーマーケットの野菜売り場に、ベジチェックという機械がありました。 ベジチェックに、手のひらを乗せると、野菜が足りているか?わかるんだそうですよ。…
芝犬のポスター都知事選が始まりました。投票日は、7月7日。街中の候補者ポスターの掲示板が、おかしなことになってています。芝犬の写真がいっぱい並んでました。可愛…
銀座の空也のもなかと言えば、予約しないとなかなか買えません。あんこ天米も新宿伊勢丹で並んで買うそうです。どちらも頂き物🎵糖質制限しているのに、どうしても甘いも…
ローズリリーやスプレーマムを入れて、リメイク。私は、花に触れることで、リフレッシュします(^。^)
もうお中元を選びました?慌てて、先程、ネットです申し込みました。コロナ前は、百貨店に行ってましたが、人混みが怖くて、ネットで申し込むようになってはや4年…。今…
先日、作ったアレンジメントのニューサイランが元気なので、傷んだヒマワリなどの花材を抜き、トルコキキョウや枝物としてツツジを入れてみました。しばらく、楽しめそう…
加齢なる一族、六月大歌舞伎昼の部に行きました〜 一、上州土産百両首 幼馴染の正太郎(中村獅童)と牙次郎(尾上菊之助)。二人は偶然の再会を喜びますが、互いの…
バジルの花が咲きました。種が出来ると株が弱るので、この花は、摘花した方が良いそうです。こちらはトンボの虫よけ。これがあると蚊が来ないそうですよ。本当?トンボの…
昨日、ビーズを付けた帯締めをして、歌舞伎座へ出かけました。化粧室で鏡を見ながら帯を直している時に、「帯締めキラキラして綺麗ですね〜」と声をかけられました。年を…
歌舞伎座で買った「妹背山婦女庭訓」の絵葉書です。東京も梅雨入りしました。お元気ですか。時蔵、襲名披露を観てきました。若くても、古風な時蔵さん、良い公演でした。…
単衣の塩沢紬です。5〜6年?ぶりに着ましたけど、塩沢は、軽くてシボがあるので、涼しいですね。単衣の時期に、もっと、着れば良かったわ。紬は、折り紙のようにきっ…
六月大歌舞伎の千秋楽。今日は、晴れて30°以上らしいですね。きっと、舞台も熱い事でしょう。梅枝さんが時蔵さんを襲名する「妹背山婦女庭訓」を目当てにきました。
今週の日曜日も低糖質ケーキのお店、グッドイーツでケーキを買いました。今回は、シトロンとショートケーキで迷っていたら、夫が両方買っちゃえばと悪魔の囁き…。モンブ…
関東も梅雨入りしました…。雨に濡れるメドセージも綺麗です。手入れもしないのに、毎年花を咲かせる優等生。クチナシの花も少なくなりましたけど、まだ咲いています。ア…
乾杯夫は、40年来の友人の快気祝いに出かけました。1年入院治療をして、会社にも無事復帰出来たそうです。1年は、長かったと思います。病院は、コロナで面会禁止。夫…
昨晩、NHKスペシャルで放送された番組を紹介します。2017年の放送された「ばっちゃん~子どもたちが立ち直る場所」 子ども達に寄り添い、その立ち直りを支えて…
(水を飲む音が大きいので、注意してください〜)ランの動画がGoogleフォトさんから来ました。ランは2018年の7月21日に虹の橋を渡りました。そのひと月前、…
八重咲きのユリ、ローズリリーというそうです。ローズリリーI本にお花が2輪、少しつぼみがあります。ローズリリーI本の存在感で、スプレーマムとグリーンを適当に入れ…
家庭菜園の収穫を貰いました🎵今回もピカピカの野菜をありがとう〜こんなに採れるって凄いわね。きゅうりが採れすぎて、お漬物を小さな樽で漬けたそうです!規模が大きく…
