「雨の散歩」という、ばいこう堂のお干菓子を歌舞伎座で、仏様のお供えとして、買いました♪雨の雰囲気を表現した金平糖と紫陽花、蛙、雨粒、葉、傘のお干菓子が入ってま…
アラカンの主婦が、着物、歌舞伎、フラワーアレンジメント、お気に入りグルメ、老犬介護等を書いています。
ブログを始めたのは、7年前。主に観劇感想を書いていました。どんどん観た公演の内容を忘れてしまうので・・。今は、フラワーアレンジメント、着物コーディネート等も記録として残しています。
「ブログリーダー」を活用して、みなちゃんさんをフォローしませんか?
「雨の散歩」という、ばいこう堂のお干菓子を歌舞伎座で、仏様のお供えとして、買いました♪雨の雰囲気を表現した金平糖と紫陽花、蛙、雨粒、葉、傘のお干菓子が入ってま…
叔母への絵葉書は、歌舞伎座で買いました〜。春橋鏡獅子です。ハナミズキが咲き、ツツジも綺麗ですね。お変わりありませんか。暑くて、単衣の紬で、四月大歌舞伎に行って…
今日は、やまだ織の塩沢単衣に、読谷山花織の帯を合わせてみました。もう、袷は着れません…。塩沢紬は、シボがあり、サラッとしていて、着ていて、とても気持ちの良い着…
ロオジエのお花は、いつも素敵です。花材は、トルコキキョウ、カラー、オンシジューム、アナベル、アンスリウム、テマリソウ。この花材は、エグゼクティブのオリビエ・シ…
息子の家の上に、虹が出たそうで、写真が送られてきました〜今日は、良いことありそうね🎵何故、虹を見ると私たちはウキウキするのかしらね?虹の橋のたもとには、愛する…
水耕栽培の小松菜とキクラゲの炒め物豚しゃぶサラダに小松菜のお花を乗せました🌼
小松菜の花が咲きました〜。菜の花系の黄色のお花です🌼可愛いから、エディブルフラワーとして、今晩の夕ご飯の飾りに使いましょう♪無農薬ですもの!
水耕栽培の小松菜が、成長して、お花のつぼみがつきました。何色のお花なんでしょう?やっぱり黄色かしらね!楽しみだわ(^。^)
銀座ロオジエに、ランチに行きました。4月で、7月まで全て予約でいっぱいって、本当ですか?Michelin三つ星のグランメゾンですから、いつもながら、美しくて美…
今日は、銀座ランチ。28度の夏日なので横笛文様の単衣にしました。帯は、小川英の綴れです。母の時代、綴れがもてはやされたんですよね。確かに、暑い日には軽くて、薄…
4月のお花は、ブルーとイエローの組み合わせです。花材は、アリストロメリア、ニゲラ、デルフィニウム、ヒペリカム、ワックスフラワー、エリンジウム。
アップし忘れたブログ、今更ですけど…。日和山灯台に来てみました。綺麗な海です。そして、こっそり上から、水族館のオットセイ?の芸を見る事ができます〜。ランチには…
夫が万博に仕事で行きました。おー、みゃくみゃく!段々可愛く見えてくるから不思議です。これが木製リングね。やっぱりオランダは、ミッフィー なのね!娘にこの写真送…
我が家の藤に花が咲きました♪2階のベランダから屋上にのびている藤の木です。藤の花の花言葉は、「優しさ、歓迎、恋に酔う」風に揺れる藤の花は、優しくて、妖しい美し…
加齢なる一族、三月大歌舞伎夜の部の感想を書いてない事に気がついたので…。これは、私の備忘録です(^。^) 五段目、 六段目、 俄かに雨が降ってきた山崎街道。…
アリッサムは、白とピンク色が混雑してますね。忘れな草は、とても小さなブルーの花です。英名は、forget not me フリルビオラ我が家のハナニラは、色が濃…
叔母への絵葉書は、小樽で買いました。桜の花びらが風に踊っています。お元気ですか。私は、娘を訪ねて、北海道に行って来ました。夜の小樽は寒かったですけど、昼間は、…
あの日、桜が舞い散ってました今日は父の命日。26年前に肺がんで、亡くなりました。病室の窓の外は、桜の花びらが舞い踊っていました。亡くなる前日、父は、孫である、…
