ええ!!池田エライザがYoutuberと半同棲だってええ!!??しっかしYoutuberとタレントの熱愛って最近ほんとよく見るようになったね。Youtuberってすげえもてるのね。だってすごくね、池田エライザと半同棲ですよお??むかあしはもてるといえばミュージシャンだったような
【2020青葉の森リレー】続・幻の海浜韋駄天ランナーズを想う
Ukeさんがブログを通じて5月開催予定の2020青葉の森リレーへの参加を呼びかけ、総勢30名が参加を表明。チームが三つに分けられ、僕は去年と同様に上位入賞を狙う海浜地区韋駄天ランナーズに振り分けられました。 メンバーは以下のとおり。Ukeさん、WAKAさん、フルフルさん、
今年の青葉の森リレーについて一度言及したいなと思っていたので、ちょっとこの機会にいくらか書かせて頂きます。 去年初めて参加した青葉の森リレー。Ukeさんの呼びかけで3チームで参加し、僕は取りまとめのUkeさん率いる海浜地区韋駄天ランナーズのメンバーとして走らせて
【ハーフサブ70PJ第6週】虚栄心にまみれたダメな走りで中折れ
ガーミンコネクトに接続できないから、自分の練習内容が確認できないんだけど、ポイント練習(ペース走)はノートに書いてあるからそれをベースにざっと第6週のトレーニング内容を書き出します。尚、ポイント練習以外は記憶ベースなので、後日ガーミンコネクトに接続でき次第
今年12月20日に開催を予定している防府マラソンについて、動きがあった。詳しくは下記の資料のとおり。令和2年7月市長定例記者会見自分に関係のある部分を抜粋させて頂く「予定通り12月20日(日曜日)に開催する。」「新型コロナウイルスの影響を考慮し、規模について
さあて、かつて嫉妬にまみれた頃のことでもブログに書こうかなと思って、その前にブログ村マイページを開いてみると、新着記事にpetaさんの「坂ダッシュの効果と練習を続ける理由」という記事があがっていたから読んだ。すると、途中で急にワイが出てきたからびっくり。心拍
さあて久々にハーフサブ70PJのこと書こうかなと思ったら、まだ5月の下旬のことまでしかかけてないことにビビる(笑)。予想以上に書くペースが遅いから、どこかで一気に進ませる予定(笑)。 【5月27日(水曜日)】今日は長津川調整池でハーフペース走。いつも通り起きてすぐに
あれだよね、自分についてブログで言及してくださったときって、なんかそれでINポイントがあまり入らなかったら申し訳ないから、とりあえず2日間ぐらいはめいいっぱいその言及してくださったブログにINポイント入れちゃったりするよね。あると思います!(笑)えー、全力さんび
もう少し心の内にあるものを吐き出せるようにしたいとまた思っている
なんとなく最近考えていることが、タイトルのとおりで。実はこの記事を書く前に、別のことを書いていて、でもなんだか嘘くさいというか、本当に自分こんなものが書きたいのかなとか思って、途中でやめて下書き保存のままにしている。前にも一度、もう少し心の内にあるものを
まあタイトルのとおりなんですけど(笑)。徐々にレースが再開されてきて、スポーツメイトラン・Up Runの大会はもとより、この前はMKディスタンスが開催されたりもした。これからは、よこはま月例とか、月例赤羽とかも開催されていくんだろうね。ただ、正直なところ、自分は今
館山から帰ってきた。館山でこんなんしましたぜ的な写真とかそんなもの上げる気は毛頭もない。ただ一つ言いたいのは、今回、僕の中での家族をやっぱり大事にしていきたいという想いがとても強まったということ。やはり家族をもっと大事にしたいし、家族との時間をもっと有意
今朝、メールがたくさん来ているなと思ってみてみたら、なんか「ブログにコメントがありました」的なメールがずらっとあって。「うわ、おれなんか炎上しちまったのかなあ」おそるおそるメールを開いてみたら、全部レギュラーコメンテーターの「アッキーさん」からの楽しいコ
この前録画していた「魔改造の夜」を見たんだけど、めっちゃ面白かった。特に「ワンちゃん25m走(犬のおもちゃを魔改造してそのスピードを競う)」がすげえ面白かった。これぞ理系だなあって感じで。実用性を究極まで追求するとデザイン的には異形になってくんだなあって思っ
【2016年1月】僕はこの時が初めての鎌ヶ谷新春マラソンとなる。比較的家から近いところにこんなマラソン大会があったんだというのを知って、それでエントリーしてみた。新鎌ヶ谷駅まで電車で行って、そこから会場の福太郎アリーナまでてくてく歩いて。この頃は割とギリギリに
【2015年12月】 去年も出た香取小江戸マラソン10kmに出るため、佐原まで電車で行き、そこから無料送迎バスに乗って会場の香取神宮までついた。少し歩いて小学校の体育館で休んだり着替えたりして、スタート20分ぐらい前にスタート地点に向かった。この日は雨が降っていたの
さて、今日は珍しく?仕事にのめりこんでいて、ちょっといつものようなブログを書く時間が取れない。昨日書いた最初のライバルさんのお話の続きはまた時間がとれたときに書くとして。まあでもさ、仕事にのめりこむって良いことだと思うからね。まあ全然いいんだけどさ。やっ
昨日のブログで長津川調整池で走り始めた時のことや、その勢いで12月の香取小江戸マラソンで会心の走りができたことを書いていたら、ふと僕の初めてのライバルのことが胸に去来したので、この機会に少し彼のことを書いてみたいと思う(以前から一度は書きたいとは思ってい
元プロレスラーの松永光弘のブログを読んで、そういえばミスターポーゴの命日がこの前だったということを知る。6月23日。稀代の悪役レスラーミスターポーゴの命日。主にW★ING、FMWで大活躍をしたミスターポーゴは、僕がプロレスにはまるきっかけとなったレスラーの一人でも
「ブログリーダー」を活用して、船橋の壮年ランナーFさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。