chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mina
フォロー
住所
新宿区
出身
中央区
ブログ村参加

2017/07/15

arrow_drop_down
  • 初めて桜のオーナーに♪ 植樹祭のため弘法山公園へ…

    連休の初日に弘法山公園で行われる“桜の植樹祭”へ出掛けて行きました 『新しい名所を育む桜のオーナー』募集の記事を広報で見つけて 早速応募したのが1月11日でした (奇しくも母の生誕105歳の日) 9時30分に式典が始まり来賓の挨拶などのセレモニーが冷たい風の吹く中で続く… それぞれ決められた場所まで急ごしらえの階段をおりていくと… 急斜面の所に大きな穴がすでに掘られていて桜の苗木が横に...

  • 冬木立に富士山がくっきりと・・・ あらためて暦を見れば~

    昨日、午前中に渓谷公園から吊り橋を渡り遠回りしながらスーパーへ出掛けました 坂を上って歩き出すと冬枯れの木々の間から富士山がみえた~ この時期は木々も葉を落とし白い雪の富士山は思わぬ所で姿を現す~嬉しい季節♪ 散歩していてもまだ冬枯れの樹が目立ち芽吹く春を待ちわびてますが 陽射しが入る暖かな窓辺の室内ではグリーンの植物たちが目を休ませてくれます シュンランの鉢植えと...

  • 紅白梅の生け花 住宅地の馬「ダンス君」

    先週頼んでいた本が中央図書館から届いたと知らせがあったので 近くの公民館へ取りに行くと【公民館まつり】をやっていました 公民館で行われている陶芸や編み物などカルチャ―教室の発表会のようです 一応見て回ると奥の階段付近に紅白梅の枝を大胆に躍らせた生け花が… 後ろの灯りとうまく融合していて見応えがあったので思わずパチリと 上の写真とは趣が全く違う紅白の梅林で…ほのかに香...

  • パブリックアートの裸婦像を・・・ 埴輪(はにわ)と水仙

    一昨日 知人がやって来たのでランチを近くの“森のカフェ”でする事に~ テラス席では陽が陰って来るとさすがにひざ掛けだけでは風が冷たい ふと横を見ると水仙の隣で『寒さなんか吹き飛ばせ』と埴輪くんがエールをくれる ☆ 私も今まで裸婦像と裸夫像を何体か作品として創ってきましたが… 使用する素材からも屋外を想定した事がなかったので改めて考えてみ...

  • 節分祭に行ってきました~ (備忘録として記)

    昨日の節分祭当日の予報が雪になるかも知れないと言われていたので… 居てもたっても居られず前日(2/1)に散歩がてら出雲大社相模分祠へ行ってきた 本殿に入る通りの楠木の大木もそれぞれしめ縄?をして出迎えてくれる 山羊のモモちゃんがいる竹林も提灯がお洒落なグリーンに・・・ と何時もより少々お色直しして節分祭を待つばかりになっていた 節分祭当日は午前中の雨も...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、minaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
minaさん
ブログタイトル
アトリエのつぶやき
フォロー
アトリエのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用