chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
天星人語 https://blog.goo.ne.jp/tenseijin101

65歳で脳梗塞を発症しました。 6か月後に復職し、70歳で退職しました。 読書・散歩・お茶と旅が趣味です。 只今、70歳です。

天星人語
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/20

arrow_drop_down
  • 【来週と今週】手縫いで裾上げしました。

    こんにちは。熟睡しました。肌に痒みもなく、カラダに異常は感じません。今日も読書と階段散歩です。感謝デーなので、ミックスナッツを買いに出かけます。個封なので食べ過ぎる危険性が低く、食塩と植物油不使用です。来週特筆する予定はありません。毎度の、ふしだらな生活です。食う飲む寝る動く読む観るです。外部環境(天気、体調、用事)次第ですが、生活のリズムを習慣化したいと念じています。予定■3日(木)○3月の米ISMサービス業景況感指数私は注目している指数です。関税とインフレによる米国景気への影響、どうでしょう。【週間天気予報】この先のポイント・週前半にかけて気温は低め・関東は新年度スタートも雨予想・寒くても万全の花粉対策をhttps://t.co/RJVdcdvARCpic.twitter.com/MC7rAaJ6bK...【来週と今週】手縫いで裾上げしました。

  • 【新聞を散歩する】給料アップは当然意識ー今だけ自分だけカネだけにならないで

    こんにちは。トランプのやっていることを見ていると気分が暗くなる一方です。既にアメリカでは、政治ニュースを見ない読まない逃避する人が増えています。自分の現実がすぐに悪くなる訳でありません。しかし、トランプのような人権軽視弱者切り捨て思潮が、世界と日本にも広がると。どうなるか分かりますよね?どうして人間は、自ら自分を苦しめる方向に向かおうとするのでしょう。独裁者と取り巻きの利益を守り、平民は奴隷の生活が心地良いのでしょうか。やはりニーチェが書くように、人間は狂った動物であり、家畜の群れだからでしょうか。ブログを書く気持ちが失せてきました。せめて、最低限毎週日曜日公開する「来週と今週」は、しばらく書き続けたいなと思っています。書こうという意志が砦です。さて、折角なので下書きにある記事を完成させました。大学卒の初...【新聞を散歩する】給料アップは当然意識ー今だけ自分だけカネだけにならないで

  • 【今日の日記】これからお昼の階段散歩

    こんにちは。朝食終わり、片付けも終了。今日は、ジンジャーエールをベースにしたココアを作り飲んでいます。<外出には傘が大活躍>今週の後半は低気圧や前線が通過する影響で、全国的に雨が降ります。湿った空気によって局地的に雨雲が発達し、雷を伴って強い雨の降る可能性があるため注意が必要です。風も強く吹く予想で、横殴りの雨や交通機関への影響などにもご注意ください。https://t.co/GAdQultw5mpic.twitter.com/yqMgl15wxv—ウェザーニュース(@wni_jp)March25,2025こういう天気予報なので、あれこれと悩みましたがお洗濯を決行しました。自分の洗濯物がたまりました。明朝は、重量のある洗濯物と奥様のを洗います。朝が忙しいので、今朝少しだけ自分のを手洗い洗濯しました。今日も...【今日の日記】これからお昼の階段散歩

  • 【今日の日記】黄砂なので外出しない階段散歩日です。

    こんにちは。今年は麻痺腕に鍼灸してもらっています。私の場合は、腕関節にある肘筋がゴリゴリになっています。説明図では広く見ますが、ゴリゴリしているのは血管のように細く軟骨のようです。筋の名称数が多くて分かりずらいのですが、後ろ側にあり、上腕骨と尺骨をつなぐ筋肉のようです。この筋に鍼を打つと、小指に向けてこれまでに経験したことのない神経反応、電気のような信号が流れます。よくぞこの細く場所が分かりにくい、刺しずらい筋に鍼を刺せるなと思う。画像を見ながら鍼を刺すのではありません。長年の経験と技術があるからこそ出来ます。上腕三頭筋長頭にも固い筋があります。時間はかかりますが、肘筋の硬さが柔らかくなりつつあります。脳梗塞後遺症の症状も5年前に比べれば、改善してきました。朝の階段散歩時に外の様子を撮影しました。性能悪い...【今日の日記】黄砂なので外出しない階段散歩日です。

