chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 時間の流れが早いこと!

    前回の投稿から早1週間が過ぎてしまった本当に日々の時間の流れが速いこと毎日バタバタしている気がするけど、それは気持ちの問題なのかもしれない中尾ミエさんが言っていました「だんだんと年を重ねていくと死が近づいてくる。すると気持ちが焦る」なんかわかる気がするなぁ先日小さなトートバッグを作りましたあまり布でサッサッと適当に作りましたが、同僚が気に行ってくれて「欲しいわ」といってくれたので作ることにしました自分用のものを作ったときと寸法が違っていたようです比べたらこんなに違ってましたこれではペットボトルの頭が飛び出してしまいますね(ごめんなさいね)頼まれて作ると気持ちの入れ方が違います生地選びも慎重にK子さんに合うのはどんな生地かな、とかポケットや、中身が見えないようにプラボタンをつけたりと大サービスですまだ職場で...時間の流れが早いこと!

  • 引越し準備はまだなのよ

    残念なことですが、gooブログが終わってしまう皆様は既に他のブログに移行をしている方もいらっしゃる今はとても混んでいるようなのでもう少し後にしようかと思ったりでも皆様の引っ越しの様子を読んでいると大変な時間がかかるということのようでそろそろ引っ越し準備を始めたほうが良いのかもしれないし…迷っているとどんどん時間が過ぎていく先日、運転免許の高齢者講習を受けに行ってきました目の検査を大きく取り上げて講習をしてくれました若い人との比較が多く、目も衰えているのだと改めて感じました運転技術は実際に運転をしました試験ではないということでしたが緊張しました3人ずつ乗車して順番に運転をします私は3年間運転をしていないということを考慮して順番は最後になりました私の番です車はスムーズに走り出し速度も30kmで安定カーブもはみ...引越し準備はまだなのよ

  • ネモフィラの丘

    楽しみにしていたバスツアー「ひたち海浜公園」ネモフィラの丘とあしかが大藤・白藤トンネル&オリジナルお花見弁当♪行ってきました実は昨年も行ってきたんですが、一緒に行く予定だった友達が急にいけなくなってしまって急遽、手術後間もない夫が行ってくれるというので申し訳なかったんですが一緒に行ってもらいました昨年はまさにお花見日和バスツアーの楽しみをわかってくれてよかった昨年行くことができなかった友達が、ぜひ行きたいというので今年もネモフィラツアーに出かけました今年のバスツアー、心配されたお天気は上々18日と決めたのは予想の満開日がこの辺りだったから残念ながらこの予想は外れだったようです自然の世界は人間にはどうしようもないものですねネモフィラは残念でしたが広い公園の中では様々なお花を見ることができます奥に見えるのがネ...ネモフィラの丘

  • 小さなトートバッグ作り

    昨日は朝から一日雨降り肌寒い一日でしたね日曜日は孫のたっくんがお勉強するために来ていますおじいちゃんに数学を教わっています週に一度、おじいにお勉強をみてもらう日がんばってるおじいと孫です雨の日曜、することもないのでトートバッグを作りましたたて18cmよこ18cmマチ6cm小さいバッグです職場でロッカーから仕事場まで、細かいものを入れておくのに使います長財布と比べると大きさが分かりますねこんな小さなバッグを作るのも楽しいです小さなトートバッグ作り

  • 血管エコー検査とお買い物

    喉の血管のエコー検査をしてきました結果は、すぐに脳梗塞が起きるというものではないものの、血管が傷んでいることは確かなのでコレステロール値や脂質などに注意した生活を心がけることということでした面倒でも年に1度のMRI検査は欠かせないと思う私でした街に出たついでに買い物同じ靴を持っていましたがボロボロになるまで履いていましたやっと履き替えます今朝、古靴をゴミに出したんですが、ゴミに出すことさえ迷うまだ履けるじゃない?いえいえ、無理でしょうと繰り返している私ですこのシューズを買うときのこと店頭にある靴を試着して、もう一方の靴は奥から持ってきてくれました両方履いたら店頭にあった靴はゆるめだったんです店頭にある靴は試着のためにゆるくなるそうでそれなら少し値引きしてくれませんか?と聞いたところ500円値引きしてくれま...血管エコー検査とお買い物

  • 日々の時間配分が難しい

    4月に入り落ち着かない日が続いている仕事もプレ期間が終わって、その他のこともいろいろあってゆっくりブログを開く時間がない仕事はいつも一緒に行動してくれた上司がいなくなりひとりぼっち忙しいときはいいけど暇な時間はどうしたらいいのか…内科の定期受診や1年ぶりのMRI、おまけのエコー診断今後はネモフィラを見に行ったり、高齢者講習があったり忙しい日々仕事が始まる前は空いてる日に他の予定を入れればOKなどと考えていたけど、空いてる日は身体を休めたり溜まった家事をやっつけたりのんびり過ごす毎日は当分やってこないかも悩ましいなぁティッシュケースが大分古くなったので交換しましたこちらは古いもの新しいティッシュケースは色を変えてデザインを替えて作りたかったんですが速さ優先で同じものを作りました日々の時間配分が難しい

  • 孫のたっくん

    孫のたっくんがお勉強にきました孫の成績が良くないと悩む両親ですもう中学生で塾通いも忙しいのですがその合間をぬってやってきました涙ぐましい両親の努力ですが、周りからみたら空回りしているような気がしますそこでおじいちゃんが助け舟を出しましたおじいちゃんも言っては見たもののどうやったらいいかそれなりに悩む中学生の数学程度なら教えられる、と言ってましたが…お勉強の合間にはたっくんの好きなことをやらせてみようということでドラムの練習セットを買い込みました(孫はドラムを習っています)結果はどうなるのか分かりませんが迎えに来たママは安心したようでしたたっくんがんばれ~ジジとババは心から応援しているよ昭和記念公園の桜数年前の写真ですとても広い公園でレンタサイクルを借りて園内を走りました様々なお花があちこちにあり一日楽しん...孫のたっくん

  • 気温差について行けないBBA

    1年に一度の脳のMRIを撮ってきました今のクリニックで撮るようになってから3回目です以前は入院した病院で撮ってもらっていました病院は、とりあえず時間がかかる1年に1回だから仕方ないことだと思っていましたがイケメン先生から変わった普通の先生が自分が週に1度行っているクリニックで撮ってはどうかといわれるのでイケメン先生に会うこともなくなったのでクリニックにかわることにしました脳の方は問題なし脳出血の痕はしっかり残っていますが、これは死ぬまで消えないようです首の血管に少し凹みが見られるので念のためエコーを撮りましょうもしかすると脳梗塞の予備軍かもしれないのでということでした脳エコーの予約をしてきました一年ぶりのMRIですいつも緊張します今日は自分の呼吸が深すぎて過呼吸になるのではないかと心配しました心の中で“気...気温差について行けないBBA

  • 私にもできるのだ

    身体の疲れが抜けないです実は私お仕事をしております昨年はお仕事を始めて1か月半で退職してしまいましてそんなことがあったのでブログに書くことを躊躇していましたしかしブログネタもない日々、お仕事のこと書くことにしますお仕事内容は、買い物をされたお客様の荷物を倉庫から出してお渡しするサービスです倉庫から出すのは担当がちがいます全てカートに乗っているので重たいものを持つことはありません番号でお待ちのお客様をお呼びしてカートのままお渡ししますシルバーセンターからの紹介で1月にお話があり参加する6名が集まり現場を見学にいったのが2月先日研修があり、昨日初仕事でした業務自体はそれほど難しいものではなく私でもなんとか覚えられそうでしたただ何もかもが横文字カタカナで、それを覚えるのがちょっと大変そうです一日お仕事をしてみて...私にもできるのだ

  • 穏やかな気持ちでお墓参り

    暖かい一日でした気温が23℃まで上がったそうですが体感的にはもっと上がったような気がしました昨日は実家のお墓参りに行ってきました昨日がお彼岸の中日で祭日今日は平日だからそれほど渋滞はしていないんじゃないかと思ったらとんでもないことでした道路はどこに行っても渋滞中で、諦めて渋滞に身を任せて行ってきましたよく考えてみると、12月から3月までは毎月お墓参りをしますが4月から7月まではまったくお墓参りをしないのです両親の命日が12月と2月なのでそれは仕方ない、とは思いますが陽ざしが暖かく穏やかな気持ちになるお墓参りでした今日はカーブスに行ってきましたカーブスに通っているころは自転車でGOだったんですが、今日はテクテク歩いて行ってきました歩くには少々暑い日でした計測をしていただきました「とても元気なおばさん」と夫が...穏やかな気持ちでお墓参り

  • カーブスから電話

    忘れてくれたと思ったのに、カーブスから電話がありましたずいぶん久しぶりだったので、しかも電話をくれたのは、私が初めての時に対応してくれたMさんでしたMさんがお話上手だからと思いますが、話が弾んで少々長電話でした身体の状態を聞かれたのですがいまのところ何も問題はないようでした肩こり、身体のあちこちの痛み、など自分で気づく痛みなどは思い当たりませんそれはたぶん、痛みが出ないように身体が勝手に動きをセーブしているのだと思いますがただ体幹が悪くなっているようだとは思います立ったまま靴下を履くときふらふらと動きますそして体重は減っていますが体脂肪が徐々に増えてますそんな話の後、土曜日に予約させられしましたまぁ、ヒマだし…今はウォーキング以外の運動はなにもしていません今の状態を知りたいという気持ちがあったのかもしれな...カーブスから電話

  • 満月の夜

    昨日は満月だったんですね今、ある方のブログを拝見して分かりました昨夜ベランダに出たらとってもきれいなお月様が見えてでも満月なのかどうかわかりませんでした私の目は、乱視のせいか輪郭がはっきり確認できませんなので「明日が満月かなぁ」と思っていましたベランダに出たのは夜遅い時間だったので静かでお月様の光が良く届いていましたウォーキングの途中にも春が訪れています写真を撮影する技術がなく、スマホで撮る写真はこんなものです(TДT)満月の夜

