chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60歳すぎても進化中 ほいみんの日記 https://hoymin.hatenablog.com/

断捨離から始まって、インド哲学に触れヨガの練習。インド哲学から仏教・禅へと関心が移ってきました。日々の学び、考えたこと、感じたことを自分のメモとして書いていきます。60歳過ぎても進化中。シンプルで心穏やか健康を目指しています。

心の平安を求めヨガに出会い、インド哲学と仏教も好きに。本当に大切なものに時間とお金を使いたいと、生活はシンプル、家事の合理化を目指します。簡単レシピや役に立った本の紹介も。 ブログは自分の記録と同世代の方との励まし合いの場所にしたいです。

ほいみん
フォロー
住所
清瀬市
出身
豊橋市
ブログ村参加

2018/01/02

arrow_drop_down
  • 編み始めました 隙間時間も楽しい 編みすぎ注意です

    腹巻き帽子 セットは毛糸が2つと編み針、作り方パンフレットがついています。 私は続いてもう一つ作ろうと、自分好みの赤系統の毛糸を2つ別に買いました。 洋服でもそうなのですが、 始めて作ったときには、続いて同じものをいくつか作ると技術が身につきます。 このセットの色は男性にもよさそう いつもセットを布バスケットに入れて移動します。 気仙沼応援カラーです 時々マルティナさんの動画を見直します。 毛糸の扱い方、指の使い方、我流になっているのを訂正するのですが、 いつの間にか分からなくなってしまう。 でも洋裁をしてきたことが役立つこともあります。 慌てず間違ったところまで戻る、 間違ったら、どうしたら…

  • 毛糸にまで手を出してしまいました 梅村マルティナさんの魔法にかかったかな

    イベント マルティナさんのイベントが松屋銀座で始まりました。 こんな機会はなかなかないと直接足を運びました。 松屋で買うより直接ネットで購入する方が、 マージンを取られなくて気仙沼応援にはいいかしら? でも松屋でのイベントが成功すると、 今後も開催されることの後押しになるかもしれません。 混雑は嫌だと思いながらも、 ご本人にお目にかかりたいし、 たくさんの作品、製品、毛糸を見ることも楽しそう。 会場はたくさんの人。 こんなにファンがいるんですね。 みなさん店内用ショップバッグに毛糸をたくさん詰め込んでいます。 マルティナさんもいらして、 一緒に記念写真も撮りました。 小柄だけどとてもふんわり柔…

  • 見えない障害 想像力をつかわないと見えない

    茶話会 視覚障害のかたとの茶話会では気付きがたくさんあります。 例えば 最近あった日航機の事故で、 脱出シュートで皆さん助かりました。 でも荷物は全部機内においてくださいと指示されます。 視覚障害者の白状も持ち出すことができません。 先がとがっているから、他人をきずつけることもあるし、 脱出シュートを突き刺してしまう恐れもあるのです。 そんなこと、考えもしなかったです。 人に押されて脱出して機外に出たとしても、 同行者とはぐれ白杖をなくしては立ち尽くすしかありません。 被災地でも 年末に給湯器が故障して苦労した話をした方がいました。 お風呂には入れなかったことです。 近くの温泉施設に行くことが…

  • 洋服にも賞味期限があるのかしら? 首のあたりが寒いです

    手作りニット 以前はユニクロのとっくりセーターを定番のように着ていました。 とっくりではなくタートルっていいますね。 今は自分で作ったニットを着ています。 3着くらいを交代で着ているのですが、 何だか首が寒いのです。 洗濯を重ねてヨレヨレになってしまったようです。 2年間くらいヘビロテしたら、洋服も寿命なのかしら。 毛玉はないのですが、袖口なんかも弾力がないです。 去年作っていてウール混で暖かくて重宝しました。 【ニットソーイング】スパンテレコでもカットソーを作りました - 70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記 2年着たらもう着つぶしたと言えるかしら。 首の部分を切って、丸首セーターとして…

