chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
myひよこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/15

arrow_drop_down
  • Mont Blanc stand 鎌倉

    モンブランスタンドに寄ってきました。平日なので思ったよりは並ばなくてよかった☺️一番下に焼きメレンゲ、そして生クリーム、一番上に絞りたての栗。目の前で栗を絞ってくれるスタイル。そのまんま栗!でした。縦に崩しながら食べると美味しい。栗好きなので一度は食べたいと思っていたので嬉しい!食べ終わった容器をお店に戻すと、焼きメレンゲを1個いただけます。そんまんま手にのっけてくれたので、慌てて口にポイっと。じゅうぶん口が甘かったので、追い甘々(笑)あー、幸せな秋の時間。MontBlancstand鎌倉

  • 今日のわっぱ弁当

    今日のわっぱ弁当いくらのおにぎり、肉団子、ちくわの紫蘇チーズ、大根とにんじんのきんぴら、スナップえんどう、紫芋の花形長女のぶんです。お弁当を詰めていたら、パパちゃんから「お腹にたまらないだろー」と。いやいや、長女は少食だからこれで充分なのよと。☺️このわっぱ弁当も一段もので小さい。まさに長女サイズ。通勤鞄も薄手のビジネスリュックになったからこのサイズがジャスト。今日も元気にいってらっしゃーい。今日のわっぱ弁当

  • 今日のわっぱ弁当

    今日のわっぱ弁当牛カルビ、うずらの玉子、カラーピーマンソテー、ポテトコロッケ、小松菜と鯖の味噌マヨ和え長女のぶんです。次女はほぼおにぎり弁当なので、この牛カルビで牛肉おにぎりを作ってまーす。昨晩は涼しすぎて、思わずクローゼットから薄手の毛布を引っ張り出してきました。あれっ?秋晴れの清々しい日は忘れられてる?一気に寒くなってからだがついていかないなー。今日はあったかい紅茶を持参。今日のわっぱ弁当

  • 阿闍梨餅

    京土産、阿闍梨餅次女のお土産、満月さんの阿闍梨餅。以前買い求めた時に美味しかったので、お土産のリクエストしました。皮がもちもちで餡の甘さもちょうどいい。口角があがってしまう和菓子☺️以前は夕方販売店に行ったら売り切れのふだ。残念と次の日にまた並んだ記憶が。今回はこの4連休でもなんとか残っていたようでありがたーい。自分が旅行に行けないぶん、味を堪能させてもらいましたー。阿闍梨餅

  • 今日のお弁当

    今日のお弁当焼売(長女用)イワシ煮(私用)、オクラの卵焼き、かぼちゃ素揚げ、きんぴらごぼう、ししとう素揚げ今日はお弁当2人分です。お肉とお魚で少しだけ違います。今日は台風接近で雨風かなーと思い自分も職場にお弁当持ち。でも、まだ降ってきてないなー、よかったー。☺️今日のお弁当

  • 可愛い野菜たち

    野菜の買い出しに行ってきました。左下からカラーピーマン、オクラ(ヘルシエ)、甘とう美人、リーフレタス、小松菜、綾紫(紫芋)どれも地場産なので新鮮。小松菜も葉に張りがあって素晴らしいし、ししとうなんてこのままの形でいただきたいほど可愛い(笑)お楽しみは紫芋。まずは天ぷらかなーなんて楽しくて仕方ない。☺️生産者さんに感謝。可愛い野菜たち

  • 茄子カレーで長女の登板

    長女の茄子と挽肉のカレーカリカリジャコと韓国海苔のサラダ今日のおうちご飯の担当は長女。茄子好きの作るカレーです。☺️トロトロに溶けた茄子が絶品!玉葱ペーストはパパちゃんが休みのときに沢山の玉葱を長い間炒めて作っといてくれます。それを冷凍庫に小分けして入れといて、カレーやオニオンスープ、ソースの旨味に利用します。なので今回も活躍してくれています。4連休のうち1日はカレーの日にしたいなーと思っていた矢先の長女の登板でした。美味しかったよ!茄子カレーで長女の登板

  • 鳥を飛ばしてみました

    キッチンの壁に鳥を飛ばしてみました。背後の壁が真っ白でなーんにもなかったのでポイントで。シンプルであまり飾りすぎるのが好きではないので。でも一応鳥モチーフには統一してて、好きな場所に飾ってます。自称、鳥好きです。☺️鳥を飛ばしてみました

