我が家の藤に花が咲きました♪2階のベランダから屋上にのびている藤の木です。藤の花の花言葉は、「優しさ、歓迎、恋に酔う」風に揺れる藤の花は、優しくて、妖しい美し…
アラカンの主婦が、着物、歌舞伎、フラワーアレンジメント、お気に入りグルメ、老犬介護等を書いています。
ブログを始めたのは、7年前。主に観劇感想を書いていました。どんどん観た公演の内容を忘れてしまうので・・。今は、フラワーアレンジメント、着物コーディネート等も記録として残しています。
我が家の藤に花が咲きました♪2階のベランダから屋上にのびている藤の木です。藤の花の花言葉は、「優しさ、歓迎、恋に酔う」風に揺れる藤の花は、優しくて、妖しい美し…
加齢なる一族、三月大歌舞伎夜の部の感想を書いてない事に気がついたので…。これは、私の備忘録です(^。^) 五段目、 六段目、 俄かに雨が降ってきた山崎街道。…
アリッサムは、白とピンク色が混雑してますね。忘れな草は、とても小さなブルーの花です。英名は、forget not me フリルビオラ我が家のハナニラは、色が濃…
叔母への絵葉書は、小樽で買いました。桜の花びらが風に踊っています。お元気ですか。私は、娘を訪ねて、北海道に行って来ました。夜の小樽は寒かったですけど、昼間は、…
あの日、桜が舞い散ってました今日は父の命日。26年前に肺がんで、亡くなりました。病室の窓の外は、桜の花びらが舞い踊っていました。亡くなる前日、父は、孫である、…
夫には、佐藤水産でイカの塩辛とタコわさびを新千歳空港で買い、楽しい思い出でと共に東京に帰ってきました。東京の桜は、まだ散らずに残っていて…。でも、もう終わりで…
水の綺麗な支笏湖に来て、北見福寿草を見つけました♪北見福寿草は、北海道の一部に咲く希少なお花で、一つの茎に一つしか花が咲きません。雪解けと共に顔を出して、早春…
小樽の洋菓子舗ルタオのカフェ、「ドレモルタオ」は、新千歳空港から車で7分のところにあります。敷地が1600坪あり、店内も広々していて、まさに「スイーツリゾート…
場外市場で海鮮丼!溢れんばかりの海鮮🦞ウニ、帆立、イクラ、ボタンエビ、サーモン、イカ、タコ、中トロ、カニ…。カニお味噌汁です。お土産も買って、試食もしました♪
六花亭で朝食。デザートにはケーキも…。糖質制限?諦めました!ロイズで工場見学お昼は、野菜たっぷりランチ。ソフトクリームは、きな粉をかけて夜はジンギスカンホテル…
ストリームホテルは、ススキノのど真ん中にあり、便利。渋谷のストリームホテルが成功して、ススキノにも出来たばかりらしいので、息子がおすすめしてくれました。東急の…
夜の小樽は、静かです…。朝からぶらぶらかま栄でパンロール(すり身をパンで包んで揚げたもの)ルタオではあずきミックスのソフトクリームにしました♪北海道のソフトク…
新千歳空港から小樽に移動する途中で、先ずはスープカレー。娘と小樽をぶらぶらしました。古い街並み、このちょっと寂れた感じが良いですね〜消防犬ぶん公って知ってます…
お婿さんが海外出張なので、私が北海道に行って、娘と北海道旅行することに🎵先週の木曜日、息子の家に、子守りに行った時に、息子に相談して、エアーとホテルを取っても…
我が家のクリスマスローズも咲いてました♪南側の駐車場には、なかなか行かないのですけど、柚子がたくさん落ちていたので、掃除しに行きました。見るとクリスマスローズ…
あっという間に4月…。慌てて、三月大歌舞伎の感想を!四段目、 扇ヶ谷の塩冶館。殿中で刃傷に及んだ判官(中村勘九郎)は、上使の石堂右馬之丞と薬師寺次郎左衛門か…
3月の着物まとめ3月は1回だけ着物を着ました。東京は25度の夏日だったのでこっそり単衣の小紋に高嶋織物の帯。3月22日・歌舞伎座へ。この調子だと年間15回?着…