  • 【来週と今週】初めて訪ねたカフェ

    こんにちは。本日の全国の天気概況は、こういう状態なので、旭川を除き穏やかです。さて、2023年度人口動態統計によると、死因別割合はという状況でした。癌が最大死因であることに変わりありません。心疾患と脳血管疾患が多いので、血管の状態には注意です。158万人が亡くなり、72万人が生まれました。日本は、少産多死社会となりました。来週特筆する予定はありません。ふしだらな生活(食べる飲む寝る動く読む観る)です。別の表現にすれば、テキトーな生活です。予定■26日(水)○政府備蓄米の2回目入札開始(28日まで)【週間天気予報】気温アップダウンに注意・夏日の可能性も桜の開花進む予想・週後半に寒冷前線通過広範囲で雨・雨のあとは気温が低下寒暖差注意https://t.co/SDhmMW2lgqpic.twitter.com/...【来週と今週】初めて訪ねたカフェ

  • 【今日の日記】お仲間と会いました。

    こんにちは。お昼の階段散歩終わり、汗ばんだので冷珈琲(牛乳たっぷりのカフェインレス)を飲みながら書いています。ミニドーナッツも食べながらです。先日、脳梗塞経験者と出会いました。どこで?非常階段で。早かれ遅かれ、非常階段散歩中に誰かと会うだろうとは想定していました。なので、驚きはしませんでした。管理会社の人で仕事中でした。会った時に「こんにちは」と声をかけました。相手は無言でしたが、階段を下がる途中振り向いて、「僕、脳梗塞を3年前にやったんです」と。見た瞬間、仲間と思ったのかもしれません。あるいは、ぎこちない動きを自分で気にし過ぎていて、弁解したのかもしれません。初対面の人です。今70歳だと言っていました。階段を手摺持たずに下がるのですから、一見後遺症が残るとは見えません。しかし、「手の感触がない。ボタンを...【今日の日記】お仲間と会いました。

  • 【数字を散歩する】医療費膨張を考えました。

    こんにちは。医療費への関心が高まりつつあると感じませんか?【伝えたいこと】・国民1人当たり外来受診回数は、12回・患者数は減るのに医療費は膨張・医療機関にかかる人と縁のない人に2極化過去より、社会保障費の現役負担が高過ぎる批判はありました。また、税金取り過ぎ・無駄遣い多過ぎ批判もありました。先日は、全国で財務省に抗議デモがあったようです。*批判の矛先は政府と与党に向かうべきですが、その手下の財務省に向かう。首相官邸と自民党本部に向かえば良いのに。さて、こんな数字があるんですよ。1人当たり年間外来受診回数は12回大多数の国民からすれば、そんなに多くでしょう。国会では「暇だから、薬だけでももらっておこう」受診があると指摘されています。また、市販薬と処方薬との値段の違い(処方薬の方が安い)を指摘する声もあります...【数字を散歩する】医療費膨張を考えました。

  • 【今朝の日記】天気が荒れ模様ー共和制から絶対君主制に政体が変わる。

    こんにちは。朝の階段散歩終わり、ブログを書いています。外からは雨音が聞こえます。強めの雨降りです。今朝は5時起床でした。汗が滲み、目が覚めました。寝具を冬から春に変える時期のようです。珈琲を飲んでから、階段散歩。外に出ない日は4回(朝・昼・午後・夕方)を意識。書くだけでなく実行!7時まで、空は写真のようだった。しかし、急に雨が降り始めました。7時半ごろから雷音が聞こえ、みぞれも降り始めました。雨が降るまでは筋トレ予定とアタマは考えていました。青空駐車場の施設なので、行く気が失せ始めた。雨読日になるか。ところでこんな新聞記事です。トランプ氏対司法、対立深まる最高裁長官が異例の反論米国は、連邦共和制から絶対君主制(君主がほぼ全ての権力を持ち、法的な制限をほとんど受けない)に政体移行する過程です。トランプは、自...【今朝の日記】天気が荒れ模様ー共和制から絶対君主制に政体が変わる。

  • 【夕方の日記】天気荒れ模様ですが、お変わりありませんか?