  • 春を感じるこの頃

    3月に入り数日ごとに雨が降って春を感じさせてくれるお彼岸も近くなりいよいよ桜の便りも聞かれる頃となってきた太陽が輝いている朝は心地がいい先日でき上ったバッグの紹介ですこのプリントは買ってはみたものの何を作ったらいいのか分からずずっと仕舞い込んであったものですこのバッグのデザインをYoutubeで見て、このプリントに合うかもしれないと思い作り始めました思った通りいい感じにでき上りましたyoutube先生ありがとうございます_(._.)_以前に、でき上ったバッグを販売しようかと思ったことがありましたが「100年早いよ!」と、我ながら出来ばえに納得でも、でき上るものはどんどん増えるあるときふと思いついたのは近くの社協でバザーを開催していたことがあったような…電話をしてバザーの開催について聞いてみましたここ2年間...春を感じるこの頃

  • くら~い夢

    夢をみたとても暗い夢だったどこかに車で出かける夢東名を走っていたがなぜか横道にそれて止まった話は飛んで、(夢だから飛んでしまうのか、忘れてしまったのか)車を降りて歩き出したそのうち暗くなる真っ暗な夜道はとても怖い車のヘッドランプがどんなに恋しかったかでも途中からハンサムな若者が現れて私の手を引いて歩いてくれた(介護か?)俳優の誰かに似ていたけど思い出せない若者は途中の、(どこまで行くつもりの途中なのかわからないが)イトーヨーカドーまで行くから一緒に歩きましょうと言ってくれた話は飛んで、周囲が暗いのは変わらず知り合いと思われるいくつかのグループがあり仲間同士で話し込んでいて夫のいる場所に行きたいが、、、というところで終わりなぜ暗い夢だったのかといえば、辺りの色合いが暗かった曇っているのか、そういう時間だった...くら~い夢

  • 画期的な方法を思いつく

    どんどん溜まっていく端切れ何かを作るたびに余りが出るのだから仕方ないだけどすぐには捨てられないだから溜まる・・・端切れを使って何かを作るのも限界があるでも画期的なものを思いつきましたyoutube先生を見て“いける!”と確信まずは端切れを思い切り細かく小さくしますこの布地は夏のワンピースを作った残りですなつかしい~その他の端切れもたくさん切り刻んで小さくしてこれくらいこれで足りるかどうかわかりませんがまだまだ端切れはたくさん残ってますでき上りが楽しみ~画期的な方法を思いつく

  • トートバッグ作り

    今日は生協さんの配達日でも、まてどくらせど生協さんはやってこないこれは何かあったのだと思い確認をしてみることにまずは手っ取り早く電話ですがなかなか通じないやっと電話が通じても、テープが流れずっと待ち続けます待つ続ける間にネットでも確認してみたところ昨日と今日は雪の影響があると思われるため配達日が大きく変更しますという内容でした木曜日の配達は金曜日になっていましたすぐに電話を切って改めて確認したところです明日の配達も何時になるかわからないただ待つ人になってしまったこんなトートバッグを作りましたぶら下げるとこんな感じ前面に外ポケットがついています内側にもポケット以前孫のエコちゃんにつくったお稽古バッグと同じですA4の書類をいれることもあるかもしれない、と思ってこのトートバッグは以前に作ったショルダーバッグです...トートバッグ作り

  • 紙ごみをシュレッダーに

    3月3日ひな祭りですねなのに外は雨です午後になると霙に変わりました家から一歩も外に出ずぬくぬくと過ごしました紙類を処分しようかと思い立ちというのもA4ファイルがなくなり買いに行く気もなくそれならいらないものを整理しようシュレッダー済みの紙ごみがんばったでしょうこれでファイルが1冊空きました銀行の預金金利がビックリするほど上がったのはご存知ですか生活口座にしている都市銀行、月に一度記帳します昨年の2月の利息は15円でした残高は昨年とほぼ同じ金額で今年の利息はなんと1,300円おどろいた\(◎o◎)/!間違っているのでは、と思ってしまったまぁ、銀行が間違えるわけないけど住宅ローンを抱える若い人はお気の毒です紙ごみをシュレッダーに

  • 3月ですよ~

    3月になりましたね陽ざしが明るくなり春を感じるこの頃ですここ数日暖かくて桜の咲くころの気温だとか気持のいい季節到来です関東地方でもやっと雨?いえいえ、雪が降りそうです急激に寒さが戻り雪が降るらしいんですよ明日から寒さに注意!となりそうです近くの宅配便の集配所に荷物を持ち込みました小さな荷物だったので散歩がてら出かけましたウォーキングのときと同じように小銭だけ持って出かけました荷物を預けて隣のコンビニで買い物しようかと立ち寄りましたあれこれカゴに入れてレジに行って、ふと気づくとお財布を持っていなかった私は携帯で決済できるものは持っていなくて現金決済のみです💦店内は空いていてレジの女性もとてもいい方だったのでその場で現金がいくらあるのか数えて、その現金で買えるものを選びましたするとレジの女性は「さっき楽天のポ...3月ですよ~

  • 高齢者講習のお知らせ

    こんなハガキが届きました高齢者を実感する出来事です自分では身体の衰えを感じたことはありませんが確実に衰えています脳ミソは身体よりもっと衰えていると感じます翌日、早速自動車学校のホームページから申し込みをすると3月は定員締めきりで4月の中旬以降に予約ができました混んでますね講習を済ませておけば更新日まで安心して過ごせます高齢者講習のお知らせ

  • 父の思い出

    今日は父の命日ですお墓参りは一昨日夫と共に出かけてきましたいつもの墓地から見える風景です「お父さん、今日もいい天気よ」寒波が入り込む前のひと時で暖かかった13回忌の法事は昨年済ませて、今回はいつも通りのお墓参りでしたこの頃年のせいか父のことをよく思い出しますいつも笑っていた父です叱られたこと、怒っていたこともあったのかもしれませんが記憶にあるのは2度だけです一度目はとても幼いころ父が熱を出して寝込んでいた時のことです氷枕が不思議で仕方がなくてずっと眺めていたんですがどうしても氷枕の留め口を開けてみたくなった今考えれば、私の力で留め口の金具を開けることができたことが不思議ですが開けてしまった大変なことになりましたその部屋からすぐに出るように言われ、泣きながら母のところに行ったことを覚えています詳細は覚えてい...父の思い出

  • 網が届く

    今日は暖かい日でしたウォーキング途中で薄手のダウンを脱ぎたくなりました家の中にいると、暖かいと言われてもやっぱり冬支度してしまいます迷いながらウルトラライトダウンを羽織って出かけました歩き始めて数分で失敗だったと思いましたが引き返すのも面倒なのでウルトラライトダウンで歩いてきました少しづつ暖かくなるようですね春は近づいている前回のブログ記事で、干した大根が風にあおられて吹っ飛んでしまったと書きましたが夫がかわいそうに思ったのか?こんな網を買ってくれましたAmazonのポイントで買った(もらった)らしいです小さめです30×20という大きさ私にはちょうどいい大きさブログを読んでいるとこんな網を使っている方がいらっしゃいますその方のようにお魚は捌けないんですが、野菜や果物などはいけそうです網が届く

  • 強風に煽られて

    風の強い日でした南側に面したベランダなのでなんとなく安心していたのですが今日は南風だったらしく干してあった大根がひっくり返ってしまったざるの下に敷いた新聞紙と切り干し大根が吹っ飛んでお隣りへ消えてしまったとりあえずザっと掃除してお隣へごめんなさいと謝ってきましたあとに残ったものはコチラポリ袋に入れたものは残念ながらゴミ箱へそろそろ大根の乾燥も終わるころと思っていたのに残念ですこの大根は農家さんの家の前で買ったものです大根の真ん中に穴が開いていました半分は豚のかたまり肉と一緒に煮込み、母の面会時に持っていきました母は、もしかしたらかたまり肉と聞いただけでいつものうんざりした顔をするかな、と思っていたのですが「こういう家庭の味みたいなものが美味しいのよ」「施設ではシャレた料理が出るけれど普通の料理がいいわね」...強風に煽られて

  • さむ~いイベント

    孫ちゃんたちがお泊りでした(この寒いのに)“こどもの国”へ遊びに行きたいというのですとても広くて大きな公園ですそれはそれは楽しいところで(暖かければ)最高なんですが屋内での楽しみは皆無バアバは仕方なくお付き合いしましたなぜなら今日はママは来られなくてパパと子供たちだけバアバは、寒いから行かないとはいえないのですこんなに寒いのに園内は若いパパママと子供たちでいっぱいでした楽しいことをいっぱいやって帰りはすこしばかりグッタリでしたでもこれで帰ってからはおとなしく折り紙をしてました(ほっ)お泊りして朝ご飯を食べて早めに帰りました後はいつも通り家じゅうのお掃除をして午後はのんびりしましたこの時間が最高!さむ~いイベント

  • 寒いけど出かける

    寒い日が続きますねできれば外には出たくないけど…昨日は12月23日以来の美容室10%割引が7日までなのでギリギリ間に合った前回切り過ぎたのでなかなか美容院へ行こうとは思えなくて10%割引期間が終わるので行ってこようかと今回は切りすぎないようにお願いして美容師さんも遠慮がちにカットしてくれているみたいですなが~いおしゃべりを交えながら約3時間今回は控えめなカットでしたそして今日は眼科医院へ今日は検査はなく定期健診だけでしたいつも検査があるので今日は何の検査かと思いましたが眼圧と視力、DR.の診察と問診だけでしたこうして検査を続けていれば目の病気の発見も早い、ということでした帰り道、農家さんの家の前の販売所でほうれん草と大根を買いました午後に行くと売り切れているのですが今日はまだありました冷蔵庫に入れるために...寒いけど出かける

  • 春色のトートバッグ

    今日も寒い一日だった日中雲が出て雨がパラついていた本当にぱらつく程度の雨道路が少し湿った感じこちらはパラつく程度の雨各地では大雪で大変なことになっている様子どうぞお気をつけてお過ごしください今週はクリニック通いがある寒いのは嫌だけど仕方ない、出かけようでき上ったトートバッグです気持は「春」若草色のバッグです端切れで作りました途中まで作ったところで、裏地を買うことにしました端切れで作っているので裏地に使える大きさの生地が見つからなかった到着までに数日かかってやっと一昨日届きました今回は目だったミスはなし私は「たて続けに」と書きましたが、夫は「着々と進んでるね」といいます同じような言葉ですが若干の違いがあるように思いますちょっとうれしい言葉でした(#^.^#)春色のトートバッグ

