chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
boo
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2017/09/09

arrow_drop_down
  • 水道管の道を通って名古屋へ

    2024年6月22日、折りたたみ自転車で名古屋までサイクリングに出かけた。いつもの尾張広域緑道で庄内川まで走り、さらにその先の水道管上の遊歩道に沿って名古屋市内をポタリングした。水道管に沿って、木曽川から名古屋市境までは尾張広域緑道がつなぐが、市内に入ってからは、すいどうみち緑道、大幸緑道と続き、鍋屋上野浄水場に至る。そこからは東山配水場まで天満緑道が伸びる。天満緑道の先の丘の上に、1973年まで覚王山地区...

  • 多摩川周辺を走る

    2024年6月15日から16日にかけて一泊二日で、多摩川周辺を折りたたみ自転車でサイクリングした。九州の動画投稿者の方がみんなで走ろうと呼びかけていたので、それに乗っかって東京まで出かけたのだ。1日目は一人でサイクリング。宿のある矢野口駅周辺を出発し、以前から気になっていた二ヶ領用水を、取水口から久地円筒分水までじっくり見て回った。関ケ原の合戦の頃に着工した用水が、今に残るのだ。2日目は動画投稿者17名ほどが...

  • 鈴鹿山脈最高峰・御池岳に登る

    2024年6月1日、鈴鹿山脈の最高峰、御池岳に登った。鈴鹿セブンマウンテンは登頂済みだが、セブンに含まれていない最高峰は未登だったのだ。中途半端に登るのは嫌なので、四日市港で海面に触れてから山に向かう。クロスバイクで、高度620Mにある鞍掛峠の東登山口へ向かう。自転車でできるだけ高度を稼ぎ、徒歩での登山の高度差を圧縮する、いつものアプローチだ。だが、鞍掛峠への上りはかなりの激坂で、消耗を強いられた。鞍掛峠か...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、booさんをフォローしませんか?

ハンドル名
booさん
ブログタイトル
記憶の場所
フォロー
記憶の場所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用