  • 今日のおうちご飯

    今日のおうちご飯チキン南蛮、キノコ三種のお味噌汁、雑穀米、キャベツ千切り、ピーマンの昆布和え、グレープフルーツ、タルタルソース次女のベストなんとかに入るチキン南蛮。タルタルソースは玉葱入りです。鶏むねなので意外にヘルシー。お散歩から帰って軽い疲労感。夕方には、今日は簡単なものにしちゃおう!とズルズルしていたけれど、キッチンに入ったらなんか急に気合入ってチキン南蛮モードに。(笑)やる気が出たおかげで次女は好物にありつけたってとこですかねー。今日のおうちご飯

  • Shake Shackみなとみらい店

    みなとみらい店へ一度行ってみたいと思いつつ、1人の散歩ではなかなか行けなかったShakeShackへ長女と。心強い!(笑)シャックバーガーとチキンシャックシェイクのキャラメルをチョイスバーガーショップもだいぶご無沙汰気味だったので、物珍しさもあってウキウキ(笑)でも、Macと違って文字だらけの注文表に???長女の顔を見つつの注文。まぁ、美味しかったです☺️きざみではなく、ダイレクトなピクルスもよかったです。隣に座った外国人の可愛いboyが一番お店に馴染んでた🌟ShakeShackみなとみらい店

  • 今日のわっぱ弁当

    今日のわっぱ弁当ピーマン塩昆布炒め、ウィンナー、ちくわのチーズしそ巻き、海老しんじょう、しめじソテー、うずらの玉子、前日に海老の水餃子を作ったので、そのタネの残りで海老しんじょうを作ってみました。1人分のお弁当だと残り物が役に立つ。(笑)今日のわっぱ弁当

  • マグロユッケ

    マグロのユッケほどほどの値段のマグロを買って、ユッケにしました。タレは、醤油、砂糖、酒、ごま油、コチュジャン、すりおろしにんにく、すりおろししょうがを混ぜ込み漬けておきます。最後にうずらの玉子、ねぎ、ゴマを振って出来上がり。次女の好物なので、おうちでユッケ喜びます。マグロユッケ

  • ジャガイモのガレット

    ジャガイモのガレット大きめのジャガイモ2個を使ってガレットを作りました。片栗粉を入れる方もいるけれど、うちではジャガイモ、チーズに塩コショウのみ。それがシンプルで美味しい。今回もこんがり焼けましたー。これを出した時の家族の反応が嬉しい😊ジャガイモのガレット

  • 朝のプレート

    朝のプレートフレンチバゲット、ウィンナー、焼きねぎの肉味噌のせ、マンゴーヨーグルト、レーズンバター甘すぎないくらいにたっぷりの玉子に漬け込んでバターで焼きました。冷たいカフェオレがおともです。☺️朝のプレート

  • 今日のお弁当

    手前から、大学芋、焼きねぎの肉味噌のせ、ごぼう唐揚げ、ポテトコロッケ、つるむらさきの玉子おかか和えやっと涼しく秋めいてきましたねー。お弁当も少し安心して詰められます。今日は野菜中心で作ってみました。さて、今日も元気に行ってらっしゃーい。今日のお弁当

  • 今日のテレワークランチ

    今日のテレワークランチジェノベーゼパスタ新鮮なバジルがたくさん入ったので、朝からバジルソースを作ってみました。実は使っている最中に古い方のミキサーが壊れてしまい、ブレンダーに急遽交換。なので、思ったよりも細かいペーストになってしまったよう。(T_T)それでもなんとかいつもの味に近づき完成。その流れでランチにジェノベーゼパスタを!他はベーコンのみとシンプル。「ミキサーを壊してまでも作ったパスタは美味しい!」と。喜んでよいのか……(苦笑)今日のテレワークランチ

  • 初めてのジャム

    DEAN&DELUCAブルーベリーとバナナのミックスジャム長女のリクエストで購入。「バナナか〜」と思いながら買ってみたけれど、これが美味しい。(笑)バナナはバナナonlyが美味しいと決めつけていたのを反省。今回はハイジの白パンにつけて食べたけれど、店員さんオススメのパンケーキonさせてもらいます。若い子の言うことも聞いてみるべき。☺️初めてのジャム