  • ギリギリの初詣

    2月2日、節分ですね昨日、節分の前に初詣をしなくてはとギリギリの川崎大師初詣です気になることもあり、お札をいただき、お護摩焚きにも参列しましたずいぶんたくさんの人がいました受付に申し込み用紙を持っていくと70歳は古希にあたるので「健康長寿」に〇をつけると朱色で「古希」と書きますよと教えてくれましたでも悩んだ末「心願成就」のままにしておきました私の心の問題です私は祈祷殿に入ったのは多分初めてのことだと思います御祈祷が終わるとご本尊様にお参りできます御祈祷の間も涙が流れそうになりましたがご本尊様の前でも同じ気持ちでした仏様にお祈りしても何も変わらないのに、とは思いますが川崎大師護摩修行ギリギリの初詣

  • 大丈夫? 物忘れ

    今朝のことです洗濯機を回して掃除機をかけ始めました簡単な掃除ですが気になるところがあると集中します最後に洗面所へそうしたら洗濯機が回っていないというか電源も切れているもう洗濯が終わったのかと思いつつ、でもそんなに時間が経ってないし洗濯機を開けてみるとぜんぜん動いた気配がありません洗剤は?こちらも全く作動していない様子どうやら電源を切ってしまったようです何ということを…まったく気づかないなんて、どうかしてるこれから出かけるというのに改めて洗濯機を回し始めて、なんとか干し終わり出かけました仏壇の菊が1ヶ月も経つというのに元気なんです活けたときは蕾だったんですよこんなに大きく花開いてくれてありがとう大丈夫?物忘れ

  • たて続けに

    たて続けにバッグを作っております(笑)これも欲しかったもののひとつです正面から↓後ろにはファスナー付きポケット↓ウォーキングの時に水やハンカチなど細々したものを持ち歩くのに使います冬はポケットに入りますが夏は必要です今までは家にあるものを使っていましたが、そろそろ限界かなと思い作ってみましたがちょっと大きかったようですマチの大きい方がペットボトルを入れるのにいいかと思いましたが比べるとずいぶん大きいようですが今までの物が小さかったので余裕があってよし!とてもいい感じにでき上り、ウォーキング以外でも持ち歩けると喜んでいますたて続けに

  • ラウンドトートバッグ

    ラウンドトートバッグができ上りました正面から↓後ろから↓横から↓ポケットは前面に2つ内側にひとつ冬のトートバッグがかなり傷んできたので作りたかったこれはウールのマフラーを切り抜いて作りました最後に残った部分↓ほとんど使わないまま20年近く眠っていたマフラーです以前はこんなストライプ模様が好きだったのかしらね持ち手はいつ買ったのか不明の合皮色合いがちょうどいいので使ってみましたでもなんだか布地が攣れて方が崩れる気がするので替えるかもしれない失敗は、内側ポケットと外側ポケットの位置が重なってしまったことでき上りには満足で~すラウンドトートバッグ

  • 昨日は母の面会に

    今日は寒い一日でした朝のうちは晴れ間がみえたのですが、空一面に雲が出て寒かった~寒暖差のアレルギーが出て鼻水が止まらず頭がボーっとしてつらい一日でした冬のトートバッグを作ろうと張り切っていたのですがそれにも手をつけられず夕方「もうたまらん!」と薬を飲みましたらやっと治まってきたようです昨日義母のところに行ってきました出来上がったトートバッグをお土産にしてまだ残っていた黒豆とナマス、切り干し大根の煮つけを持っていきました昨日は母も機嫌がよくてナマスも黒豆も帰りには空になっていましたなぜ機嫌がよかったのかはわかりませんが、おしゃべりも弾みました「売店にいっても何もないのよ」というので「暖かくなったら近くのスーパーまで買い物に行こうか?」と誘うといつもは言下に否定するのに「そうねぇ、行こうかしらね」という返事う...昨日は母の面会に

  • ラーメンを食べにいってきました

    ある方のブログで紹介されていたラーメンを食べにいってきました京浜急行「能見台」駅近の「麺処友喜」写真の塩ラーメンがあまりにもおいしそうだったので私は、ワンタン入り塩ラーメン&チャーシュー丼夫は、煮干しラーメン&餃子チャーシュー丼は余計だったかも3/1しか食べられず夫に助けてもらいましたたいへん美味しゅうございました満足、満足近くには“横浜高校”があり、高校生の利用も多いとのことお値段もリーズナブルでした帰りがけにブログで紹介されていました、というとビックリして、さらに〇〇区から来ましたというと、もっとビックリしてました横浜の一番北からいちばん南までですから驚きますよね折角ここまで来たのだからということで海の公園に行って見ましたこんな日に海に遊びに来る人はいませんよね寒くて寒くて向こうに見えるのは八景島シー...ラーメンを食べにいってきました

  • ミシン仕事

    2~3日前からミシンを広げましたお正月だからとズルズルしていたのですが忙しいふりをしているのもそろそろ限界かなと思いミシンを広げてみましたかといって、やる気バリバリというわけでもなく年末からずっとぶら下げてあったパンツの裾上げを直そうかとそう思ってからすでに2日ほど過ぎています昨夜裾上げ部分をほどき始め、今日は引き続き、解いて、長さを計ってこの長さを決めるのがなかなか面倒で長さを決めてしまえばミシン掛けは簡単ですすぐできました義母のバッグを縫わなくては、と思いつつ躓くとそこで停止してしまい、しばらくは手をつけられず諦めがつくと、やっと作業再開になりますでき上りはこちらポケットがたくさんあります外側にふたつ、裏側にもひとつ、内側にもひとつ、ついています大きすぎると母が持て余すので小さめで入口にはファスナーか...ミシン仕事

  • 晴天の霹靂

    お米の残量が微妙で、年末に買わなくちゃと思いつつなかなか買うには至らず28日だったと思いますがホームセンターで山になったお米を見つけて今日は買おう!いつもは生協さんで注文していますがお正月が入るので配達日がずーっと先になってしまいますいくつかの銘柄の中から「晴天の霹靂」を買うことにしました始めてのお米です生協さんでも見かけないし、スーパーでもあまり見たことがないさてお味はどうかな?4日前に始めて炊いてみましたがなんと美味しいことご飯が美味しいと幸せな気分ですずいぶん前のTV番組で青森のお米事情をみたことを思い出しましたお米を作っても2等米と判定されてしまう青森米お米は美味しいんですよと言っていたことを覚えています10年の年月をかけて作られた「晴天の霹靂」お米を取り巻く事情も変化があるようで近頃はたくさんの...晴天の霹靂

  • 福袋

    今年の初ウォーキングをしてきました体調がイマイチなのでいつものコースは避けて家の周りを少し歩こうと出かけましたわが家は隣の区との境にありますちょっと歩けば隣の区住宅街を歩いてみましたまるで迷路のようでした全体に傾斜地になっているので下に行けば川沿いの道に出ます横に横に歩いていきました最後は川沿いのサイクリングロードに出ますそのまま家路を辿りますどれくらい歩いたのか…2,8km4921歩(1時間)でした意外と少ない体調はイマイチですが、明日から世の中が動き出すんですね私は何も変わらないけど元旦に我が家に来る前に受け取りに行ってきたという次男家、カルディの福袋これで5000円は安い!福袋もほとんどが抽選ですが今年次男家は全部当たったらしく😊でした福袋

  • パンを焼く

    パンを焼きました美味しく焼けました中に何も入っていないプレーンのミルクパンですプレーンパンだと作り方を見なくてもできるようになりました今日のようにお天気がいいと陽ざしの入る窓辺にパンの種を置いて発酵させます暖かい陽ざしをあびてゆっくりとパンが発酵していきます前回作ったときは写真を撮ることを忘れていましたお隣でお風呂のリフォームをされることになりいろいろ調べているけど訳が分からなくなってきたとおっしゃってました私は我が家のお風呂リフォーム時のいろいろな書類をいくつか見繕って良かったら使ってほしい、とお渡ししたのです結果、我が家でお願いしたリフォーム会社と同じところに依頼したようでしたその後、リフォーム会社から連絡があり紹介料として〇万円をお支払いするということでしたやった~\(^o^)/で、無事に入金があり...パンを焼く

  • 新年のお祝

    明けましておめでとうございます新年のブログは今日1月2日スタート午後10時45分までブログが開きませんでしたが自分のPCスマホがいけないのか、gooブログの問題なのかわかりませんとりあえず今クリックしたら開いたのでよかった元旦は息子たちと孫たちがきてにぎやかでしたえいくんとママはインフルエンザで来られませんでした年の始まりをお祝いすることができました洋風おせちは生協でお寿司ははま寿司で昆布巻き以外は手作りでしたブログ更新はボチボチとどうぞときどき覘いてみてくださいね新年のお祝

  • 良いお年をお迎えください

    とうとう今年最後の一日ですねそれももう間もなく終わろうとしています皆様の今年は、どんな年でしたか私は、コロナで始まった年でしたコロナの症状が長引きつらかった仕事を始めたこともありました続かなくて1か月半でやめてしまいましたがとても暑くて長い夏でしたがそんな暑い日にウォーキングを再開しましたウォーキングはなんとか続けていますさて、来年はどんな年になるのでしょうかまだ健康には問題がなさそうなのでウォーキングは続きます歩くだけでは物足りないのですがかといって激しい運動はできないしブログ訪問してくださりありがとうございます新しい年もどうぞよろしくお願いいたします良いお年をお迎えください

  • 残すところあと1日です

    今年も残すところあと1日になってしまいました今日は朝8時からスーパーの梯子8時に行くとスーパーはまだまだ空いてる駐車場も楽々止められてラッキー今日は生鮮食品を買いますほんの少しと思っていたのに精算の時にはちょっとビックリ実はクリスマス会をやらなかったので予算が残ってるそれでついつい買い込んでしまって…いずれ使うものなので、まぁいいことにしよう今日は栗きんとんと黒豆を作りました明日は筑前煮を作ってお重に詰めるだけ詰めるだけっていうのがなかなか難しいのよねインフルエンザがすごい勢いで増えているらしく長男家では長男、続いてえいくんこちらはまだ熱があるのでお正月は来られないかもしれないと次男家の嫁子さん、なっちゃん嫁子さんが病気になるなんて珍しいなっちゃんは旅先でお医者さんにかかったそうですが旅から帰ると間もなく...残すところあと1日です

