ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
来宮神社
来宮神社こんなにカフェを併設している神社って初めて。☺️それも含めて皆んなが寄りたくなるスポットがたくさん。国指定天然記念の大楠があったり、稲荷社への朱塗りの鳥居、緑も豊かで気持ちがいい。落ち葉のハートモチーフも可愛い。来宮神社
2020/10/29 22:47
麦とろ童子
湯河原駅から自然薯を使った丼物がいただける店「麦とろ童子」へ。そこで明太子を使った赤とろろを。前菜に蟹汁付き。結構なボリュームでしたけど美味しかったです。また店主の接客が素晴らしく面白い。英語ペラペラの座布団持ってきてー!並のお喋り。感服しました。海が見える和室での贅沢な時間。麦とろ童子
2020/10/29 22:26
湯河原〜熱海散歩 湯河原駅
湯河原〜熱海散歩数日前、次女とちょっと遠出の散歩に行ってきました。まずは湯河原駅で下車。風情ありますねー。駅前に手湯があって、温かーい湯にしばしホッとする。いいですねー、散歩のはじまり。もちろんこの日はウォーキングシューズです。歩く気満々!湯河原〜熱海散歩湯河原駅
2020/10/29 22:10
今日のわっぱ弁当
今日のわっぱ弁当鯖マリネ、人参のカレー風味ソテー、スコッチエッグ、ウィンナー、丸ズッキーニのソテーにわかに自分の仕事が忙しくなり少し寝不足気味。なので少ない睡眠時間の中変な夢ばかりを見る毎日。それも覚えているから妙な気分のまま朝のお弁当作り。😅やけにリアル。たくさんの人とダブルブッキング…いや、オーバーブッキングというのか、会う約束をしてしまいてんてこ舞いしている自分💦背中がひんやり💦あー、現実になりませんよう。そう思いつつのお弁当です。お弁当に罪はない。(苦笑)今日のわっぱ弁当
2020/10/29 21:54
好きな器で朝食
朝のプレートシナモントースト、ウィンナー、人参のカレー風味ソテー、ブラウンマッシュルームのガーリックソテー、トマト、フルーツこのスクエアプレート、取り寄せをしてもらったくらい気に入ったお皿。一目惚れです☺️こんなふうに使ったり、和食にも、カップとスィーツをのせても。いろんな用途が選べるのが一番の決め手。少しずつ好きな器が増えていく幸せ。好きな器で朝食
2020/10/29 21:40
初のタルトタタン
タルトタタン昨日初めてタルトタタンをいただきましたー。りんごのスィーツとは知っていましたが、食べたことがないので想像の中だけのもの。(笑)栗原はるみさんが何度も試作をされているのをテレビで見たことがあり興味もありあり。やっと食べることができました。緑園都市にあるラ.ベルデュールさんのタルトタタン。甘酸っぱくて美味しい。底に敷いてあるのが薄いパイ生地で正解‼︎りんごの果肉とベストな取り合せだと感動しました。初のタルトタタン
2020/10/28 00:04
今日のおうちご飯
おうちご飯鯖ソテのハーブソルトマリネチキンスペアリブメインの二品アップしてみました。鯖はハーフソルトをふってしばらくおきソテーしたものを赤緑のピーマンと玉葱のマリネに漬け込みました。チキンスペアリブの名古屋風は皆んな大好きなのでたっくさん用意。でもあっという間の完食でした。☺️今日のおうちご飯
2020/10/26 09:01
今日はオムライス!
今日のおうちご飯オムライス😆今日はみんなの帰宅がバラバラなので、その都度美味しく食べられるようにワンプレートのオムライスにしました。オムライスの具はベーコン、玉葱、赤緑ピーマンです。丸ズッキーとブラウンマッシュルームのガーリックソテーを添えています。オムライスは娘たちの好物。上にのっける玉子の形も、昔はライスを包むスタイル→トロッとしたオムレツを作りご飯の上で割る→フライパンで半熟トロっのままのっけてかぶせるに変化。ライスは半球形に型取りしています。いやー、オムライスは作るのも楽しい!今日はオムライス!