夫には、佐藤水産でイカの塩辛とタコわさびを新千歳空港で買い、楽しい思い出でと共に東京に帰ってきました。東京の桜は、まだ散らずに残っていて…。でも、もう終わりで…
Amazonプライムで、映画「アメリカン・フィクション」を観ました。 セロニアス・“モンク”・エリソン(ジェフリー・ライト)は、大学で英文学を教えながら小説…
今日は血液検査。ヘモグロビンa1cは、6・2。うーん、上がっちゃったね。病院は行くだけで、疲れます。そして、何も食べずに行くので、お腹空いているし、結果はイマ…
今日も暑い💦公園の花壇のスノーポールもシロタエギクも凄く成長してます。秋植えのナデシコも冬を越し、たくさん花をつけてます。これを抜いて、来月、新しい花材を植え…
風邪気味でも、薬を飲んで、普通に家事をこなしていましたが、声帯に傷がついたようで、ハスキーボイスになってしまいました。息子が「その声大丈夫?」と心配して、私が…
熱海のお土産、ありがとうございます♪プチかまぼこと小分けのわさび漬け。小分けのわさび漬けあいにくのお天気だったようですけど、温泉を満喫したそうです〜♨️
孫が喜ぶかと思って芝犬サンドを作ってみました。中身は、卵とチーズとトマトとレタスとえびのカクテル。
バスボールって知ってまさか?300〜600円ぐらいで、入浴剤がボールの形なんですけど、中におまけの玩具が入っているんです。男の子だったら、車とか恐竜とかが人気…
昨日、また、朝から腰が痛くて、お花咲かせ隊員さんと花壇のダンゴ虫退治する予定は、延期してもらいました。風邪もひいているけれど、孫の保育園のお迎えは、延期できま…
加齢なる一族、四月大歌舞伎を観に行きました~♬ 一、於染久松色読販 向島で莨屋を営むお六(坂東玉三郎)のもとへ、かつて仕えていた奥女中の竹川からの手紙が届き…
BOSSのポストカード夫が会社に向かう途中、期間限定のBOSSのポップアップショップがあって、大谷翔平選手のポストカードを配っていたそうです。2枚ポストカード…
公園の花壇のパンジーに穴が開いていて、よく見ると、恐ろしい数のダンゴ虫発生。そして、ナメクジも。゚(゚´Д`゚)゚。木酢液を薄めてかけましたけど…。スノーポー…
叔母への絵葉書は、根津美術館で買いました。ハナミズキの季節になりましたね。お元気ですか。国宝「燕子花図屏風」を見に、根津美術館を訪れました。お庭の燕子花は、3…
夫が通販で見つけて買ったそうです〜。はちわれ猫のチャーム💕玲音くん志音くんと一緒に(=^x^=)
うおがし銘茶のセットをいただきました。テトラパック煎茶3、玄米茶I、焙じ茶Iの5個入ってます。甘いお菓子より、お茶が良いかと思ってと選んでくれたようです。色々…
生ハムのキッシュ根津美術館の帰り、お茶をしに南青山のカフェ、ブィックへ。友人は、マドレーヌとアイスティ。私はケーキを食べるなら、軽い夕ご飯として、キッシュにし…
根津美術館に行く前に、一軒家レストラン、クッチーナ ナトゥーラでパスタランチ。15種類以上の旬の野菜たっぷりの前菜とボンゴレパスタ。飾ってあるお花が素敵。雰囲…
友人との約束をしていましたが、行けるか?行けないか?心配でした・・・。今日、友人と根津美術館に行って来ました。 南青山にある根津美術館では、今、特別展として…
ひまわり🌻 夫がひまわりの種を蒔いたら、芽が出てきました。「凄いぞ〜」と喜んでいるので、観察日記を書いたらとアドバイスしました。 私たち、日本人は、ハムスタ…
4月のお花は、トルコキキョウをメインに、アリウムを遊ばせてみました。花材は、トルコキキョウ、ガーベラ、マルハルスカス、エリンジューム、アリウム、ブルースター。
おねしょをしてしまったそうです…。朝、起きて、孫はおねしょがショックで、大泣きしたとか。゚(゚´Д`゚)゚。パパも、忙しい朝に、お布団を干し、寝具類を洗濯して…