chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
myひよこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/15

arrow_drop_down
  • かぼすソーメン

    今日のテレワークランチかぼすソーメン福岡地場産のかぼす(安い!)を買ってきて、冷たいにゅうめんにしてみました。かぼすの上からつゆをかけたら、いい香りと酸味が。さっぱりと美味しくいただきましたー。実はパパちゃんは柑橘系が苦手。なので、これは女子だけの今日のみのメニューになります。塩唐揚げにかけても美味しいだろうなー。小学生の頃、かぼすの樹が沢山あって、学校から帰ると自家製のかぼすジュースが冷えていたのを思い出す。今考えると絞るの大変だっただろうなーと。オレンジなんかよりもずいぶん硬いし。母様、ありがとうございました。かぼすソーメン

  • 福岡空港での出来事

    昨夕刻、福岡空港をスカイマークで出たのですが、その時の一場面。最初気がつかなかったのですが、なにやら職員がパネルを持って立ってあって。視力も良くないので写メで拡大して確認。「あ〜……」内容を見てじんわりそうだよねー、自分たちも大切な人の法要にも自由がきかない帰省で、それ以上に大変な人もたくさんで。それでも頑張ろうと。そんな気持ちで福岡を後にしてきました。福岡空港での出来事

  • 三日月のクロワッサン

    三日月のクロワッサン福岡空港で三日月のクロワッサンを購入するのがお決まりになりつつある。ここのクロワッサン、種類が豊富でどれも美味しい。今回は、娘たちのリクエストもあり5種類ヨモギ、メープル、シナモン、紅茶、きなこ他にもごまやココアもおすすめ。でもついつい好きな味を選んでしまう。(笑)前回、コロナの中早めの閉店だったために買いそびれてしまった。なので今回はリベンジ。今朝の朝食に軽ーく焼いて出しました。一個で大満足のボリューム。長女が作ってくれていたささみのサラダチキンとともにいただきましたー。三日月のクロワッサン

  • 大砲ラーメン

    大砲ラーメン帰省時にいつも行く大砲ラーメン今回は小郡店お昼時、結構な人が待ってましたー。毎回、普通ラーメンをいただきます。今回は期間限定の小郡店のみのチャンポンにも心惹かれたけれど、たまにしか寄れないからやっぱり定番で。それにしても帰省してからほぼうどんかラーメンしか食べてないという。いや、好きだからいいんだけど。帰省太りしそう。帰ったら調整しなきゃね。大砲ラーメン

  • うきはのZelkova Coffee

    ZelkovaCoffee福岡のうきは市にある美味しいコーヒー店今回は買出しだけ。いつもはカウンターで挽きたてのコーヒーをいただくのだけれど。店じゅうが美味しい香りに包まれて自分の時間が持てる空間。今回はブラジルととなりのブレンドをいただきました。横浜に帰って入れるのが楽しみ。ここの焙煎機うきはのZelkovaCoffee

  • 空と雲と

    法要での帰省久しぶりに夏の田舎の風景空と雲と。日差しもあり目に眩しい風景あー、帰ってきた!っていうかんじ。肌にあたる太陽はじりじりでも木陰はひんやり雲が絵に描いたような形のまま流れていってる。空と雲と

  • 初の資さんうどん

    初の資さんうどん!北九州のうどん店です。福岡といえばごぼう天うどんなのでもちろんこちら。棒状の長いごぼう天がいただけます。福岡のうどんは柔らかいのに、北九州の資さんうどんはコシのあるタイプ。カツオ出汁がきいてます。そして一緒にいただくのがスタイルのぼたもち。少し冷たくって余計に美味しかったー。田舎の家庭のぼたもちってかんじでおいしかったー。一人での帰省はほぼ食べ歩くことがないけれど、今回は法要目的のパパちゃんとの帰省。一緒に楽しめるのはありがたい。初の資さんうどん