  • 年末の仕事

    午前中に年賀状を郵便局に持っていきましたやっと終わった年賀状来年喜寿を迎えるのを機に年賀終いをしようと思ってあれこれ考えていましたが、結局手書きではなく印刷をしましたこれで来年からの年賀状はとても少なくなりますちょっと寂しい気がします来年からはRINEの年賀を送りますとても少なくなりますが親戚の皆様には今まで通りです年末の仕事がひとつずつ片付いていきますカーテンは洗ってしまったし同じタイミングで窓も拭いてしまった今年最後の内科、眼科、歯科の受診も終わり美容院も済ませてしまった明日はお年賀でも買いに出かけてこようかなおじいは孫にクリスマスプレゼントを届けたりしてなんかイソイソしてるうれしそう…(;一_一)23日の富士山美しいですねぇ年末の仕事

  • 今年最後のイベント

    今年はクリスマス会をやらないことにしましたお正月にみんなで会うのでそれに私の負担も少し軽くしたくてだけどクリスマス会がないと逆に私は時間を持て余す気がする今日この頃なんとなく手持無沙汰お正月の料理にはまだ早い先日、スタイリスティクスのディナーショーに行ってきましたビルボード横浜にて19:30開場20:30開演少し早めに出かけてクリスマスイルミネーションを見ていきましょう馬車道から桜木町までの短い区間を運行するロープーウェイこのロープーウェイに乗ると夜景が美しく見えるらしいイルミネーションを堪能するほどでもなく「見ました」という程度です範囲が広すぎてどこを見たらいいのか分からず残念でしたがクリスマスの雰囲気だけでも味わえた気がしてますそして本日のメインイベントSTYLISTICSDeinnerShow会場は...今年最後のイベント

  • 孫の成長

    今夜は今年最後の満月とてもきれいなお月様が見えました昨日はちびっ子ちゃん一家が遊びに来てくれましたわが家では、ちびっ子ちゃんたち、ベビちゃんたち、とか、呼び方は色々ですが夫と私の間では通じます孫たちはじいじのクリスマスプレゼントを早く欲しいのでそれに来週は家族で沖縄にいくらしいので毎年次男がお歳暮にお肉を贈ってくれますそれは遊びに来て自分たちが食べるため、でもありますがかなり高級なお肉が届きましたもちろん“すき焼き”とってもおいしゅうございましたごちそうさま~エコちゃんは「縫物を教えて~」というので急に「教えて」と言われてもどうやって教えたらいいのか考えちゃうけどとても簡単にザクザクと運針をしてみましたあら、できるできる!ちょっといない間に糸が針から抜けちゃったみたいですが自分で針に糸を通していました天才...孫の成長

  • さむ~い一日

    とっても寒い日でしたね今、義母にバッグを作っている12月は何かと忙しくなかなか進まないファスナーをつけたバッグにしようかと思うがちょうどいい長さのものが見つからない30cmのファスナー近くの100均を3軒見たけど置いてなかった仕方ない、手芸用品店まで行かなくちゃというところで作業は止まっていたのだ今日、夫が車の点検で出かけるというのでそれなら私は手芸用品店まで出掛けよう駅まで歩いて、電車に乗って(2駅だけど)楽しくショッピングでもしてきましょう(ルンルン)手芸用品店トーカイにも30cmファスナーはありませんでしたが35cmのファスナーを切って仕上げてくれるそうです会員なので無料でした30cmファスナーは188円でしたそれから無印でお昼を食べて、ケユカとナチュラルキッチンに立ち寄りキッチン用品を買い本屋さん...さむ~い一日

  • いつの間にか12月

    いつの間にか12月今朝も寒い朝だった一昨日の土曜日は母の命日だった17回忌法要は既に3月に終わっている父の13回忌と共に済ませているでも命日にはお参りしなくちゃで、今日お墓参りに出かけてきた今年はもうお参り納め(?)お正月にまた来るわね帰りの車の中で携帯が鳴った義母の入っている施設の看護師さんから義母が朝から熱があり(37.4度)、少し体力も落ちているようだとのことコロナとインフルの検査はどちらも陰性今はお小水と血液の検査中です先日から夫と話していることがある義母を我が家に引き取ろうかということ。。。。。結局のところ結論は出ないけど昨日夫の忘年会があり、いい気分のお帰りで昨日少し話を聞きましたが、まだ話足りなかったらしく今日も昨日のことをいろいろ話していました楽しかったのね😊よかった!わが家のクリスマスツ...いつの間にか12月

  • ポーチを作りました

    久しぶりに手縫いを始めて手縫いのおもしろさを楽しんでいるところですドレスデンプレートを作りましたが地味~で残念だったので明るい配色で作りましたちょうど古くなったポーチを新しくしようと思っていたところでした本当に古いものです縫い目も粗くカッコ悪いバイアステープは擦り切れています地味~な配色のポーチを明るい土台布に合わせるとあら、ステキ内布は薄紫色始めは土台布は紺色にしてみましたが紺色だと花芯のブルーグレイがどうもしっくりこなくて私の大好きなブルーグレイが死んでしまう、ということで白地を使ってみましたとてもいい!しばらくはこのポーチが活躍することでしょうポーチを作りました

  • 本日は、お日柄もよろしく

    タイトルと同じ小説(映画)があったような・・・以前にも何回か遭遇したことがありますが結婚式の前撮り写真いつものウォーキングコースで昨日も今日も見かけましたまだ散り残るもみじを背景に、きっといい写真がとれていることでしょうねこの緑道でいい写真が撮れることをどなたが云ったのでしょうか銀杏は最後の輝きみたいですね近くの高校の銀杏並木街路樹緑道の紅葉ステキ本日は、お日柄もよろしく

  • ドレスデンプレート

    手縫いの楽しさを思い出し、少し手が馴染んできたところで小さなものから作ろうと思います手始めにドレスデンプレートを作ってみます簡単なのですぐにできましたでもちょっと残念な感じデザインが可愛らしいからと地味~なベージュ系で作りましたがやっぱりイマイチだったかな?長男家の嫁子さんが「クラシカルでステキ!」ともらってくれました残った一枚は仏壇の花瓶敷きに使うことにしましたパッチワークを習い始めたころ、25年くらい前のことですがサンプラーキルトを作ることになってその時に先生から製図の仕方を教わったと思うのですがまったく覚えていませんyoutubeを見ながら製図をしてみましたこの製図は今後のことも考えて大切にとっておきます何年かたって見たときにちゃんと思い出せるのか不安ですがドレスデンプレート

  • 寒い日が続きます

    先日、義父の七回忌が終わりホッとしたところです叔父が、今回は欠席するということでしたので私たち夫婦が一番の年上の世代になりましたそうね、もうすぐ70代だから子供たちがたくさんいたけど、みんなおとなしくておりこうさんでした数珠をちぎってバラバラにしちゃったのは誰だったのかな(笑)昨夜のことですたぶん口呼吸をしていたんですね喉が引っ付くような感覚で目が覚めました口を動かしてなんとか呼吸ができるようにして、冷蔵庫まで行ってとりあえずそこにあったポカリスエットを飲んでやっと落ち着いて呼吸ができましたこんなことは始めてのことですその後は朝までゆっくり眠れましたそろそろクリスマスのことを考えねば…と思い付きクリスマス気分になれるコースターでも作ろうかとクリスマスの生地を見ていると楽しくなりますこれはこうなりましたミシ...寒い日が続きます

  • 久しぶりにおしゃべりタイム

    プール仲間とランチでしたどこかに出かけるというのではなく、教室が終わった後のランチなので「デニーズ」ランチです先日ウォーキングのときに偶然お友達と会い、立ち話をして皆さんの近況など聞いて、たまにはランチでもということになりました皆様お変わりもなく、と言いたいところですがIさんの旦那様が入院とのこと足が悪くなり、歩けなくなり、わがままで困るというところまでは聞いていましたその後は入院、今は介護施設を探すことになりそうだということでした幸い息子さん二人が手助けをしてくれるので助かるがこれからが大変なことになる、といっていました身につまされる思いでしたいい情報もありました70歳以上になると寿カードがもらえるので(有料ですが)市営のバスや地下鉄などは乗り放題その他いろいろ特典あり来年のお誕生日がきたら申請できます...久しぶりにおしゃべりタイム

  • 家に籠って

    曇り空、肌寒い一日でした一日中家に籠りエコちゃんのおけいこバッグ作りでしたよくできました部屋の照明で色が違って見えますね大きな外ポケットがついています中にもポケットがついていますプリント生地は私がカットを間違えてしまって足りなくなりました持ち手部分の生地が足りなくてどうしようか、しばらく考えこみましたが裏生地を使ってなんとかなりましたこんな時に考え込んでしまって閃かないパッと閃く才能は持っていないけど時間をかければ思いつく時間はたっぷりあるんだから、まっいいか!ウォーキングコースの緑が色づいてきました↓家に籠って

  • 新しいもの、終わったもの

    義父の七回忌法要が予定されています法要時に持ち歩けるように黒の手提げバッグを作りました黒のフォーマルバッグはありますが細々したものを入れておく手提げバッグが必要ですずっと使っていたものは少しくたびれた感があるので作ることにしましたレース生地は柔らかくて少し手間がかかりましたそれらしくできましたA4のクリアファイルがちゃんと収まります今日ハンドクリームがなくなりましたいつものようにしっかり最後まで使い切りました新しいもの、終わったもの

  • 観覧車、こわい~

    昨日は、エコちゃんとなっちゃん&パパもいっしょに遊びにきてくれましたエコちゃん、なっちゃんは観覧車に乗るのが楽しみですエコちゃんは何度か乗ったことがあるのですがなっちゃんは初めてチケットを購入していざ乗ろうと思ったら4名しか乗れないとのことで私はパスしましたなっちゃんは高いところが苦手だったらしくずっと「こわい~」だったそうですとてもいいお天気の一日でしたが高いところから見ると霞んでいて富士山も見えなかったということでしたそれからエコちゃんの新しいバッグの生地を買いにユザワヤへ行きます買った生地はこれですとてもかわいらしいプリント模様!今度は見本があります先日行ったときにサイズは計ってきましたピアノのおけいこバッグが欲しいそうです本当はもっと違うプリント模様が欲しかったみたいです「オレンジ色と赤があって、...観覧車、こわい~