2020/10/23 22:14
今日のテレワークランチ
今日のテレワークランチシャケと明太マヨおにぎり、野菜スープ、ぶどう今日はパパちゃんがいないので、女子的ヘルシーなランチです。野菜スープは早めからコトコト煮込んで、具材は玉葱、人参、丸ズッキーニ、大根、長ネギ、しめじ、ベーコンと具沢山。ちょっと肌寒いのであったまりまーす。今回、丸ズッキーニを使いました。長いものにもまして可愛いフォルム。☺️なんか癒されます。(笑)中の部分も柔らかくてすぐにスープの中でトロン。美味しかったです。今日のテレワークランチ
2020/10/22 14:12
成城石井のクロワッサン
成城石井のクロワッサン今朝は成城石井で購入したクロワッサンを。美味しいという情報を読んで一度食べてみたいと思っていたので。はい、とっても美味しかったですー☺️一言で言うなら丁寧なお仕事のクロワッサンっていうかんじ。生地とバターの重ねが綺麗だからこその口当たり。さくっとしているけどしっとり。カフェ・オ・レと一緒に。一気に充実した朝食になりましたー。たまにはいいですねー、ゆっくりの時間味わいながらの朝食。背筋が伸びる。成城石井のクロワッサン
2020/10/22 12:29
MR.waffle
次女のお土産、MR.waffle!プレーンとアップル、紅茶の三種。ほうじ茶とともにいただきましたー。で、何味をチョイスするかひとしきり悩む(笑)今回は基本のプレーンをいただき、ほかの二つも横からちょっとシェアしてもらう。家でも作るけれど、やっぱり並んでいるお店だけあって美味しい!軽ーくトースターの余熱で温めて正解。カリッと焼きたてみたいになりました。若い子のアンテナで美味しいものをいただける幸せな時間。☺️MR.waffle
2020/10/22 12:19
今日のお弁当
しらすと梅ひじきと枝豆のご飯、ポテトコロッケ、ウィンナー、だし巻き卵、ぶどう長女のぶんです。とても基本系なお弁当(笑)今日は珍しく秋晴れ。そして珍しく仕事お休みの曜日、そしてシューズも新調したので試し履きがてらお散歩に出てます。新しい靴は馴染むまで時間がかかるけど、今回のシューズは相性が良さそう。ずんずん歩くよー!今日のお弁当
2020/10/21 12:55
ぶどうのお名前は?
ぶどうの名前?ムーンドロップもしくはスィートサファイア?三種のブドウが詰め合わされたものを購入。中に食べたことのない品種が。調べてみると二つの候補が。でも、どちらなのか、はたまたまったく別の品種なのかわからない。まぁ、美味しいからいいかーと思いながらも口に入れるからには名前が知りたいような。最近珍しい品種の野菜も近場で良く見かけるようになって買物にもワクワク感がついてくる☺️秋だから美味しいものもたくさん!ぶどうのお名前は?
2020/10/21 12:44
ダッカルビ
パパちゃんの不在もあって、女三人でダッカルビにしました。お手軽☺️トッポギも入れてチーズもたっぷり。お腹が幸せでふくらむ〜っ。ダッカルビ
2020/10/21 11:28
おうちご飯
おうちご飯雑穀米、豚バラのしそ巻き、もやしナムル、赤ピーマンのマリネ、かぼちゃのポタージュ、ニラ玉、めかぶ納豆、胡瓜とくらげの中華サラダ朝昼と単品料理だったので、夜にたくさんの品種が取れるように作ってみました。一番おすすめはかぼちゃのポタージュ。玉ねぎとかぼちゃを柔らかく煮て、牛乳を入れブレンダーでポタージュに。皮ごとなので色もすこーし緑かかっています。美味しいなーと自画自賛。いつもこの時期ハーゲンダッツの南瓜味が出ますが、これがめちゃハマるくらい美味しい。芋栗南瓜好きにはたまりませんなー(笑)おうちご飯
2020/10/18 23:59
今日のおうちご飯 ロコモコ丼
ロコモコ丼今晩は簡単にロコモコ丼にしてみました。目玉焼き、レタス、アボカド、赤ピーマンのソテー添えてます。あさりとキャベツのお味噌汁付きたくさんお惣菜をつくって並べたときよりも、こういった一品ものがウケるときがあります。微妙ーーーっ(笑)そんなに力を入れていないときに喜ばれるのはいったいなんなのかなーと。まぁ、でも美味しいと言ってくれるのだから良しとしなきゃね。今日のおうちご飯ロコモコ丼
2020/10/15 22:06
おうちご飯 豚バラの塩焼き
