今日は午前中から昼までのところで、カフェラテ、ドーナツ、カップ焼きそばを食べて、YouTubeでオモコロを観ながら爆睡😪至福の時間でした🤩!!これで頑張れます💪私は、スマホとカフェラテとオモコロと昼寝があればご機嫌になれる!!それを忘れずに生きていこう。
今日は午前中から昼までのところで、カフェラテ、ドーナツ、カップ焼きそばを食べて、YouTubeでオモコロを観ながら爆睡😪至福の時間でした🤩!!これで頑張れます💪私は、スマホとカフェラテとオモコロと昼寝があればご機嫌になれる!!それを忘れずに生きていこう。
ラスト1日⭐️貴重な一人時間😇午前中は保育園の集まりがあるので、帰りに買い物に行ったりしようかな〜と思ってます。お昼はコンビニで、カフェラテやスイーツを買っちゃおうかな☕️♡午後は、我が子の保育時間が伸びたので、今までよりもゆっくりになりました。仕事が始まったら夕方までになってしまうので、徐々に慣らしで様子見です。来週は来週で、夫とランチに行く予定で楽しみなんですが、明日は一人のゆっくりダラダラ時間を楽しみたいと思います✊!!
今日は車の点検がありました。丁度、去年の今頃、車の保険を見直しました。車検も、ディーラーじゃなくて見直そうかな🤔車検+点検で結構なお値段するんですよね…😥
何度も言いますが、育休が残りわずか…!!なので、夫に保育園関連の引き継ぎ準備をしました。(基本は私だけどイレギュラーに備えて)仕事でもそうですけど、自分が抜けてもちゃんと現場がまわるように準備しておく作業、結構好きです(笑)我が子の保育園は、朝に親がロッカーに荷物をセットするので、そのリストを作りました。と言っても、保育園からのお便りを印刷して分かりやすくメモを書いただけですが✍️こういう段取りをしてると思うのですが、仕事だとマニュアルがあったりして、皆で情報共有する事が大事にされているのに家庭の事って、家事も含めてマニュアルが無くて、情報共有も家族だからこそあって無いようなもので(会話の中で…
まつ毛上がりました✌️カフェは、育休友だちと☕️4月が思ったより自由時間ない話や、復帰への不安など、めちゃくちゃ分かち合えて良かったです🥹不安なのは自分だけじゃない!!明日は何もないday。ゆっくりしようかな😌家でゆっくりする時ように買った、ドトールのカフェラテを大事に取っておいたので、それを飲みながら☕️♡
育休、残り1週間!!(正確には4月いっぱいなのでもう少しあるけど、夫が土曜からGWなので一人時間という意味で😂)産休・育休はいろいろあって、何と言って良いのやら。すごくすごく濃い1年でした。本当に終わるの?私復帰するの?って感じで、実感がないです😂が、我が子が保育園に通い出してから、のんびりとした朝は既にさようならをしたので、徐々に復帰へ向かってる感はあります。ラヴィットが観たいからそろそろ起きるか〜と言っていた朝は、とうに別れを告げました…。🥲同じ毎日の繰り返しだと思っていても、ずっとは続かなくて、また新しい“毎日”の繰り返しが始まるんですよね。その時は同じ毎日の繰り返しだからブログに書くほ…
昨日のブログにも書きましたが、コーラが飲みたくて今日はお買い物へ。ペットボトルを買っても飲みきらないので、缶を箱買いしました✌️仕事が始まったら、帰宅後に気合い入れる為にも飲むかな😂お酒は妊娠前から全くなんですけど、アイスコーヒーはほぼ一年中飲んで、気合い入れてます🔥
我が子が早く寝たので、私も寝ようかな〜。無性にコーラが飲みたい気分🍺明日はコーラを買いに行こう!!それでは、お休みなさい。
一人時間満喫〜暇で何しよう😕…となるかと思っていたけど、意外と予定も入り暇はしてません😂来週いっぱいで、私の一人時間は終わりです。 (最後の週は夫がGW)来週もちょこまかと予定があり、私にとっても慣らしになったな〜と思ってます。毎日早起きして保育士の先生と話す事も、社会への慣らしになっています(笑)基本的に用事は午前中に終わらせるので、午後はお迎えまでゆっくりと過ごしたいと思います☕️
今日は妹と遊びました♪♪カフェにモーニングを食べに行って☕️その後は家電を見たり、雑貨を見たりうろうろ。久々にゆっくり遊びました。楽しかった〜。
昨日リブトレを一回やっただけなのに、鎖骨が出てきました😂どんだけ浮腫んでたのか…(笑)鎖骨を押さえながらやるストレッチがあって、今日触った瞬間に「鎖骨を感じる!!」と驚きました。今の私は、見た目よりも何よりも“元気”の為にやってます。ここ最近ずっと肋骨周りがこっていてしんどくて、整体でもゴリゴリしてました。整体で一時的に良くなるのではなくて、良い状態を自分でキープ出来るように、自分で良い状態に体をもっていけるように…が理想です。私のブログに度々登場しますが(効果があるのは分かってるけど続かないから😂)、改めて…森拓さんの「リブトレ」という本で動画を観ながら行ってます。肩こりにも効くので、お勧め…
仕事復帰したら、なかなか余裕が無いと思うので、今のうちに体を整えたいです!!リブトレも本当久々にしましたが、体が伸びて気持ちがいい〜♪♪我が子が保育園に行く時は、一人時間にリブトレをしたいと思います。欲張ればいろいろしたいけど、ゆっくり昼寝もしたいし、最低限リブトレだけは…!!という感じで取り組みます✊過去の記事を読むと、10月頃は我が子の側で数回だけど運動してたなぁ〜。今、iPadなんて近くに置いたらすぐ見つかるので絶対出来ない😂むしろ、我が子と一緒に体操遊びが出来るくらい成長しましたよ👶
最近肩こりが辛かったから、スッキリしました♪♪産後から2ヶ月に1回ペースで通ってますが、良かったな〜と思います。元気じゃないと我が子のお世話もしんどくなるので、体がしんどくなる前にメンテナンスを意識してきました。仕事復帰しても、なるべく通いたいな〜。4月に入ったら毎日ストレッチをして、体を動かそうと思っていたのに、もう半分終わりそうですね😂まだ全然出来てません😂我が子の保育園にドキドキそわそわしてたら、あっという間でした!!来週こそは、ストレッチをスタートして、自分で体を整える事も意識したいと思います⭐️
天気も崩れず、お散歩をしたりのんびりと過ごしました🌸あ〜眠たい🥱
前は夜が来ると寂しかったのに、最近は今日も無事に終わった〜という安堵感。我が子が寝た後は、ゆっくりスマホタイム。それではお休みなさい🌝
保育園用タオルの名前をなぞってます🤣おむつスタンプをタオルに押したら、洗濯したら薄くなったので布用名前ペンで上からなぞってます。保育園に置いてある物はスタンプのみなので、使用して持ち帰ったらなぞって…と繰り返してたら、何か毎日この作業してるな〜と(笑)服のタグに押してる名前スタンプは、洗濯してもくっきりハッキリです✌️おむつスタンプとインクは同じなので、押す物の素材によって全然違いそうです。タオルの記名、何か良い方法は無いかな〜。模索中。
子どものストローマグを購入しましたが、パッケージの色がかわいい🥰このストローマグは、ストローの先に重りがついていて、どの角度でも飲めるらしいです。すごい👏我が子がこの間までコップ飲みをすると、加減が出来なくて水で溺れていたのに、知らない間にコップで普通に飲めるようになっていてビックリです!!コップ飲みをマスターしたので、ストローデビュー🌸
雨の日のチャイルドシートの乗り降りに便利なアイテム☔️100均にもあるみたいですが、磁力が強いという口コミを見てこちらを購入してみました!! 雨の日の乗り降りが大変なので、今まではなるべく雨の日は出かけないようにしてましたが、仕事が始まったら天気は選べないので😅自分が直面するまで雨の日に困るなんて全然頭にありませんでしたが、世の中にはこんな便利なアイテムが既にあったんですね😂ありがたや〜 今日の一人時間は、ベッドでオモコロを観ながら寝てました😪以上!!笑
保育園3日目!!私は何だか慣れてきて、今日はベッドでウトウト。園から電話がかかってこないか少しソワソワしますが、我が子はずっと泣いてる訳じゃないので安心してます😌お迎えに行ったら私の顔を見て泣くのでこちらもウルっときますが、それまで楽しく過ごしてくれてたら良いな〜。初日は毎日コメダに行くんじゃないかっていうテンションでしたが、3日目にして昼寝をしようとしている自分にびっくり😂私も我が子も、ぼちぼち過ごせたらOK🌸
近場で、お花見散歩をしてきました。とりあえず、桜は見とかなきゃという気持ちになります。何をするでもなく、本当に見るだけですが(笑)今年の春は、我が子の入園で特別な春だったな〜。来年の春は、どんな春かな🌸