叔母への絵葉書は、鳩居堂で買いました。枝垂れ桜ですね〜東京は満開の桜です。お変わりありませんか。街中は、ピンク色に染まり、道行く人は、立ち止まり、美しい桜の花…
昨日は、再生小松菜を使って鍋。緑の葉が柔らかくて、無農薬ですから。栄養はあるのかしら?美味しくいただきました♪これも立派な家庭菜園?小松菜再生、おすすめします…
神戸のお友達から可愛いねこのお菓子が届きました〜そして、AIが描いた玲音くんと志音くんです♪いただいた高級イチゴ🍓を食べて、2匹の幸せを祈ります(=^x^=)
今日ははちわれ猫玲音くん志音くんのお誕生日(保護した日)です♪私が、細やかなプレゼントを贈ったら、立派なイチゴと可愛い写真が届きました〜大切に育ててくれて、2…
今日、父の23回忌の法要でした。娘として、ひとつお仕事を終え、ホッとしました。久しぶりに叔父叔母とも会えて、仏事は、人と人を繋ぐ機会と再確認しました。来月90…
現金がなくて、銀行のカードでお金を下ろそうとしたら、急に頭が真っ白!あれ?暗証番号何だったかしら?2回間違えてしまって、真っ青になりました。もう間違えられない…
3月のお花は、春爛漫のピンク系です。アクセントに少しブルーのアリウムブルーパフュームを入れました♪花材は、ガーベラ、スイートピー、マーガレット、アリウムブルー…
牡丹花模様の小紋、築山政春さんのです。高島織物の庵々ピッコロの帯。東京25度だというので、こっそり単衣を着ました。(特にこれを着たかったわけではなくて、1番上…
夜の部に来ました♪幕間です(^。^)先日、静嘉堂文庫美術館で見た、浮世絵の大星由良之助とおかるです♪↓今日は、仁左衛門さんと七之助さん。
もう直ぐ、はちわれ猫、玲音くんと志音くんのお誕生日(保護した日)です。はちわれ猫のバースデーカードを見つけました。好みが、よくわからないけど、ちょっとしたオヤ…
先週、雪が降ったなんて、嘘みたい。春のポカポカ陽気です。公園の花壇のお花は、元気です。花壇の周りには、ハナニラがとても綺麗に咲いています。すっかり春なんだと思…
妹が明日、着物で、川越散策をするそうです。大学時代の友人が去年着物に嵌り、一緒に着物でお出かけしようと誘われたとか。そんな機会でもないと、なかなか着ないので、…
加齢なる一族、三月大歌舞伎(通し狂言 仮名手本忠臣蔵)昼の部に行きました〜🎵 松竹130周年記念の通し狂言 仮名手本忠臣蔵 一、大序 鎌倉・鶴ヶ岡八幡宮…
ルピナス、ストック、スカピオサの3種を10本ずつ買って仏様のお供えにしたら、たくさん余りました。春らしい色の組み合わせです。今日、お墓にも少し持っていきました…
今日はお墓参りして来ました。昨日と打って変わって、青空です。我が家の白木蓮、雪に負けず、咲いてましたよ。青空に映えます。白木蓮は1週間の命。散ると桜が咲き始め…
コンラッド東京の28階風花でランチ♡お肉類が苦手な友人とは、和食ランチが多いです。下に見えるのは浜離宮庭園です。浜離宮を散策するのは、とても便利なホテルです。…
寒そう…。朝、雷の音に驚き、さらに雪まで降ってくる!お彼岸に雪??可哀想にベランダの花が凍えています。メダカもスイスイ泳いでいたけど、びっくりしているだろうに…
浜離宮は、私の好きな場所。横浜に住む友人をご案内しました。初めて訪れる人は、みなさん、喜んでくれます。都会の真ん中のオアシスです。梅が終わりかけ、菜の花が満開…
祖母の命日今日は、私の京都の祖母の命日です。私が15歳の中学3年生の3月に亡くなりました。亡くなる9ヶ月前には、祖母は、.京都へ修学旅行で来た私の宿を訪ねて来…
SNOOPYの保温マグを妹のお誕生日プレゼントに買いました。世の中、SNOOPYグッズで溢れていて、妹が何を持っていて、何を持っていないのか?分からないのです…