  • 生バジルに歓喜

    バジルをたっくさんお目当てのパジルが安価で手に入ったので今日はウキウキ。早速生で、ブルーチーズに添えてみました。これにオリーブオイルをかけたら新鮮でうまうまでしたー。あー、幸せだなー❤️明日はバジルペースト作りに励まなきゃ。今夏はプランターに作ったパジルが虫に食べられて全滅。せっかく見つけた大量のバジル!美味しいバジルソース作って倍返しだー。(笑)って、誰に?生バジルに歓喜

  • ジャンボニンニクでアヒージョ

    ニンニクでアヒージョと、使ったのは実家あたりで購入したジャンボニンニク。包装にもニンニクと書かれていたけれど、調べたらどうも西洋ネギ科のネギの種類みたい。購入した時は、栗?と思うくらいに大きくて、でもやっぱりニンニクの匂いと味があって、でも普段使うニンニクよりはソフト。とりあえずは使ってみようとアヒージョに。ブラウンマッシュルームとベーコンをオリーブオイルでオイル煮。出来上がりはホクホク美味しくて、香りも強くないのでペロッといただいちゃいました。これはこれで美味しい。それにとても安価。9粒入って140円。それもおっきいからなかなかの食べ応え。昔と違っていろんな野菜が出てくるなーとひとしきり感心。ジャンボニンニクでアヒージョ

  • 伊右衛門cafe

    伊右衛門cafeラゾーナ川崎店ランチに寄ってみました。焼鮭明太子の丼とマグロアボカドの丼です。スプラウトやキヌアなど体に優しい食材で、タレも抹茶入り香味ソースなど3種類から選べます。ランチセットでミネストローネのスープやデザートにほうじ茶ティラミスをチョイス。抹茶入り煎茶も美味しかったです。久しぶりに長女と外でランチ。長女とは嗜好がちょっと似ているので、外ご飯も同じペースで心地いい。もちろん次女のアクティブさも元気をもらえるから楽しい。娘2人産んで良かったー(笑)2倍に楽しめる伊右衛門cafe

  • 今日のわっぱ弁当

    今日のわっぱ弁当スパムおにぎり、煮玉子、なすとピーマンの味噌炒め、蓮根にんじんのきんぴら、エビフライ長女のぶんです。テレワークの良いところを一つ。私がお仕事の時にテレワーク組に洗濯物の番をお願いできるところ。(笑)さて、今日も頑張ります。今日のわっぱ弁当

  • オム焼きそば

    オム焼きそば豚肉、玉ねぎ、カラーピーマン、キャベツ、もやし、木耳と具沢山にして、半熟玉子のオム生地を作ってのっけました。見た目勝ちですねー(笑)自分がソース‼︎って味が好きでないので、パパちゃんが残していた塩ラーメンの粉スープをもらって、それを基本に焼きそばソースをちょっと加えるというくらいのソース感。とろり玉子と相まって美味しい!包むよりもこの玉子のとろり感を味わって欲しくてのっけ形にしましたーオム焼きそば

  • 今日のテレワークランチ

    今日のテレワークランチ牛丼、トマト、胡瓜の塩糀漬け元気が出るように煮玉子のっけです。うちでは牛丼に少しの紅生姜と一味唐辛子をパッとかけていただきます。胡瓜はやっと買える値段になったので(笑)、肉味噌や糀、塩昆布、キムチなどなどいろんなものに和えていただいています。河童並です。😆基本、私がお仕事の時はテレワーク組はセルフでお昼を食べてもらいます。多少の作り置きもあるけれど、例えば日頃食べない即席麺や冷食、レトルトカレーなんかも可。意外に好きなものを食べられるのでよいよう。で、今日みたいに私が在宅だとテレワークランチが出ます。自分としては良い割合ではないかと思っているのだけど、さてさてテレワーク組はどう思っているのか。でも、牛丼は「美味しい!!」とかきこんでくれました。今日のテレワークランチ

  • 2020/09/07

    鶏手羽先甘辛だれしらすと青じそのだし巻き玉子今晩のメインとサブです。鶏手羽は片栗粉をまぶして揚げ焼きした後に、醤油、みりん、ザラメを煮詰めたタレにからめて白ゴマを振りかけます。今日の手羽先ちゃんは、とても肉厚で食べ甲斐もあって上出来!だし巻き玉子は、しらすと青じそinでふんわり。福岡の親戚や知り合いのところ、台風の被害がないかラインを入れてみましたー。今回は思ったよりも大丈夫だったよう。よかったーでも、テレビを観ると被害の多い地域も。お見舞い申し上げます。2020/09/07