    こんにちは。今朝から用事が立て込み、16時半に書斎椅子に座りました。当地では正午過ぎから風が強まり、外出前に洗濯物を取り込みました。明朝の予想天気図を見ると、日本南から北まで、風雨が強そうです。皆さんも安全にお過ごしください。さて、これから夕食(生協宅食を利用している)まで、階段散歩と読書で時間を過ごします。人生の残り時間に、読書がどこまで進めるのか焦る気持ちも芽生えています。AIならばすぐに要約してくれますが、それと実際に自分で読書して得るものは違います。違うというよりも、質の階層が違う。AIは解釈も間違っているかもしれない。やはり自分のアタマで格闘、それも何度もする方が遥かに良い。自分のアタマはそう言っています。自分には嘘をつかないことですね。もちろん、人間の感情は揺れ動いています。いつのどの自分だよ...【夕方の日記】天気荒れ模様ですが、お変わりありませんか?

  • 【来週と今週】君主様の朝令暮改

    脅迫と威嚇、そして恭順すれば救済。これがトランプの流儀です。民主党は総崩れになり、議会はトランプ翼賛会になりそうです。裁判官も怯えます。「国を救う者は法を犯しても良い」のです。有権者は公正な選挙により君主を選んだので、国内に敵なしです。米国流民主主義の崩壊が進行していきます。トランプ氏、政敵に「報復」宣言メディアへは「違法だ」この通りにはなって欲しくありませんが、24年11月に公開したブログの一部です。【今後の大まかな予想】・年内トランプの考えを実行する閣僚人事。選挙活動を取り仕切り、支援した人物を登用する人事です。・25年夏まで公約を実行します。自分を起訴した人物への報復。ウクライナ停戦と軍事支援の打ち切り。国際主義から一国主義に。・2025年不法移民を国外に強制送還します。・2026年上下両院の中間選...【来週と今週】君主様の朝令暮改

  • 【新聞を散歩する】コメ不足と値段高騰は一時的現象?

    こんにちは。政府は、米不足と値段高騰は一時的現象と言い続けています。本当でしょうか。【伝えたいポイント】・備蓄米の落札価格は高い。・業者の在庫抱え込み(売り惜しみ)ではなく生産量が需要量よりも少ない。・政策が硬直的で間違っている。14日、農水省は備蓄米の落札価格を公表しました。市中価格よりも4%高いと知り、値段は下がらないなと思いました。店頭価格、1年で2倍です。25年の新米価格も下がらないようです。安定的にコメ不足となりそうな日本です。米の値段が下がらない犯人は、業者の在庫抱え込みでなく、そもそもの生産量が足りないのではないかという説が広がります。現下の事態は、農水省が自ら招いた結果でしょう。自分の失敗を認めたくない。・減反という農政の間違いが原因。供給過剰と思い込んできた。・輸出米に補助金を出し続けて...【新聞を散歩する】コメ不足と値段高騰は一時的現象?

  • 日光・鬼怒川の旅をしてきました。

    こんにちは。日光・鬼怒川方面に旅してきました。同じ宿を15年使います。今回は、どういう印象が残ったかと言うと、「天気に悩まされた旅」だったかな。天気自体は、良い方にずれました。事前の予報だと、最低は零下で☂マークもありました。しかし、現地にいた3日間はこのような晴天日でした。また、気温が高く、用意していった服装と合致しませんでした。多少の幅は想定して用意していましたが、外れました。数字上の予想気温を聞いても、現実の気温を体感するまで、服装はこれだまで想像できないのです。アタマの回転悪くなる一方でしょうかね。自宅地域と日光地域との気温差等があり、毎度準備に悩みます。今回はそれでも外してしまいました。宿では半袖Tシャツで食事する男性もいました。温泉後に食事するとこうなります。また、2日間とも熟睡できませんでし...日光・鬼怒川の旅をしてきました。