  • OBICA横浜でランチ

    OBICA横浜駅のモッツァレラチーズ料理を出してくれるお店でランチサラダにラザニア、ティラミスのランチメニューをいただきました。モッツァレラのクラシカという種類、とっても食べやすくっておかわりできそうなくらい。☺️ラザニアも絶品、ティラミスも本当は苦手なのに、ここのは美味しくいただけましたー。次はおすすめピザなんか食べたいですねー。OBICA横浜でランチ

  • 今日のわっぱ弁当

    今日のわっぱ弁当天むす、コロッケ、ピーマンペーコン炒め、ブラウンマッシュルームのガーリック炒め、小松菜のおひたし長女のぶんです。今日はテレワークもなく、家族みんなそれぞれに出社。久しぶりに昼間誰もいない。ということで自分だけお昼休みに昼食をとりがてら帰宅。朝干した洗濯物を取り込んでおかないと、夕方にはバサバサになっているだろうと。今日も日差しが強い💦今日のわっぱ弁当

  • 昨日のおうちご飯

    昨日のおうちご飯野菜炒めとまるちょうホルモン焼き、茄子の肉はさみ焼き、豆ポテサラ、ブラウンマッシュルームのガーリックソテー、プチトマト、オクラと納豆の味噌汁、とうもろこしご飯博多でホルモン焼きの専門店に行ったことがあり、まるちょうがとても美味しかったと。ちょうど店頭で見つけたので食卓に。美味しい、柔らかい!と好評でしたー。茄子はひき肉を挟んだ後照り焼き風に。昨日のおうちご飯

  • 今日のおうちご飯

    今日のおうちご飯肉じゃが、チキンソテー、ブラウンマッシュルームガーリックオイル、胡瓜の梅和え、オクラ、ヤングコーン、プチトマト、グレープフルーツ残りものも交えてのプレートです。帰宅が遅かったので、少量でという長女からのリクエスト。なので器も小さめで、ちょっとおままごとみたい☺️少しで楽しめるように。今日のおうちご飯

  • 幸せのお返し

    久しぶりに大好きな友人に会うので少しだけ焼き菓子を手土産に。こうやってラッピングされている焼き菓子を見ると幸せな気分になります。誰かのために包まれたんだなーと。今日会うことで幸せな時間をもらえる私、そのお返しかな。☺️あまりにも可愛いから、駅のホームで電車を待ちながらパシャリ。幸せのお返し

  • 2020/08/24

    今日のわっぱ弁当アスパラの豚肉巻き、だし巻き玉子、豆ポテサラ、オクラ、プチトマト昨晩の涼しさに今朝は元気を取り戻した私(笑)よく寝れました。そして長女のお弁当です。メインはアスパラに豚肉を巻いてソテー、甘辛味に仕上げました。パパちゃんの朝食にも出したら、美味しい!とお褒めをいただきましたが、昨晩下ごしらえをしている際には、「せっかくの美味しい肉を野菜と合わせるなんて〜」とぶつぶつ😓ほんと野菜嫌いなんだから〜。でも構わず巻き巻きさて、今日は久しぶりに大好きな友人に会う日。気をつけつつ行ってきまーす2020/08/24

  • 今日のおうちご飯

    今日のおうちご飯とうもろこしご飯、肉じゃが、砂肝のガーリックマリネ、ニガウリのじゃこ炒め、焼豚と胡瓜の塩昆布和え職場でとうもろこしをいただいて、自宅でむいてみたら白黄の粒が。☺️ネットで調べたらバイカラーコーン、ミルフィーユなどの品種が出てきました。以前からやってみたかった「とうもろこしご飯」を。粒と一緒に芯の部分を入れて炊くのが良いみたいで、仕上げにバターを落としていただきました。美味しい!そして肉じゃがはアンデスレッドというこれまた初めての品種。割ってみると黄色い。ホクホクで煮ると崩れるとありましたが、意外と平気。味が染みて美味しかったですよ。新しい食材って見るのも使うのも楽しい。今日のおうちご飯