  • 独り暮らしシニア女性向けの本がたくさん 需要とか伸びしろがあるってことですね。

    本屋さんのコーナー 本屋さんの入り口に平積みされているのは、 シニア女性向けの本です。 樋口恵子さんや曾野綾子さんなどの著名人から、 ブログやYoutubeで人に知られるようになった普通の人まで。 女ひとり、老いてどう楽しく生きていくかの指南書です。 この頃一気に増えました。 多良美智子さん お孫さんがおばあちゃんの生活を動画にしてアップ www.youtube.com 私も見たことがありますが、 本も出ています。 友達からいただきました。 87歳、古い団地で愉しむ ひとりの暮らし 作者:多良 美智子 すばる舎 Amazon 動画で出てきたことと同じだなってサラッと読んだのですが、 もう一度読…

  • 一人ファッションショー こんな組み合わせで自分を表現する

    ブラウス完成 白と赤のブラウスが完成して大満足。 反省点 ・カフスのボタン付け、反対だった? ・襟付けの縫い代分の始末、布地によって変えた方がいい ・一番上のボタンのボタンホール位置 などあるけど、生地も形も気に入りました。 何着も作ってみたい。 そんなに必要ないのが残念。 手持ちのボタンも使えた かわいい 組み合わせ 今まで作ったパンツやスカートと組み合わせてみる。 風邪がすっかり治ったから、部屋でひとりでファッションショー。 暖かいシャツの上にブラウス着たら寒くないことも発見。 これは長い季節着ることが出来そうです。 リネンだから夏でもOKだし、前を開けて上着っぽくきることも。 サーカスパ…

  • 今年のスタイルはこれ 作りたい着たい洋服がいっぱい

    金子敦子さん これまでも気になっていたインフルエンサー。 ブログが人気になって、本も何冊もでています。 ♪命短し恋せよ乙女★50代の毎日コーデ - 楽天ブログ いつも洋服の着こなしやライフスタイルが紹介されています。 最近見つけたこの本、 金子敦子さんさん好みの洋服の作り方の本です。 あっこたんの毎日が楽しくなる50~60代の手作り服 (レディブティックシリーズno.8416) 作者:金子敦子 ブティック社 Amazon 本屋さんで見つけて、「欲しい!」とずっと思ってきました。 洋裁本はたくさん手元にあるのだから、 買うのは止めようと心に言い聞かせてきました。 でも、このブラウスもこのサーカス…

  • 作務衣のような洋服 ヨガをするにも便利な裾縛り

    ニットの着分 なにかトップスを作ろうと思って買っていた綿100%の着分。 2mあります。 これでパジャマパンツを作りました。 今穿いているのがのびのびストレッチニットで作って、 家着とパジャマ兼用にしているのですが、 裾が広いので布団の中でめくれ上がって足が寒いのです。 それにちょっとヨガのポーズや体操をしようと思っても不便。 両手両脚を挙げて振る、ゴキブリ体操とかです。 裾縛り 裾にゴムを入れてみることにしました。 実はこのアイデアはイス座禅会で思いつきました。 1番前列で南嶺管長を観察したとき、 作務衣(?)の裾に紐が入っていて、ギャザーになっていました。 これはいいと思ったのです。 白い…

  • 夢の中で家出 つながっている命 今年の初夢ってこと?

    10代の私 夢の中で短大に進学していました。 でも大学には一度も通学せず家を出て就職しようとしています。 母親に叱られた私は思いきって「疲れた」と本音を口に出しています。 この夢にはどんな意味があるのかしら。 「疲れた」と口に出せずにいい子を演じていた若い頃? そんなこともないと思うけど。 疲れたのは子育てとか子育てと仕事を両立させようと思っていた頃? いいえ、その頃は若くて疲れたと思わなかったし、 仕事は面白くて楽しいことの方が多い職場でした。 夢の中で短大をやめて家を出る決意を母親に告げています。 すると母親から「お金を返して」と言われ郵便局にお金を下ろしに行くことに。 子供の頃郵便局の隣…

  • 大塚屋さんの生地も国産のこだわり製品でした

    そのままパクリ 洋裁本に載っていたブラウス生地を大塚屋さんでネット購入しました。 本のままの色で同じ形で作ります。 赤と白のスタンドカラーのシャツ。 白髪染めを止めたので、明るい色が似合うようになると思います。 大塚屋さんのHPはわかりやすく注文がしやすいです。 ネットショップで「カンフィーリネン」と入れると、 金子敦子さんの本の中で使われた記事として写真付きで紹介。 ★ブティック社「あっこたんの 毎日が楽しくなる50~60代の手作り服」掲載商品作品掲載ページ・作品ナンバー(P.15 No.6)作品掲載ページ・作品ナンバー(P.16 No.7 8 9)作品掲載ページ・作品ナンバー(P.22 N…

