chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
myひよこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/15

arrow_drop_down
  • 今日のおうちご飯

    ポークピーンズ、ピーマンのジャコ炒め、揚げナスと水菜の出汁浸しポークピーンズ❗️たまにすごーく食べたくなるんですよね今日は豚バラ、トマトのうらごし、大豆、玉葱、人参、いんげん、しめじ入り本当ならキドニービーンズやひよこ豆を入れたいところだけど、我が家で豆好きは私のみ皆んなにはハードルだすぎる⁉︎ということで大豆のみちょっと残念でも学校給食より全然美味しい!と完食してくれましたーうれしいかぎり😆今日のおうちご飯

  • おうちご飯

    豚バラの塩コショウ焼き、玉葱のガリバター焼き、肉じゃが(昨晩の残り)切り干し大根の酢漬け、すもも体重調整中だけど、そーんなに無理したメニューにもしていない。豚バラだって食べますよ。玉葱のガリバター焼きや切り干し大根も多めに作って、好きな分だけおかわりしてもらって良いし。甘々だけど、ストレスたまらないくらいに美味しく食べましょ。おうちご飯

  • テレワークランチ

    今日はペペロンチーノ岩手県一戸町の唐辛子🌶を岩手アンテナショップで購入今日はそれを使ってペペロンチーノにしました2人分のパスタで一本がちょうど良いくらいの量ニンニクの香りと相まって食欲そそります😊美味しかったーテレワークランチ

  • タイカレー日和

    結構な頻度で作るタイカレーたけのこ、いんげん、鶏モモ、しめじ、パプリカ、茄子の具材たっぷりやっぱり野菜好きだとこんなかんじに😊食後のすもも、らっきょう添えタイカレーもそうだけど、意外に辛いもの好きかも。坦々麺も大好物だし、ピリ辛っていう単語に反応してしまう。だけど、最近のテレビでやっているような激辛は無理。そもそも胃腸がそんなに頑丈ではないかと。😅なのでタイカレーでじゅうぶん満たされています😊タイカレー日和

  • 我が家の中華丼

    長女のリクエストで中華丼です。具沢山で中に敷いたご飯はお茶碗半分くらいかなー。体重調整中なので。味の濃さも心持ち薄め。具材は豚肉、あさり、キクラゲ、もやし、キャベツ、たけのこ、しめじ、人参、ヤングコーン、小松菜、うずらの玉子美味しい!と食べてくれるパパちゃんと娘。笑えるのが2人とも最後の一口はうずらの玉子。お約束だそうです。😆我が家の中華丼

  • 体重調整中のご飯

    まだまだ体重調整中カツオのたたき、チキンサラダのキムチマヨ和え、米ナスの田楽、豆腐のニラ玉、きゅうりの塩昆布和え自家製チキンサラダの味変です。結構いけます。😊見た目よりも味は薄めです。立派な米ナスがあったので田楽にしてみたらとってもおいしかったです。焦げ目がサイコー。ニラ玉には半丁の木綿豆腐を入れてよく砕き混ぜてふんわりと焼きました。味付けはだし巻き玉子風にシンプルですご飯がないので、これでお腹が満たされる感じかなー。最近、カツオのたたきは、よく登場します。以前よりお肉料理が少なくなったので、やっぱり鉄分補給には優秀です。さて、きゅうりのお話。このきゅうりの種類、四葉(すうよう)と言います。昔、母が自家菜園で作ってたことがあり、それまでのきゅうりと違って薄皮のポリポリで美味しい!と思ったことがあ...体重調整中のご飯

  • 体重調整中のご飯

    ぶりのカマ塩焼き、いんげんの天ぷら、チキンサラダぶりを煮付にしようかなーと思ったけれど、ご飯なしなので塩焼きにして単品でも食べられるようにしました。これは脂がのって美味しかったー。いんげんの天ぷらはいつ食べても美味しい。天ぷら具材の中で一番美味しいのはいんげんだと言ってもいいくらい。最近家族もいんげんの美味しさに目覚めたようで、あっという間に完食。鶏むねが申し訳ないくらい安かったので、大量のチキンサラダを作りました。ハーブソルトで薄味に。アレンジ効くように。体重調整中には強い味方。体重調整中のご飯

  • 体重調整中のご飯

    イカ刺し、南瓜煮、カブとベーコンのソテー、アボカドサラダ、なめこオクラ汁(撮り忘れ)久々にイカさん捌いてみたら甘くて美味しかったー😊アボカドサラダには、ヨーグルトとパルメザンチーズ、マヨ、黒胡椒、塩でシーザー風にドレッシング作ってみました。ヘルシー!カブは柔らかくて美味しい。葉の部分は軽く塩茹でしてソテーの最後に入れました。今日は比較的野菜がお安い価格で。嬉しくなって買いすぎ💦野菜室に入らず、外のカゴにドサっと置くことに。体重調整中にはちょうど良いかなー体重調整中のご飯

