chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
菊水山日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/08

arrow_drop_down
  • 六甲全山縦走の日/菊水山山頂

    今日の菊水山山頂は六甲全山縦走の参加者の皆さんでいっぱいでした。生徒・児童の集団登山のような賑やかさはありませんが、ある種の緊張感に包まれていました。天気は快晴で陽射しが強烈、全山縦走には少しきつかったのでは?大阪湾の対岸は霧がかかっているようでした。晴天の昼時、展望台から見る鈴蘭台界隈はスッキリと見えていました。縦走路から一歩外れると、いつもの菊水山です。ご覧いただきありがとうございます。全山縦走のみなさんご苦労様でした。六甲全山縦走の日/菊水山山頂

  • 秋深し/菊水山

    紅葉の名所でなくても、足元にも秋-紅葉はあります。ホントは紅葉の名所に行きたいのですが年とともに物臭に、そしてどういう訳か朝に弱くなって遠出ができないのです。神戸三宮~奈良の直通電車の時刻も調べたのですが。秋深し/菊水山

  • 木枯らし吹いて友来る

    蝶との出会いが少なかった今シーズンですが、昨日、近畿地方に木枯らし1号が吹きました。そして今日、澄み切った青空の下でラジオ体操をしていると、久々の来客です。寒いのは嫌ですねえ。木枯らし吹いて友来る

  • カマキリ/歓喜の後の宴

    カマキリは交尾の後にメスがオスを食べることがあるそうです。そのため、オスは細心の注意をはらってことにあたる、しかし運が悪いと食べられてしまうようです。この写真の2匹はそういった関係なのでしょう。わたしにとって初めての出会いでした。最近、稲垣栄洋著「生き物の死にざま」を読みました。非常に面白い本です。カマキリ/歓喜の後の宴

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、菊水山日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
菊水山日記さん
ブログタイトル
菊水山日記
フォロー
菊水山日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用