  • 朝のワンプレートと散髪

    今日の朝のワンプレート目玉焼き、ウィンナー、サニーレタス、ヤングコーン、紫キャベツ、きゅうり、プチトマト、キウイ、トーストにイチジク入りクリームチーズ今日はちょっと涼しい☺️これくらいだと家事も捗るというもの。家中を拭き掃除。ついでに朝からパパちゃんの散髪も済ませてしまいました。パパちゃんの頭も家の中もさっぱり。パパちゃんの散髪は結婚1年目からずっと続いています。私が器用ということではなく、単に床屋に行くのが面倒なパパちゃんの髪を仕方なく切ってあげていて、そのレベルでパパちゃんが満足しているというだけの話。そしてここが一番の理由。まだ適当に散髪できるだけの毛量がパパちゃんにあるということ。これが年相応に寂しくなっていたら、とても怖くて切れません。(苦笑)というわけでもう少し続きます、おうち散髪。朝のワンプレートと散髪

  • ねぎだれ豚もやし

    ねぎだれ豚もやし料理ブロガーのMizukiさんのレシピを参考にしました。自分とは違う味付け、たまには家族に変化球でいいですね。たっぷりともやしも使えておなかを満たしてくれましたー。このねぎだれ、簡単で他のお肉やお魚でも合いそう。ねぎ、醤油、酢、砂糖、白ごまを混ぜるだけ。これにごま油を足すのはよくやるのだけれど、これだとさっぱりいただけますねー。ねぎだれ豚もやし

  • 2020/08/23

    今日のおうちご飯サーモン丼、おから、もやしのナムル、揚げ浸し、鶏皮の串焼き作り置きと合わせて、みんなの大好きなサーモン丼を。鶏皮、なぜかここ数日鶏皮が食べたいとリクエストが。自分はあまり得意でないので(苦笑)、でもリクエストが出たからには。福岡人の血かな?鶏皮好きは。福岡人は鶏皮の串焼きが大好き。これに一味唐辛子をパパッとかけて食べるのが通!自分は通から漏れておりますが。2020/08/23

  • 今日のワンプレート

    今日のワンプレートチキンのハーブソテー、アボカドディップ、豆もやしのナムル、砂肝のガーリックマリネ、ソルダム付き自分が食べたくって(笑)鶏むねのソテーを作りました。ハーブソルトとパルメザンをかけ、軽くパン粉を振ってソテー。そして作り置きしていたもので追い鶏してしまった、砂肝のガーリックマリネ。玉葱人参と一緒にマリネ漬け。これはこれであっさりコリコリして美味しい。アボカドディップは、ちょっとチンした玉ねぎとアボカドを合わせて、マヨとたっぷりのブラックペッパーに隠し味にカレー粉を入れてます。チキンにもサニーレタスにも美味しい。今日は働いたなー自分を褒めてあがたい!(笑)ご褒美にアイスを食べよう!今日のワンプレート

  • 今日のわっぱ弁当

    今日のわっぱ弁当豚しゃぶ、コロッケ、おから、豆もやしナムル、プチトマト、梅ひじき昨晩作った作り置きをつめつめ。おからは玉葱、青ネギ、ベーコン、小松菜を入れてだし汁と豆乳で柔らかめにしました。おからがパサパサだと喉に詰まりそう(笑)なので。😆今日のわっぱ弁当

  • 今日のわっぱ弁当

    今日のわっぱ弁当長女のぶんですエビフライ、蒲鉾、紫キャベツのマリネ、モッツァレラチーズのベーコン巻き、ヤングコーン、梅ひじき、奈良漬けニュースで、この暑さもあと少しで峠越えとか。ほんとかなーと思いながらも朝からお弁当つめつめ🍙家族全員が御勤め人になったので、余計に天気や気温が気になります。この年頃の親としては、構いすぎずそっと見守る⁉︎これがなかなか難しい。お弁当を作っている時点でアウト?(笑)いや、これは好きで……今日のわっぱ弁当