今週のチラシで安くなっていたので、ユニクロへ行ってきました☺︎何年も同じUVパーカーを着てましたが、白が最早グレーになってきていたので買えて良かったです😂今の職場が6〜7年働いていて長年使っているアイテムが多かったのですが、日々使っている時には気付かなかった使用感に、この休みをきっかけに気付くことが出来ました(笑)なので、前に仕事着購入も更新しましたが、いろいろと買い換えてます👛 気持ち新たに、仕事復帰をしたい想いも込めて🌸
昨日を①として… 今日は保育園に送ってから、帰宅してまずは片付け。ゴミ袋1袋分、断捨離!!入園式の服を探しにしまむらに行ったり、セブンに行ったり、今日もウロウロしてました。 お昼ご飯🍴私の一人時間満喫アイテムは、カフェラテです☕️🩷昨日、今日はソワソワが勝ってしまい、あまりゆっくりする気持ちになれませんでした😂来週は保育時間が長くなるので、久々にベッドで昼寝をしようかな😌
我が子が、最初は短時間ですが保育園が始まりました🌸そわそわドキドキでしたが、無事に一日目終わりました。保育園に着いたらバタバタと荷物をロッカーにセッティングしたりして、ささっとお別れ。一人でいると落ち着かなくて、車でムダにウロウロしたり、家に帰って掃除や片付けをしたり、お腹空いてないけど一人コメダをしたり。絵に書いたようなソワソワでした(笑)お迎えも早めに到着して、そーっと覗いたら我が子が泣いてなくてホッとしました☺️朝、家を出発するまで私は涙が出そうなのを堪えてましたが、これなら大丈夫な気がする!!私も我が子も、それぞれ頑張れる気がするぞ〜✊
我が子の新生活にソワソワソワソワソワソワ。泣くだろうなあ😭楽しい保育園生活でありますように…!!母は全力で祈ります🥲たくさん笑って、たくさん泣いて、思い出をたくさん作ろう。
去年の今頃は、何をしてたかな〜とブログを読み返したら妊娠糖尿病になってました😂数値がちょっと高いだけで、産婦人科とは別に糖尿病内科に通わないといけなくて面倒くさかった〜!!お腹が大きくなっても通わないといけなくて、運転じゃないと行けない距離だし、いつまで通うのか心配になってました😵💫そんなだったなあ〜。今では、我が子も元気に生まれ、つかまり立ちをするまでに成長。そして保育園児に…。感慨深い🥹🌸
思ってた以上に早い1ヶ月でした!!私の育休もラスト1ヶ月。我が子よ、新生活頑張ろう🌸
今回の生理が重たく、貧血気味で昨日の夜から今日もダウン。いくらでも寝られる(:3_ヽ)_夫が休みで助かった〜〜〜!!!体調が悪いと無限に眠ることが出来る、あの感覚久々でした。産後の生理はなかなか安定しませんなあ😵💫我が子もしっかり昼寝をしてくれたので、一緒にゆっくり休む事が出来ました◎
今日は朝から洗濯をしたり、土日の目標としていた保育園の準備が終わったり、順調な一日でした。 Todoリストを作ってましたが、ほぼ終わり!!名前スタンプは洗濯が乾かないと出来ないので、明日に持ち越しますが、これで来週から保育園もバッチリのはず!!テプラとマスキングテープで、パッと見で持ち物が把握出来るように、持ち物置き場のカラーボックスに貼りました。(剥がしやすいようにマスキングテープの上にテプラを貼ってます)毎日補充する物がいろいろあるので、忘れ物が無いように「シンプル」に「目で見て分かる」を目標に環境作りです。産後ボケがやばい自分の為😂
育児ブログにするつもりは無いけれど、ブログを書こうと一日を振り返れば我が子のことになるし、写真も我が子ばかり。土日は夫が子守りをしてる間にちょこちょこ動けるので、ブログのネタも出来るのですが😂最近の私は、我が子と離れるのは涙が出るくらい寂しいのですがふと「我が子が保育園に行っている間、もしかしてベッドで昼寝出来ちゃう?」とわくわくした気持ちも芽生えてます🌱(笑)私が世界で一番好きな場所は自分のベッドなんですけど、現在は和室で寝てる為長らくベッドで寝てません。なので、来月は久々にベッドで寝る事を楽しみにしてます。来月やりたい事は、現在まとめ中✍️
明日は10度以上気温が下がるなんて、考えられないくらい今も暑いです。暑いだけで体力が削られる夏の感じを思い出しました。今日は大して昼寝も出来なかったし、バテ気味。おやすみなさい😪
我が子が生まれてから新しく“ママ友”になった人は一人もいません。学生時代からの友だちが子ども同士の年齢が近くて、子どもも一緒に遊ぶようになったというのが何人かいて、そんな友だちが自然とママ友になってるのかな?ママ友の定義が分からないけど😂小さい子どもがいて一緒に遊ぶと、まぁ大変!!ピチピチと魚のように暴れる我が子を抱っこしながら飲み食い(笑)落ち着いてお喋り出来ないからこそ、お互いのパーソナル部分が守られてる気がするのと2時間程度で解散するので丁度いいというのが、メリットな気もします。母親同士がじっくりゆっくり子育ての話なんかしても分かり合えない部分が絶対出てくるし、コロコロと話が変わりながら…
黄砂め〜🤧
我が子がかわいい毎日。今、離乳食を長くて30分かけて食べさせてるけど、保育園が始まったら朝ご飯30分は厳しいよなあ😂来月はまだ私が復職前なので、そこは本当に良かったと感じてます。産休に入った頃から思い返すと、涙が出そうなので記憶をぼやぼやさせながらもとても濃い一年だったな〜としみじみします。どんなに楽しい時も、辛い時も、一生は続かない事は分かっているけど、やっぱりこの日々が終わる寂しさは感じてます🥲時間は止まらないと実感する時、私はいつも漫画ぬ~べ~の最終回を思い出すのです。分かる人にはきっと分かる(笑)夜がきて、朝がきて、その繰り返しの中で、過ぎるのが寂しいと思える事はきっと幸せなことですよ…
黒髪を貫き通してきた私ですが、悩んだ末に久々のヘアカラーをしました🥰ピンクブラウンで優しめなお色🌸本当はピンクベージュにしたかったけど、ブリーチ無しなので落ち着いてます。夏頃には、もうワントーン明るくしようかな〜と久々にカラーを楽しみつつプリンのタイミング考えて染めるの面倒くさいな〜と染めた初日から思ってます(笑)黒髪になるのも時間の問題(笑)
花粉め〜🤧
花粉で外に出るのが億劫…。外に洗濯物も干せないし、せっかくの太陽が☀️我が子と、花見散歩したいんだけどな〜。
辻ちゃんの5人目発表で、漠然と私も子ども3人いけるんじゃないかと思ってしまいました👶自分が3人きょうだいで楽しかったので、独身時代は子ども3人欲しいなんて言ってたけど、結婚して現実が見えてからは3人は厳しいかな?2人かな?となって、そして実際に妊娠出産してからはこれ何回もは無理!!と思ってだけど…本当に産後ボケは辛かったり痛かったりする記憶もぼやぼやにしてしまったので、つわりの辛さや出産の痛さが薄れてきていて、今すぐではないけど2人目の事を視野に入れて将来の事を考えたり辻ちゃんやミキティやヒサコさん(助産師)のチャンネルを観てたら、3人はいけるんじゃないかと思ったり(経済力もスタミナも全然違う…
ホルモンバランスか、イラついてしゃーない。あ〜同居辞めたい。感謝モードの私と、同居辞めたい私が、天使と悪魔のように囁いてきます。今日は感謝モードが負けてるな。そんな日もある😇
①とか書いちゃってまとめるつもりが、我が子の入園準備の物がほとんどで写真に撮れる物があまりありませんでした😅自分の物は、水筒、コンタクト、携帯スリッパ等。我が子の物が、オムツ、タオル、服、名前シール、1歳祝いの餅等。7700ポイントGETです✌️こんなに買う事は滅多にないので、SALEを満喫しました(笑)
今日は保育園の書類関係を整理しました!!提出書類も書けたし、スッキリ〜。連絡帳がアプリで、便利で嬉しいけど成長を紙で残せないのは寂しいな〜なんて思ってたら、説明をちゃんと読むと製本できると書いてありました✌️♡⃛嬉しい!!朝のルーティンがどうなるのかとか、未知な事が沢山!!産後ボケで、頭がまわらない状態が続いてます🫨いろいろ考えなきゃいけない気もするけど、考えられない。なるようになる精神で体当たりだ〜✊
常に“今”が快適になるように、自分の周りのものを整理する事を心掛けています。…が、私は完璧主義?理想が高い?のか、やる前から考え過ぎて面倒くさくなって、わりとゴチャゴチャしてる時の方が多いかも😂 〇考える前に手を動かす 〇70点くらいを目指す が私には合ってる気がします😂年末の大掃除も“100点じゃなくて70点”を意識して行ったら、気楽に出来ました✌️ 浅く広くって感じで、もっと徹底的にキレイにしたい!!という箇所もありましたが時間が足りないので、そういう所はまた別日にまわす気持ちになれます。徹底的にやりたくなる気持ちを抑えて、70点を目指してまずは片づけをしたいと思います✊✨️
