chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チャーコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/13

arrow_drop_down
  • 月末企画❗️今月のイチ押し‼️(2022年1月版)千万両の招き猫

    (2022年1月26日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年11ヶ月) *月末企画❗️今月のイチ押しとは 今年に入ってコロナウイルスのオミクロン株の感染が広がり、 目下、蔓延防止等重点措置中です。 早くこの第6波が沈静化しますように。(^。^) さて、2022年1月版、今年最初の 「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」です。 このシリーズはその月におママが制作した貼り絵の中で、私やオネコが1番気に入った(面白いと思った)作品をご紹介するものです。 「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」というカテゴリーがあるので、もし、ご興味があれば、他の月の「イチ押し」もご覧下さいませ。m(_ _)mお 毎月、オ…

  • あし❗️

    (2021年12月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年10ヶ月) *最初は気にしてなかったのに 2021年12月3日。 この日の「お題」は(↓)こちらです。美しいモデルさんですね。 実はこの美しい女性の写真は、2019年の秋から時折見つかっては行方不明になっていました。 元は(↓)銀座百店の2017年8月号に掲載されていた銀座花菱の広告写真です。 このページは2019年11月当時、おママ自身が切り取っていたものです。恐らく、貼り絵に使おうと思ったのでしょう。 (↓)背景は使われたのですが、人物は使われませんでした。 harienikki.hatenablog.com 折角、おママの作…

  • つぶらな瞳で

    (2021年11月19日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年9ヶ月) 先週の金曜日に3回目のコロナワクチンを接種したジジとおママですが、 あれから目立った副反応もなく,ケロッとして暮らしております。 前記事に温かいお言葉をくださり,ありがとうございます。 ホッとしながらも、2人はつくづく丈夫だと思いました。(^O^) *かわいい おママは貼り絵をする時に具象的なイメージはほとんど持っていないと思います。 殆ど抽象的な作品ばかりです。 でも、稀に人や動物の表情を感じさせる作品が生まれることがあります。 今回ご紹介するのはまさにそれです。 私は制作途中から見ていたのですが、完成に近づくにつれ…

  • ジジとおママのコロナワクチン3回目接種

    (2021年11月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年9ヶ月) *怒涛の勢いで接種へ 今月末まで車椅子が借りられるから、出来ればジジとおママのワクチン接種はそれまでに済ませたい。これはオネコと私の野望でした。 今週月曜日に接種券が届いて、すぐに予約作業を始めたところ、直近で21日金曜日の午後の枠が空いているではないか。 「善は急げだ」 とオネコがポチッとしてくれました。 それにしても月曜日に予約して金曜日に接種とはなんと慌ただしいことか。 今週の東京は晴天続きだし、ジジとおママも元気です。こうもオミクロン株が流行っては、付き添う私やオネコが罹らない保証はありません。 「行かれるうちに…

  • 連作の楽しさ 上野風月堂の包装紙は素敵❗️

    (2021年11月15日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年9ヶ月) *大好き 2019年の春ごろまで、おママは貼り絵に使う殆ど全ての紙を自分で選んで決めていました。しかし、その「選ぶ」という行動が段々おママには難しくなり、メインに使う紙は私が用意するようになりました。これが「お題方式の貼り絵」です。 それからというもの、私はチラシや広告、そして包装紙を見ると、 「おママが興味持つかな?」 と考える癖がついてしまいました。 世の中は素敵な紙が溢れています。 その中でも、私が大好きなのは上野風月堂の包装紙です。 色も模様も全てが大好きです。夢が溢れていて、本当に素敵。 おママに関係なく、私…

  • 3回目のコロナワウチン予約

    (2021年10月18日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年8ヶ月) *きたーーー❗️ ジジとおママが2度目のコロナワクチンを接種したのは昨年(2021年)の6月でした。早いものですね。もう半年以上前になるのです。 あの時は予約が取りづらかった…。そして、高齢親にまだ未知の領域だったワクチンを打たせる不安など、私の心は千々に乱れておりました。(←ちょっと乙女チックに) しかし、やはりと言うべきか、ワクチンは2度では済まなかったですね。 ジジとおママの住む自治体でも、7ヶ月前に接種を終えた人を対象に3回目の接種券が郵送され始めました。 あらかじめ役所のホームページで確認したところ、6月に2…