今日のおうちご飯豚バラとねぎの塩焼き、チーズはんぺん、ポテトサラダ、おから和え、春雨スープ仕事帰りに急に豚バラの塩焼きが食べたくなって、スーパーに駆け込み豚バラを購入。(笑)簡単なプレートにしてみました。福岡の焼き鳥屋さんに入ったら、まず1本目は豚バラ!というのが定番でした。結構周りの同僚も同じ。焼き鳥屋での豚バラ人気結構なものでしたよ。我が家では、この檸檬胡椒をつけて食べます。檸檬と青唐辛子などが入ったペースト。これが美味しい!すでにハマって二瓶目。おうちご飯豚バラの塩焼き
2020/10/15 09:03
今日のわっぱ弁当 2020.10.15
今日のわっぱ弁当キンパ風巻きご飯、玉ねぎ天、かぼちゃと紫芋の茶巾、ドライ無花果キンパ風巻きご飯には、小松菜の胡麻和えと人参とジャコの炒め、鶏そぼろを具材に。海苔に軽く胡麻油を塗ってご飯を巻き巻き。☺️端っこを味見したら美味しかった。(笑)今日も元気に行ってらっしゃーい。今日のわっぱ弁当2020.10.15
2020/10/15 08:41
チキンのトマト煮込み
今日のワンプレートチキンのトマト煮込み、マッシュポテト、レンコンチップチキンのトマト煮込みにはプレーンのクリームチーズを少し添えます。これがなんとも美味しい!今回もトマト缶を一缶使っているのですが、ダイスとホールを両方ストックしていましたが、なんとなーくホールの方が美味しい気がして、最近はホール缶ばかり。トマトが高値の時にもとっても便利ですよねー。でも、そのままのトマトが本当は大好き。昔みたいに丸ごと丸かじりしてみたいけど、昔よりもトマトくささがなくって残念な感想がほぼほぼ。あー、昔のトマトが食べたい!チキンのトマト煮込み
2020/10/13 00:52
恒例のシャインマスカット
桃の時期には桃を、さくらんぼの時期にはさくらんぼを、そして今はシャインマスカット!旬の時期が来たので買ってきました😆巨峰も好きですが、シャインマスカットはまた違った果物ってかんじですよねー。粒も大きくてタネもないので食べやすい。旬の時期に美味しい一品を選ぶのに真剣になってしまいます(笑)生産地もそれぞれですしね。甲斐あって、美味しいシャインマスカットをいただけました。それでももっと目利きができるようになりたいと思うのですが。恒例のシャインマスカット
2020/10/13 00:38
ど真ん中ご飯
今日のおうちご飯アジフライ、カリカリベーコンとアボカドグリーンサラダ、煮玉子、豚汁我が家ではど真ん中のメニューです。ど真ん中というのは、家族皆んな好きで基本系というか、食欲を引き出すのに丁度いい組み合わせということです。(笑)特別変わったものではないですけれど。最近テレビでアジフライがよく登場して、そろそろ食べたいなーと思っていたところ。うちはパパちゃんはウスターソースで、私と長女は何もかけず、次女はソースマヨやタルタルが好き。好きなスタイルで食べます。秋は食べすぎちゃうなーど真ん中ご飯
2020/10/12 00:39
今日のおうちご飯 カレードリア
今日のおうちご飯です。今日は長女と2人だけなので、ちょっと食べたくなったカレードリアにしてみました。仕事帰りにモッツァレラチーズを買ってたっぷり散らして焼き上げました。ドリアの具は前日のコロッケのひき肉と玉葱を炒めたものを多めに作っていたのでそれを活用。あとは赤緑ピーマン、煮玉子をのっけただけ。寒いこんな日は温かいものが欲しくなる。今日のおうちご飯カレードリア
2020/10/09 21:55
鶏むねのハニーマスタードソテー、煮玉子、糸こんにゃくの煮物、人参とジャコの炒め物、小松菜の胡麻和え、紫芋の茶巾今日は自分と長女の2人分。詰めたいものが多すぎて(笑)なんかパンパンのわっぱ弁当になってしまいました。今回の紫芋は当たり‼︎すごく綺麗な発色で、これはお菓子にも使わなきゃと嬉しくなってしまう。早速出来立ての紫芋のマッシュしたものを見つけて、次女がスプーン片手に試食が始まりました。(笑)秋ですねー今日のわっぱ弁当
2020/10/09 14:16
おうちご飯 ポテトコロッケ
ポテトコロッケ、人参とジャコの炒め、胡瓜の塩昆布和え、油麩の玉子とじ昨晩は雨降りで仕事もなかったので、パパちゃんの好物のコロッケにしてみました。油麩の玉子とじは長女の好物。皆んな好きなものが違うので、今日は誰が夕飯参加者か確認してメニューが決める☺️せっかくの好物にありつけないのも可愛そうだし。ちなみのコロッケはたっくさーん!心配しないで(笑)おかわり自由です。おうちご飯ポテトコロッケ
