chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
船橋で走る壮年ランナーFのブログ http://blog.livedoor.jp/runnerf/

船橋の海老川近辺で走っている壮年ランナーのブログです。月間走行距離はだいたい550kmぐらい。

船橋の壮年ランナーF
フォロー
住所
船橋市
出身
豊島区
ブログ村参加

2017/12/04

arrow_drop_down
  • その姿に2年近く前の自分を思い出して

    いつも不整地に走りに向かう途中、海老川ジョギングロードを少し通る。その時にすれ違うと挨拶するランナーが何人かいて、その中にO田さんという人がいる。年齢は確か30台前半で、ルックスがよくて比較的身長が高い。10kmは確か35分ぐらいで走る人で、海老川ジョギングロード

  • 【ハーフサブ70PJ】第4週 当たり前のレベルを上げること

    西武ライオンズの新助っ人投手ギャレットがかなりいい感じ。ナックルカーブとスプリットの二つの落ちる球があって、ストレートは160km近くでるし、なんかツーシームでも150kmぐらいは出ている。平井→ギャレット→増田の勝利の方程式リレーが確立されれば、これは今シーズン

  • 続・ブロガーやコメンテーターとの絡みはプロレスだ

    (*-`∀-)ψヶヶヶ...これまたお世辞抜きに嬉しいお返しですこと。前回はフライングクロスチョップでしたけど、今回はきれいなドロップキックを食らった感じですね。今回もプロレスにお付き合いくださりありがとうございました(笑)。ていうかですね、後々気づいたんですけど

  • ブロガーやコメンテーターとの絡みはプロレスだ

    今朝走っていて頭の中に浮かんだネタを、脳内鮮度が良いうちに書いておこうと思いまして。ていうか今朝はすごい雨でしたなあ。途中からどんどん雨足が強くなってきて、ほんと梅雨時って走りづらいですねえ。ということでタイトルの件。僕はたまあに、唐突に他のブロガー(ブ

  • 【ハーフサブ70PJ】ヨシ!Kiss me babyからの泥だらけ

    昨日は西武ライオンズが投打ともにかみ合いソフトバンクに11対3で大勝!打っては新助っ人スパンジェンバーグが満塁弾を含む4打数3安打、全体的に打線も妙につながりがよくて11得点!投げては高橋光成が5回3失点という、まあまあというかある意味いつも通りのピッチングで、そ

  • マラソンランキングなんて書かないよこのブログは

    ということでタイトルのとおりです(笑)。今日はもう出オチみたいなもんです(笑)。巷では、全日本マラソンランキングの話題がブログ・SNS等でちらほら見かけますが、僕はそんな波には乗りません(笑)。このブログで書かないこと。・月間まとめ・マラソンランキング・こういうの

  • 【ハーフサブ70PJ】第3週 一意専心で勢いづく

    Eテレでやっている100分de名著が好きで毎週録画して見ているんですけど、この前まではカントの「純粋理性批判」をやっていてすごく面白かった。大学生の頃に、割と哲学にはまっていた時期があって、当然ながらカント哲学も学んだ。だけど、カント哲学って、倫理学の方は割か

  • 海老川の力のメンバーとして、hello again

    昨日、海空高校野球部のスタメンの話を書いたけど、みんなはwikipediaとか見ずにスタメンいえたかな?昨日ブログを書いたあと似たようなことがふと頭によぎって。「南葛中学のスタメンをいきなり聞かれて、ポジション含めて完璧に言える人いない説」これもいけるかなあと(笑)

  • 海老川の力と、ひと時のサヨナラ

    この前電車に乗っていたら、ふと、「あれ、海空高校野球部のスタメンってどんなんだったっけなあ」と思って頭の中でぱっと思い出していた。1番 須永(現実にいたら割とキモイ)2番 田中(バント職人)3番 辰巳(メンヘラ)4番 たろー(大谷並の逸材)うん、ここまではす

  • 【ハーフサブ70PJ】いつの間に私はこんなに弱くなったのだろう

    MXテレビで「真・中華一番!」のアニメがやっていることを知ったので、試しに録画してみてみたんだけど、いやあ懐かしいねえ。ほんとなつかすぃ。七星刀のレオン、なつかしい(笑)。つうかこのレオンが持っている七星刀って、三国志で王允が曹操に献上したやつがまわりまわっ

  • 【ハーフサブ70PJ】第2週 軌道に乗る

    昨日、録画していたアニメ「イエスタデイをうたって」の11話をみてたら、泣いちゃった(笑)。ハルが、リクオのアパートに行って、リクオと榀子にばったりと会ったところ。ハル「ずるいよ、リクオのことずっとキープしててさ・・・」ですよね~(笑)。 ていうか最近なんだか妙