  • Kちゃんと会う

    いつの間にか11月です!ホントに早いですね10月に入っても暑い日が多くて衣替えもまだできないこの頃は様子を見ながらクローゼットから長袖を出して着ていますなのでタンスの引き出しに入りきれない衣類がたまるそろそろ衣替えしてもいいかな昨日久しぶりに友達Kちゃんと会ってきました何も予定はしてなかったんですが、出かけたついでに「とげぬき地蔵」に行こうということになり行ってきました平日の昨日ですから人出はさほどでもなくゆっくり歩くにはちょうどよかったかも予備知識はまったくないまま出かけたので何枚かの写真を載せます巣鴨はお年寄りの町と言われます私たちも仲間入り!赤い衣類(下着かな)がたくさん売られていましたお手頃値段でお財布にもやさしいぜひもう一度ゆっくり行って見たいです友達のKちゃんとは半年ぶりに会いましたが、お互い...Kちゃんと会う

  • ボディソープの効果

    お風呂に入って身体を洗うのは固形石鹸を使っている何度もボディソープを使ってみたけど固形石鹸のシャキッとした洗い心地が好きですぐに固形石鹸に戻ってしまう棚の奥にいつ買ったのかわからないボディソープが入っていたホントにいつ買ったんだろう?賞味期限は書いてない(石鹸だもの)いずれにしてもとっくに期限は過ぎているに違いない夫が「使ってみる」というので試してもらうことにしたお風呂上り、別に何も支障はない模様何かあったとしても今日は何も現れないでしょう私も使ってみました数日たっても何も支障はないようなので使っていますそして、、、私は踵のザラザラが気になるので軽石を使っていますある日、軽石を使ってもなんだかツルっとしてますもしかしたらボディソープを使っているからではないかと気が付きました身体をシャキッと洗い流せるのは固...ボディソープの効果

  • 母の面会

    昨日、義母の面会でした田舎から新米をいただいた後、ずいぶん日にちが過ぎてしまって母に新米の味を食べてもらおうと思いつつコロナでの面会禁止が解けて、やっと昨日お弁当を持参して出かけてきましたもう物事に感動しなくなってから久しい母です新米の美味しさも分かってくれたのかどうか…でも小さめのおにぎりを一つとひじきの煮物、卵焼き、トマトマリネ、きゅうりの糠漬け美味しいと言って食べてくれましたコロナ以来食欲がないという母ですが、大きな厨房で作る料理より、家で作る味がよかったみたいですもう自分が何歳になったのか分からない、と言っていました私たちが訪ねて行って年をおしえてあげることが大事なことだと思いました部屋で転んで起き上がることができなかったということでしたがどこにも痛みなどないそうです自分の身体を思うように動かすこ...母の面会

  • お米の値段

    お米の値段が高いお米だけでなく手に取るものすべてが高いこんな世の中に誰がした!と言いたくなるようなお値段でございました私は、お米がない!という大変さはまだそれほど切実には感じてはいませんでしたそろそろお米がないので生協さんで注文をと思っていたのですがなぜかお米が届かない私ったら頼むの忘れたんだわと思っていたら田舎から従兄が新米を送ってくれましたグッドタイミング!とても美味しくいただきましたが、とうとうそのお米も残り少なくなり先週、生協さんにお米を注文しました今度はちゃんと確認してところがお米が届かないんですよ配達の方に聞きましたら、「お米は抽選になってますよ」といいますなんと、前回も抽選で外れていたんですよ沢山のカタログ類をきちんと見ていない私が悪いんです(トホホとりあえず生協の開店時間に来店してお米買っ...お米の値段

  • 迷い道

    ウォーキング途中に道を聞かれた家からそれほど遠くなくて緑道に入る手前の道車を止めているので道路を渡るのに邪魔だな、と思いつつ歩いていると「すいません」と言われて「鎌倉に行くのはどう行けばいいですか?」という赤いベンツの2シーターに中年のご夫婦と思われる二人私は思わず「えっ、どこですか?」と聞き返すだってここで鎌倉っていわれても…とっさにはなかなか思いつかないがとりあえず国道に出れば何とかなるかと思い246(国道)に出る道はどれか考えるあぁ、意外と簡単に246に出られる!思い出した道を伝えてあげる車は私を追い抜いて信号にむかった車のナンバーを見ると「世田谷」ナンバーだったとても不思議だったなぜこんな道にいるの?キーホルダーがボロボロになってる実は以前にもボロボロになってしまったので短く切って再度取り付けてい...迷い道

  • 友人からの電話

    珍しい友達から電話があった職場の友人1歳年上の気の合う女性でした彼女はまだ現役です嘱託にはなっていますがまだフルタイムでお仕事中ときどき会っていましたがコロナ禍で会うこともなくなってしまったホントに久しぶりの友人からの電話でしたうれしかったお仕事をしている人と私ではまるで住む世界が違っているようなそんな気がしていましたが電話の声を聞いたら突然昔に戻ってしまって楽しい時間でしたもう一人同年代の女性がいましたが3月で退職したとのこと3人でまた会っておしゃべりしましょうと話しました電話を切ってしばらくは楽しかった毎日を思い出していましたこの間の土曜日にエコちゃん一家が遊びに来ましたその時はまだできていなかったバッグですがエコちゃんのご希望のバッグができました裏生地がなかなか手に入らなくて、でき上りが今日になって...友人からの電話

  • 高齢者アルアル

    一日中曇り空で午後には雨も降りだしました涼しい一日でした夫がアルバイトを再開しましたまだ足の痛みはあるようですが、身体を動かし始めたようですよかった家でじっとしている姿を見るのはつらいリハビリも少しづつ続けています私も夫と一緒に身体を動かしています一人ではなかなか進まないようなのでお友達のご主人が車いす状態になってしまいました春先まではお散歩が好きでよく出かけていたのに急に歩けなくなったそうですいつどうなるか分かりませんね現在の状態を受け止めて生きていくことが、いまできることなんでしょうねさて、夫の件が片付きましたので私の件です私もお正月のコロナ以来すっかり引きこもってしまいました2か月以上身体が元に戻りませんでしたからプールを再開しようか、別のことを始めようかというところジョリーパスタで昼食創作和風パス...高齢者アルアル

  • エコちゃんの欲しいもの

    孫のえこちゃんはスマホを持っている1年生なんだけどねもちろん学校へは持って行かず、お友達も持っている人が少ないから、そんな会話もしないらしく専らジジババと遊んでいる今朝早くエコちゃんからラインが入りというわけで早速ユザワヤへ行って材料を買い込んできました総額が3000円を超えました多分このバッグのお値段はもっとずっとお安いんでしょうけどね作り始めます…エコちゃんの欲しいもの

  • 明細書発行手数料

    カードの明細が送られてきたいつもきちんとは見ないのに今日はじっくり見てしまった気になっていたことは、紙で発行されて郵送される明細書は値上げしないのだろうか、ということ切手代も値上がりしてる4~5年ほど前の更新手続きのとき、なぜだったか覚えていないが窓口で手続きをしたネットなら無料で見られる郵送の場合、手数料がかかると言われたが郵送を選んだそれ以来、毎月99円の手数料がカードから引かれていたそれでも99円というのは安い方なんじゃないかと思いながらしかしこのご時世値上げも仕方ないかと思っているいくらになったのか気になっていたところ先月から値段が上がり132円になっていた年間1,584円か…このカードは年会費がかかる1,500円かな?日々の買い物などポイントで年会費と明細発行手数料、賄えるからまっ、いいか22日明細書発行手数料

  • 涼しい朝でした

    今朝は涼しい朝でした最低気温が18℃20度を下回るなんて、この秋初めてです(我が家地方)朝、寝ぼけながら窓を開けるとじんわりと空気が入れ替わっていくこの涼しさが好きですが、今日は肌寒かった朝までエアコンを入れっぱなし、ということがつい2~3日前まで続いていたのに昨日久しぶりにウォーキングに出かけてみたくるぶしの痛みは和らいで、ときどき当たり所が悪いと痛んだが、概ね支障なく歩くことができた久しぶりだったが快調で気持ちよく歩くことができたこれからは気持ちのいい季節できるだけウォーキングを続けようデスクチェアを買いました先日、ラグマットを買ったとき一緒に買ったんですが色指定したので届くのが遅れました夫に取りに行ってもらい組み立て以前のものはずいぶん長い間お世話になりました多分20年くらいあるとき、掃除をしてきれ...涼しい朝でした

  • おばあちゃん、さっき朝ごはん食べたでしょ

    お彼岸に入りお墓参りに行ってきた今日は我が家のお墓参り昨日は実家のお墓参り実家のお墓は少し遠いのでついでに行ける距離ではなく行けばお昼をどこかで食べるのが楽しみ昨日は久し振りに「夢庵」で食事写真を撮り忘れたのでネットからお借りしましたこんなメニューでいただきましたライスは「少な目」にしましたお昼を食べているときふと思いました出掛ける前に洗い物をしたのかしら?流しに入れたことは覚えていたけれどそのあとが思い出せない考えていると、もしかしたら今日は朝ご飯食べなかった?しばらく考えたけど分からない「おばあちゃんさっき朝ごはん食べたでしょ」というコントになってしまう不安に思いながら帰り、流しを見たらちゃんと洗ってふせてあった(ホッ)枕元に置いてある電気スタンドが壊れてしまったどうやっても点灯しない修理をするほどの...おばあちゃん、さっき朝ごはん食べたでしょ

  • ニトリで買い物

    ラグカーペットを買い換えましたそろそろ買い替えしなくちゃ、と思いながら時間が過ぎていきこの夏は外したままにしてありましたがさすがにフローリングのままで直に座ると痛いお誕生会が終わってスッキリしたところで古いカーペットは小さく切って廃棄処分今日、ニトリで買ってきました毛足が長くて気持ちいいのよ長男家の嫁子さんが「ラグの下に敷くクッションマットに薄いカーペットを重ねて使うといいですよ!」と教えてくれた探したらありました!下敷きマットそれに薄いラグを敷くといいとのことでしたがその前に見てしまった毛足の長いラグカーペットこのカーペットが気に入ってしまって…帰宅してカーペットの上でゴロゴロ寝心地いいよ~んニトリで買い物