今日は、隣の公園の9月の植え替えの花材を決める日。花材を選ぶ担当者の相談にのり、無事、花材70ポットが決まりました。では、また、よろしくお願いしますね〜と私は…
朝まで、グッスリ眠れますか?私は、何度も目を覚します。2時?4時?はぁー、もう起きちゃえ!と5時起き…。だから、昼間、眠いんです(^_^;)これも老化だから、…
八重咲きオリエンタルリリーです。大きくて、華やかで、存在感大、仏様のお供えのお花としては、ゴージャス過ぎる?私は、ユリが好き、香りも好きだから、ついつい買って…
いつも混んでいる皮膚科の予約をネットで取って、世の中、便利になったなぁ〜と思ってました。11時15分の予約ちょっと前に受付に、診察券を出すと「明日の11時15…
アガパンサスがどんどん咲いています。アガパンサスの花言葉は、誠実な愛、無償の愛です。花言葉を知ってから、ますますアガパンサスが好きになりました♪これは、まさに…
味来今年初めてのとうもろこし。味来という種類が、甘くて美味しいのです。もう、とうもろこしの季節なんですね!暑いはずだわ(^^;;息子家族と赤ちゃんのお宮参りの…
叔母への絵葉書は、鎌倉文学館。6月なのに、気温が上がり、真夏日が続きます。お変わりありませんか。鎌倉は、父と母が最初に暮らした町。そして、叔父様が眠る町ですよ…
抹茶ソフト白玉あずききな粉黒蜜三芳パーキングエリアで、トイレ休憩。そして、抹茶ソフト白玉あずききな粉黒蜜がけを食べちゃいました。うーん、美味しい!美味しい物、…
花園インターを下りて、ローズガーデンに来たつもりが、バラは終わっていて、併設されているお菓子屋さんでお買い物。バームクーヘンやら、お煎餅を買って、4000円。…
白いお皿にカンパニュラ、トルコキキョウ、アスチルベなどを入れてみました。暑くなってきたので、お花は、長持ちしませんけど…。花材は、カンパニュラ、トルコキキョウ…
ダンゴムシ公園の花壇に、ダンゴムシがたくさん…。土壌改良をしてくれるダンゴムシですが、葉や根、花までも食べられると、本当に困ります。木酢液を散布していますけど…
元気です♪玲音くんの近況。無事抜糸も終わり、肥満脂肪腫は綺麗に取りきれているので大丈夫だそうです。出来やすい子は、何度も出来るそうなので、気をつけて見ていかな…
6月のお花は、アクセントにニューサンラインを入れてみました。花材は、ヒマワリ、アルストロメリア、スプレーマム、ベロニカ、ソリダコ、タニワタリエメラルドウェーブ。
今月の教室は、ブルー系の水差しに合わせてフリーに入れました。花材は、スカピオサ、スターチス、オンシジュームアスチベル、カンパニュラ、アップルミント
アガパンサスの季節が始まりました。ブルー系のお花は、清々しくて大好き。ピンク系のトルコキキョウやペンタスも可愛い。しばらく、鬱陶しく、テンションが下がる梅雨に…
王子様とお姫様お嫁ちゃんの実家で、赤ちゃんと初対面。女の子なので、赤いお洋服を着てました。お兄ちゃんは、常に優しくて、お姫様は、スヤスヤ寝てました。これが本当…
ダンゴムシが大量発生!美味しいんでしょうね…木酢液を散布しました。これ以上は食べないでね。虫との共存共栄…。
今日、ママと妹が退院してきました♪1週間ぶりにママと会えて、そしてお兄ちゃんは、初めて妹とご対面しました〜。妹、小さいよね…。多くは望みません。兄妹、仲良くね♡