怠けていましたが、昨日の夜ふとアップデートをする気になりまして、やってみたらアルバムの仕様が変わってる!!アップデートって、ガラケー時代には考えられない仕組みですよね。この携帯の中身はコレって決まっていたものが、変化するなんて!!正直だるい😬😬😬どんどん分からない機能が追加されるし、そこまでしなくて良いよ…って気持ちになります。最初はどんどん機能が進化していって驚きでしたが、今は豊かになり過ぎて、気持ちも知識も追い付かない状態。iPhoneだけじゃなくて、家電も無駄な機能が増えましたよね…。便利っちゃ便利かもしれないけど、使いこなせますか?という機能は魅力的に思えない🙄便利って難しい!!
自分の写真を見ると、びっくりするくらい猫背。授乳で猫背の癖がついてしまったな🫨いつぞやは、運動するぞ✊と張り切って数回だけど寝ている我が子の横で、YouTubeで運動したりしてたけど…それから間もなく我が子の夜泣きが始まり、運動にまわす元気がなくなり、今は我が子が動き回るので横で運動する暇もなく来月から、我が子が保育園にいる間にリブトレ(ブログにも何回も書いてますが、効果はあるけど面倒くさくてなかなか…)したり、ウォーキングしたり、YouTubeで運動したりするぞ✊と思ってます。猫背もなおってくれい!!でもでも我が子がいない部屋を想像するだけで泣ける…🥲部屋でじめじめしないように、そんな感じ…
今日もへパを飲んで、実家でゆっくり過ごしたら少し回復しました😌早めに寝ようと思います😪おやすみなさい⭐️
疲れた時に効くヘパリーゼを飲んでも回復しない…。貧血予防に鉄剤も飲んでるけど、血が足りてないのかしら🫨効果があるのか知らないけど、酸素カプセルに入りたい気持ち。
出産祝いで貰っていた“おむつポン”!!スタンプ本体は名前が入っているので、写真はパッケージです。貰ってすぐに名前を注文していたので、ここにきてやっと出番が来ました。保育園はオムツも、汚れたもの入れの袋も全部1枚ずつ名前の記入が必要です。昨日から名前つけをしていますが、ビニール袋にもキレイにスタンプが押せました👏助かる〜!!タオルにも押せましたよ。このおむつポンの他にも、名前スタンプがありまして これも実物は名前が入っているので写真はパッケージの紙ですが、おむつポンと同じシャチハタです。おむつポンだと大きいかな〜と思う物には、名前スタンプで丁度良いサイズを使います。このインクが洗濯でどの程度もつ…
我が子の保育園グッズで一気に物が増え、収納を考えなければ。収納グッズを簡単には増やしたくないですが、物も頭の中もごちゃごちゃしていて、どこから手をつけて良いものやら😂とりあえずカラーボックスをお引っ越しし、我が子の物置き場とします。不便だったら、また収納を見直すか、収納グッズを検討しよう✊カラーボックス(3段・ダークブラウン)は大活躍していて、クローゼットに置いて私物置き場→我が子が生まれからは和室→我が子が手を伸ばさないよう押入れへ。そして再び、クローゼットへ。おかえり!!カラーボックスはシンプルですが、横に置いても縦に置いても使い勝手が良くてすごい◎
保育園の服はお着替え用に園に置いておく枚数もいるので、すんげえ枚数買いました😂家族で一番、我が子が衣装持ちです👏(笑)服は、西松屋・バースデイ・UNIQLO・ベルメゾンママで購入しました。西松屋は安くて助かります!! とにかく枚数がたくさんあったので、“サイズ・綿100%”で夫と宝探しのように服を選びました(笑)バースデイは可愛いけれど、西松屋に比べると高くて枚数もないので、爆買いは西松屋でしていて良かったなと思いました。(西松屋→バースデイの順で行きました)UNIQLOは、新生児の時にボディスーツを友だちから貰ってから信頼度爆上がりです!!綿100で、デザインも可愛くしっかりしているので夏は…
悩んでましたが 春からの新生活、思い切って気分を変えたいのでヘアカラーをします✌️🌸飽きたら、カラー部分を残して黒染めしてもらってインナーやグラデーションにすればいいや🤗と気持ちが決まりました!!理想はピンクベージュだけど、ブリーチしないし、完全に地毛なので色も入りにくいだろうなあ。ピンクブラウンくらいかな?かわいい母ちゃんになるぞ✊
〇水筒 今までトップバリューの銀色の水筒を6年以上使いました!!仕事復帰のモチベーションアップの為(水筒は仕事用に持って行きます)、かわいいピンクの水筒を新調しました🥰色と形がかわいく、食洗機で洗える、部品は蓋と本体という点で一目惚れです🩷お値段は3,140円です。今まで使っていた水筒が1,000円しなかったのでこのお値段にドキドキしましたが、これからまた何年も使う物なので奮発しました!!お気に入りになる予感です🤩
春からの必要な物をまとめ買い👛🌸また届いたら、購入品をブログにしたいと思います♪♪楽天roomも登録してるのですが、何となく続かなくて放置してるのでブログに更新。購入品紹介記事は、自分が後から見返して面白いんですよね😂
整えてもらい、まつ毛はパーマをかけてもらいました( ơᴗơ )♪プロの力でキレイにしてもらうと、モチベーションが上がります🥰まゆ毛は夏まで、キレイを保ちたいなあ〜。 どのサロンもいいお値段するので、自力で継続させたい…!!今日は昼過ぎに用事があり、夕方はまゆ毛&まつ毛だったので眠たくて眠たくて。半分夢を見ながら施術してもらいました(笑)昼寝代わりになって、何とか体力が夜までもちました💪
今日はひな祭り🎎子どもが生まれてから、行事の度に写真を撮っていてカレンダーに出来そうです(笑)何かと生きづらい世の中だけど、本能のままに毎日笑って泣いて生きている我が子を見ると、いつまでも笑顔で楽しく元気に過ごして欲しいと願わずにはいられません。
育休中は2ヶ月に1回のペースで通ってましたが、コロナ騒動や雪やらでタイミングを失い、11月ぶりに行けました✌️最近肩こりが気になっていたので、スッキリしました!!整体に行く度に、自分でも体を動かしてこの状態をキープしたいと思うのですが…。仕事が始まっても定期的に通って疲れをとろう。
今日はいい天気で、気持ちのいい3月スタート☀️UNIQLOで子ども服が安かったので、お買い物へ。自分には入園式用に感動シリーズのセットアップが欲しいな〜と思いつつ、安くなるのを待ってるので買わずでした。UNIQLOと言えば、かなり前に購入した黒スキニーが持っているスキニーと同じサイズを購入したにも関わらず、キツくてチャックが閉まらず全然履いてませんでした😂この前体重計に乗ったら普段52kgの私が49kgなっていて(母乳効果)、これはもしやと黒スキニーを履いてみたらしっかりとチャックが閉じました✌️!!普段はズボンと言えばジーパンなので、少しキレイめな格好用にと黒スキニーを買っていたので嬉しい😂…
2月早かった〜!!実際に日にちが少ない事もあるけれど、あっという間でした。今月は我が子の保育園が決まり、ドキドキでした。雪が積もった日が多かったので、我が子と家で2人きりで過ごす時間も多かったな〜。節分やバレンタイン、イベントも楽しみました☺︎振り返ればいろいろあったなぁと思うけど、早かった〜。泣いても笑っても、我が子は4月から保育園😭😭😭3月は我が子と一緒に過ごす大切な1ヶ月。生まれた頃の写真を見返すと、成長にウルウルです🥹元気に楽しく過ごすぞ〜✊
ドラッグストアって楽しくないですか?“何となく欲しくなるもの”が沢山ある気がします🥰ついつい買ってしまって、毎回レシートを見て驚きます😳なので、なるべく行く回数を減らす作戦で出費を抑えたいと思います✊!!ティッシュ、トイレットペーパーはふるさと納税。オムツ、歯ブラシは楽天。一昨年のふるさと納税を歯ブラシと歯みがき粉セットにしていたのが良かったので、在庫が無くなってからちまちま買うのが嫌でまとめ買いしました🦷ネットでまとめ買いをする価格が、店舗価格よりも高くなるのは避けたいので、そこは値段を調べつつ気を付けてます。
雪って不思議ですよね〜。積もってる時はあんなに存在感があるのに、溶けたら何にも無くなってしまう。仕事復帰したら、どうか降らないでくれえ⋯!!!歩いて通える、移動のない、完全週休二日制の職場が見つかりますように!!!