玲音くんのエリザベスカラーも取れて、傷も治り、今回の治療は無事に終わったそうです♪志音くんとのにゃんプロも復活!元気で何より。もう直ぐお誕生日(保護した日)で…
河津桜が満開ですね。お元気ですか。通し狂言「仮名手本忠臣蔵を観てきました。人気演目なので、劇場は熱気に溢れていました。今月、父の23回忌です。あっという間に、…
今日は、学生時代の友人のお墓参り…。亡くなって1年経ち、数人でお墓参りに行くので、お花は私が用意することになりました。大学生でキラキラしていた青春時代、その時…
丸の内センチュリーコートのロゼットは、静かで穴場のレストランです。にんじんのムースコンソメいわい鶏いちごのシフォンケーキカンパチのマリネと真鱈のポワレは、写真…
丸の内静嘉堂文庫美術館に歌舞伎を描くを観に行きました〜。美人画と並ぶ浮世絵の二大ジャンルの役者絵。歌舞伎ファンなら知ってる有名な演目そして、よく見る名前(團菊…
この花は、いつ入れたのか?思い出せないぐらい長く持っています。もちろん傷んだ花材は抜いて、水切りはしてますけど、寒いと良いこともありますよね(^。^)
130年記念 仮名手本忠臣蔵今日は、歌舞伎座の昼の部。早めに着いたので、木挽町広場のねこ展を見ることに。はちわれねこのグッズを少し買いました。ねこ好きさんは、…
今年に入って、着物を着て出かける回数が、減ってしまいました。1月2月まとめて記録します。1月は1回だけ。2月も1回。この調子だと年12回かもしれませんね。私の…
去年のベトナム旅行で買った刺繍のブローチを帯留めにリメイクしました。リメイクといっても、安全ピンを外して、帯留め金具を付けただけですけど。とりあえず、桜とミモ…
今日はお花のクリップ作り。まだまだ材料は、山のようにあるけれど…。また、使い切ったら作りましょう。そして、ホワイトデーが近いので、娘ににミッフィーのお菓子缶を…
小松菜成長記録。三つ葉も…。キッチンのインテリアとしても、良いですし、食べることも出来るもの!息子が区民農園の抽選に当たり、家庭菜園に挑戦するようです。何が出…
黄色とピンク色のバラが綺麗な色でドライフラワーになったので、足してみました〜ドライフラワーは、段々色が褪せていくので、色が悪くなった花材を交換しながら、大切に…
桜新町の桜神宮にお参りに行きました♪河津桜は、満開。たくさんの人が、桜の御朱印をもらう為に、並んでいて、去年より、ずっと人が、多い様に思いました。桜新町といえ…
今日は、まだ寒くて、春は遠のいてしまった感じですね。友人に、ルピシアの桜の紅茶を送ろうと思い、以前たくさん作った桜のクリップをリボンに付けてみると…。より可愛…
東京は、夜から雪でした。冷蔵庫の中にいるみたいに寒いです…。スイートピーやストックを入れてみる。春らしい(^。^)
近くの公園に河津桜を見に行ったら、メジロが来てました〜可愛いですよね∧( 'Θ' )∧
昨日は、お天気もよく、近衛文麿宅、荻外荘に行ってきました。昔の建築物がお好きな方にはおすすめ。木枠の硝子窓が美しいです。歴史を感じさせるお雛様ですよね。近衛文…
まだエリザベスカーラーを付けている玲音くんです。抜糸はしたのですけど、まだ傷が完全に治ってないので、舐めないように、付けているそうです。幸い、志音くんも、エリ…
スイセンがあちこち、咲いていたので、このハガキにしました。お花屋さんに、たくさんの春の花が並んでいます。お元気ですか。我が家のサザンカにめじろが遊びに来ていて…
我が家の玄関前に来てくれたメジロちゃん。カップルなのか?2匹仲良くサザンカの蜜を飲んでいる様です〜。可愛い♡癒される〜∧( 'Θ' )∧
お嫁ちゃんが高熱を出したそうで、私が孫のお迎えに行くことに。孫の好きないちご、夕ご飯用のクリームシチューとサラダを持って行きました。「えー?みーまーがお迎えな…