  • 【新聞を散歩する】国を救う者は、どんなことをしても法を犯すことにならないートランプ大統領

    こんばんは。もう何を言おうが、やろうが、驚かなくなったのではないですか。戦後続いた予定調和を粉々にしています。*予定調和とは、物事があらかじめ決まったとおりに進行し、特に意外性や変化がなく、結果が予想通りになることを指します。この言葉は、特にストーリーや物語、社会的な出来事などで、驚きや新鮮さに欠ける場合に使われることがあります。まさに面白みに欠けるからトランプと有権者は判断したのでしょう。予定調和は偽りの裏表があり過ぎの社会でもあった。理念上の建前ではもう言い逃れ出来ない状態でした。*理念とは、物事や行動の根本にある基本的な考え方や価値観、信念のことを指します。これは、個人や組織、社会が何を重要とし、どのように進むべきかを示す「道しるべ」としての役割を果たします。また、哲学や宗教、教育の分野でも、理念は...【新聞を散歩する】国を救う者は、どんなことをしても法を犯すことにならないートランプ大統領

  • 【来週と今週】小さな旅します。

    こんにちは。まず、今朝の日記です。体調は良いです。過敏な要注意部位にワセリンを塗りました。右耳たぶに小傷あり。外傷用軟膏塗る。主因は右麻痺腕を使い右耳入り口に生えた薄毛をカットしたからです。力の入れ加減が健康だった頃通りにはいかない。小傷をつくったようです。爪先による小傷も作ります。だから、常に爪をカットしています。また、麻痺腕の前腕から手先、起床して1時間ほど過ぎると冷たい。前腕にウォーマーをしていないためかもしれません。まだまだ、後遺症症状が残ります。今日は、日曜日なのでモール散歩は夕方に予定。非常階段散歩は数回。昨夜の雪は予報通りでした。17時頃から降り出した雪は、21時ごろには雨に変わりました。美しくないですが、ご参考まで。来週小さな旅に出ます。3月中旬近くだというのに、現地の雪の心配です。*天気...【来週と今週】小さな旅します。

  • 【新聞を散歩する】投資に役立つ読書の効用 バフェット氏説く継続のススメ 人生100年こわくない

    こんにちは。投資の神様、バフェットの読書好き日に5〜6時間は本や新聞などを読むというウォーレン・バフェット氏=ロイター「成功の秘訣は何ですか」。ウォーレン・バフェット氏は学生からこんな質問を受けた。コロンビア大学で講演したときの話だ。「少なくとも1週間に500ページは本や書類を読むこと。これは誰にでもできるが、ポイントは、これをずっと続けることにある」10年前のインタビューでは次のように語っている。「85歳の今でも1日に5〜6時間は本や新聞、雑誌、書類を読んでいる」20万部突破の大ヒットとなった『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』の著者、三宅香帆氏は、子どものころから読書が好きで本の虫だった。しかし就職して忙しくなると本が読めない。それならと思い切って会社を辞めてしまったという。私は神様どころか日々失...【新聞を散歩する】投資に役立つ読書の効用バフェット氏説く継続のススメ人生100年こわくない

  • 【日本の医療を散歩する】高額療養費よりも無駄な医療費ありますよ

    こんにちは。今日も高額療養費削減問題です。医療費削減に努めることに反対するひと、少ないだろうと思います。しかしこの「高額療養費削減」をどうして狙い撃ちしたのでしょう。意味不明です。それ以外に、多くのひとが無駄と感じているだろう医療費を支払っています。昨年10月に以下の記事を投稿しました。【日本の医療費を散歩する】かかりつけ薬局を変えましたが、服薬管理指導料(3か月以内来局なし)590円って?2024年10月26日 医療・介護・健康脳梗塞を発症以降、調剤薬局とのお付き合いが5年近くになると、色々あります。伝えたいことは、・医療費削減に努力しているのに、無駄な費用ありますよ。・久しぶりの医療なのに、服薬管理指導料って何?・マイナンバーカード使うのにお薬手帳持参なしだと加算料金!?ということです。24年10月、...【日本の医療を散歩する】高額療養費よりも無駄な医療費ありますよ