  • 秋の気配

    母(義母)がコロナにかかったとのこと7日に施設から連絡があった面会は禁止、部屋に隔離されているらしい1週間過ぎたので施設スタッフに聞いてみた熱は上がることはなくなった食欲がないらしい寝たままなので筋力がおちてしまうのではとのこと面会禁止は23日まで続く何か食べたものがあれば持ってきても構わない、というのでりんごの甘煮と梨を持って行ってきた母は上の前歯が入れ歯なので堅いものは食べられないリンゴは好きだが甘く煮てあげないと食べられない梨はどうかな、小さく切ったけど…今日は雨が降りそうで降らないまま、夕方になると青空が見えてきた暑さは変わらず、こんな曇った日でも朝からエアコンを使っているでも水道の水は“水”になってきている冷たさを感じるこの頃空には入道雲が消えて秋のすじ雲が出ている蝉の声は聞こえなくなってしまっ秋の気配

  • くるぶしの痛み、その後

    整形外科の受診をしました結果は『骨には異常がない』とのことでした骨だけを見れば確かに何も異常がないということなんでしょうでは何の痛み?考えられるのはシューズとの相性シューズを替えてみるといいかもしれない新しいシューズに替えるのなら、店頭で履き心地をしっかり試してからということでした水が溜まっている可能性もあるでしょうプールで歩くことも進められました8月の、とんでもない暑さのときに歩き始めて1ヶ月余り流れる汗とともに歩いてきましたそれはそれは暑い毎日でした💦もう歩くこともできないのかとガックリしていましたがプールがあるじゃないか!ということで今日早速プールに行ってきました夫のリハビリも兼て、「流れるプール」もある市営プールに行ってきましたホントに久しぶりのプールでしたお正月にコロナを発症して以来のプール30...くるぶしの痛み、その後

  • 敬老の日

    来週は『敬老の日』がありますがなんと我が家にも敬老お祝い品が届きました町内会では数え年で配るらしく満年齢では69歳ですが夫婦ともに69歳を迎える今年、お祝い品が届けられましたありがたく頂戴いたします<(__)>お品物は亀屋万年堂のナボナとお茶でした早速いただきましたおいしくいただきました町内会担当の理事さんが届けてくれました恥ずかしいような、うれしいような気持ち(笑)昨日、夫は飲み会でした幼稚園から一緒の友達と5人でずいぶんと楽しかった模様私も久しぶりに一人の夕食でうれしかった~そういえば私の同窓会の返信を昨日投函しましたそして友達にも「今回はパス」とライン入れました敬老の日

  • くるぶしの痛み

    8月の初めごろからウォーキングを始めて1ヶ月余りすぎました。雨降りや外せない用事など以外は真面目に歩いていましたがここにきて、くるぶしの痛みが出てきました3日ほど休んでいます腫れているわけではないですどうして痛いのか分かりません以前から右のくるぶしの下が痛くて、それはたぶんくるぶしにシューズがあたるのではないかと思っていたのですがしかし擦れた後も残りませんし傷もないのです今回は左足も痛くなってきました腫れてはいないようですが、周囲が柔らかく膨らんでいるみたいな…水が溜まる、とか、脂肪が溜まるとかそんな状態?(知らんけど)整形外科を受診した方がいいようです以前、仕事の先輩が足が痛くて歩くのが辛い、と言っていたことがありましたその先輩はかかとが痛かったそうですあちこちが故障するお年頃ですから気をつけなくては暇...くるぶしの痛み

  • 巾着のゆくえ

    涼しい日が続きましたが今日は暑かった昨日は一日エアコンも入れず過ごしましたこれで秋になる?まさか!という今日の暑さでした今日は美容院へとても話し上手な美容師さんと3時間近く話し込んでしまって楽しい時間でしたお隣さんから北海道のトウモロコシをいただきましてお返しにハンドメイドの巾着をお持ちしました「お孫ちゃんにあげてね」お隣はお孫さんが双子ちゃんです小学1年生のお孫ちゃん、使ってくれるかな?巾着のゆくえ

  • 誕生会

    9月は台風の余波で雨が降ったり止んだりしながら始まりました一転して今日は青空で始まりましたとても蒸し暑いです冷房の入った部屋からガラス越しに眺める空はスカッとして気持ちのいい空ですが外に出ると力が抜けるほど暑い昨日は予定通り誕生会をしました息子たちの言うとおり、バアバの取り越し苦労でしたね雨が時折強く降りましたが心配するほどではなかったです昨日は手を抜いたということではありませんが少し品数を減らしましたそして嫁子さん二人にお手伝いをお願いしました二人にお手伝いを頼むのは初めてですふたりとも快く引き受けてくれてうれしかったお願いするにあたって前もって用意しなければならないこともありお手伝いを頼むのも大変なんだわと思いました頼んで大正解二人とも気持ちよくいろいろやってくれてありがたかった感謝ですメニューはサー...誕生会

  • 雨は上がりましたが…

    8月がもう終わります暑い暑い8月でした最後は台風の襲撃です明日の誕生会は決行することになりました子供たちに連絡したところ「ヒマで台風情報ばかり見てるから、やめたほうがいいということになっちゃうんでしょ」それは違う!とは言い切れないので押し切られることになりましたわが家地方の雨がこのまま治まるとも思えません昨夜の雨すごかったですものね眠れないほどの大きな雨音がしていました今のところ、時折青空が見えることもあるわが家方面です誕生会をやることになったので買い物を済ませてきましたスーパーは、朝からとても混んでいました昨夜の雨から一転して晴れ間がのぞいていたのでどなたさまも急いでお買い物、なんですね思い出写真昨年9月の写真ですクラクラしそうな陽ざしですね雨は上がりましたが…

  • 台風め (@_@)

    孫二人の誕生日が近づいているたっくんは9月2日えこちゃんは8月30日毎年我が家で誕生会をやっている昨年は長男家の誰か(?)がコロナにかかって長男家は欠席誰だったかバアバは忘れてしまった大きなバースディケーキは半分にして、その他の料理も取り分けて長男家に届ける残念だったけど仕方ないです今年も誕生日が近づいてきて日にちは決めましたが台風が天気図を見ていると、我が家地方にやってくる日が遅くなりどうやら誕生会当日になってしまったこれでは中止ですね延期しようと夫は言いますが、子供たちも何かと忙しく土日ごとに予定があるのでそれは無理かもね「ケーキは持っていかなゃ」というので近くにいる長男家に持っていこうと思いますでも注文したケーキを受け取りに行けるのか心配ですまだ子供たちに連絡はしていませんが、日にちが近づいたら連絡...台風め(@_@)

  • どら焼きが届きましたが…

    先日クレームを入れたどら焼きメーカーですが今日新しいどら焼きが届きました昨日電話があり検査の結果、間違って混入したものでどら焼きそのもには問題はなかった代替えの商品をお送りするということでした私はあの異物混入以来、残ったどら焼きに手をつけることもなくそのまま仏壇に供えていて今またどら焼きをもらっても食べる気にならないといったのですが先方はどうしてもどら焼きを送りたいらしかったそして今日どら焼きが届いた食べる気にはならないので困ったものださかのぼって40年近く前のことマドレーヌ(だったと思う)に髪の毛が入っていたことがあった今回と同じように電話を入れて製品をその会社宛てに送った数日すると、謝罪の手紙とたくさんのお菓子が届いたすごくたくさんのお菓子!子供たちやお友達と一緒にみんなで楽しくいただきましたそれと同...どら焼きが届きましたが…

  • 同窓会のおしらせ

    中学校の同窓会の連絡がきました今回は欠席しようかと思っていますコロナ前まではよく出かけていましたがコロナ禍で同窓会などはもちろんなくなってしまって、そうこうしている間に出かけようという気持ちがすっかり薄れてしまいました出席すれば懐かしい顔がたくさん集まって楽しいだろうとは思いますが…何しろここから2時間かかるんですよその2時間が大変なんです言いたくないけど年を感じます実家のお墓参りに行く途中、町の商店街を通ります知っているお店がおおく、〇〇君の家、〇〇ちゃんの実家とよく覚えているものです残念ながら人気者のJ君は亡くなりましたお墓参りのとき必ずJ君の家の前を通るんです楽しそうな笑顔を忘れませんよ数日前の夕暮れ時何に見えますか?同窓会のおしらせ

  • 夏の楽しみ(?)

    夏の初めに、何を思ったかマニキュアを買った100均でウロウロしていたら目について「アラ、おもしろそう」などと思ってつい買ってしまった手の爪に塗るのはちょっと恥ずかしいので足の爪だけよ始めは赤い色を買って、塗ってみる意外に難しい爪の外にはみ出してしまったが、でも足の爪だし白いサンダルから見え隠れするのが楽しいもう一色欲しいなぁということでもう一色買ってみるマーメイドグリーンという色私の好きなあおみどり色まだまだ暑い日が続きそうもうしばらくはマニキュアで楽しめそうよ(笑)夏の楽しみ(?)