昨日行った麻布台ヒルズ。コンランショップを覗いたら、何と娘の好きなミッフィー。孫娘ではなく、娘に買う夫。コンランショップのペーパーバックに入ったら、凄く高級感…
お気に入りの青山の希須林が、麻布台ヒルズに、出店したそうで、今回は、麻布台ヒルズ店に行ってきました。初めて訪れた麻布台ヒルズ。とても広々しています。平日の13…
猿若祭二月大歌舞伎 加齢なる一族、猿若祭二月大歌舞伎の感想の続き…。 二、江島生島三宅島の海辺に佇むのは、もとは山村座の歌舞伎役者であった生島新五郎(尾…
帝国劇場が立て替えのために、閉場。加齢なる一族(義姉、私)コンサート「THE BEST」に行って来ました。帝国劇場では、53のミュージカルが上演されたそうで、…
いただいた、江ノ電バス缶のお菓子。息子と孫が、ランちゃんのお誕生日にお線香をあげに来てくれた時にお土産であげました。バスの缶に、玩具を入れるって喜んでました。…
私の大切なルリマツリが切り刻まれて、捨てられました。夫が玄関周りを掃除していて、ゴミ袋を持って来てと言われて行くと、ルリマツリがありません。夏の花なので、今の…
花壇講習会に出席して、中耕、追肥の大切さを再確認しました。 配布された資料 ↓ ↑ お手入れ後の花壇今日、忙しい中集…
猫の日に届いた写真今日は、にゃんにゃんにゃんにゃんの猫の日。玲音くん志音くんの近影が、里親さんから届きました。志音くんは、玲音くんへ、シャーはしなくなったけど…
今日は、猫の日。世界中の猫が幸せでありますように。はちわれ猫の玲音&志音 可愛い💕そして、我が家には猫の日生まれ(2001・2・22)のラブラドールがいまし…
区の花壇講習会に参加。前回も思ったけど、年齢層が高いです。平日の昼間に来られるんだもの…。配られた資料に花壇のビオラは、元気だけど、ノースポールやプリムラジュ…
2月のお花は、イエロー系のバラやマム、ガーベラなどを入れて、明るいアレンジメントにしてみました。花材は、バラ、マム、ガーベラ、スカピオサ、ソリダコ、センニチコ…
やよいのちりめん山椒を、接待手土産で、いただきました。京都の叔母は、ちりめん山椒というとこちらの「やよい」のおじゃこでした。ひょうたんの包装紙が懐かしてくて、…
リューココリーネは、良い香りがします。ユリ科のお花だから、この甘い香りが好きなのかも…。アルストロメリアとストックを入れて、仏様のお花にしては、ちょっと華やか…
小松菜、成長しています〜🎵あと、3週間ぐらいで、収穫出来そう?根も出てきたので、ひとつは、土に植えるのも良いかもしれません。まだ寒いので、来週ぐらいに植えるか…
ママ友の家にお邪魔したら、待て!大型犬は、スタンダードプードル 1匹ゴールデンドゥードル 1匹小型犬はトイプードル 3匹全てプードル系ですね。まあ、どの子も人…
玲音くんは、エリザベスカラーをしていたけれど、傷を舐めて、縫った傷が開いてしまったそうです。゚(゚´Д`゚)゚。再度、来院して、縫い直し、もっと大きなエリザベ…
肥満脂肪腫の手術後の玲音くん、エリザベスカラーを付けてます。志音くんは、病院から帰って来た玲音くんにシャー!と威嚇。仲良し兄弟なのに…。玲音くんは、体質的に、…
叔母への絵葉書は、歌舞伎座で買った「阿古屋」です。外に出ると、どこからか梅の香りがします。お元気ですか。猿若祭二月大歌舞伎に行って来ました。人間国宝の玉三郎さ…
加齢なる一族、猿若祭二月大歌舞伎、夜の部に行きました。 一、阿古屋 平家滅亡後の世。平家の武将悪七兵衛景清の行方詮議のために引き出されたのは、景清の…
今日は、千總の飛び柄小紋に銀の綴れ帯。この千總の小紋は、宝尽くしと玩具が描いてあり、所々に金彩が施されていて、可愛くて好きな柄です。お正月に着るのが良かったけ…