ドラッグストアで買える低糖質スイーツ。一袋あたり、黒糖アーモンドと胡桃は、糖質7・1gで、チョコチップススコーンは、糖質8・5gです。やっぱり、甘いもの食べた…
低糖質のケーキ店私は、メロンのショートケーキ。夫は、ティラミスを買いました〜。糖尿病夫婦には有難いお店です(^。^)
うんとこしょどっこいしょサニーレタスは抜けました。収穫した野菜で、お料理もしたようですね。ママが入院中ですので、お留守番の孫が退屈しないように、ママの幼馴染が…
友人から家庭菜園です採れた、きゅうり、ナス、ピーマンをたくさんもらいました。ナスもピーマンもピカピカしてます。6月で夏野菜を収穫出来るんですね〜。有難いわ。ご…
ジュンベリーを入れて、作ってみました。赤い実が可愛いですね〜。
叔母への絵葉書は、竹久夢二。友人が東京都庭園美術館で、竹久夢二展を観てきたお土産です。着物を着て行くと、割引があるそうで、大正ロマン風の着物姿の方が、多かった…
女の子です♪6月5日に、2人目の孫が産まれました。3130g、女の子です。早産のおそれがあり、ひと月以上の入院など、色々心配でしたけど、超安産でした。終わり良…
昨日は、オペラシティに行く前に、ザノット東京新宿で、パスタランチ。都庁がよく見えます〜。前回、オペラシティギャラリーでの和田誠展を観に行った時も、こちらでラン…
術後の玲音くん、病院で診てもらい経過も順調なんですって(=^x^=)お洋服も新しくなり、食事もしていますね♪公園に捨てられても、良いお家に迎えてもらい、運のあ…
日本を代表するイラストレーター、グラフィックデザイナーとして活躍する宇野亜喜良展を観にオペラシティギャラリーに行きました。レジェンドでありながら、現在まで活躍…
昨日のわんこは、倫太郎9才。山の中で保護されて、老夫婦に可愛がられています。88才のご主人の歩みに合わせて、倫太郎くんも、ゆっくり、ゆっくり歩きます。ご主人に…
息子が靴の箱で作った、ガチャガチャ。何が出るかな?何が出るかな?孫がダイヤルを回すと、出来たのは?ドクターイエローの靴下でした🎵手作りガチャガチャなら、何回で…
クチナシの花が咲き始めました♪甘くて、優しい香りに癒されます。しばらく、この香りを楽しめそうで、嬉しいわ。花言葉は、「上品な美しさ、エレガント、華やかな恋」で…
早稲田の穴八幡宮に、行ってきました。本当は、昨日行くつもりでしたけど、雨が激しくて、昨日は、中止にしました。実は、一陽来復というお守りを恵方に向けて壁や柱に貼…
今朝、NHK BSで、大谷翔平選手の野球の試合を見ながら、キッチンで洗い物をしてました。突然、携帯からキュ、キュ、キュと地震速報の警戒音が鳴りだし、テレビから…
雨の中、グリーンがいっぱいのイタリアンでランチしました。友人が、お花が好きなみなちゃんにぴったりのお店と、ガーデニング&フラワーショップ、カフェ、イタリアンが…
NHK BSで、100年インタビュー尾上菊五郎を見ました。来年、菊之助さんが八代目菊五郎を襲名しますよね。このインタビューを見て、改めて、七代目菊五郎の姿を舞…
入院している病院に、義母の面会に行ってきました。今までは、フェイスシールドをつけて、面会室での面会でしたけど、コロナも落ち着いているので、病棟での初めての面会…
骨折して1年経ちました。1年なんて、あっという間ですね…。金曜日のストレッチでは、3人お休みでした。1人は、膝を痛め、2人は腰痛でした。60オーバーの私達、あ…
「ブログリーダー」を活用して、みなちゃんさんをフォローしませんか?