  • クレーム入れました

    お盆のお供え物にどら焼きを買いましたお盆が終わったのでおやつにいただきましょう、と思い開封しましたやさしく噛んでいると違和感があづきの皮とは違うな…噛めないので出しますとビニール片がありますう~ん、これはクレーム物だわ、ということで日曜日でしたがこの会社に電話を入れましたお休みだろうと思ったら仕事中だったらしく出てくれました事情を話しまして、翌日ビニール片と食べかけのどら焼きを販売会社に送ることにしました相手方には到着しているころだろうと思いまが[検査をして改めて連絡]ということでしたのでしばらく時間がかかるだろうと思いますたいしたことではありませんが事件ですもしも幼い子供が食べていたらと思うと、私でよかったと思います「おまえ100まで、わしゃ99まで」の言葉のように並んだ陶器のお人形間に合わせのランチョ...クレーム入れました

  • 新旧交代

    夫が起きたときはまだ雲が一面に広がっていたらしいが私が起きたときは雲はポツンポツンとあるものの青空が広がっていた暑くなりそう(うんざり)昨日は30℃だったそうで涼しく感じたそして台風の厚い雲が空を覆っていた久しぶりの雨だったたまには雨もいいものだわ雨のおかげで昨日は家に閉じこもりおとなしくしていた今日は朝の晴れた空を見てなんだかスイッチが入っちゃったみたいでエアコンをきって家じゅうのお掃除を始めてしまった玄関に取り込んだベランダのいろいろを定位置に戻し汗だくになって気持ちよくお掃除をした一日中スイッチが入った状態が続いていて自分でもどうしちゃったんだろうって思うくらい(笑)たまにはこんな日もありますよ、フフフお味噌汁用のお鍋を買いました直径14cm1.1L日本製二人分のお味噌汁にちょうどいい大きさです取っ...新旧交代

  • 夢のお話

    ベランダの、風で吹き飛ばされそうなものは片付けましたそして今日、台風はいつ来るのかと家でじっとして待っていましたが夜7時半になっても何事もありません台風、これからやってくるのかしら?昨日のことです朝方夢をみました今は亡き友人“みっちゃん”の夢ですみっちゃんの結婚式でした私が友人代表でマイクの前で話していましたみっちゃんは紫色のウエディングドレスでした実際の結婚式の時も薄紫色のドレスだったんですよその薄紫色が良く似合ってました夢の中では濃い色合いの紫でした友人代表で何を話していたのか、朝起きたときはちゃんと覚えていたのに今は忘れてしまいました楽しそうにニコニコ笑っていました何故かみっちゃんも私も今の姿、現在のおばあちゃんの姿でした(笑)明日はフェーン現象でとっても暑いらしい夏は終わっていませんね夢のお話

  • お盆会法要

    とても暑かったですね車の温度計は40℃をさしていましたこの暑い中、お寺の「お盆会法要」に行ってきました💦12時半には終わったのでお昼ご飯を食べて帰ります150円引きにひかれて「かつや」です夫はかつ丼私はロースかつ定食私は余程お腹が空いていたらしく完食でした帰りにseriaに立ち寄りお買い物ひとつだけ欲しいものがありました歯ブラシを立てるカップです自分用が舌ブラシも含めて3本と歯間ブラシ2本小さなカップですがダイソーにはなかったのでseriaで買いましたこれで落ち着いた感お昼のカツが効いて満腹感が治まらず夕食は無しでした今22時ですが少しお腹が空いてきましたでも我慢して何も食べずに寝ることにします考えると空腹感が増してきそうですお盆会法要

  • ウォーキング再開

    休んでいたウォーキングを昨日からまた始めました暑さにめげていたんですが、身体を動かさないとストレスが溜まる今は水泳もやっていないし、これといった運動はしていない勇気を出して昨日から歩き始めました早朝に歩く方が多いようですが、私は朝が弱い朝、歩ける体力まで回復するのを待っていると日が高く上りとても歩く気温ではなくなってしまうそこで夕方5時ごろから歩くことにしましたおよそ1時間半くらいで歩くのでまだ明るいうちに家に帰りつきます昨日も今日も、夕方が近づくと雲がでて日差しが隠れますいい塩梅の曇り空です冷房の効いた部屋から出ると、暑さがじんわりと近づいてくる感じ昨日は久し振りだったのでかなりバテました家に戻りシャワーを浴びて、身体が冷えてくると快適ですそして疲れて良く眠れる気がします因みに今日は、距離5.6km歩数...ウォーキング再開

  • 断捨離は生きている限り続く

    探し物をしていて余計なお掃除にはまってしまうことがある洗面台の一番上の棚にずっと前から入っているバッグ夫のものだと思ってましただってこんな色ですもの夫が使った様子はないので、捨ててしまおうかと思いますビニール袋に入っていて未使用みたいです明けてびっくりです基礎化粧品の旅行セットです旅行の時は欲しいものですいつもらったのか、あるいは購入したものなのかわかりません洗面台にいつ仕舞い込んだのかもわからないのですから何が入っているかなんて見当もつきませんでしたケースは残念ながらボロボロと剥がれてくるのでそのままゴミ箱へ化粧品は手や足に使えるかもしれないのでまだ捨てませんがそれにしても10年以上は過ぎていると思われます先日の化粧小物や旅行セット断捨離も数年過ぎるといらないものが増えてくるものです断捨離は生きている限...断捨離は生きている限り続く

  • 8月になりました

    今日から8月ですね暑い暑い毎日ですが昨夜の雨のせいかいくらか涼しく感じます表示される最高気温も35℃未満で最低気温も25℃を下回ったそうです朝方、エアコンを切りましたがもう一度眠ることができました棚の奥に何が入っているのか確かめることもこともないんですが気になって見てみました使うこともない化粧小物でした使わないから仕舞い込んでいた、のかなクリームタイプのファンデーション、ほとんど未使用のようですオーデコロンは誰かにいただいたものみたいですコロンの香は何かに役立ちそうですこんなものも入ってました一時期探したことがことがありましたが、こんなところにあったなんて早速電池を替えて使えるようにしましたよ8月になりました

  • 月末なので銀行へ

    もう明日で7月が終わります月日の過ぎるのが早いこと!もう8月になるんですね相変らずの暑さですが、午後から雲が出て夕方には雨もポツポツとでも暑さはかわりませんね💦月末が近いので銀行に行ってきましたATMから新券が出てきましたなんだかうれしい数字が大きくておもちゃみたいです(笑)番号も続いていますが、このお金はいずれ使うので手元には残りませんその後、ユニクロへ行ってTシャツを買いました左は薄いピンクですがよくわからないですね右の2枚は同じもので、表と裏の写真(裏側がきれいだったので)月末なので銀行へ

  • 歯医者さんの治療が終了

    歯医者さんの治療が終わりました7/6に歯ぐきの切開をして膿を取ってもらいましたそのまま咳き込みが続いて歯医者さんには行けずじまいでしたコロナではないにしても咳き込みが治まらないと、と躊躇していました痛みがあれば無理しても診察に行ったのですがとりあえず痛みは治まっていたので伸ばしていました歯磨きの時、歯ブラシがあたると痛いんですよ現在の歯磨き道具やわらかめの歯ブラシ、極々柔らかな歯ブラシ、歯間ブラシ2種極々柔らかい歯ブラシは歯医者さんで購入しましたブラシが寝てしまって抵抗がなくて磨けているのかどうか心配ですがこれでもちゃんと磨けているみたいです巾着ができました大きさは↓未使用のハンカチを使って作ってみましたハンカチだけでは柔らかすぎるので裏に接着芯を張ってあります未使用のハンカチを切るのは躊躇いましたができ...歯医者さんの治療が終了

  • もう一度お祝い

    雷雨の予報が出てはいますが、わが家方面には雨は降りそうもなく関東の一部では局地的に激しい雷雨が発生しているようですわが家方面では夏空が広がっていますうんざりするような夏の日エアコンはほぼ一日つけっ放し朝起きると“ON”にして、夜寝るときに“OFF”にしますお買い物などで出かけるときもつけっ放し電気代が心配ですが。。。気づいたんですが、お花の水が腐りません湯冷ましのためにヤカンのお湯はそのままにしていますがちゃんと冷めてる限界を超える暑い毎日、適度に身体を冷やさなければ昨日は夫婦で誕生日祝い、ということで鰻を食べに行ってきましたおいしゅうございましたもう一度お祝い

  • 誕生日

    日々の過ぎるのがなんと早いのでしょうか1週間ブログを書かない間に梅雨が明けて7月も半ばを過ぎました昨日、私の誕生日でした69歳おめでとう嫁子ちゃんからお花いただきました自分でも忘れがちな誕生日ですが、昨日は次男一家が祝ってくれました焼肉屋さんでたらふくお肉をいただき、帰ったらカットケーキもおいしい一日でした孫たちが自分で考えお手紙を書いてくれたんです何よりもうれしいお手紙です孫たちがいつの間にか成長してバアバにお手紙を書いてくれるなんてちょっとウルウルしてしまったわ😢そして我が家にお泊りでした子供がいると夜が早く、10時にはお布団へやっと自分の時間アメリカのドラマ「THISISUS」をゆっくり堪能、と思いましたが眠くてシーズン6の1話だけ見てお終い次男君、感謝誕生日

  • いまだに時々咳き込むのよ

    シトシトと梅雨らしい雨の降り方二度寝をして8時半まで眠ってしまった明け方トイレに起きて、あまりの暑さにエアコンを入れて涼しくてよく眠れたようだ昨日内科受診をしてきた咳き込みがなかなか治まらずもう一度受診した一度に治まらないと先生も考えてしまうらしい状況の説明をどうしたら伝わるのかと考えて思いついたのは「ザワザワ」胸がザワザワする、というと伝わるのかなと考えて診察してもらうと私より先に「ザワザワ」と言われてしまったあ~ら残念でも伝わったみたいでよかったじっくり考えてお薬の調整をして2週間分のお薬を出してもらった今度は良くなるかぁ。。。ハンカチでお弁当クロスを作りましたかわいらしいお弁当クロスができましたがお弁当を持って出かけることもないのでこれも孫ちゃん行きかないまだに時々咳き込むのよ

  • 巾着のでき上り

    義母の面会に行ってきました施設の面会に関する縛りがなくなり自由に面会できるようになりました施設に入所以来ずっと面会の縛りがありましたがこれからは自由に出入りできるようになり楽になりました入所したころはコロナが蔓延していて世の中に出ていくことが怖かった晴れ晴れした気持ちになるのは変かなぁ巾着ができ上りました模様合わせを失敗してしまった巾着の内側にきれいな模様が入ってしまって見えない残念そもそもハンカチは正方形ではなく縦横の長さが違います長い方をカットして作っていましたがこのブランドのハンカチはきちんと正方形でした↓やわらかい布地でとても縫いやすかった次はお弁当クロスを作ろうかと考えています巾着のでき上り

  • 暑い、暑い!

