chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
虫籠窓の古民家 https://86bdhi.blog.fc2.com/

瀬戸内の古民家生活の記録です。古民家を探し、リフォームし、耕作放棄地を開墾し・・・など古民家生活に関わる事柄を縷々書き留めています。

86bdhi
フォロー
住所
備前市
出身
岐阜市
ブログ村参加

2017/05/26

arrow_drop_down
  • 桜の塩害

    毎年、夏になると枝垂桜の葉が枯れます。これまでは害虫の所為だとか、害虫駆除の農薬を日中に散布してしまったとか、そんな理由で葉が枯れ落ちてしまうのだと思っていました。 今年も葉が落ちました。目立って害虫の被害もなく、薬剤も散布していません。どうやら塩害ではないかと思い始めました。夏から秋にかけて、台風でなくても大潮の時期に高潮注意報が出ます。夏の日照りで土壌の水分が減少しているところに高い潮位で塩...

  • 井原市に行く

    岡山の東端にある古民家から西の端の井原市を訪れました。お目当ては、文化財センターまほろば館で開催されている「戦国時代の井原と山城」展です。 近くに木彫の最高峰と名高い平櫛田中(ひらぐし・でんちゅう)の田中美術館もあるので、合わせて訪問するつもりでした。しかし、通りかかると工事中で長期閉館中。新館建設で来年の春にならないと入館できないようです。公園に設置された代表作「鏡獅子」のブロンズ像だけ見学し...

  • 夏水仙の定点観測

    夏水仙が開花しました。記録では、2019年は21日。2020年は5日。2021年は17日。そして今年が24日です。5日の異常値を除くと、概ね20日前後が開花日と考えて良さそうです。この時期は彩のある野草が少ないので、とても目立ちます。 これは21日の写真です。何もなかった地面から突然こんなものが突き出てきます。初めて目にした時は、キノコか、何か異質なものが現れて不思議がっていました。 翌日には何...

  • まもなくイチジク収穫の最盛期

    集落の一番上、黒美山の山裾の溜池下の水田の様子です。順調に分蘖し、花が咲く直前のようです。早めに田植えをした水田では、実って穂が垂れてきているものもあります。ここは晩播なのでしょう。(私は稲作はしたことがないので間違っているかもしれません) 古民家のイチジク畑は最盛期に向かって日に日に収量が増えてきました。今日は、ドーフィンが5つ、ブルンスィックが2つ取れました。蓬莱柿は、まだまだのようです。3...

  • ソバの発芽

    6日にソバのタネを見晴らしの森の畑に撒きましたが、暫く夏の日照りが続いていました。「雨は馬の背も越えない」との古の知恵の通り、近隣地域に雷雨があっても古民家の小さな盆地を巧みに躱し続けていました。昨日、当地では久しぶりの恵の雨となりました。 ソバの様子を見に、丘を登ってみました。赤い茎が可愛らしいソバの双葉がたくさん出ています。この先は、時々雨が予報されているので順調に育ってくれると思います。ミ...

  • 今年もビール

    今年も去年と同じお店を誕生日にリクエストしました。イタリアンレストラン「レマーニ」さんです。お盆とコロナの対応で縮小モードで営業されています。そのおかげで今年も二人で貸切状態のディナーとなりました ここで醸造されているビールを堪能します。軽めのビールに合わせるのは、前菜の盛合わせの一皿。アナゴのフリットが美味しかった。 続いて、スペアリブを頂き、二杯目はアルコール度数高めの黒いビールです。 記録...

  • 野の花を生ける会 8月の自習

    野の花を生ける会は、1月と8月は休会です。自生しているタカサゴユリが咲きはじめたので、これを花材に自習してみることにしました。夏らしい竹籠の花生も今回初めて使いました。 前庭のサルスベリは、今年はとても花付きが良く、彩りの少ない時期に楽しませてくれていますが盛りを少し過ぎたようです。 花が終わってそのままにしておくと黒い実になります。枝先を重くしておくと大風が来ると枝ごと折れてしまいます。花房か...

  • 帰ってきたミツバチ 20日経過

    師匠たちの温かい配慮で逃走したミツバチが古民家に帰ってきてから20日ほど経ちました。巣箱の裏板を外して内部の様子を確認してみます。 巣箱を固定する紐が中程で邪魔をしていますが、二枚の写真を合わせてみると巣箱全体の様子が推測できます。最下段の3段目の落下防止の竹籤まで巣盤が伸びています。隙間なく巣箱全体に作られた巣盤が7枚ぐらいありそうです。 ミツバチたちが帰ってきた時には中心部に3枚ほどの巣盤が...

  • イチジク初収穫

    またイノシシにやられました。今年になって地植えにした苗を幹からポッキリ折られてしまいました。枝を開くよう誘引し、一文字仕立てに育成してきました。これまで順調に経過してきたのに残念です。根は張っていると思うので、折られたところで切断し、トップジンを塗って脇芽が出るのを待ちたいと思います。動物撃退用の機器から離れたところなので、イノシシは自由に歩き回ったのかもしれません。 こちらは先行して熟しはじめ...

  • 蒜山のジンギスカン

    理由は分かりませんが、このところ無性にジンギスカンが食べたくなりました。県北の蒜山では何故かジンギスカンが名物料理になっています。ここで食用の羊が飼育されているわけではないようです。真夏=高原=ジンギスカンとの連想でしょうか。でも、四の五の言わずに蒜山に行きましょう。 鬼女台展望休憩所に登ってみました。夏雲がぐんぐん湧いています。大山(だいせん)と鳥ヶ山(からすがせん)が綺麗に見えています。 ち...

  • 果物の成長具合

    8月5日に雷雨があり、夏の日照りにやっと一息つけました。土壌に水分を得たので昨日、6日に妻に手伝ってもらってソバのタネを撒くことができました。 今日は、収穫に向けて成長している果物の成長を記録しておこうと思います。 前の畑にはプルーンの木があります。今年から本格的に実をつけてくれるようになりました。濃い紫色になっても、まだまだ身は硬く収穫時期の見極めが難しそうです。長手方向で6cmぐらいになりまし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、86bdhiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
86bdhiさん
ブログタイトル
虫籠窓の古民家
フォロー
虫籠窓の古民家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用