  • 家でできることをし続けた年末年始 読書と洋裁

    家ごもり 年末年始はほとんど家にいました。 散歩と買い物、それにお医者さんだけです。 買い物もネットで注文することが多く、 あと図書館もネットでリクエストして取りに行くだけ。 元気だったら家にいてもつまらないような気がして、 初売りを見に行ったり初詣の列に並んだこともあります。 耳の不調で家にこもっていても、わりとご機嫌で過ごせました。 動画やネット配信を見たりして身体を休めたり、 元気になってきたら近所の散歩だけで十分気分転換できました。 多動かしらと思うほど出歩くことが好きだったのに、 家にいることが好きになったのかしら。 洋裁 たまっていた布を形に変えることが楽しくて たくさんミシンで作…

  • 実用品作り アームカバーを各種制作中

    アームカバー 洗い物当番の夫は冬はアームカバーを使います。 今までのが古くなったので新調しました。 あまり布でちゃちゃっと作ったのですが、 どうも間違えたようです。 実用一点張りの男性用です 独力ではまだできず動画を見直しすことにします。 sewing grandma ソーインググランマ アームカバーではたくさんの動画をみて勉強しました。 いろんな縫い方があります。 その中でミシンを縫う手さばきに見とれる方がいました。 www.youtube.com 同年代で好みも似ています。 洋裁教室に6年通っているとのことで、 とても参考になります。 www.youtube.com ・ピンセットを使って布…

  • えきねっとがうまく使えなくて 新幹線予約は断念

    帰省 帰省する用事があり新幹線の指定席をとろうと思いました。 近くのJRの駅でも買えるのですが、 ネットでも買えるのではと検索してみました。 車で移動することが多く今まではあまり新幹線を使っていません。 以前はJR関連のビューカードしか使えなかったような記憶。 今はもっと便利になっているかと調べてみました。 えきねっと えきネットで登録後に新幹線の予約もできるようです。 えきねっと(JR東日本)|トップ:新幹線・JR特急列車の予約 東日本のツアー 駅レンタカー申込 会員登録はできたのですが、クレジットの登録ができません。 楽天カードのせいかしら? クレジット払いでなく駅で支払うのはどうかと試し…

  • サブスクを考える 死んだ後のこと

    いつの間にか 月額一定額を支払うサブスクが、 いつの間にか増えてしまいます。 Amazonprimeは、見たいテレビドラマがあったので、 値段以上の価値があると思っていました。 でも、好きなドラマシリーズはどんどん終わって、 今はどれがおもしろいかを探して見ている状態。 探してまで見ないでもいいのかもしれない。 みんチャレも無料だとコマーシャルが出てきて、 それを見ている時間が嫌で有料に変えました。 Youtubeもヨガの動画の途中に宣伝が入るので、 有料サービスに加入。 スマホを購入するときセキュリティを同時加入。 なんだかやでサブスクが増えています。 見直し 理由があって契約しても、もう必…

  • 思い込みからの脱却:机の配置による快適な作業環境

    思い込み パソコンは机の真ん中に置くものだと思っていました。 それって単なる思い込みでした。 パソコンデスクを小さくしてから、 作業面積が減って不便でした。 ペン立てをディスプレイの後ろに、 ノートを広げると本は立てて手で持っていたり。 思い込みを捨てて机周りを見直しました。 改善 勝間和代さんのモットーに 「毎日0、2%の改善」というのがあります。 不便があったらそれは改善を考えるタイミングです。 パソコンを動かせばいいと、すぐわかりました。 スピーカーが下についているので安定しています。 センターに置く必要はありません。 ペン立てを右に置きました。 右手で書くから近い方がいいかと。 スタン…

  • 布を使い切る 端布を形にしてたのしむ

    福袋は買わない 去年は鎌倉スワニーの福袋を購入して、 1年間楽しみました。 レース生地やデニム、圧縮ウールなど 普段手にしない生地を使うことが勉強にもなりました。 今年も心はそそられましたが、きっぱり諦めました。 もう勉強のためにいらない洋服を作るのは卒業! はりやまのまちこさんの動画で、 良い生地が揃っているというアパハウスさんは 15周年記念セールで15%引きになっていました。 かたやまゆうこさんの本でも紹介されいて、 タートルカットソーやカーディガンを作りたいと思い、 真剣に生地選びをしました。 apuhouse.jp でもぐっとこらえて購入を諦めました。 今ある生地を形にすることと、 …