  • レディーサラダとスライサー

    ー (2021年11月5日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年9ヶ月) *チャーコのお気に入り 昨年秋頃から、実家最寄り駅前のスーパーで見かけるようになったレディーサラダ。 もう何度もリピ買いしております。お値段もお手頃です。(100円位でした) 綺麗でしょう。20センチくらいで大きくないのも魅力です。 三浦大根を品種改良して生まれたレディーサラダのお味は、しっかり大根です。 見た目の可愛らしさからは想像もつかないのですが、ピリッと辛味もあって、あまちゃんなレディじゃないんですよ。(^O^) life.ja-group.jp 私は浅漬けにして食べております。 実家ではスライサーでスライス…

  • 一年越しの連作 憧れの清津峡

    (2021年12月6日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年10ヶ月) (2021年12月6日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年10ヶ月) *行ってみたいな清津峡 2021年12月6日 「お題」に窮していた私はふと忘れかけていた切り抜きを見つけました。 (↓)写真の右側です。一昨年の秋に入手した旅行パンフレットのページでした。 「懐かしい…。」 そういえば、1年くらい前におママは同じページを使って貼り絵をしていました。 私は旅行パンフレットなら同じものを三部は貰うので、こんな事もあり得るのです。 その作品は(↓)こちらでした。 清々しい作品でした。 なぜ、これを昨年ブログで紹介しな…

  • ジジ車椅子に乗る

    (2021年10月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年8ヶ月) *外を歩くのは無理かも 昨年秋の通院以来、ジジはめっきり外に出る機会が減りました。 シルバーカーを押しても、弱った足腰では思うように歩行が進みません。結局シルバーカーに腰掛けて何度も休むので、元気印のおママから叱責されてしまうのです。 おママだって認知症の症状がここまで進んでいなければ、歩行が難しい夫を気遣うこともできたのですが、今ではジジが他人なのか夫なのか親なのかもイマイチはっきりしていないし、「状況を飲み込む」という精神的高等技術も衰えているのです。 連れが捗々しく歩けない事を許容することは不可能なのです。 その…

  • 世の中の急変についていけない

    (2021年10月25日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年8ヶ月) *オミクロン株 欧米で爆発的な感染となっているコロナウイルスオミクロン株が、正月明けて、ついに日本でも広がってきました。 ついこの間まで、東京の新感染者数は二桁の少ない方だったのに、昨日(1月7日(金))は922人に増えました。今日はどうでしょう。1224人ですって‼️ 重症化は少ないとしても、こう感染力が高くなると、すぐ身近なところまで迫っているような気がします。感染したら自宅待機を余儀なくされるので、多くの人が一斉に感染してしまうと、社会の動きが止まってしまうほどの人手不足が起きそうです。 デルタもデルタだったけど…

  • こいつは初春から縁起がいいや

    (2021年10月22日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年8ヶ月) *お正月歌舞伎 もう、松も開けようというのに、お正月の話題で申し訳ありません。 今年は正月三日に歌舞伎を観て参りました。(^○^) こちらの(↓)第1部です。 www.kabuki-bito.jp 実はこれはちょっとしたミッションでもありました。 オネコの7歳になる孫娘のモモちゃんが、 「歌舞伎をみてみたい」 と言ったのがきっかけだったのです。日頃から歌舞伎に親しんでいるオネコさんとしては是非とも実現させてあげたいものです。 「それなら冬休み中?日程的にはお正月しかない。」 「チャーこさんはどうする?」 と声をかけてく…

  • 謹賀新年 新年はミカンでバランスゲーム‼️

    (2021年10月27日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年8ヶ月) *初春も元気印 明けましておめでとう御座います。 色々あった2021年でした。 それでも、こうしてジジとおママがこれまでの暮らしを続けながら、新しい年を迎える事ができました。 皆様にとって、2022年がご健康で素敵な一年でありますように。 (^O^)/ *元日はオネコさん宅で新年会 オネコさんの家は実家から歩いて6〜7分のところにあります。毎年、ジジとおママ,そしてチャーコ一家がオネコさんの家に集まって新年会をするのが元旦の恒例行事です。 今年も無事に揃ってなによりでした。 ジジもおママもオネコさんのおせち料理や私の作…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャーコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャーコさん
ブログタイトル
アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
フォロー
アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用