  • 2020/08/19

    今日のわっぱ弁当牛肉のしぐれ煮、だし巻き玉子、にがうりと人参の味噌炒め、蒲鉾、赤緑ピーマンの揚げ浸し自分の通勤弁当として。テレワーク組には同じ惣菜をたっくさん作っているので、今日はセルフで食べてもらってます。もちろんラーメン、うどん食べたいなーと思う人は好きなものを好きなようにと。それでこそのテレワークランチ。会社ではできない自炊もありあり!私は涼しい職場でお弁当をいただきましたー2020/08/19

  • 今日のおうちご飯

    今日のおうちご飯ワンプレートで。鶏の中華風照り煮、ゴボウの唐揚げ、しめじとモロヘイヤの和え物、コールスロー、ニガウリの胡麻和え作り置きを数種作って、皆んな一人一人の食欲に合わせてプレート盛りにしました。この暑さ、作っている自分が一番食欲ないかもー。(苦笑)でも、ちゃーんと食べて欲しいので。キッチンで一番熱いのが冷蔵庫。麦茶もバンバン作るし、作り置きも冷やしてくれる。頑張ってくれてるんでしょうけど、暑いですねー。冷蔵後が年季が入ったからこんなにあつくなるのか?今日のおうちご飯

  • 今日のテレワークランチ

    今日のテレワークランチ素麺と野菜のかき揚げ、ニガウリの胡麻和え今日も暑いですねー。食欲も萎えますが、それでも食べないと元気が出ない。ということで、さっぱり素麺にしてみました。茄子とインゲンと人参のかき揚げ。ニガウリは白黒すりごま合わせ。さっぱりと!と申しましたが、素麺を茹でるのもかき揚げを揚げるのもキッチンは汗だくものです。涼をとるための努力、ちゃんと気づいてくださいねー今日のテレワークランチ

  • 今日のわっぱ弁当

    今日のわっぱ弁当鶏そぼろと青じその巻きにぎり、オクラ、煮玉子、アジフライ、紫キャベツのマリネ長女のぶんです。暑いので保冷剤二個入れましたが大丈夫かしらー💦お弁当は本当に気を遣いますねー。今日は仕事もお盆休み。暑いので本屋巡りでもしようかなー。外に出れば余計に暑いのだけれど、せっかくもらったお休み何かしたい!ではでは!今日のわっぱ弁当

  • やっぱり青じそ!

    夏の初めに青じそをプランターに作ろうと思ったのに、きれいに虫?に完食されてしまいました。悲しいことに。なのでグリーンファームで立派な青じそを見つけて即買い。冷奴に贅沢にのせたら美味しいこと!これこれ!やっぱり青じそ、欲しかったなーやっぱり青じそ!

  • フィレンツェ茄子

    フィレンツェ茄子初めて買ったフィレンツェ茄子!形は米茄子や丸茄子に似ているけれど、フィレンツェ茄子なんていう小洒落た名前がついている。ソテーしてみるとトロッと美味しい食感に。今日はニンニク出汁醤油で味付けしました。名前は洋風なのに和にもいけるのがいい。この丸いフォルムは可愛い!そしてこんなに美味しいなんて。いい茄子発見!フィレンツェ茄子

  • モロヘイヤ

    モロヘイヤと納豆グリーンファームで沢山のお野菜を仕入れ。そのひとつ、モロヘイヤ。軽く茹でて刻むだけ。このネバネバ感がクセになるかんじ。栄養価も高いから夏バテ防止にもなりそう。朝採りの地場産野菜たちだから新鮮。葉っぱも柔らかーい。他にもたくさんの野菜たち。見ているだけで楽しくなってしまう。家に帰ったら買った野菜を検索。栄養価や種類、レシピを見るのも楽しい。こんなコロナ禍の過ごし方です。モロヘイヤ

  • ドウダンツツジをリヴィングに

    ドウダンツツジをリヴィングに。午前中にグリーンセンターまで車で走る。少しは涼しげにとグリーンを買い求める。いろんなグリーンがあったけれど、やっぱりこのドウダンツツジが一番魅力的。広がった枝を少しずつワイヤーでまとめて、いい感じにおさまりました。花もいいけれど、この暑い毎日、日持ちしたほうがいいものね。うまくいけば二ヶ月はもつと店員さん。期待しましょう!ドウダンツツジをリヴィングに

