ということで、タイトルのとおりブログ更新を少し休みます。その理由としては、レースが近づいてきたためです。元々、もう少し早くブログ更新を休もうと考えていたのですが、思いのほかブログ更新が楽しくなってしまい、今日までずるずると更新を続けていました。ですが、そ
ということでタイトルの通りなんですけど、世間一般では4連休となっておりますが、自分は木金土はお仕事です。日曜日のみ休みという感じですね。あんま忙しい自慢好きじゃないんですけど、大変ありがたいことに、とても多くのお仕事を頂いているため、木金土も働かないと処理
自分は、元々オリンピック・パラリンピックの開催には反対ではありませんでした。とはいえ積極的な開催賛成派でもないというような、中途半端な立ち位置でした。そうしたやや中途半端な立ち位置であったせいなのか、オリンピック・パラリンピックの開催が近づくにつれて、ポ
我が家では、ここ数日、ずっと小山田圭吾の例のインタビュー記事の件の話題が中心となっています。といいますのも、僕はこの小山田のインタビュー記事は、2000年あたりから既に知っていましたし、嫁に至っては、当時リアルタイムで雑誌でこのインタビュー記事を読んでいたの
なんだか世間の情勢がギスギスする感じで(だいたいはオリンピック絡みのせいなんでしょうけど)、癒しが欲しくなり、この前の日曜日、うらわ美術館に家族で行ってきました。今、うらわ美術館では、チェコスロバキアの絵本展がやっていて、すごく興味があったのでこの機会に
【効果的なインターバルとは T@VO2max】1000 × 6
以前、青葉の森リレーに向けての練習をしていく上で、非常に参考になるサイトを見つけまして、その中で、長距離走のための効果的なインターバル走について書かれた記事を読みました。 上記リンク先の記事がそれなのですが、自分は元々陸上経験のないド素人で、そもそもイン
もうコロナ騒ぎが起き始めてどのぐらい経ったでしょうか。最初の緊急事態宣言が2020年4月でしたから、あれからもう1年3ヶ月が経って、またもや緊急事態宣言というわけです。1年3ヶ月も経って何も進歩しない政府の対策には辟易しますが、そうした中でやれること・やるべきこと
ブログ村マラソンカテは以前の方が面白かったのかというテーマについて
先週、ブログ村マラソンカテゴリ(以下「ブログ村」と略します)のことをうだうだと書いて、「貧乏ランナーけんいちさん」、「いつになったらフルマラソンを走るんですか(マーボーさん)」について書いたところで一旦一区切りをつけました。元々、このお二方のことを書こう
一昨日の「ヴェイパーネクストは踵着地になりやすい気がする」の続きのようなお話しです。このことをふと思ったのは、この前映画を見ていたときのことでした。数日前の日曜日に、映画館でクワイエットプレイス2を見てきました。まあ自分、何度かこのブログにも書いております
今日ブログをそろそろ書こうかなと思っていたところ、急に興味深いニュースが入ってきたので、今日は当初考えていた内容を変えてタイトルの件を書きます。大阪マラソンとびわ湖マラソンが統合するっていうのは前から発表されておりましたが、いよいよ正式な内容が今日先ほど
あんまりねえ、真面目なマラソンブログになるとですねえ、こんな風に思われたりすることもあって。まあでもね、自分が今書きたいなあと思うことを自由にこれからも書いていきます(笑)。で、今自分の中で思っているのはタイトルのとおりで。これを思ったのは、2日前の1kmイン
【フル2時間18分ランナーに挑む】1000 × 5インターバル
7月10日(土)この日はチーム(奏坂46)のみんなと奏の杜での1kmインターバルの日。ここ最近はブログ村を語ってばかりで、なんか「ブログばっか書いていてちゃんと走っているのか?」という感もあるので、ここいらでちゃんと走っているんだぜというのをやはり見せておかなけ
【ブログ村は互助会ではない】いつになったらフルマラソン走るんですか
昨日書いた記事が今現在ブログ村注目記事で1位ですかあ。あれ割とさらっと気楽に書いたものなので、内容が比較的薄くて申し訳ないっす(笑)。あのぐらいの内容だと30分ぐらいでパーっと書けるんですけど、けんいちさんへの想いを爆発させてた一昨日のあの記事はもう少し時間か
さて、今日は「貧乏ランナーけんいちさん」がブログ村マラソンカテゴリ(以下「ブログ村」と略します)を去ってから、その後のブログ村についてを書こうかとも思っていたのですが、昨日思いのほか精魂込めてけんいちさんについて書くことになったので(笑)、ちょっと息抜きが
2017年12月より、僕はこのブログを始めて、そしてブログ村マラソンカテゴリ(以下「ブログ村」と略します)において人気ブロガーの地位を確立していた「貧乏ランナーけんいちさん」と交流するようになりました。けんいちさんは、そのブログが面白いだけでなく、ブログコメン
前回の話の流れからして、「ああ、多分たかしさんのことを書くんだろうな」と思ったお方がいるかもしれませんが、今日は敢えて「けんいちさん」について書きたいと思います。たかしさんは、ブログが面白いのは間違いないんですけど、面白ブロガーというよりは、端から見てい
昨日はなんだかんだで雨に降られながらも予定通りのインターバル走をこなせました。60:60のセクションは雨と水たまりのせいか少しピリッとしないところもありましたが、30:30のセクションは天気のよい時と同じぐらいの感じで良い内容でこなせました。この練習は30:30のセクシ
今朝は4時ぐらいに起床したんですけど、外の雨の音がすごくて、走れるような感じではないだろうなと思い、一応、玄関のドアを開けて外を見てみると。「ゴォーーーー」なんていうか、「ザァー」っていう感じじゃなくて、なんかもう音が違うんですよ(笑)。あ、これが豪雨ってや
なんかずーーーっと雨続きでいやになっちゃいますよねえ。それと雨が続くと、なんだか人恋しくなったりしません?自分はそういうタイプです。なので、なんとなく今日はいつもと趣向を変えて、久々にブログ村マラソンカテゴリ関連のことでも書こうかなと思います。僕のブログ
土砂降りペース走と、そこから考える気圧とランニングパフォーマンス
ゴジラクイーーズ!!横浜みなとみらいでゴジラと戦った怪獣は、だーれだ。チッチッチッチッチッチ、チーン。タイムあーっぷ。正解は・・・・モスラとバトラでしたあ!!これはモスラが毒鱗粉をゴジラにかましているところに、バトラが電撃ビームをゴジラにぶちかましている
「ブログリーダー」を活用して、船橋の壮年ランナーFさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。