青空の下、公園の梅林を歩く。微かに香る梅の花、まだ二分咲き三分咲き。公園には、見事に、子連れママ、ワンコのお散歩、高齢者のグループの3パターンが集ってました。…
息子から、孫の熱が下がらないので、血液検査の結果待ちと連絡がきました!えー?!そんなに悪いの…。インフルエンザ、コロナでもなく白血病のなどを心配しての検査だっ…
お昼ご飯の後、体調が悪くなり、リビングで寝てしまったお兄ちゃん…。大好きなお兄ちゃんのそばに、にじり寄る妹ちゃん。そっとしておいてあげて〜。触っちゃあダメよ……
はちわれ猫の玲音くんと志音くんに贈った、バレンタインチョコレートです。缶が可愛くて買ったのですけど、私が「缶が、可愛いかった可愛かった」と騒いでいたので、夫が…
毎日お水を変えて、20日で小松菜が3、4まい収穫出来るそうです。根が出ているので、プランターに植えても良いそうです。とりあえず、小松菜の成長を楽しみにしていま…
朝から、みかん無いです!とメジロがチョンチョンと木の枝を揺らして催促してきます。さあ、みかんを置いて、召し上がれ。
小松菜小松菜の根元を水に付けておくと、また、小松菜の葉が収穫出来るらしいです。YouTubeで見ました。豆苗みたいになるのかしら?とりあえず、捨てるところだし…
ストレッチの帰り道見つけた花々スイセンホトケノザ乙女椿
昨日の朝、息子から電話がありました。「お嫁ちゃんが夕方から、リモート会議があり、その時、孫たちを見て欲しい、自分は今日遅いんだ」と。「予定ないから大丈夫よ」と…
ご近所の紅白の梅が咲き始めました。もう立春すぎましたものね。家を建てる時、梅の木要らない?と声をかけてもらったのですけど、30代では梅の魅力が分からず、お断り…
アカウント乗っ取りで、姪のPayPayでタクシー料金が支払われたとか!それが遠いパタヤの出来事です。世の中、本当に怖い怖い!PayPayに紐づけていたクレジッ…
4兄弟夫がネットショッピングした、猫のフィギュア。可愛いだろう?と夫は、得意げな感じ。確かに可愛いけれど…。どんどん小物が増える〜!先日、定食屋さんの箸置きと…
いつものフルーツカフェに行ってきました。ピタヤボウルにプリンアラモード。フルーツサンドは、3人で分けましたけど…。ひと月分ぐらいフルーツ食べたかしら?
お顔が三角なのが玲音くん去年、首の肥満脂肪腫の手術を受けた玲音くんが、また今月12日に、足と尻尾の肥満脂肪腫の手術を受けることになりました。出来やすい体質なん…
昨日は節分。息子の家でも豆まきしたようです。息子が鬼で、孫が鬼に「鬼は外、福はうち」と豆を撒いている動画がおくられてきました。孫娘(7ヶ月)は、鬼を見てギャン…
昨日、夫と映画「室町無頼」を観に行きました。毎月1日は、映画デーだから1300円、主演の大泉洋さんも堤真一さんも好きだから。 1461年、応仁の乱前夜の京。…
先日、大相撲観戦に行った時、友人へのお土産として、びんつけ油の香りのハンドクリームを買いました。甘いびんつけ油の香りだし、デザインも可愛いので(^。^)相撲土…
傷んでいたスプレーマムを抜いて、ストックとユリを入れてみる🎵啓翁桜は、長持ちしています〜
先日、義姉と行った、ワンプレートのフレンチランチ。メインと冷たい前菜、温かい前菜を選べます。孫な世話で忙しい義姉も、ゆっくり過ごせたようで、何より。とりあえず…
加齢なる一族、壽初春大歌舞伎 夜の部に行きました〜🎵 一、熊谷陣屋源平争乱の時代。自らの陣屋に戻った源氏の武将・熊谷直実(尾上松緑)は、妻の相模(中村萬…
バレンタインのチョコレートを送るのに、カードを作ってみました。はちわれ猫ちゃんも2匹鎮座しております。可愛く出来たと満足。あとは、チョコレートを送るだけね(=…
「ブログリーダー」を活用して、みなちゃんさんをフォローしませんか?