  • 今日のテレワークランチ 冷やしうどん

    今日のテレワークランチ冷やしうどん、トロロとオクラ、煮玉子をのせてみました。このオクラ、通常五角くらいのオクラがスーパーで売られていますが、私はこの丸オクラ(島オクラ)が好きです。柔らかくて美味しい。お家用で母が作っていたのがこれだったので懐かしい。今日も暑いのでこんな喉越しいいものが食べたくなりますよねー。今日のテレワークランチ冷やしうどん

  • 2020/08/12

    今日のおうちご飯キャベツ入り牛丼、にがうりと玉子の鰹節和え、しば漬け、ピンクグレープフルーツ仕事から帰宅したら、パパちゃんがキャベツの千切り入りの牛肉煮を作っていました。何故にこんなに大量のキャベツを⁉︎と思いましたが、ありがたくアレンジさせてもらい変わり牛丼に。今日も暑くだれだれ😓栄養パワーをもらうといえば正解な一品。(笑)それにしても合点がいかない。パパちゃんは隠れ野菜嫌い。小さい頃はそうだったらしいので、敢えて「隠れ」と言いますが。なので好きなお肉と野菜を混ぜるのが本当は嫌なはず。なのに今回は大量のキャベツを一緒に炒めていた。何故に????さっさと寝てしまったので今日は聞かずじまい。気になるーーーー2020/08/12

  • 2020/08/12

    今日のわっぱ弁当ひじき、にがうりの玉子かつお節和え、煮玉子、ハム、ししとうソテー、しば漬け作り置きを急遽詰めたので、あまり代わり映えしないお弁当です。職場が近くなのでお昼休みに自宅に戻れるのですが、この暑さ💦いやー、無理をして戻らないほうが良いかもと、あわてて用意しました。既に朝の準備でくらくら。汗をかかない体質が裏目に出てしまう。涼しそうな顔をしつつも、体の中の熱が下がらずカッカしている。危ない、危ない皆んな、気をつけようねー2020/08/12

  • にがうりの優しい思い出

    もう一品、にがうりの玉子かつお節和えにがうりはパパちゃんの実家に毎夏たわわに実をつけていました。帰省するたびに、義父が渡してくれたにがうりを茹でたり炒めたり煮込んだりして食卓にあげていました。それまであまり馴染みがなかったけれど、採りたての新鮮なにがうりは美味しかったなー。採りそこねた熟したにがうりの中の赤い種も口に入れてみると甘くて、不思議な感じで。こちらに戻る間際に義母が、これも採れたてのプチトマトと一緒に袋に入れてくれたのも思い出す。そこだけ時間がゆっくりで、優しくて。もう来ないなーあの夏は。にがうりの優しい思い出

  • 牛すじの煮込み

    今晩の一品。牛すじの煮込み。今日は時間をかけて牛すじ肉を煮込みました。下茹でしたすじ肉を洗い.ネギと生姜を入れて圧力鍋で15分。そのあと大根、人参、蒟蒻を入れて、味噌、醤油、ざらめ、お酒、生姜で調味、そして再度15分の圧力鍋タイム。今日は暑かったです。キッチンはなおのこと。その他にも作り置きを作り続け、ほぼキッチン生活。そのうえ水を飲みすぎて、胃腸もだるだる💦誰も褒めてくれないので(笑)自分を褒めてあげたーい。ということで、美味しくできました!牛すじの煮込み

  • 朝食から元気を!

    ジェノベーゼとイチジクとクリームチーズのバゲット小松菜と玉子、ウィンナー、フルーツ添えジェノベーゼは自家製イチジクとクリームチーズは最近お気に入りができてリピート買いしています。sunnyfruitのオーガニックFig柔らかくって果実感たっぷり、そして小包装になっているのがなにより便利。他にもアプリコット、トマトなどがあります。イチジクとクリームチーズの相性は最高!誰が考えたのか朝食から元気を!

