精霊牛と精霊馬できた!昨夜のテレビで三年ぶりで行われた「五山送り火」を見ました。7月の山鉾巡行もそうでしたが、街中の人々で伝統を支えている京都人ってすごいなと思います。私の子供のころ、おしょろい様はお迎えしても、迎え火も送り火も焚きませんでした。きっと食べるに精いっぱいの時代でそんな余裕などなかったのかもしれません。結婚してからもそのやり方をそのままなぞっていたのでお盆の迎え火を焚くことはなかったのにこの頃になって、焚いてみようと思うようになりました。夫の霊を迎えるころからだと思います(ひどい方向音痴でしたから)。名古屋のお盆は一般的には8月13日から15日。15日夜には真菰のむしろに精霊馬と牛、お供えとお団子を包んでお寺でお焚き上げしていただきます。丁寧に供養して頂けるので今年も自転車で十数分の徳興山建...精霊おくり