ブログに何回か書いてますが、お下がり服。イベント服(サンタなど)は使わせて貰ってて、ありがたいのですが毎回柔軟剤の匂いを取る為にオキシ漬け。1回じゃ取れないから、調べて中性洗剤に漬けたり。貰ってパパッと洗濯出来たら楽なんですけど、本当に頑固な柔軟剤の匂い。それがぷちストレス。子どもはサイズアウトが早いから、高めのアウターなんかは本当ありがたいんですけどねこの手間を考えたら、安くて新品が全然良いって思えちゃう😵💫夫が自分が末っ子だったせいか、お下がりじゃなくて新品を買ってあげたがるタイプなので、「せっかく貰ったんだから着せるべきだ」なんてアホな事は言わないのが救い😇笑状態が良い物は、私もありが…
生えて来て、立派なアホ毛となってます。お出かけの時に、メイクをしてきれいに整えれば整えるほどアホ毛が面白い(笑)一時期はお風呂で髪を洗う度に手に抜け毛が大量に絡まっていたし、部屋に落ちてる毛の量も多くて何回もコロコロして取っていたけどいつの間にか落ち着いて、そして生えてきました。🌱このつんつんが落ち着くの、いつ頃なんだろ😂
久々にバーガーキングが食べたくなり、夫に昨日から食べたいと伝えましたが雪が積もってる今日❄️それでも買って来てくれるという夫。何で?と聞くと、「買わないといつまでも騒ぐから」😂😂😂私の事が好きだからとか、甘い返事を期待してたから爆笑😂😂😂夫も食べたいからと買って来てくれましたが、道路は溶けていたようで良かった良かった。バーガーを食べながら録画していたバラエティ番組を観てダラダラ過ごしました。我が子もうちらの子どもだから、バーガー好きになるんだろうなあ。場所的にマックは滅多に行かないけど、時々ハッピーセット目当てにマック食べたりしようね🍔我が子としたいリストを密かに作ろう😏
久々に昼寝なしで、夕方は我が子の離乳食ストック作り&晩ご飯、洗い物、お風呂とぶっ通しで疲れた〜😵💫我が子が寝てる時は眠くなくて、今日は1時間程度の昼寝だったから、私も寝らずに過ごしたけど夕方の疲労感を考えたら、やっぱり眠くなくても寝た方が良いなと思ったり。仕事復帰したら、どうなる事やら😇でも仕事中は乳を吸われる事が無いから、その分のエネルギー消費は無いのかな🙄
我が子がどんどん手を伸ばすようになってきました。愛用しているニトリの絵本棚に、私の物(ティッシュ、充電器、ハンドクリーム等)も上の方に置いてましたが、それすらも手前だと取り出すようになり危ないので移動!!とりあえずミニテーブルの上へ避難しましたが、すぐに手が届くようになるんだろうな〜。リモコン、温度計、授乳ライトも遊び道具になるので、絵本の隣へ移動!!絵本と並んでます(笑)細々としたお世話セットもBOXに入れてますが、体重をかけて取り出そうとするから使用頻度が少ない物は押入れかな〜。オムツは取り出して遊んでも大丈夫なので、敢えて分かりやすい所に置いて囮にしたり(笑)成長が著しいです!!つかまり…
心機一転髪を染めたいけど、6年以上インナーカラーを除いて染めてないので、ここまで育ててきた黒髪を染めるのが勿体無い気もしてます。あと、プリンが許せないマンなので、2ヶ月に1回は染める事になるだろうし、面倒くさくなって黒髪に戻す未来も見えてます。若い頃から何度もそれを繰り返してきました🙂↔️でも、久々に染めたい気もするし…というのを永遠繰り返してます(笑)
一気に2個食べて昼寝😪焼き菓子好きだ〜〜〜おいしい。
私が通ってる整体の方が、ベビーマッサージもしておられて赤ちゃんの生態に詳しくて、施術中に我が子の話をする事があります。その時に言われて腑に落ちたのが、「子どもの事で悩みがあっても、常に悩みが変わっていたら大丈夫」という事。1週間前、ましてや1ヶ月前の悩みなんて覚えてません。我が子の成長に合わせて常に考える事が更新されてはいますが、それは大丈夫👌同じ事でずっと悩むことがあったら、それは病院などで相談した方が良い場合もあるそうです。最近の悩みは、離乳食!!離乳食を始めた頃は順調でしたが、最近はオエオエしたり、椅子から逃亡しようとしたり、離乳食の時間が憂鬱になるくらいです。そんな時、楽になった言葉は…
前にブログに書きましたが、あと領収書の処分が残ってます。私のシュレッダーは手動なので、あまりに量が多いと疲れます。なので毎晩我が子が寝てから、夫とだべりつつシュレッダーにかけてます(笑)なんでこんなに領収書が多いのかな〜と思ってたら、妊活時に通っていたクリニックの領収書でした。無事に我が子に会えたので、安心して手放します。あとは、給料明細も源泉徴収があるので処分。スッキリするぞ〜!!!