  • 今日のおうちご飯

    今日のおうちご飯●鶏手羽中のハーブソルト焼き●洋風白和え(小松菜とロースハム入り)●クラゲ酢物●バリ麺のニラあんかけ今日も暑かったですねー。鶏が食べたい!でもあっさりとしたものが…ということでハーブソルトで衣もつけずに塩焼きとなりましたー。バリ麺はひとつだけ残っていたので、ニラと椎茸を炒め、オイスターソース味のあんかけにしました。手羽中のハーブソルト焼きは、長女が作りました。いやー、ピカピカの換気扇の音が清々しい。(笑)そう思うのは掃除した私だけ。今日はおうち仕事頑張りましたー。頑張ったご褒美に、アイスを夕食後にいただかせてもらいました。最近、選ぶアイスがほぼバニラ。歳なんですかねー、本当は冒険したいのに安定のものを買ってしまう。冒険をしてガッカリしたくないのもあるんですよねー。好きな料理がそうならないよう気を...今日のおうちご飯

  • 換気扇と格闘!

    今日の自分の課題。換気扇と流し台の掃除。そして梅雨明けから少しずつ洗った冬用毛布類、マットなどをしまうこと。午前中かけて格闘。エアコンをつけていないから額にタラリと汗。そう、タラリなんですー💦なかなか汗をかかないので、熱が身体にこもって大変。水を補給しつつやり終えましたー。汚れが軽いうちにやらないと余計に大変ですもんねー。満足のピカピカ頑張った成果!自己満足だけのアップになってしまいましたー(笑)換気扇と格闘!

  • ご無沙汰しています、おたべさん

    次女が友人からもらったと「おたべ」を持ち帰りました。旅行もままならないご時世、久しぶりの京菓子にほっこり。冷やしていただく「こたべ」あとで冷たい緑茶といただきますかー。そろそろ夏の疲れも出てきた頃。ここしばらく月に一度の回数で、とにかくひたすら眠い日があります。夕食後の軽い睡魔とは比較にならないくらい深い深い。(苦笑)それが昨日の午後。午前の仕事を終えて帰った途端に始まって、夕方まで爆睡。それも暑い中。途中でパパちゃんがどうもエアコンをつけてくれたらしい。そして夕飯の片付けをした後も眠い眠い。気がついたら0時を回ってました。お風呂に入った後も普通にまた爆睡。トータル何時間寝たのだろう日頃睡眠時間が少ないから、体がちゃんと調整しようとしてるんだなと勝手な解釈。自分の身体を褒める。(笑)すっかり元気な私、さて頑張る...ご無沙汰しています、おたべさん

  • 今日のわっぱ弁当

    今日のわっぱ弁当ピリ辛豚しゃぶ、ひじき煮、ゴボウの甘辛煮、ハム、ししとうソテー、しば漬け長女のぶんです。昨晩作り置きを二種作ったので、朝はパパッと詰めるだけ。夏場のお弁当は大変なので、お弁当サイズの保冷剤を冷凍庫に常備して、その上でご飯やおかずを冷まして詰めます。さて、今日も頑張るよー今日のわっぱ弁当

  • 今日のテレワークランチ

    今日のテレワークランチ玉子サンド、ハム野菜サンド玉子サンドは茹で卵の茹で具合を8割くらいにしたほうがふわっと美味しい具になりますねー。ハム野菜サンドはレタス、胡瓜、紫キャベツを挟んでみましたー。今日は暑かったーなのでガスレンジは茹で卵を茹でるだけで勘弁してもらいましたー。これに冷たい飲み物があればサイコーヽ(´▽`)/今日のテレワークランチ

  • 昨日のおうちご飯

    昨日のおうちご飯牛タンのネギ塩だれ付き炙りサーモンのセロリだれ付き冷奴、茄子のおろし煮、しば漬けネギ塩だれ→ネギ、ニンニク、鶏ガラスープ、胡麻油、塩、粗挽き胡椒セロリだれ→茹でて刻んだセロリの葉、マヨ、ヨーグルト、塩さっぱりして美味しいです。と言いつつ、自分は牛タン苦手なので作るだけ。(笑)牛タンは娘たちと行った仙台の思い出だわー。(^∇^)あの日も暑かったなーとキッチンでひとりごと。昨日のおうちご飯