  • 雨降りの休日

    ペッパービーフサラダの朝食休日の朝は簡単に😊食パンにレタス、紫キャベツ、紫玉葱、水菜、そしてペッパービーフをのせていただきます。結構この野菜のバリバリ感が好きグレープフルーツとブルーベリーのヨーグルト、カフェオレ添え今日は雨降り、明日から怒涛の仕事週になってしまうので体力温存。仕事と家事をやってると、なかなかブログをする余裕がなくなってしまいます。😅バタバタ作って食べて、あっ写真撮り忘れた💦的な。撮っても寝る前に更新しようとしつつそのまま爆睡してしまうよく寄ってみる皆さんのブログを読んでは感心しきり。こんなに書けないーーー脳が働かないーーーーということで、今日も簡素なブログです雨降りの休日

  • たまごと野菜サンド

    パパちゃんと長女がいるので、たまごサンドと野菜サンドにしてみました野菜サンドの中身は、ペッパービーフ、レタス、にんじん、紫キャベツ、たっぷりめのマスタードとマヨでサンド。そして外で食べると意外に高いんですよねー、たまごサンド。おうちだと安心して食べられます。(笑)さて、ちょっと忙しいせいもあるのか、ここ数日前から左足がずっと軽ーく攣ってる。マッサージしても湿布してもお風呂に長くつかっても水分多めにとってもなかなか治らない。んー、どうしたものか。まぁ、仕事に支障があるほどではないので様子見ですが。梅雨の湿気にもめちゃ弱いので、体調管理ちゃんとしなきゃ。☺️たまごと野菜サンド

  • キントーのコーヒーカップ

    普段使い用のマグカップが古くなって、もうかれこれ一年は探し続けてました。(苦笑)キントーのドリップ器を購入してから、シンプルなデザインに惹かれていた矢先にこのマグカップを見つけました。少し大きめだけど、持ち手も飲み口も好きな感じで色違いを購入。テレワークでコーヒーを頻繁に淹れるようになったしね。さて朝のコーヒー淹れますか😊キントーのコーヒーカップ

  • 特定健診前のご飯

    今日のおうちご飯です。とり天、自家製オイルサーディンのサラダ、よせ豆腐とわかめのつゆかけ体重調整中ですが、皆んなちゃんとお仕事しているのでとり天にしてみました。とりあえず大皿には盛らず、各皿に少しずつ。ちょっとあらがってみてます。(笑)自家製オイルサーディンが食べ頃になったので、サラダ仕立てにして、お野菜に漬け込んだオリーブオイルもまわしかけ。ドライオニオンと相まって美味しい!体重調整中でも美味しいものは食べたい。明日は特定健診。でも、先日見つけたちょっとお高いかりんとう。やっぱり食べちゃいました😅こうなったら通常で挑みましょういつもの私で。特定健診前のご飯

  • 自家製オイルサーディン

    今日はお休みなのでパパちゃんと買い出しに行って、イワシを購入。早速圧力鍋でオイルサーディンを作りました。通常生のイワシをしばらく塩水に漬けるのだけれど、塩分を気にしているパパちゃんのため、圧力鍋で骨まで柔らかくてするときには酒と水のみ入れます。別の鍋にオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、ローリエ、塩コショウを入れて香りが出るまで火を通して、そこに圧力鍋のイワシと出たスープを加えて冷まします。少し鍋の底に余ったイワシとニンニクの味がついたオリーブオイル。食パンをこんがり焼いてスティック状に切ってチョンとつけて食べました。おいしーーっ。今度はちゃーんとフランスパンで。自家製オイルサーディン

  • キッチンにブルーベリーを。

    キッチンにグリーンを。今回、花ではなく涼しげなグリーンを。あまりないブルーベリーの実つき。その形も可愛いくて、観賞用ではあるけれどチョイスしてしまいました。今日も暑いですね〜、涼をとりつつお仕事頑張ります。😊キッチンにブルーベリーを。

  • ブオリ 長谷カフェ

    散歩で熱中症になるーっと休憩を入れたお店がブオリ。氷の旗が涼しげに誘ってる。以前にも一度寄ったことがあるカフェ。2階が器や道具のお店になっています。涼をとろうとカキ氷を注文しました。お腹の弱い私にしてはものすごいチャレンジャー。黒糖麦こがしのカキ氷をチョイス。氷の中にバニラアイスが入っているめちゃ美味しいやつ。いやー、のんびりまったりと休ませてもらいましたー。いただいた後の温かいほうじ茶にもココロつかまれました。器も可愛い。すきだわー、このカフェ。ブオリ長谷カフェ