春から我が子は保育園です🌸最初は慣らし保育と言って、全日ではなく、短時間で迎えに行きます。それが終わったら一日保育です。4月はまるまる育休中なので、急に現れる一人の時間。産休も出産までは一人でゆっくりでしたが、お腹が大きくて苦しいのと、いつ産まれるか分からないソワソワ感が今回は違うところです。私、寂しくて絶対泣いちゃう〜😭😭😭そんな一人時間に今考えているのは、春で天気も良いのでウォーキング。やっぱり歩くのは体にいい◎Switchで運動系のゲームを買おうかなとも考えてますが、5月の復帰に備えて体を動かす!!一人でウロウロ買い物に行ったり、コメダでお茶をしようかな☕️変わらず家の中もスッキリさせて…
実家にお泊まり🏠おやすみなさい♫
今年は手作りお菓子は無しで、LOTTEの公式サイトにある“おかしアトリエ”というコーナーから、BIGなガーナチョコを作りました。パッケージの文字が変えられ、日にちも変更出来てオリジナルパッケージが出来ました✌️印刷して、折って、ダンボールに貼って⋯と簡単なはずでしたが、何十年ぶりかの工作で手こずりました(笑)我が子が持つと、抱きかかえるようなサイズで可愛かったです🥰来年のバレンタインは一歳を過ぎてるから、チョコはまだ早いかもだからココア蒸しパンを作ってあげたいなあ〜なんて先の事を考えてます(笑)
復帰に備えて、仕事着を爆買いしました!! 仕事はオフィスカジュアル的な服装ではなく、ラフで動きやすい服で働いてます。安くて動きやすいワークマンが私はお気に入り♡⃛(仕事着にお金をかけたくないタイプ)今まで仕事で着ていた服は、育休中に部屋着として着たり、改めて見ると首がよれていて処分したりしたので、枚数が足りなくなり今回一新しました!!オンラインショップだと1万円以上じゃないと送料がかかってしまうので(店舗に取りに行けば良いのだけど…)、まとめて1年分の服を購入しました!! 服は基本的に2枚あれば良いけど、洗濯が間に合わない時などを考えて3セット用意してます。今までの服でまだ着れるものがトレーナ…
□医療費領収書 整理 医療費のお知らせが届いたので、記載してあるものは領収書を処分します。 □ワークマン購入品 整理 仕事復帰後の服をまとめて購入し、届きました。まだダンボールのまま…。 □離乳食作り(明日中) お粥、鶏ミンチ □バレンタインチョコ作り ロッテの公式サイトで、工作で板チョコが作れるガイドがあったので我が子の写真用に作ります🍫
私は普通分娩でしたが、妊娠前から無痛分娩にする気満々でした!!妊活でクリニックに通ってましたが、その時の検査でいろいろ子宮の検査があり、痛くて騒ぎまくってました・・・。なので痛さにも弱いですし、お金で解決出来るなら無痛でやらして頂きます🫡と思ってましたが・・・峰なゆかさんの「わが子ちゃん」で、峰さんが無痛分娩をし、出産後に麻酔の副作用で嘔吐→ご飯が食べられなかったという話を読んで無痛分娩やめとこ・・・と諦めたのでした。私が出産した産院は、ご飯がおいしい事で有名だったので絶対にご飯を食べたい。そして私はゲロが苦手。(得意な人はあまりいないだろうけど)つわり中も一度も吐かずに何とか耐えきりました。…
楽しい時も、楽しくない時も、時間は絶対に止まらなくて流れていきますよね。楽しい時で止まって欲しい!!なんて思うけど、ずっと楽しいだとそれが普通になっちゃって、わくわくしなくなるんだろうなぁ。流れてしまった時間も、戻らない時間も、今に繋がってると思うと不思議ですね💭ふと今までの人生を振り返ると、ずっと続いて欲しいと願う幸せな時間もあって、早く過ぎ去って欲しいと思う辛い時間もあって、これからもそうやって繰り返しながら生きていくんだろうなあ〜なんて思ったら、ブログに書きたくなりました。うまく言葉がまとまりませんが、そんな気持ちでした😌
我が子の保育園が決まりました👏保育園見学は第一希望の所しか行ってなかったんですけど、先生の雰囲気も良くて、園も広々としてて、遊具も小さい子と大きい子のエリアが分かれていたり、畑で野菜を育ててたり、ここなら安心して我が子を通わせられるな〜ととても良い印象でした💭お受験ではないので、点数で決まるのですが(例えば勤務時間の長さ、シングルマザーなど保育を必要としてる度合いに点数が細かくついてます)、私は謎の自信がありまして「ここに通えるっしょ✌️」と気楽に考えてました。考えていたのですが、通知が来る数日前から急に不安になり「第一希望に落ちたらどうしよう⋯他の園は見学に行ってないから雰囲気も分からないし…
定期検診に行ってきました!!虫歯もなく、良かったです✌️雪が降ってたので運転が怖く、歩いて行ったら疲労感MAXです。おやすみなさい😴
我が子が動きまわるようになったので、コンセント対策をしました!!コンセントを見付けると、興味津々に真っ直ぐ向かって行くのでヒヤヒヤです😨今更ながらなぜコンセントが危ないのか調べたのですが、赤ちゃんのヨダレで濡れた手で触ると、電気を通しやすく危ない状態らしいです。こわい〜!!!!我が家は2種類購入しました。1つ目。 このタイプのデメリットは、コンセントの差込み口の種類を選ぶ所。普通のタイプなら問題ないですが、横幅があったり、大きかったりするとしっかり差し込めなくて浮いてしまいます。 2つ目。 コンセントに直接差し込むタイプ。 簡単には取れないようになってます。 私が1つ目のタイプを購入したのは、…
手が届く所に危ない物を置かないように、片付けました!!私側に充電器など置いてたのですが、最近活動的になり、あっという間に私の方まで来るので急いでお片付け。あとは、我が子の綿棒など細々系をカゴに入れてたのですが、それにも手を伸ばすようになったので届かない所にしまいました。我が子が生まれてから、拠点である和室は何度もレイアウトが変わってます。成長に合わせて環境を変えるの楽しい〜!!そろそろ、家中のコンセントをチェックしてカバーをしていかねば🔌
家の中にいても、今日は寒さを感じる一日でした。そんな寒い中、私はそわそわしております。我が子の保育園通知がそろそろ届く予定だからです。朝方起きた時に、ふと「第1希望の所に入れなかったらどうしよう😢」と急に不安になりモヤモヤしておりました。保育園自体はどこかしらには入れるとは思いますが、何となく第1希望の所に入れる未来予想図しか描いてなくて、あ〜〜〜😵💫と内心パニック状態になってました。我が子が元気に楽しく過ごせたらどこでも良いんですけどね🥲では、お休みなさいᯅ̈ᶻᶻᶻ
我が子がお昼寝をしてる間に、珍しく私は眠たくなかったのでお金の計算をしてました👛ブログの記事にしようと思って書きかけなのですが、年間予算やらたててみたり。夫が1億円貯まったらFIRE出来るって言うから、1億貯まるまでの期間を計算して絶望してみたり(笑)お金の事を考えると最終的には「宝くじ当たらないかな〜」となるのですが、現実的には何が出来るのか、逆にお金を貯める為には何をしないのか、などなど考えてました。詳しくは、またブログで更新する予定です✍
昨日は節分でしたね。家では恵方巻きではなく、手巻き寿司を食べました♪♪私は節分と立春がごちゃ混ぜになってて、せっかくなら立春に合わせて新しい物を使おうかなと、勘違いして昨日歯ブラシを新調しました(笑)今日は実家で手巻き寿司を食べようと思って、一日違いですがスーパーに手巻き寿司セットを買いに行ったら売られてませんでした。節分が今日だと勘違いする人はいないのかな…?😂一日違いで売り場はガラッと変わっていて、ビックリです。刺身セットを買って、おいしく手巻き寿司を食べました😌
最近眠い毎日。今日はガソリン入れて、買い物してと昼間は外に出ました。天気が良かったけど、明後日から雪みたいです。お家で過ごします🏠ではでは、お休みなさい。