我が家の藤に花が咲きました♪2階のベランダから屋上にのびている藤の木です。藤の花の花言葉は、「優しさ、歓迎、恋に酔う」風に揺れる藤の花は、優しくて、妖しい美し…
加齢なる一族、三月大歌舞伎夜の部の感想を書いてない事に気がついたので…。これは、私の備忘録です(^。^) 五段目、 六段目、 俄かに雨が降ってきた山崎街道。…
アリッサムは、白とピンク色が混雑してますね。忘れな草は、とても小さなブルーの花です。英名は、forget not me フリルビオラ我が家のハナニラは、色が濃…
叔母への絵葉書は、小樽で買いました。桜の花びらが風に踊っています。お元気ですか。私は、娘を訪ねて、北海道に行って来ました。夜の小樽は寒かったですけど、昼間は、…
あの日、桜が舞い散ってました今日は父の命日。26年前に肺がんで、亡くなりました。病室の窓の外は、桜の花びらが舞い踊っていました。亡くなる前日、父は、孫である、…
夫には、佐藤水産でイカの塩辛とタコわさびを新千歳空港で買い、楽しい思い出でと共に東京に帰ってきました。東京の桜は、まだ散らずに残っていて…。でも、もう終わりで…
水の綺麗な支笏湖に来て、北見福寿草を見つけました♪北見福寿草は、北海道の一部に咲く希少なお花で、一つの茎に一つしか花が咲きません。雪解けと共に顔を出して、早春…
小樽の洋菓子舗ルタオのカフェ、「ドレモルタオ」は、新千歳空港から車で7分のところにあります。敷地が1600坪あり、店内も広々していて、まさに「スイーツリゾート…
場外市場で海鮮丼!溢れんばかりの海鮮🦞ウニ、帆立、イクラ、ボタンエビ、サーモン、イカ、タコ、中トロ、カニ…。カニお味噌汁です。お土産も買って、試食もしました♪
六花亭で朝食。デザートにはケーキも…。糖質制限?諦めました!ロイズで工場見学お昼は、野菜たっぷりランチ。ソフトクリームは、きな粉をかけて夜はジンギスカンホテル…
ストリームホテルは、ススキノのど真ん中にあり、便利。渋谷のストリームホテルが成功して、ススキノにも出来たばかりらしいので、息子がおすすめしてくれました。東急の…
夜の小樽は、静かです…。朝からぶらぶらかま栄でパンロール(すり身をパンで包んで揚げたもの)ルタオではあずきミックスのソフトクリームにしました♪北海道のソフトク…
新千歳空港から小樽に移動する途中で、先ずはスープカレー。娘と小樽をぶらぶらしました。古い街並み、このちょっと寂れた感じが良いですね〜消防犬ぶん公って知ってます…
お婿さんが海外出張なので、私が北海道に行って、娘と北海道旅行することに🎵先週の木曜日、息子の家に、子守りに行った時に、息子に相談して、エアーとホテルを取っても…
我が家のクリスマスローズも咲いてました♪南側の駐車場には、なかなか行かないのですけど、柚子がたくさん落ちていたので、掃除しに行きました。見るとクリスマスローズ…
あっという間に4月…。慌てて、三月大歌舞伎の感想を!四段目、 扇ヶ谷の塩冶館。殿中で刃傷に及んだ判官(中村勘九郎)は、上使の石堂右馬之丞と薬師寺次郎左衛門か…
3月の着物まとめ3月は1回だけ着物を着ました。東京は25度の夏日だったのでこっそり単衣の小紋に高嶋織物の帯。3月22日・歌舞伎座へ。この調子だと年間15回?着…
叔母への絵葉書は、鳩居堂で買いました。枝垂れ桜ですね〜東京は満開の桜です。お変わりありませんか。街中は、ピンク色に染まり、道行く人は、立ち止まり、美しい桜の花…