今日は、猫の日。世界中の猫が幸せでありますように。はちわれ猫の玲音&志音 可愛い💕そして、我が家には猫の日生まれ(2001・2・22)のラブラドールがいまし…
区の花壇講習会に参加。前回も思ったけど、年齢層が高いです。平日の昼間に来られるんだもの…。配られた資料に花壇のビオラは、元気だけど、ノースポールやプリムラジュ…
2月のお花は、イエロー系のバラやマム、ガーベラなどを入れて、明るいアレンジメントにしてみました。花材は、バラ、マム、ガーベラ、スカピオサ、ソリダコ、センニチコ…
やよいのちりめん山椒を、接待手土産で、いただきました。京都の叔母は、ちりめん山椒というとこちらの「やよい」のおじゃこでした。ひょうたんの包装紙が懐かしてくて、…
リューココリーネは、良い香りがします。ユリ科のお花だから、この甘い香りが好きなのかも…。アルストロメリアとストックを入れて、仏様のお花にしては、ちょっと華やか…
小松菜、成長しています〜🎵あと、3週間ぐらいで、収穫出来そう?根も出てきたので、ひとつは、土に植えるのも良いかもしれません。まだ寒いので、来週ぐらいに植えるか…
ママ友の家にお邪魔したら、待て!大型犬は、スタンダードプードル 1匹ゴールデンドゥードル 1匹小型犬はトイプードル 3匹全てプードル系ですね。まあ、どの子も人…
玲音くんは、エリザベスカラーをしていたけれど、傷を舐めて、縫った傷が開いてしまったそうです。゚(゚´Д`゚)゚。再度、来院して、縫い直し、もっと大きなエリザベ…
肥満脂肪腫の手術後の玲音くん、エリザベスカラーを付けてます。志音くんは、病院から帰って来た玲音くんにシャー!と威嚇。仲良し兄弟なのに…。玲音くんは、体質的に、…
叔母への絵葉書は、歌舞伎座で買った「阿古屋」です。外に出ると、どこからか梅の香りがします。お元気ですか。猿若祭二月大歌舞伎に行って来ました。人間国宝の玉三郎さ…
加齢なる一族、猿若祭二月大歌舞伎、夜の部に行きました。 一、阿古屋 平家滅亡後の世。平家の武将悪七兵衛景清の行方詮議のために引き出されたのは、景清の…
今日は、千總の飛び柄小紋に銀の綴れ帯。この千總の小紋は、宝尽くしと玩具が描いてあり、所々に金彩が施されていて、可愛くて好きな柄です。お正月に着るのが良かったけ…
青空の下、公園の梅林を歩く。微かに香る梅の花、まだ二分咲き三分咲き。公園には、見事に、子連れママ、ワンコのお散歩、高齢者のグループの3パターンが集ってました。…
息子から、孫の熱が下がらないので、血液検査の結果待ちと連絡がきました!えー?!そんなに悪いの…。インフルエンザ、コロナでもなく白血病のなどを心配しての検査だっ…
お昼ご飯の後、体調が悪くなり、リビングで寝てしまったお兄ちゃん…。大好きなお兄ちゃんのそばに、にじり寄る妹ちゃん。そっとしておいてあげて〜。触っちゃあダメよ……
はちわれ猫の玲音くんと志音くんに贈った、バレンタインチョコレートです。缶が可愛くて買ったのですけど、私が「缶が、可愛いかった可愛かった」と騒いでいたので、夫が…
毎日お水を変えて、20日で小松菜が3、4まい収穫出来るそうです。根が出ているので、プランターに植えても良いそうです。とりあえず、小松菜の成長を楽しみにしていま…
朝から、みかん無いです!とメジロがチョンチョンと木の枝を揺らして催促してきます。さあ、みかんを置いて、召し上がれ。
小松菜小松菜の根元を水に付けておくと、また、小松菜の葉が収穫出来るらしいです。YouTubeで見ました。豆苗みたいになるのかしら?とりあえず、捨てるところだし…
