chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tommyの日々を記録 https://blog.goo.ne.jp/pandros

還暦過ぎて始めたブログで、日記代わりに作っています。 家庭菜園とジョキングの記事を書いています

Tommyの日々を記録
フォロー
住所
柏市
出身
柏市
ブログ村参加

2017/06/16

arrow_drop_down
  • ネギ定植で過負荷

    今朝も暑いが日差しは弱い畑に行く途中、アーティチョークが開花していた 大きいものは高さが2mを超えている 毎年同じ畑で栽培しているようだ 南には雨雲がある、少し降ってほしい 真っ白なムクゲが次々と咲いている  昨日、ネギの定植作業に無理があったようだ スタートから足が重く早歩きペースになってしまったネギ定植で過負荷

  • 場外に

    今日も気温の低い朝から野菜のお世話嫁はピーマン、ナス、万願寺、ゴーヤなどの収穫をする防獣ネットの網の目をすり抜けて着果したスイカ ツルが太いので大きくなる予感がする とりあえず経過観察だな ミニトマトと中玉トマトは防虫ネットで覆っていたが オオタバコガの幼虫が入り込んでしまった トマトとネットが接していたのが原因かと思う 収穫をしてからアファームを散布してネットは外した 午後からは農家さんから頂いた紙製育苗用連結ポットの長ネギの苗を ジャガイモの後作で定植した 本来は専用の植付けする機械があるようだが 手作業で深く植えるので大変だった 場外に

  • 黄色のポスト

    柏駅の駅前通りで黄色のポストを見つけたレイソルカラーにラッピングされていた 市内に5カ所ほどあるそうだ 特に今期は絶好調で優勝争いをしている柏レイソルです  黄色のポスト

  • 見逃して特大サイズ

    今日も朝から快晴、夏野菜はとっても元気だスイカとマクワウリのお世話を1時間ほど、すぐに汗だくだ隠れていたズッキーニが特大サイズに育っていた 大き過ぎて美味しく無いとのこと、廃棄処分となった 先日タマネギの後作に苦土石灰と8-8-8を施肥し、マルチを戻して空芯菜を定植した 脇芽から育てたミニトマトの苗も定食した 育ち過ぎてしまったかな 活着するまではネットで保護しておく 見逃して特大サイズ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tommyの日々を記録さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tommyの日々を記録さん
ブログタイトル
Tommyの日々を記録
フォロー
Tommyの日々を記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用