  • 【新聞を散歩する】出生数72万人、死亡数162万人ー少産多死社会

    こんにちは。今日は我が家夫婦の会話から。夫「地方に若い女性がいないそうだ」妻「イイ男がいないからよ」地方の「男性余り」が深刻だ。若い女性がキャリアを求めて都市部に移り住み、残るのは男性に偏りがち。自然と結婚や出産は減少し、少子化は加速する。女性が地方を離れる一因には育児や家事を押しつけられがちな環境もあるとされる。男性余る地方、婚活に「女性いない」自治体は人口争奪-日本経済新聞昼食時の夫婦の会話だった。〇イイ男がいない〇いい職場・仕事がないつまり、地元に魅力がないということか。だから、女性は地元を離れ、都市を目指す。どういう男がイイ男なのか。いい職場・仕事とはどういうものなんでしょうね。*日本経済新聞社実施の2024年の郵送世論調査結果人間の意識と行動は簡単に変わりません。しかし、全体としては変わりつつあ...【新聞を散歩する】出生数72万人、死亡数162万人ー少産多死社会

  • 【朝の日記】『アメ横通り』に並ぶ飲食店の8割はもう、経営者が中国人じゃないか」

    こんにちは。「中国」に染まる街アキバ・上野・道頓堀https://t.co/q5bRnlP5xx「『アメ横通り』に並ぶ飲食店の8割はもう、経営者が中国人じゃないか」日本を象徴する街から消えつつある「日本らしさ」の現状を追いました。【ニッポン華僑100万人時代】—日本経済新聞電子版(日経電子版)(@nikkei)February25,2025*有料会員限定記事さてと今朝の日記です。体調は良いです。4時起床。朝の日課終わり、書斎で小休止。ラジオ深夜便を聞きながら珈琲を飲んでいます。「人類学と考古学その境を越えて“科学”する」東京大学総合研究博物館教授米田穣さん。米田さんは、生物学から考古科学に歩を進めた。異分野の学問と交流することによる触発は多い。人類学と考古学は関心領域なので、聞き耳立てています。「考古科学...【朝の日記】『アメ横通り』に並ぶ飲食店の8割はもう、経営者が中国人じゃないか」

  • 【来週と今週】「権力への意志」を読み終えました。

    「権力への意志(上)」を生まれて初めて読み終えました。ただし理解はできていない。脳みそにしみ込んでいません。量的に最後のページまで読み終えたにすぎません。*フリードリヒ・ニーチェの哲学の重要なテーマである「権力への意志」は、生命が持つ基本的な動機づけの原理として提示されています。ニーチェによれば、生命は自己保存だけでなく、自己拡大、成長、発展を目指しているのです。フリードリヒ・ニーチェは、19世紀後半に生きたドイツの哲学者であり、彼の著作や思想は現代思想にも大きな影響を与えています。ニーチェは従来の道徳や宗教、形而上学を批判し、個人の自己実現や創造性の重要性を説きました。「権力への意志」は、ニーチェが生命の根本的な動機づけの原理として提唱した概念です。彼は、全ての生物が単に生き残るためだけでなく、力を拡大...【来週と今週】「権力への意志」を読み終えました。

  • 【今朝の日記】構造的なコメ不足への備えを万全にー閉店するカフェに行きました

    こんにちは。お米の値段が下がりませんね。28日、他と比較して値段安いスーパーを覗きました。この店でも安くて5キロ3,800円です。政府はどうしているのですかね。これまで、これからも日本人の主食ですよ。食糧危機の備えができているのでしょうか。自然環境悪化による生産量の縮小。政治の不作為による農政の失敗。事態は、日本人が思う以上の速さで変化していると思います。食品輸入10兆円時代昨年まで3年連続輸出の9倍に異常気象・円安響くコメ民間輸入年2万tに急拡大へ高騰で兼松など外食用「飢えるか、植えるか、日本はこれから、そういう時代になっていく」どうしてこういう危機的状況になろうとしているのに。仮にならなくてもです、用意しておくのが為政者というものでしょう。農業だけでなく産業育成と教育には、結果を見るまでに10年単位の...【今朝の日記】構造的なコメ不足への備えを万全にー閉店するカフェに行きました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、天星人語さんをフォローしませんか?

ハンドル名
天星人語さん
ブログタイトル
天星人語
フォロー
天星人語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用