  • 【ハーフサブ70PJ】始動日10kmペース走は懐かしの長津川で

    なになに、アベノマスクほぼ配布完了だって~?いやいやいや、うちまだ来てないっすよ(笑)。 【4月25日】朝4時に起床。眠い(笑)。今日からハーフサブ70に向けたトレーニングを開始する。そんな今日始動日は、長津川調整池での10kmペース走と決めていた。このブログを読んで

  • 【ハーフサブ70PJ】第1週 始動

    ある日テレビを見ていたら、最近のドラマで石黒賢が出ていた。だが、妙に黒々しくボリューミーな髪形に違和感を感じた。「あやすぃ~~」そう思った僕は、ネットで石黒賢について調べようとし、ヤフーの検索キーワードに、「石黒賢」と入力したら、そうしたらキーワードの予

  • 【一息お休み】今想うことをただ徒然なるままに

    仕事が一息ついたので、少しブログを更新してみる。このブログは、これからハーフサブ70プロジェクトとしてのトレーニングのこと等を書いていくことになると思いますが、ゴリゴリのマラソンブログと化すでしょうから、たまにはこうやって一息ついたブログも書いてみたりした

  • ハーフサブ70のためのトレーニングを考える

    僕がよく走っている不整地コースに、なぜか最近「ケツメイシ」のCDが散乱している。インターバルで行って来いするところなので、往復するたびにそれをよけながら走るっていう、3000m障害ならぬケツメイシ障害と化している最近の我がコース(笑)。 捨てた人、ちゃんと拾ってね

  • 今シーズンの一大プロジェクトをぶち上げる

    多目的トイレ(意味深)今シーズン、ただ座して待つだけでは公認フルマラソンを一度も走れずに終わってしまうかもしれない。日に日に入ってくる今年のマラソン大会の中止情報を見ながらそう思っていた。でも自分に今何をつかみにいけるというのだろうか。何かつかみにいける

  • 今シーズンのランへの取り組み

    最近、走っているときはよく「銀牙 流れ星銀」のことをよく思い出したりしている。数々の名場面や名言。まあ時折なぜか笑える迷言もあるのだが(笑)。そうして思い出していてつくづく思うのは、赤カブトってパンチのあるキャラクターだったなあと。「銀牙 流れ銀」を読んで

  • 防府読売マラソンの開催可能性を考える

    この前土曜日に、フジテレビで映画「ジャングルブック」がやっていたのでちょいとみていたんですよ。で、見ていて思ったんですよね、「これができるんなら、流れ星銀の実写化いけるんじゃね?」って(笑)。もうね、そう思うと狼たちが集団でわちゃくちゃしゃべっているシーン

  • 今シーズンのフルマラソン開催可能性を考える

    「イエスタデイをうたって」の第7話からのエンディングテーマ、さユリの「葵橋」がなかなか好きだ。さユリの元からある青臭さと「イエスタデイをうたって」という作品の世界観が良い感じにマッチしていて、そしてなによりも編曲の江口亮さんの仕事がプロい。さすが「いきもの

  • 人にやさしく、みたいなこと

    昔ビジネスジャンプで連載されていた「イエスタデイをうたって」が今深夜アニメで毎週放送されていて、これを見るのが楽しみだ。録画して、放送日の翌日に夜ご飯を食べながらいつも見ている。全体に漂うモラトリアム感と、そのモラトリアム感から徐々に脱却していく各キャラ

  • コロナ禍の中で偶然会ったランナーと共感したブログ

    いやあ、今日もTomさんのブログはハイソサエティオーラが半端ない。半端ないよおお。プアーな僕はTomさんのブログを読んでいるだけで何かそのオーラに焼き尽くされそうだ(笑)。もうさ、Tomさんのブログは「セレブブログ」みたいなカテゴリでいいんじゃないかな(笑)。いやあ昨

  • 【小並感マシマシ注意】今の自分にとってのこのブログ

    久々にまたブログの更新をしていこうと思うんだけど、とりあえず今日はリハビリ的に簡単に今思っていることでも勢いのままにざっくりと書こうと思う。このブログ、最終更新が3月27日なので、2ヶ月ぐらい更新をせずに放置していた。その間、ブログを更新しようという気はあま

  • 2020年6月の再会の血と薔薇

    なんとなあく、自分の気持ち的にまたブログを更新しようかなあと思うようになってきた。厳密には数日前からそうなっていたのだが、タイミング的に今日なんとなく勢いに任せて久々に更新してみる。今日はあんまりゴリゴリなんか書くつもりはない。ただ、書きたいことはそれな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、船橋の壮年ランナーFさんをフォローしませんか?

ハンドル名
船橋の壮年ランナーFさん
ブログタイトル
船橋で走る壮年ランナーFのブログ
フォロー
船橋で走る壮年ランナーFのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用