最近、我が子が後追い(ハイハイはまだだけど気持ち的な)が始まり、ちょっとでも離れるとエーンなので日中何も出来ない日々が続きコロナ騒動で実家にも行けず、2週間近くワンオペの日々。私は同居なのでご飯の準備も毎日じゃないし、誰か家にいる時は抱っこして貰えたり助かる事が多いのですが、それでも疲れが溜まってました🥱夫が休みの今日、ずっとかけたかった掃除機を家中かけて、気になる所をアルコールティッシュで拭いてストレス発散〜!!!我が子はかわいいのだけれど、ずっと気にかけて何も出来ない状態が少しずつHPを削っていたみたいで、夫に任せて好きに動けた事で気持ちが軽~くなりました♪♪
我が子が夕方寝るかな〜と思ったら寝なくて、ぶっ通し4時間以上起きてて、夕方寝るかと思って部屋を暗くして寝かしつけようとした私に大ダメージ。眠過ぎ!!!!普段は寝るタイミングは我が子に合わせてるのですが、流石に夕方寝ないと眠たくて離乳食も食べないだろうと気を利かせて寝かしつけようとしたら、元気元気!!逆に私が眠たくなったまま、晩ご飯、お風呂という流れで眠くて🥱💦我が子の体力をあなどってました。寝ます。おやすみなさい。
今日もしっかりとお昼寝😴その隣で私も一緒に2時間お昼寝。最高〜〜〜!!春からは我が子が保育園だと思うと、急に寂しくなります🥲母の隣ではなく、保育園でお昼寝するのね🥲そして新生活のリズムが全く想像出来ない。何とかなるさと言い聞かせ⋯。職場復帰に向けて、仕事着をワークマンで爆買いしますか!!こういう事でモチベーションを上げる作戦⭐️前向きな自分と、寂しい自分と、心配性な自分と忙しいです(笑)
我が子が2時間半も寝てくれたので、一緒にお昼寝😪スッキリした〜〜〜!!お昼寝後は片付けようと思っていた部屋のカラーボックスを押入れに移動し、押入れ収納にしました。簡単な事なのに、今まで動けなかった〜(:3_ヽ)_動けない時はシンプルにエネルギー不足なんだなと実感です。やりたい事は細々とあるけど、今は寝れる時に寝て、余裕が出たらやればOK✌️
自分の人生において、我が子が生まれてくれた事はビッグイベントだし、とても嬉しい事。だけど母になったからと言っても自分は変わらないし、相変わらず小さいことを気にしたり、すぐイライラしたり。これから子育ては私の人生で切っても切り離せないものだけど、子育てが自分の人生の軸になる感じはしないなぁと思ったのです。子どもを中心にいろいろ考えて過ごす時間は絶対に増えていくだろうし、我が子が独り立ちするまでは絶対に生きていたいと思うのですがそれとは別に、自分の人生の軸は我が子とは違うところにあるし、あるべきだとも思うのです。言葉にするのが難しいけど、ふと思った事。
今週のお題「睡眠」我が子、相変わらず3時間おきには起きます。たまに4時間、数回ですが5時間空いた時は私の睡眠満足感はんぱなかったです😂赤子の睡眠は個人差があるものだと思うので、比べようがないですが我が子は夜泣きモード発動期と、起きるっちゃ起きるけどよく寝るモード期があります。夜泣きモードの時は、ただただこの期間が過ぎ去るのを祈るばかり🥲信じられないくらいのスピードで成長しているので、夜泣きも何かしらの意味はあると思うのですが、まぁ〜〜〜こちらも眠たいから続くとしんどい🥱夜は寝ようよ😂(笑)
この前から美容院を変えました。現在伸ばし中なので、毛先と量の調節をしてもらうくらいで、正直美容師さんの腕は分からない…。悪くもないけど、ここじゃなきゃという決めても無い。家から徒歩で行けるのと、値段が安いというメリットがあるのでヘアスタイルを変えない限りは通うのか…う〜んという感じです。何で悩んでいるかと言うと、なんかテンションが上がらないんです。雰囲気も悪くないけど、美容院のわくわく感がなくて🥲悩ましい…。
全巻読み終わりました!!面白かった…🥲素晴らしかった🥲我が子も物心ついたら、ぜひ読んで欲しい。
コロナ騒動で、ストックしていた離乳食を破棄したので(冷凍目安は約一週間、その間実家にいました)新しく作りました。荒みじんデビューだけど、ちゃんと食べられるのかしら👶週末に1週間分まとめて作り置きをしますが、何となく作るタイミングが無かったり、今回みたいにバタバタしてそれどころじゃない時に便利だったアイテムがあります💡 〇冷凍豆腐(COOP購入品) 使う分だけチンをすれば良いから簡単。タンパク質はこれでOK。 〇オートミール(COOP購入品) 使う分だけチンをすれば良いから簡単。お粥のストックが無くても安心。 〇フリーズドライ(和光堂) お湯を注げばOK。豆腐と和えたら簡単一品。 〇ベビーダノン…
我が子が着々とサイズアップをしており、着られなくなった服をお片づけ。お下がりの服は、ほぼ出番無し。 (夫が我が子にお下がりじゃなく新品を買ってあげたい、お下がりの服と性別が違うのでデザイン的にもしっくりこずという理由です)将来的に2人目は我が子のお下がりがあるし、我が子も肌着は西松屋のセットとUNIQLOの数着で充分だったので、もし新品で揃えるとしてもそんなにお金がかかるものでも無い。という事で、しまっていたお下がり服は一着だけかわいいのを残して処分しました。スッキリ〜!!昨日イライラしてきた気持ちも、時間が少し和らげてくれました。今すぐにどうこう出来る話ではないですが、身軽な自分でいる事で良…
家族のことでイライラする事があり、どうにも解決策が浮かばず、かと言ってこのまま時間が経って何も無かった事になるのも腹が立つ。イライラがおさまらない😡あ〜〜〜こういう時に占って欲しい。(一度も行ったことないけど)私はどうしたら良いんだ。
少しでも体調悪いと、いつも以上に眠れます😪昨日の夜は我が子が早くから寝てくれたので、私もぐっすり眠れました。今日は注文してた本が届いたので、明日はゆっくり読めたらいいなあ📖
1週間ぶりに帰宅しました。私は喉が痛いですが少し軽くなってきていて、我が子も元気そうです。今回の事でいろいろ考えさせられました😢我が子もバタバタと疲れたのか眠ったので、私も早めに寝てしまおうかと思います。おやすみなさい😌
実家での時間は、普段過ごす時間と比べて早いような遅いような。生活リズムが違うと、体感もこうも違うものなのか。それではおやすみなさい🌟
家族がコロナになったので、我が子と実家に避難中です。私も今朝から喉が痛くなり、我が子にうつらない事を祈るばかり!!免疫、頑張ってくれい😭
実家では湯たんぽを使ってるんですけど、めちゃくちゃ温かい♨️足をピタッとつけると熱いくらいです!!電気代もかからないし、良いですよね◎
我が子が一日中抱っこマンで、私は疲れてもう寝たい…😪おやすみなさい(-_-)zzz
諸事情により実家に帰ってます。(夫婦喧嘩ではありません😳)落ち着いたらまたブログに書きたいと思いますが、急に帰ることになったので荷物も慌てて詰め込みました。なので、必要な物がなかったり。行き先が実家なので何とかなりますが、これが例えば災害で避難だった場合、私は全く備える事が出来てないなぁと実感しました。家がオール電化なので、停電にも備える事が出来ていない事実。他人事ではなく、ちゃんと備えについて学んで準備をしておかなくてはと危機感を持ちました。
「ブログリーダー」を活用して、飯田まきさんをフォローしませんか?
今日は午前中から昼までのところで、カフェラテ、ドーナツ、カップ焼きそばを食べて、YouTubeでオモコロを観ながら爆睡😪至福の時間でした🤩!!これで頑張れます💪私は、スマホとカフェラテとオモコロと昼寝があればご機嫌になれる!!それを忘れずに生きていこう。
ラスト1日⭐️貴重な一人時間😇午前中は保育園の集まりがあるので、帰りに買い物に行ったりしようかな〜と思ってます。お昼はコンビニで、カフェラテやスイーツを買っちゃおうかな☕️♡午後は、我が子の保育時間が伸びたので、今までよりもゆっくりになりました。仕事が始まったら夕方までになってしまうので、徐々に慣らしで様子見です。来週は来週で、夫とランチに行く予定で楽しみなんですが、明日は一人のゆっくりダラダラ時間を楽しみたいと思います✊!!