  • おろしバーグ

    おろしバーグハンバーグを作ると、今日はどのソースにしようかと悩みますが、我が家ではやっぱりおろしバーグは定番に人気です。オクラ、無限ピーマン、アボカドとともにプレートに。キャベツと玉葱のお味噌汁付き。大根おろしを和風ソースに入れて煮込むのもおいしいけれど、今回は上にのせるだけ。青じそを散らしていただきまーす。おろしバーグ

  • しらすご飯と惣菜プレート

    しらすご飯+うずらの玉子ワカメとキャベツの味噌汁、ジャコ大豆の旨煮、小松菜ベーコンソテー、プチトマト、鷄ハツの塩焼き、ゲソ天お惣菜は並べると可愛い。残りものでも一人分ずつプレートに並べると、それだけで食欲ましましに⁉︎と、思うのは自分だけ(笑)鶏のハツの塩焼きは長女のリクエスト。ハツの真ん中を開いて綺麗に洗ったあと、塩こしょうのみで強火で焼くのみ。すこーし一味唐辛子をつけていただきます。意外と焼き過ぎたかなーと思うくらいが美味しいと気づきました。しらすご飯と惣菜プレート

  • 福岡で納豆

    福岡から持ち帰ったものに納豆があります。こちらでの納豆にも満足しているのだけれど、こうやって久々に食べると「これこれー!」と思ってしまいます。一番は熊本の丸美屋さんのお城納豆。これは食べ慣れていてお豆も柔らかいし、タレが私好み。納豆といったらコレ!といった感じ。そしてもう一つ、身土不二納豆。北九州の芳野商店さんの納豆。フクユタカという大粒大豆を使っていて、大粒好きでお豆の味をかみしめたい!と思う私が大好きな納豆。どちらもこちらでは見かけないから残念。でも、帰省の時のお楽しみにもなっているからね。次は何パック買ってこれるかなー(笑)福岡で納豆

  • 無限ピーマン カラーバージョン

    無限ピーマンカラーバージョン黄ピーマンがお安くたくさん買えたので、いつもの無限ピーマンをカラーバージョンにしてみました。黄ピーマンは甘味もあって食べやすい。鶏がらスープ、ツナ缶、塩こしょう、ごま油、炒りごまを軽く混ぜて、電子レンジで2分チンするのみ。とっても簡単で美味しい。速攻できるお惣菜は強い味方。(笑)それにしても野菜の色って綺麗でほれぼれする。無限ピーマンカラーバージョン

  • BURRATA byカルディ

    ブッラータを初めて食べてみました。モッツァレラ好きなので、一度試してみたいと思って購入。だけどなかなか皆んなが揃うタイミングが合わず。そう!冷凍物なので食べる半日から1日前に冷蔵庫に移さなければならず苦戦。それでもやっとお目見え!割ってみるとモッツァレラチーズの袋の中に生クリームとモッツァレラチーズというトロトロの状態。割った途端歓声今回はいただき物の小豆島のオリーブオイルと塩コショウのシンプルな食べ方。でも、それが一番合っているような。これはリピーターになりそうです。先日行ったモッツァレラチーズの専門店も良かったなー。ますますモッツァレラ好きになりそう。BURRATAbyカルディ

  • 筑水男児

    筑水男児ご飯に合う肉味噌です。福岡の帰省で最寄りのスーパーで買ってきました。耳納ブランド豚を使って、久留米筑水高校とJAなどが共同で作ったということ。旨辛でご飯が進み過ぎてしまうという話。早速食べたら、美味しかったー帰省のたびにスィーツなどを土産に買っていると、かえってこう言うものが新鮮。ポリポリ胡瓜にもあいますよー。筑水男児

  • 今日のお弁当

    今日のお弁当どらいかれー、ちくわの磯辺揚げ、茄子の鰹節まぶし、オクラ、デラウェア付きドライカレーの下は雑穀米長女のぶんです昨晩は寒いくらい涼しかったよー。福岡の暑さの洗礼を受けたせいかしら。帰省から戻ってまだ外に出ていないのでありあわせで。オクラだけは福岡地場産の新鮮な丸オクラなので、自信を持って茹でただけのものに軽くお塩だけ。これが美味しい!農協で地場産の野菜を荷物の負担にならないくらい買い求めてきました。野菜ならこちらにもあるのについつい買ってしまって。(笑)残念なのはブルーベリーの時期に間に合わなかったこと。前回買っておけばと。反省。今日のお弁当

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、myひよこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
myひよこさん
ブログタイトル
myひよこ
フォロー
myひよこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用