    あらあら、いつの間にか7月でしたなんと暑い日が続くんでしょうね外に出たら頭がボーっとして(いつものことだけど)だから買い物以外には外には出ないようにしてます幸い何も用事がないので(笑)咳き込みをまだ引きずっている良くなったかなと思うとまた咳き込みだしたりして土曜日に内科受診をしてきた咳のほかは何も症状がない熱も、関節の痛みも、その他の症状も特にない土曜日はそれでも喉の痛みもあったので診てもらうことに結局先生も“コロナの検査は様子見にしましょう”ということだった今は頂いた薬をきちんと飲むこと、が大事なことのようですでも咳は治まらないのよねたくさん出てきたハンカチをどうしようか考えていました裏にガーゼをあててふきんにしてみようかと失敗ですガーゼが薄くてぜんぜん拭き取りませんハンカチはやっぱりハンカチでした次は...暑い、暑い!

  • 歯の治療

    歯医者さんに通院中定期健診ではなく歯ぐきの痛みです5月の末に歯の痛みで受診しましたレントゲンも撮ったんですが様子見?その後歯のお掃除をして終わりました定期健診と勘違いされたようでしたこのまま治ってしまえばいいけど…と思っていたんですが、時間が経つとやっぱり痛い6月の末に近くなってまた受診しましたやっと診てくれたわ痛いところをちゃんと観察してくれましたその時は化膿止めのお薬をもらって様子見次回に良くなっていなかったら切りましょう、ってで、昨日切開して膿を出してもらいました私は「歯槽膿漏」ではないかしら?と悩んでいましたが歯槽膿漏ではないうようです被せ物の下の自分の歯も虫歯にはなっていないとのことでしたもう一度通院して結果を診て終わるのでしょうねもう堅いお煎餅は食べられません(ずっと以前からそうでした)わが家...歯の治療

  • ブルーインパルス

    川崎市の市政100周年記念事業『ブルーインパルスかわさき飛行祭』がありました飛行コースを見ると我が家の上空も飛行するらしいので広く見渡せる場所に出てみることにしましたブルーインパルスなんて見たこともないのでワクワクしながら鶴見川の土手には普段より車も人も多いみたいここなら空は広くひらけているので見ることができるでしょう5分もすると見えてきましたブルーインパルスの姿を見ることができました訓練されたパイロットが操るブルーインパルス美しかったです数回、現れては消えてゆく姿を見ました単純に計算すると1~2分くらいで等々力競技場からここまでくるんですねそのスピードには驚きます電車とバスで30~40分もかかるのに20240628本日のブルーインパルス川崎市市制100周年記念事業かわさき飛躍祭3分でわかる展示課目ブルーインパルス

  • エアコンの買い替え

    朝から激しい雨が降っていました夜中にトイレに起きたときクラッとしてトイレに行ってもクラクラは止まらず(なんだか笑っちゃうほど)でもベッドに入るとそのまま眠ってしまったみたいで、朝起きるとやっぱりクラクラする夫が“血圧を計ったほうがいい“というので計ってみると128/80正常値な気がする私の寝室のエアコンを買い替えることにした22年使ったエアコンそろそろ壊れるんじゃないかと心配しながら使うのもどうかと思い先日買いに行ってきた今は夜眠るときに使うだけのものなので安いものでOKヤマダ電機のオリジナル商品現場工事費も含めて8万円ほどその取付工事が今日だったので午前中はクラクラする中頑張った昼食後休んだらクラクラは治まったみたいよかった、とホッとしたもののこんな症状がたま~に現れる年齢のせいなのかなぁエアコンの買い替え

  • 夫の次はわたし?

    夫のコロナが陰性になって、よかった~と思ったらなんだか私が風邪気味で・・・急に暑くなったりして今年初めてエアコンを入れたエアコンの風邪が寒いと感じてエアコンを止めて扇風機にして寝るときは、締め切った部屋が暑いかと思いまたエアコンを入れてタイマーをかけて寝る翌日なんだか喉が痛い鼻がグズグズしてちょっと咳き込む一日ぐったりしてあ~、コロナが私に感染したのかもしれない早めに寝る早く寝たせいか翌日は少しのどの痛みが治まっている模様様子見夫はいまだに咳が治まらずつらそう私はコロナだったのか風邪だったのか不明のままお医者様にも行かず過ぎているこのまま治まってしまうような気配6月我が家地方は今のところ雨が少ない梅雨ですこれからが降るのかな夫の次はわたし?

  • ゴミ袋が切れた

    ポリ袋がとうとう無くなりましたこの頃いつも足りないなぁと思っていましたがとうとう在庫が切れました急いでポリ袋を買ってきました45lは、全部まとめてゴミを出すときに30lは、蓋つきゴミ箱用に5lは、野菜などの保存用にだいたいこの種類があればOKですそれにしても、あんなにたくさんあったゴミ袋がなくなってしまうなんて驚いた!ゴミ袋が切れた

  • お父さん、〇〇〇ですって

    夫がコロナ発症です4,5日前から咳き込んでいました葛根湯やのどぬーるスプレーでも効き目がなさそうで今日内科受診をしたところコロナ陽性でした半年前に私が経験したので、内科受診も滞りなく済みました熱は37度台、咳き込みとのどの痛みがありますが私の時よりも軽いみたいですしばらくは安静に今週末次男家族と温泉旅行に行く予定をしていたのにとっても残念ですそのために今日美容院に行ってきれいに(?)してきたのに次男家族だけで旅行楽しんできてね😢未使用のハンカチです前部箱から出しました異動などで職場が変わるとき、退職のとき、おかえしなど沢山の交流があったのだと改めて思いましたタオル地が1枚入っていましたのでそれは普通にハンカチとして使いますが薄い綿のハンカチの使い道に困っていますとりあえず洗ってアイロンをかけて何に使おうか...お父さん、〇〇〇ですって

  • アジサイの季節

    毎年この時期には長男家の嫁子さんのアジサイをもらってきます今年は時期が遅くてちょっと寂しい感じです仏様にアナベルトイレのおまじない用に以前はバケツにいっぱいのアジサイで花瓶が足りないようでした飾るのにどうしようかと考えるほどでしたが長男家は改修のため大工さんが入っていて車が置けませんが土曜日は工事はお休みです2Fの大きな寝室を孫の瑛君のために分割するようで途中経過を見せてもらいました瑛君はもう5年生ですからねうれしそうでしたエアコンも1台増やすそうで急に暑くなって慌てていました越してきて9年ですからねあんなに小さかった孫たちも驚くほどの成長です私もすっかりおばあちゃんです💦アジサイの季節

  • 静岡へお墓参り

    昨日のことです静岡へお墓参りに行ってきました母方の4代前からのご先祖様が眠っています30年ほど前に何度か訪れたことがありますが、その後は音沙汰なく過ぎていました高台の、遠くに海が望めるお墓だったと記憶していました30年で変わったのか、それとも私の記憶が曖昧だったのかお墓を見つけられませんでした仕方なく「方丈さん」にお尋ねして、やっと見つけることができました「方丈さん」なつかしい響きでした昔、母や祖母の言葉の中に「方丈さん」という言葉があって側で耳を傾けていたことを思い出しましたむかしむかしのことです↑インターネットよりお墓の前に立つと思い描いた通りの場所でした記憶は正しかったわ4月に亡くなった叔父もここに入りますが、納骨はまだのようでした静岡へお墓参り

  • 自転車でおでかけ

    雲が出て日差しはなさそうこんな日は自転車で外に出かけよう最近はあまり出掛けないところに行って見ようってことで日曜なのに出かけました紫陽花が盛りを迎えていましたとってもきれい!手芸用品をほんの少しと、衣料品を見るだけ、と図書館にも行って見ようかなやっぱり日曜日だからかな、人が多い手芸用品の店は遠いのでダイソーで濃い色の布地用のチャコペンとプラスチックホックエコバッグを作りましたマチが14cmあるのでこのティッシュボックスが入りますたたむと小さくなりますエコバッグは、頂いたりどこかで貰ったりするので作ったのは初めてです薄手の布地はもう半端なものしかないですが、何かに活用できないかと思案しています次は何を作ろうかな自転車でおでかけ

  • 映画「人生、いろどり」

    映画を観ました「人生、いろどり」実話を元に作られた映画だそうです過疎の町を「料理のつまもの」を売り出すことで年商2億6千万の利益を上げる平均年齢70代~80代の女性たちの物語この映画で最初に気づいたことが俳優さんの姿の美しさ始めに藤竜也さんが、スッと立ち上がる姿お年の割に均整の取れた姿に、あらステキ、と思いましたそして富司純子さんの立ち姿、座る姿が美しくてこんなにきれいな農家の女将さんはいない、と思いました吉行和子さん、中尾ミエさんの姿もそれは素晴らしいものでした美しい姿を見せるのが仕事とはいえ素晴らしかったです残念なことに農家の年老いた老婆の姿はそこには見られませんでした映画「人生、いろどり」

  • 映画『おみおくりの作法』

    6月になりましたわが家のカレンダー夏らしい色合いになりましたシネフィルwowwowプラスで映画を観ました邦題が「おみおくりの作法」どんな映画なのかわからないまま、なんとなく見始めました映画『おみおくりの作法』予告編とてもいい映画でした静かに感動しましたwowwowに加入したのは「刑事モース」を見たかったからなのですがサスペンスものばかり見ているとなんだか暗い気分になってくるようでもちろん刑事モースは面白いです次から次へと見たくなるのですがちょっとお休みしてほかの映画も楽しみたいと思ってikkoさん私もモースが好きですよ(笑)その他のサスペンスもよく見ていますお近くだったらお話したいわ映画『おみおくりの作法』

  • チノ素材のパンツ

    ユニクロでショートパンツを買ったのはいつだったのでしょうかまったく履くこともなくずっと仕舞い込んでいました「tomasmaier」とのコラボ商品でしたサイズが大き過ぎましたなぜ買ったのかというとお値段でございます1,290円ワゴンセールだったんですね、きっといつか履けるかも、と思っていたのでしょうかこの度気が向いて履いてみたところ、ゆるゆるは解消していました余計なものを取り払って履くことにしましたウエストについていた飾りのひもはとりました(スッキリ)内側のボタンは使いづらいので外側にボタンをつけることにしました印をつけてボタンホールを縫おうとしましたが3回試みて3回失敗しましたチノ素材のパンツはどうしてか上手く縫えません私の技量不足とは思いますが飾りボタンにして内側にはホックをつけることにします(残念)チノ素材のパンツ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、黄昏のかりんとうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
黄昏のかりんとうさん
ブログタイトル
黄昏のかりんとう
フォロー
黄昏のかりんとう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用