2020/10/09 14:06
今日のテレワークランチ 焼きラーメン
今日のテレワークランチ焼きラーメン博多焼きラーメンのタレを帰省時に買ってきました。それを使っての今日のテレワークランチです。具材は豚こま肉、キャベツ、人参、もやし、青ねぎ。炒めた後水を加えてラーメンの麺を入れてタレをまわしかける。麺がちょうど良いくらいまで煮込んで出来上がり。意外と簡単。お昼の麺類ってあきがくるから、これは新鮮。福岡の屋台で人気なんですって。今日のテレワークランチ焼きラーメン
2020/10/05 13:50
梅ひじきご飯、鶏そぼろ入り玉子焼き、ウィンナー、きんぴらごぼう、ピーマンの味噌炒め長女用です。今日は曇り空。赤いウィンナーのお話。パパちゃんの母様は食にまつわるお仕事をしていたので、子供の頃のお弁当に赤いウィンナーを入れてもらえず憧れていたと。あるとき友達のお弁当に赤いウィンナーを見つけて、自分の国産牛肉のおかずと交換してもらったと。(笑)結婚して何度も聞かされたお話。😅うちもたまーにしかいれないけど、詰めるたびに思い出すお話でした。皆んな、お弁当の思い出あるんですよねー。では、行ってらっしゃーい今日のわっぱ弁当
2020/10/05 09:28
いろいろな瓶でプリン!
いろいろな瓶でプリン!我が家には結構近くのお出かけや旅行のお土産で買ったプリンの空き瓶があります。今日はそれに蒸しプリンを作ってみました。カラメルソースを作っていれ、その後にプリン液を。いい具合に出来上がりました。☺️ただ容器の違いが蒸し時間の違いになったのは反省点。でも、かわいいからいいかな。いろいろな瓶でプリン!
2020/10/05 00:06
今日のテレワークランチ 自然薯蕎麦
今日のテレワークランチ自然薯蕎麦長野の安曇野で作られている半生麺。大和芋も買って追いトロトロにしてみました、温泉玉子もつけて。麺も滑らかだし、お出汁が鰹節を主にしているけど、ちょっと甘めで濃くてこの蕎麦に合う感じ。ちょっと鴨南蛮蕎麦の出し汁っぽい。美味しいランチでした。今日のテレワークランチ自然薯蕎麦
2020/10/04 18:03
おうちご飯 鶏のでハニーマスタード
今日のおうちご飯人参サラダ、茄子の素揚げ、オクラおひたし、鶏むねのハニーマスタード鶏むねをどうしようかと悩んだ末のワンプレートです。でも鶏肉は一番使い勝手がいいお肉かなー。牛豚好きのパパちゃんから言わせると、鶏は肉じゃないと。なんということを!Σ(-᷅_-᷄๑)こんなに美味しいのに。おうちご飯鶏のでハニーマスタード
2020/10/04 00:34
今日のお弁当 ガパオライス
ガパオライス、切り干し大根、ウィンナー、目玉焼き昨晩は仕事が遅く、長女が得意のガパオライスを作ってくれてました。お世辞抜きで今回は特に美味しくって、だんだん極めてきたな!というかんじ。ということで、多めに作ってくれてたので、リクエストもあって、今日の次女のお弁当もガパオライスにしました。今日のお弁当ガパオライス
2020/10/03 07:44
豚しゃぶ、ウィンナー、きゅうりちくわ、カラーピーマンの塩昆布マヨ炒め、明太子秋の気持ちよーい天気ですねー。こんな日にお仕事かと思ってしまいますが頑張らねば。今日のお弁当
2020/10/02 14:06
MUJIカフェでいちじく
「いちじくとバニラのパンナコッタ」皆さん、食べ物の好き嫌いってありますよね。そこをもっと超えた域、食べられないもの。私もいくつかあるのですが、その一つが生のいちじくなんです。ドライいちじくは大好きなんですけど、小学校の時に食べたいちじくの印象が凄すぎて、それっきり口にしたことがない。でも、今回もしかしたら食わず嫌いで美味しいものかもと、MUJIカフェさんでこのパンナコッタをたのんでみました。すると思ったよりも食べやすく、あららら平気。何十年ぶりかの開眼でしたー(笑)でも、この食べてみようかなと思った自分の気持ちも大事にしなきゃ。チャレンジ!良きですわーMUJIカフェでいちじく
2020/10/01 17:01
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、myひよこさんをフォローしませんか?