昨日は、再生小松菜を使って鍋。緑の葉が柔らかくて、無農薬ですから。栄養はあるのかしら?美味しくいただきました♪これも立派な家庭菜園?小松菜再生、おすすめします…
公園にたくさんのカラスノエンドウが咲いてます。小さな花が可愛い〜。そして、小さなエンドウマメみたいな実がなります。カラスノエンドウは、雑草です。でも、可愛くて…
シャボン玉飛んだ〜孫と隣の公園でシャボン玉遊び。小さな頃、私は、シャボン玉で遊ぶのが大好きだったので、60年経っても、みーまー楽しい〜🎵「お花にお水あげなき…
朝食はコーンパンママが入院して4日、昨日、息子の家に行きました。息子が、洗濯、掃除、料理をしている間、孫と公園へ。私は、ベビーシッターで、家政婦さんではないん…
ママが切迫で入院、今日は孫と公園へ。ストライダーも上手になりました🎵「病院に居るんだよ」と健気に振る舞うし、公園のトイレも立ってするし、お兄さんになりました。…
暖かくなると急に、花がどんどん咲きますね。イベリスレモンバームも出て来ました。冬越ししたアリッサムにたくさんつぼみが付き、どんどん咲き初めています〜。
今月の教室で使った枝物のゴデマリの枝振りで、それぞれ雰囲気が大きく変わります。こんな風に入れたいというイメージを表現することの難しさを学びました。
いつもの曜日ではなく、今日はお教室の日。花材が揃ってますので、何が出来ますか?
公園の花壇は、花盛り。春の陽気を誘われて、トカゲも来てました。孫が見たら、喜んだ事でしょう。次の植え替えは、5月下旬となっていますので、それまで、元気に咲き続…
ランコムのパック京都の黒七味治一郎の洋菓子ギフト色々お土産ありがとうございます♪
柳家三三落語会加齢なる一族、東京多摩いのちの電話チャリティーの柳家三三落語会に行きました♪以前もブログに書きましたけど、いのちの電話の電話を受けるボランティア…
今日は、女性の日。朝ドラ「虎に翼」を見ています。昭和6年、主人公寅子は、法律を学ぶ為に進学します。当時、女子が法律を学べる学校はひとつだけ。女性の弁護士は、法…
町田くんの世界 加齢なる一族、シアタークリエにミュージカル「町田くんの世界」を観に行きました♪ 物静かでメガネ。そんな外見とは裏腹に成績は中の下。アナログ…
デルフィニウムエラツム神代植物公園の売店でデルフィニウムエラツムを買いました。ブルー系の小花が好きなんです♪今日は朝から大雨です。満開の桜は、散ってしまうでし…
神代植物公園にお花見に行き、満開の桜を見てきました。園内では、すみれ展も開催していたので、そちらも見てきました。中に入ると、すみれの種をプレゼントしてください…
義姉からのプレゼント11月のお誕生日に義姉からプレゼントしてもらったスリッパを、今日おろしました。私は、ヒールのあるスリッパが好き♡私の好みをよくわかっている…
夫と神代植物公園にお花見に行きました♪満開の桜で、辺りはピンク色に染まってました。桜のソフトクリームを売店で買って、桜を見上げながら、食べました。お団子は売り…
今日は、着物の会の集まりがあり、加賀友禅の訪問着を着ました。外の桜に負けないぐらい会場内は、色とりどりの着物で、綺麗でしたよ。 これは、36年前に息子のお宮参…
加賀友禅に、川島織物の雲どりの袋帯。
午前中ストレッチ、その後、ランとよく散歩した公園へ。桜は満開🌸でも、気温も低くて、曇り空なので、桜が映えませんね…。
バナナパウンドケーキおやつにいただいたのは、お友達が作ったバナナパウンドケーキ♡ナッツ類がたっぷり入っていて、甘さ控えめは、ありがたいです。私が糖質制限してい…