  • 今日のテレワークランチ

    今日は日差しが暑い😵こんな日のテレワークランチドライカレーにしてみました。ひき肉、玉葱、人参、二色パプリカ、いんげん、コーン入りです。今が旬の桃添えです。桃ってお高いから、購入する時も真剣(笑)甘いのは香りも甘いっていうから鼻もきかせます。で、今回は当たり!つめたーく冷やして堪能しました今日のテレワークランチ

  • 追い!グリーンスムージー

    追い健康にグリーンスムージーを作ってます。今日は小松菜、キウイ、りんごジュース(りんごがめちゃ高いので)、米麹、青汁思っているよりも飲みやすくって、キウイは皮ごと、米麹を入れるのがポイントですかねー。米麹は製氷皿に凍らせて、その都度使うのが便利。小松菜も安い時に刻んで冷凍したりもします。夏でも温かい飲み物がいい自分だけれど、女子2人を見習って、今日もブレンダーブンブンいわせてます。(笑)追い!グリーンスムージー

  • 調整日のごはん

    カツ丼のパワーごはんの次の日です。この日は食の調整日のようなメニューです。土曜出勤で忙しかったので、夕方から長女が二品作ってくれました。鶏と玉葱のニンニク醤油煮、エノキのベーコン炒め。そして作り置きのゴーヤの胡麻和え、刺身こんにゃく、紫キャベツのマリネ、ごはんとあさりとキャベツの味噌汁付きなんか身体が綺麗になりそう(笑)長女と私は嗜好が似ているので、こういった惣菜ちょこちょこ盛りが大好き。長女の作った鶏と玉葱のニンニク醤油煮は長い時間煮込んで鶏も玉葱もトロトロ素晴らしい!調整日のごはん

  • カツ丼パワー

    次女のお仕事が現在進行形で忙しく、これはパワーご飯を食べさせなきゃと。いろいろ考えた末に、大好きでガツンとしたもの→カツ丼に決定!これはパパちゃんも大好物。私と長女は控えめ(笑)九州出身なのでつゆは甘め、玉子は半熟のトロリ加減で、カツは片面だけにつゆを染み込ませて片面はカリッと、それが我が家のカツ丼。カツ丼一つで大喜びしてくれました。「胃袋を掴まれるとはこのことだね!」と次女。元気になったかなーカツ丼パワー

  • 鶴梅 完熟にごり梅酒とべびぃ

    今年は梅酒も梅ジュースも作っていない。ちょうど忙しい時期で、あとであとだと思っていたら、すっかり店頭から梅が消えていた。なんたる失態気を取り直して、今年は購入する梅酒を楽しもうと決意。早速、平和酒造さんの梅酒を買ってきました。これは以前にも買ったので美味しいのはわかっているもの。今回その隣に「べびぃ」という梅ジュースを見つける。ノンアルでラベルも可愛い!氷や炭酸で割って夏バテ防止に期待。さて、梅雨明け、暑くなるよー鶴梅完熟にごり梅酒とべびぃ

  • タリーズコーヒーの時間

    木曜日のこと。日々、自分の仕事、パパちゃんと長女のテレワークと出勤日、そして次女の出勤が合わさって、今日明日はどんなスケジュールか?お弁当は誰のぶんが必要?朝は何時に出るの?と頭がフル回転。普通の日常であればお決まりのパターンなので把握も簡単だけれど。なのでちょっとココロとカラダを休めようとタリーズへ。いやー一杯のコーヒーでも癒されます。今頃パパちゃんはネット会議だと思うと、少しお邪魔加減もあるので、たまには不在も良いでしょう(笑)と自分に言い聞かせる。世の奥様方もお疲れ様です。気分転換大事です。タリーズコーヒーの時間

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、myひよこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
myひよこさん
ブログタイトル
myひよこ
フォロー
myひよこ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用