  • 鎌倉の力餅屋

    紫陽花を愛でた後は、近くの力餅屋に寄って、何度も訪ねるたびに売り切れていた大福と権五郎力餅、そして職場に求肥力餅を買って帰る。大福と権五郎力餅は本日中にお召し上がりくださいね!と念を押されつつ(ちょっと買いすぎた?💦)やっと食べられるとニンマリ。持ち帰ってテレワーク中のパパちゃんにお勧めしつついただきました。やっぱり美味しい!あー、今日はこれだけでラッキーだわー。鎌倉の力餅屋

  • 久しぶりの鎌倉散歩

    紫陽花の頃だなーとぶらり鎌倉散歩してきました。人が多い鎌倉駅近辺は避けて、鎌倉駅から長谷駅まで歩いてみました。まずは御霊神社の沿線の紫陽花を愛で、由比ヶ浜まで降りてぼーーーっとする癒し時間。星の井の交差点から遠くに見える海もいい感じでした♪さすがに天気が良くて足が攣る〜っと焦ったりもしましたが先程無事に早めの帰宅。いい運動と目に優しい風景に久しぶりにありついた私です。久しぶりの鎌倉散歩

  • ラザニアが食べたい‼︎

    仕事の最中、どうしてもアツアツのラザニアが食べたくなって、夜は急遽ラザニア作り。ホワイトソースとミートソースを作りラザニア生地と重ねていく。ミートソースには合挽き肉、玉ねぎ、にんじん、セロリを細かくして炒め入れています。付け合わせにキャベツ、ちくわ、枝豆を入れて、マヨと塩昆布で味付けしたサラダを。欲求が満たされる晩ごはんでした〜遅く帰宅した長女にはワンプレートで。ラザニアが食べたい‼︎

  • おからパンの朝

    おからパンで休日の朝豆腐専門店のおからパンをトースターで焼いて、冷凍ストックしていたドライカレーとクリームチーズ、玉子をのっけつついただきます。まるでチーズカレーパン。😊トースト専用のおからパンだけあって焼くともちもちカリッと。朝から満足のワンプレートでしたー。おからパンの朝

  • ふきの煮物

    久しぶりにふきの煮物を作ってみました。子供の頃は苦手だったはずなのに、娘たちも美味しい!と言う声。ふきは実家でも採れていて、時期になるとよく母が煮物やふきご飯にしてくれていました。アクが強いので、自分で作り出してからはちょっと格闘(笑)香りが大好きで、お弁当に入っているとうれしかったなーと。ふきの煮物

  • 体重調整中のご飯

    にんじんしりしりアボカドとしめじのオイスター炒め鶏ハム五目厚揚げのトースター焼き豆腐専門店で具沢山の五目厚揚げを買ってきました。結構なボリュームでお腹にたまります。鶏ハムは鶏むねをつかってハーブソルト味に。カロリー低めなのでたくさん作り置き。体重調整中のご飯

  • 今年の梅仕事

    今年の梅仕事去年はいろいろと忙しく、梅の時期をのがしてしまい梅酒も梅シロップも漬けることが出来なかった。😓しばらくチョーヤさんのお世話になってます。もちろんこちらも美味しい。😊でもやっぱり梅の実を見るとうずうず。実家には梅の木があったから、漬けるのが当たり前の恒例行事だったんだよね〜。ちなみに左はブランデーリキュール、右はホワイトリカーに漬けてます。あと梅シロップ用はのために一袋は冷凍中。夏場の疲労回復に梅シロップは大活躍なんですよねー。今年の梅仕事

  • テレワークランチは冷やしうどん

    テレワークランチで冷やしうどん。まだまだ続くテレワーク。今日は気温も高めなのでテレワーク組に冷やしうどんの登場です。牛肉の煮込み、水菜、山芋とオクラ、玉子をトッピングしてみました。簡単すぎますがそこはランチ。😊午前中は通常の家事に加え、玄関外のプランターを手入れして、エアコンの網カバーと吹き出し口の掃除、お風呂の桶と椅子を磨きたおしと、夏に向けてのこざこざが。→「こざこざ」物事の細かく入り混じった様。これ、最近まで方言だと知りませんでした。(笑)ふつーに使ってました。😅午後から仕事なので、テレワーク組を残して出勤。頑張らねば。テレワークランチは冷やしうどん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、myひよこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
myひよこさん
ブログタイトル
myひよこ
フォロー
myひよこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用