  • 中耳炎が長引いて鼓膜の切開 浸出液を出しました

    風邪から中耳炎 風邪をこじらせて中耳炎になりました。 喉が痛くなっても軽く考えて動いていたら、 耳が塞がったような、プールで耳に水が入ったような状態に。 耳鼻科で軽い中耳炎といわれ、抗生剤を含んだお薬を1週間出してもらいました。 それでも耳の異常は治らず、 いつも耳の中で血液の流れる音がドクドクする状態が続きました。 お正月でクリニックがお休みの間、 自然に治るはずと我慢していたのですが、 毎日不快でした。 今日クリニックが開いたので早速受診。 方法は二つ 中耳炎で浸出液がたまっているからで治す方法は二つ。 1 薬を飲んで治るのを待つ 2 鼓膜に穴を開けて浸出液を出す 早く治るのは穴を開けるの…

  • 【管長日記】世の中は無常だから努力することができる

    無常を信じて努力する 無常とは広辞苑では 常(つね)でないこと、永続性を持たないこと ・・・ 苦、無我とならんで、仏教の伝統的な現実認識 とあるそうです。 スマナサーラ長老の著『無常の見方』からのお話です。 無常の見方: 「聖なる真理」と「私」の幸福 作者:アルボムッレ・スマナサーラ サンガ新社 Amazon 今日の管長日記で健康についての部分が心に刺さりました。 第1093回「無常ということ」2024/1/4【毎日の管長日記と呼吸瞑想】| 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師 - YouTube 「自分の身体というものは、無常であり、弱いものだ。 いつ何が起こるか分からない。毎日毎日変化していく…

  • SOSに涙が出てきます 多様性社会について考えた

    能登半島地震 避難所生活をされている方の「SOS」が、 テレビの画面に映し出されていました。 パイプイスをつかったり、崩れた屋根の瓦を使ったものも。 断水や停電、厳しい寒さの中にいらっしゃる方々、 本当に心身の健康が心配です。 今自分が中耳炎であまり外に出ないよう、 暖かい部屋で暮らしているからこそ、 不便な生活を余儀なくされている方のこと、 余計に胸に応えます。 健康だったときだって感じないわけではないけど、 自分が弱者(ってほどじゃないけど)だと、 他の人にもっと心が寄り添えるのだと思います。 多様性 障害のある方も、さまざまな特性を持つ方も 誰もが一緒に暮らすという多様性社会。 多様性を…

  • 挑戦する縫製職人たちのストーリー いい環境に身を置くこと

    wafu.社長の意気込み wafu.のHP内に「よみもの」というコーナーがあり、 社長の綿貫さんの文章を読むことができます。 洋服のコーディネートなどの写真もおもしろいのですが、 私は文章を読むのが大好きです。 1月1日には力のこもった言葉があります。 えー、本年もどうぞ。ということで 24歳で縫製工場の家業を継いだとき、 同業者の集まりに行ってがっかりします。 愚痴やねたみ、嫉妬です ちょっとでも誰かの商売が上向いていると もう、陰口のオンパレード こんな所にいて染まってはいけないと、 以後はそういう会合には行かず自分の道を歩きます。 自分のやるべきことに集中した結果、 まわりにそういう人が…

  • 日本の物作りを育てることになる買いものをしたい 今年の初買い物

    縫製職人さん ソーイング動画をたくさん見ていると、 お薦めに縫製職人さんが作ったアパレルブランドの動画が出てきました。 縫製職人さんがいろんなブランドの生地や縫製を比べて、 値段についてのからくりを語る内容がおもしろいです。 わたぬき社長・アパレルの勝算 - YouTube 海外製作と日本の作り手とは値段では戦えません。 www.youtube.com アパレルでは日本製が少ないです。 かつては中国、今はベトナムやミャンマー、 カンボジア製が多くなっています。 だからとても安く買えるのですが、 日本の縫製業界はとても苦しくなっています。 ブランディングで付加価値を上げていく そんななかで下請け…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほいみんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほいみんさん
ブログタイトル
60歳すぎても進化中 ほいみんの日記
フォロー
60歳すぎても進化中 ほいみんの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用