ストレッチの帰り道見つけた花々スイセンホトケノザ乙女椿
今日はにゃんにゃんにゃんで、ねこの日。でも、我が家では、17歳4ヶ月でお空に旅立ったラブラドールのランちゃんのお誕生日という認識です。はちわれ猫を保護してから…
鎌倉に行った友人から、お土産をいただきました。ロミ、ユニコンフィチュールの可愛い紅茶とガトーショコラ。以前、鎌倉に行った時、可愛い店舗に惹かれて、吸い込まれる…
叔母への絵葉書は、猿若祭二月大歌舞伎の演目、野崎村です。お光ちゃんがいじらしくて、泣けました( i _ i )初夏の様な陽気から、冬に逆戻り。お元気ですか。猿…
加齢なる一族(友人、私)猿若祭二月大歌舞伎夜の部に行きました〜🎵 一、猿若江戸の初櫓 京で評判の歌舞伎踊りを見せる、猿若(中村勘太郎)と出雲の阿国(…
今日は、歌舞伎の日。私は歌舞伎を観に行くのが毎月の楽しみ。先週の金曜日にも、歌舞伎座に猿若祭二月大歌舞伎の夜の部を観に行きました。歌舞伎座の駐車場で、携帯を見…
昨日、夫が車を自宅の駐車場に停めようとしていた時、5・6メートル先の道路の真ん中で、小さな鳩がカラスに襲われていたそうです。道路を往来する車は、鳩とカラスを避…
土曜日は、夫と14000歩歩きました。義父の命日でお墓参りに行き、そこから近所の公園をハシゴしました。フルーツカフェで、フルーツサラダとフォカッチャでランチ。…
桜新町の桜神宮から、梅ヶ丘の羽根木公園に移動しました。羽根木公園では、梅まつりでした。公園には、梅の良い香りと配っていた甘酒の香り。甘酒、美味しく頂きましたよ…
桜新町にある桜神宮。河津桜が可愛い〜。ピンク色のリボンにお願い事を書いて、枝に結びます。青空に河津桜がよく映えますね。
1月25日のお花が、3週間経っても元気です♡ゴデマリは傷んでしまったので、ユキヤナギに替えて、白いストックやスプレーマムなどを足しました。
夜の歌舞伎座。松菱の中に扇の柄の千總の江戸小紋に、染め帯。
今日は、歌舞伎座。寿月堂で、シーフードサンド。
ラナンキュラス、ビオラ、ネメシア、ストックが咲いていて、春の訪れを感じます。ストックは、一度、枯れてしまった?と諦めていましたが、復活しました♪近所の水仙水仙…
買い物に行く途中、河津桜が咲いているのを見つけました。そうそう、毎年、ここで見るわよね〜。昨日、今日、暖かいので、満開に近いです。河津桜は、1本だけなのに、色…
加齢なる一族、猿若祭二月大歌舞伎に行く〜の続きです…。 三、籠釣瓶花街酔醒 下野国佐野の絹商人の次郎左衛門(中村勘九郎)は、下男の治六(中村橋之助)と一緒に…
この柚子甘いよみかんがなくて、柚子をあげてみました!やっぱり甘くないから、食べない…グラニュー糖を少しふりかけてみました。甘味があると、メジロが来るようです♪…
バレンタインデーに、可愛い写真をもらいました🎵ありがとう(=^x^=)皆さまにとっても、今日が良い1日となりますように。▼本日限定!ブログスタンプ あなたもス…
緩衝材夫がネットで気泡のある緩衝材を買いました。届いたものは、長さ10メートル!えー?何かの業者さんですか?きっと単位を間違えたんだわ!今まで、何かに入ってき…
枝垂れ梅ので絵葉書です。ピンク色が可愛い♡余寒お見舞い申し上げます。お元気ですか。梅が咲き、ハクモクレンのつぼみがふくらみ、春は、もうそこまで来ています。季節…
志音くんの爪切り 玲音くんの爪切り 共に立派な青年になりました。爪切りも嫌がらず、お利口さんです♪ 昨晩送ってもらった動画。相変わらず、毛並みも良く…