今日は車の点検がありました。丁度、去年の今頃、車の保険を見直しました。車検も、ディーラーじゃなくて見直そうかな🤔車検+点検で結構なお値段するんですよね…😥
何度も言いますが、育休が残りわずか…!!なので、夫に保育園関連の引き継ぎ準備をしました。(基本は私だけどイレギュラーに備えて)仕事でもそうですけど、自分が抜けてもちゃんと現場がまわるように準備しておく作業、結構好きです(笑)我が子の保育園は、朝に親がロッカーに荷物をセットするので、そのリストを作りました。と言っても、保育園からのお便りを印刷して分かりやすくメモを書いただけですが✍️こういう段取りをしてると思うのですが、仕事だとマニュアルがあったりして、皆で情報共有する事が大事にされているのに家庭の事って、家事も含めてマニュアルが無くて、情報共有も家族だからこそあって無いようなもので(会話の中で…
まつ毛上がりました✌️カフェは、育休友だちと☕️4月が思ったより自由時間ない話や、復帰への不安など、めちゃくちゃ分かち合えて良かったです🥹不安なのは自分だけじゃない!!明日は何もないday。ゆっくりしようかな😌家でゆっくりする時ように買った、ドトールのカフェラテを大事に取っておいたので、それを飲みながら☕️♡
育休、残り1週間!!(正確には4月いっぱいなのでもう少しあるけど、夫が土曜からGWなので一人時間という意味で😂)産休・育休はいろいろあって、何と言って良いのやら。すごくすごく濃い1年でした。本当に終わるの?私復帰するの?って感じで、実感がないです😂が、我が子が保育園に通い出してから、のんびりとした朝は既にさようならをしたので、徐々に復帰へ向かってる感はあります。ラヴィットが観たいからそろそろ起きるか〜と言っていた朝は、とうに別れを告げました…。🥲同じ毎日の繰り返しだと思っていても、ずっとは続かなくて、また新しい“毎日”の繰り返しが始まるんですよね。その時は同じ毎日の繰り返しだからブログに書くほ…
昨日のブログにも書きましたが、コーラが飲みたくて今日はお買い物へ。ペットボトルを買っても飲みきらないので、缶を箱買いしました✌️仕事が始まったら、帰宅後に気合い入れる為にも飲むかな😂お酒は妊娠前から全くなんですけど、アイスコーヒーはほぼ一年中飲んで、気合い入れてます🔥
我が子が早く寝たので、私も寝ようかな〜。無性にコーラが飲みたい気分🍺明日はコーラを買いに行こう!!それでは、お休みなさい。
一人時間満喫〜暇で何しよう😕…となるかと思っていたけど、意外と予定も入り暇はしてません😂来週いっぱいで、私の一人時間は終わりです。 (最後の週は夫がGW)来週もちょこまかと予定があり、私にとっても慣らしになったな〜と思ってます。毎日早起きして保育士の先生と話す事も、社会への慣らしになっています(笑)基本的に用事は午前中に終わらせるので、午後はお迎えまでゆっくりと過ごしたいと思います☕️
今日は妹と遊びました♪♪カフェにモーニングを食べに行って☕️その後は家電を見たり、雑貨を見たりうろうろ。久々にゆっくり遊びました。楽しかった〜。
昨日リブトレを一回やっただけなのに、鎖骨が出てきました😂どんだけ浮腫んでたのか…(笑)鎖骨を押さえながらやるストレッチがあって、今日触った瞬間に「鎖骨を感じる!!」と驚きました。今の私は、見た目よりも何よりも“元気”の為にやってます。ここ最近ずっと肋骨周りがこっていてしんどくて、整体でもゴリゴリしてました。整体で一時的に良くなるのではなくて、良い状態を自分でキープ出来るように、自分で良い状態に体をもっていけるように…が理想です。私のブログに度々登場しますが(効果があるのは分かってるけど続かないから😂)、改めて…森拓さんの「リブトレ」という本で動画を観ながら行ってます。肩こりにも効くので、お勧め…
仕事復帰したら、なかなか余裕が無いと思うので、今のうちに体を整えたいです!!リブトレも本当久々にしましたが、体が伸びて気持ちがいい〜♪♪我が子が保育園に行く時は、一人時間にリブトレをしたいと思います。欲張ればいろいろしたいけど、ゆっくり昼寝もしたいし、最低限リブトレだけは…!!という感じで取り組みます✊過去の記事を読むと、10月頃は我が子の側で数回だけど運動してたなぁ〜。今、iPadなんて近くに置いたらすぐ見つかるので絶対出来ない😂むしろ、我が子と一緒に体操遊びが出来るくらい成長しましたよ👶
最近肩こりが辛かったから、スッキリしました♪♪産後から2ヶ月に1回ペースで通ってますが、良かったな〜と思います。元気じゃないと我が子のお世話もしんどくなるので、体がしんどくなる前にメンテナンスを意識してきました。仕事復帰しても、なるべく通いたいな〜。4月に入ったら毎日ストレッチをして、体を動かそうと思っていたのに、もう半分終わりそうですね😂まだ全然出来てません😂我が子の保育園にドキドキそわそわしてたら、あっという間でした!!来週こそは、ストレッチをスタートして、自分で体を整える事も意識したいと思います⭐️
天気も崩れず、お散歩をしたりのんびりと過ごしました🌸あ〜眠たい🥱
前は夜が来ると寂しかったのに、最近は今日も無事に終わった〜という安堵感。我が子が寝た後は、ゆっくりスマホタイム。それではお休みなさい🌝
保育園用タオルの名前をなぞってます🤣おむつスタンプをタオルに押したら、洗濯したら薄くなったので布用名前ペンで上からなぞってます。保育園に置いてある物はスタンプのみなので、使用して持ち帰ったらなぞって…と繰り返してたら、何か毎日この作業してるな〜と(笑)服のタグに押してる名前スタンプは、洗濯してもくっきりハッキリです✌️おむつスタンプとインクは同じなので、押す物の素材によって全然違いそうです。タオルの記名、何か良い方法は無いかな〜。模索中。
子どものストローマグを購入しましたが、パッケージの色がかわいい🥰このストローマグは、ストローの先に重りがついていて、どの角度でも飲めるらしいです。すごい👏我が子がこの間までコップ飲みをすると、加減が出来なくて水で溺れていたのに、知らない間にコップで普通に飲めるようになっていてビックリです!!コップ飲みをマスターしたので、ストローデビュー🌸
雨の日のチャイルドシートの乗り降りに便利なアイテム☔️100均にもあるみたいですが、磁力が強いという口コミを見てこちらを購入してみました!! 雨の日の乗り降りが大変なので、今まではなるべく雨の日は出かけないようにしてましたが、仕事が始まったら天気は選べないので😅自分が直面するまで雨の日に困るなんて全然頭にありませんでしたが、世の中にはこんな便利なアイテムが既にあったんですね😂ありがたや〜 今日の一人時間は、ベッドでオモコロを観ながら寝てました😪以上!!笑
保育園3日目!!私は何だか慣れてきて、今日はベッドでウトウト。園から電話がかかってこないか少しソワソワしますが、我が子はずっと泣いてる訳じゃないので安心してます😌お迎えに行ったら私の顔を見て泣くのでこちらもウルっときますが、それまで楽しく過ごしてくれてたら良いな〜。初日は毎日コメダに行くんじゃないかっていうテンションでしたが、3日目にして昼寝をしようとしている自分にびっくり😂私も我が子も、ぼちぼち過ごせたらOK🌸
近場で、お花見散歩をしてきました。とりあえず、桜は見とかなきゃという気持ちになります。何をするでもなく、本当に見るだけですが(笑)今年の春は、我が子の入園で特別な春だったな〜。来年の春は、どんな春かな🌸
不妊治療が保険適用になったとはいえ、クリニック通いはお金がかかります。お金の事で、私が知りたかったけど検索してもあまり出てこなかった「不妊治療とCOOP共済」についてピンポイントな内容ですが記事にしました。一番は保険会社に確認するのが早いですが、ひとつの例として私の場合をご紹介します。私は「人工授精」をしてきました。なので体外受精の場合どうなるか⋯というのは分からないのでご了承ください。COOP共済《たすけあい》3000円コースに加入しており、人工授精は手術扱いで1回15000円の共済金でした。人工授精の回数×15000円の共済金が貰え、私は妊娠が分かってから今までのをまとめて請求しました。振…
