chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
楽しみを一つだけ https://ameblo.jp/kinseymil/

人生の小さな楽しみ、見つけます

長年フルタイムで働いてきましたが、7月からリタイア生活になりました。肺線維症の初期ですが、まだまだ元気。ジムに毎日通う健康ナッツ(オタク)です。

kinsey
フォロー
住所
京都府
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/08

arrow_drop_down
  • 父の愛した明石焼

    本日の三逮夜のために、昨日から実家に帰ってきています。父がよく電動車椅子で買いに行っていた明石焼きのお店に、昨日一鍋買いに行きました。その店のお姉さんは、父の…

  • 蕁麻疹、溝状舌、体重ロスその後

    ダニのフン、死骸のアレルギー反応で、首下から太ももまで、酷い蕁麻疹を起こしていました。普段と違う寝具を、実家で父の同室で寝るために使ったのが原因でした。 その…

  • Facebookで繋がる

    以前働いていた会社で30歳頃仲間だった日系アメリカ人のT君から、Facebookで友だち申請が届きました。彼が辞めてカリフォルニア州に戻って、しばらくして連絡…

  • 90年代のデンゼル・ワシントン

    U-Nextの無料視聴で、ペリカン文書、ボーンコレクター、フィラデルフィアを観ました。 名作と言われる90年代の映画で、若きジュリア・ロバーツ、アンジョリーナ…

  • 畳紙の交換 棚卸し

    メルカリで着物用の畳紙を10枚購入したものが届きました。 正絹着物を古い畳紙から、新しい畳紙に包み替えて、桐タンスに納めました。 下記、着物の棚卸しです。たく…

  • マンション自治会役員会7回目

    昨日マンション自治会役員会がありました。今回はクリスマス会の打合せです。日にち決定プログラム決定対象人数(幼児+児童)の確認ケーキのネットオーダー菓子、ジュー…

  • 親亀こけたら

    父はずっと家族を結びつける要でした。6年前、母の介護中に父が尿管結石になり、短期入院したことがありました。その時の記事が「親亀こけたら・・・」私はずっと父を頼…

  • メア オブ イーストタウン

    U-NEXTの無料視聴期間中に観た米国ドラマ、「メア オブ イーストタウン」ヒロインの刑事は、ケイト・ウィンストレットが演じ、良い味を出しています。 テーマは…

  • フラッシュバック

    母の介護は2013年から2018年の12月まで続きました。父は本当によく母の面倒をみてくれ、私もできる限り、父と一緒に介護を担いました。母に父がしてあげたこと…

  • 身代りの女

    一気読みしてしまうサスペンス小説でした。 イギリスの階級社会がベースにあります。パブリックスクールの優等生6名が、肝試しと称して高速を逆走、致死事故を起こし、…

  • #人生最後の日に食べたいごはん

    父が最後に食べたごはんは、ブリしゃぶのスープでした。リクエストに応えて作りましたが、もう汁ものでもすんなり飲み込めず。でも一生懸命、食べてくれました。私も最…

  • 万博記念公園へ

    紅葉を楽しみに、万博記念公園に行ってきました。平日だったので、ゆったり散策できました。 太陽の塔、エチオピアやタイ館の跡地など、懐かしかったです。1970年の…

  • 回復途上

    父の医療保険証、介護保険証、身障者手帳、高齢者手帳を市役所に返却、年金事務所への届け出など、兄たちが全てやってくれました。家族葬を終えたことの親戚筋への連絡、…

  • 憧れの本加賀友禅

    何気に見ていたメルカリで、友禅作家、岡本幸治氏の訪問着が出品されていました。 淡いピンクベージュで上品な佇まい。僅かに身幅が広いが許容範囲、それ以外はマイサイ…

  • 交通当番7回目

    昨朝、小学校通学路の交通当番に行ってきました。父の介護で、9月と10月の当番を二回代わって頂いていました。ようやく復帰です。 『交通当番6回目と110日ぶりの…

  • 皮膚科受診②

    京都に帰ってきて2日目、皮膚科を受診してきました。先週の血液検査の結果が出ていました。 アレルゲンは、ダニのフン、死骸でした。 父の介護で、同室に泊まり込んだ…

  • 捨てられないもの

    京都に戻ってきました。父のお骨拾いまでしたのに、実家に電話したら父が出るような気がします。今年に入ってから、父は昼間に眠る時間が増えて、食事量が減ってきて、年…

  • ひと区切り

    告別式、初七日も無事済ませて、実家に祭壇も組まれました。今日は京都に戻ります。父母がいなくなった実家は、兄がひとりで住み続け、これから寂しくなるだろうと思いま…

  • 通夜、告別式

    昨夜、父の通夜を執り行い、本日告別式です。家族葬で、血縁者だけで見送ります。棺には、父の趣味だった将棋の駒、父の父の形見の格好良い羽織、送られた賞状、そしてひ…

  • 98年、生き抜いた人生

    父は満年齢98歳を迎えたあと、11月10日の朝に旅立ちました。海軍特攻を終戦でギリギリ免れたそうです。大病を乗り越えてきて、本来の寿命まで辿りつけました。せん…

  • 溝状舌

    ストレスと疲労からか、蕁麻疹と溝状舌になっています。溝状舌は舌の表面が筋状に割れる病気です。医師の診察は受けていないので、ネット情報による自己診断ですが。痛み…

  • 鎮静を始める

    父のせん妄が、プラン①では抑えきれなくなりました。『終末期せん妄』父が終末期の激しいせん妄を起こしました。一昨日の夕方から始まり、昨日の10時過ぎまで、ずっと…

  • 百均のレンチン炊飯やってみた

    DAISOのレンチン1合炊き、どんなものかやってみました。米を洗って30分以上浸す500Wで6分、150Wで12分加熱ご飯をかき混ぜ、蓋をして10分〜という手…

  • 在宅医の診察(11月6日)

    昨日は在宅医の週一の往診日でした。前回の緊急診察は、せん妄への対処でした。『終末期せん妄』父が終末期の激しいせん妄を起こしました。一昨日の夕方から始まり、昨日…

  • 皮膚科受診

    痒みが出始めて2週間になるのに、赤い発疹が治らず、全身に広がり悪化してきました。夜はアイスノン2個をあちこちにあてて寝るありさまです。 かかりつけの皮膚科はず…

  • 動き出した時計

     一昨夜の夜から京都に帰ってリカバリー中です。本日の夜から実家に帰ります。 実家の片付けをしていたら、昔母に贈った腕時計が出てきました。 リウマチで腕時計の留…

  • 七回忌とせん妄その後

    おかげさまで、母の七回忌は滞りなく終えられました。訪問看護師さんと、今後の対応についてご相談、すり合わせをしました。せん妄対策に使っている・セレネース錠3mg…

  • 終末期せん妄

    父が終末期の激しいせん妄を起こしました。一昨日の夕方から始まり、昨日の10時過ぎまで、ずっと大声で脈絡のないことを喋り続け、怒りを爆発させ、人格も変わったよう…

  • 出産祝い

    甥夫婦に3人目の赤ちゃんが産まれました。上は男の子二人、三人目は女の子でした。可愛いでしょうね。父にとっては、6人目のひ孫ちゃんです。病床で「新札に替えてきて…

  • 10月の家計簿

    10月の収支が締まりました。父は何とか10月を生き延びました。予算内に収まっています。10月は実家に長くいたので、(実家近くの)都度利用のジム代が余分にかかり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kinseyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kinseyさん
ブログタイトル
楽しみを一つだけ
フォロー
楽しみを一つだけ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用