ちょこちょこブログに書いてましたが自分への戒めの意味も込めて、改めてブログに残します✍︎節約には固定費の見直しが効果的と言われますが、私は長年放置していた「自動車保険」の見直しをしました。まず保険を契約した時⋯私は初めての車で運転もペーパー、勧められるままに契約しました。毎日乗るならともかく、たまにしか乗らないのに高いなあ⋯と思いつつ、運転への不安もあり見直しをせずに過ごしていました。 ※保険=運転の不安を補ってくれるみたいに書いてますが、実際保険の内容を大して理解もしてませんでした😥そして急に節約モードが入り、やっとこさ自動車保険を見直してみると、同じ様な保証内容でも他社が安い事が判明。なん…
産休に入ってから今日まで、予定をこなす毎日でしたがそれも今日で落ち着きました*\(^o^)/*今日はまつ毛パーマ、職場へ書類を撮りに行く、coopの申し込み手続きでした。予定があると言っても、午前中のみなど無理がないようにしていたので体もほどほどの疲労感で済みました◎歩いて行ける用事は運動を兼ねて歩き、家にいる時間はちょこちょこ片づけや整理整頓をし、毎日午後は気絶するように昼寝をするという1週間を過ごしました。今日は産休に入って、初めての晴れ☀️気持ちがいいので、換気をしながら掃除機をかけました。カーテンの洗濯やベビー服の洗濯など、まだまだやりたい事がたくさん!!太陽を浴びながら歩いていると、…
産休に入ってから、動けるうちにと予定を入れてるのでこなす毎日です。今日は午前中に美容院、午後から自動車保険の手続きでした。午前中の美容院はスムーズに終わり、お昼をささっと食べて午後は保険の手続きへ。到着してからマスクを家に忘れてる事に気付き、近くのお店で購入。この時点で雲行きが怪しく(笑)保険の手続きが始まる・・・かと思ったら完全に自業自得なのですが、必要な書類を家に忘れ、取りに帰ることに。無事に手続きは終わり、担当者さんも優しくて良かったのですが、往復で運転もしたしもうヘトヘトで(:3_ヽ)_駅近だったので久々にお店をゆっくり見るつもりでしたが最早その元気はなく、おやつ用にパン屋でカレーパン…
○“捨てる”を完全に終わらす もちろん自分の物を。 産後どれだけ大変で、いつから余裕が出来るのか⋯全くの未知です。 時間がある産休中にしっかりと終わらせます!! ○iPhoneデータ整理 かわいい我が子で埋め尽くすために、現像したりして整理します。 ○掃除でピカピカにする 出来る範囲でキレイにしたいです。 運動も兼ねて、床ふきもしようかな。
今日は、久々に会う懐かしい友だち達とランチへ。最初は久々過ぎて楽しみ半分・緊張半分で会うまでドキドキでしたが、めちゃくちゃ楽しかったです😊友だちって会わない期間があっても、すっと馴染む不思議さがありますね。帰宅後はウトウトしたり、片付けをしたり。今週は毎日予定が入ってるので、ミッションをこなしていきますᕙ( 'ω' )ᕗ土曜からは夫がGWに入るので、2人でゆっくり♪♪自分が産休に入ってる実感がまだないです。じゃあ、今日の休みは何なんだという感じなんですが(笑)こうやって過ごしていくうちに、産まれるんですよね。すごい。
今日はスタジオアリスへ、マタニティフォトを撮りに行きました!!お腹の写真は夫が撮ってくれるけど、夫と写ってる写真を残したかったのでマタニティフォトは絶対に撮りたかったんです( ͡°ω ͡° )♪私の希望としてはロバート秋山のマタニティフォトのような、ベタな格好がしたくて(笑)アリスでは5着マタニティドレスがありましたが、真っ白なドレスで腹出し&花冠で撮ってもらいました。撮影待ちの間はガウンの貸出し、撮影中も仕切り等があり、他のお客さんに腹を見せる事のないよう配慮がありました👏ありがたい。今回の撮影プランはマタニティ限定でデータプランというのがあり、撮影料は無料で3カット¥8800でした。+待ち…
なんか分からないけど2025年な気がして、賞味期限見る度に「めっちゃ過ぎてる!!」ってビビります。令和6年?やっと覚えたくらいに、年が明けてまた1年ズレそうです(笑)
お菓子はこの前の日曜に購入していたので、バッチリ✌️安過ぎず、高過ぎず、自分がおいしいと思うお菓子にしました♪♪何年も前から、産休に入る時はこのお菓子にしようと決めていたので(そういうリアルな妄想が大好き)おいしいと言って貰えて一安心。さて、明日も頑張りますかᕙ( 'ω' )ᕗ!!20歳で社会人になってから、長い休みを経験してないので(ぎっくり腰で休養していた時はありましたが⋯)わくわくドキドキ。いつ産まれても良いように、やるべき事を片づけてからダラダラしなければ。
産休に入ったらやりたい事をまとめて、消化していきながらゆっくり時間を過ごしたいです。今はまだそれを考える余裕がない( ͡°ω ͡° )!!
暖かくなり、窓を開ける機会も増えました。まだクーラーをかけるほど暑くないし、窓からの風が気持ちいい〜⋯のですが、花粉やら黄砂やら気になります。実際、鼻がむずむずしてきて、窓を開けては閉めてます(笑)洗濯も外に干したら気持ちいいだろうなぁ⋯と思いながら、窓越しに日光を当ててます。花粉も黄砂も落ち着いたら、カーテンを洗濯して、窓を開けてカラッと乾かしたいなあ。
今年はトータルでどのくらい収入があるのか分からないので、年末ギリギリにしようと思ってます。去年のふるさと納税のトイレットペーパーが良かったので、今年もトイレットペーパーを返礼品に選びたいです*\(^o^)/*消耗品をちょこちょこ買わなくて良いストレスフリー♪
昨日は10時過ぎまでベッドで休み、YouTubeを観ていました。 自分自身も少し充電出来たので、掃除機でもかけるかと動き出したら勢いがつき○家中掃除機&クイックルワイパー○バスマット(珪藻土)水洗い&日光で乾燥○トイレ掃除○服の整理○使い捨てモップで埃取り→使い切り処分とかなりスッキリしましたᕙ( 'ω' )ᕗ産休に入ったら運動も兼ねて、ちょこちょこ掃除をする習慣を身に付けたいです。
朝早く起きてベッドの中では、「あそこを掃除して、あれをオキシ漬けして⋯」と考えるのですが、いざ朝ご飯を食べたら体がだるく動けない(:3_ヽ)_朝ご飯を食べる前に、掃除機も充電して準備したのに。せめて寝ながらでもモチベーションを高めようと、YouTubeのおすすめにあった「80代元気ばあちゃんの日常」というチャネルの掃除ルーティーンを観てたら、あまりに細かく丁寧な掃除に感動しました!!これから家族も増え子育てが始まりますが、将来自分がおばあちゃんになった時に、その時一人暮らしをしていたとしても、きちんと家事をして暮らしているという事は家族を安心させる大切な事だよなぁとしみじみ感じました。私のこれ…
今日は慌ただしくも、充実した一日でした。まずお昼まで仕事。帰宅後、夫とお好み焼きを食べに行く。14時半から車の点検。 点検している間にメガネ屋さんへ、メガネのフレームにヒビが入ってるので持っていく。(修理は後日)帰宅後、15時過ぎから夫と買い物。 園芸用の土や晩ご飯のおかず、産休前のお菓子を買いに行きました。そして帰宅して今です。ほぼ一日中動いてましたが、一つずつやらなきゃいけない事が片付くのは気持ちが良いです♪♪今日動いた分、明日は家でゆっくりします(:3_ヽ)_♡
どすどすしながら仕事をしてますが、来週から産休へのカウントダウン開始!!頑張ろ〜!!
何年も悩んで買っちゃいました*\(^o^)/*LINEスタンプ買う時、めちゃくちゃ悩むタイプ。たくさん使おっと♪♪
お腹の圧迫感により、胃が苦しい⋯。つわりの辛さに比べたら何のそのですが。そんな大きくなったお腹を残すために、今月はマタニティフォトを撮りに行きます*\(^o^)/*個人的なSNSもやってないので、どこかに載せることはないのですが、私は思い出を写真に残すことが大好き*\(^o^)/*将来子どもが写真を見て「このお腹に自分がいたんだなあ〜」って思ってくれたら面白いし、何も思わなくても自己満(笑)
忘れないようにカレンダー&手帳に、ちゃんと書いておこう✍︎5月は臨月に入るので予定をなるべく入れずに、家でマタニティヨガをしたり運動をしたり、時々散歩をしたり、赤ちゃん服の水通しをしたり、掃除をしたり片付けをしたり⋯と考えております。
寝室と和室(私と赤ちゃんが寝る予定)のエアコンクリーニングをしてもらいました!!着々と準備が整い始めてます。赤ちゃんがいる生活、楽しみだなあ〜。