chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
折々スケッチ
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/17

  • バラが咲いて初夏へ

    4・23今年初めて咲いた「空蝉」バラスケッチは毎年苦戦中・・・ブロ友さんの記事で知ったバラの「空蝉」、何とも素敵な色です。・・・ブログで見て一目惚れしても花屋さんには売っていなくて数年前ネットで買いました。バラ育て1年生が扱うには気難しいバラらしいのですが、何とか今年も咲きました。1月に植え替えた時、幹に白いカイガラムシを発見。それからは注意してカイガラムシ退治。気になって仕方がない子です。昨年失敗した挿し木を今年も挑戦して兄弟を増やせたらいいなとも思っています。他の3鉢と合わせて今はまだ4鉢だけのバラでも私の庭に初夏を運んでくれました。バラが咲いて初夏へ

  • お休み続き・・・

    ベニツメクサこのとろブログ更新をしないまま過ぎています。体調不良でも忙しくてというほどの事もなく、ただ何となくブログにアップすることが思い浮かばないのです。時々やってくるナマカワビョウでしょう。ぼんやりしているうちに藤やツツジ、新緑の季節になってしまいました。春のレンゲの花をわが家でも見たいと思いネットで種を買い小さな鉢に蒔きました。時期が悪かったのかあまり大きくならずダメかなぁと諦めかけていたら4月なかばになってヒョロヒョロと咲いてくれました。小さなピンクの花、子供の頃を思い出す懐かしい花に出会えました。小さな小さなレンゲ畑です。来年はもう少し大きな鉢に蒔いて楽しもうと思っています。初夏の楽しみはもう一つ、4鉢だけの鉢植えのバラ、赤い花弁がのぞいてもうすぐ開きそう。一日に何度も庭に出て眺めては「うん、い...お休み続き・・・

  • さくらそう展

    名城公園フラワープラザ前にて今年も名城公園フラワープラザで「さくらそう展」が始まりました。11日~16日(日)まで9:00~16:30(最終日は16:00)出展するのは「名古屋さくらそう同好会」兄ともう一人の男性と二人だけの会です。それぞれ50鉢ずつ。同じ種類の花でも二人では育ち方が微妙に違う。兄のは逞しく、もう一方はすらりとした美人さん。「肥料の違い?」と聞けば「いや土が違う。僕のは赤玉土を入れるけどあっちのは入れんらしい」と。同じ株から八重咲が出たり一重が出たり、中には花弁のない「無弁花」なんていう種類もありました。日本の桜草です。昨年末から兄は体調不良で入退院を繰り返し体力が落ちました。義姉さんに「今年はさくら草は休みにしたら」と言われても「そうはいかん」と2月初めの苗の植え替えも頑張って仕上げ、少...さくらそう展

  • 自転車用ヘルメットどうしよう

    ペチュニア2023年4月1日から道路交通法で「自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない」となりました。努力義務だそうですが、今のところ街中を走る大人、特に女性のヘルメット姿はほとんど見かけません。以前にも買った方が良いかもと店に出かけたこともありますが、ババさんがかぶりたくなるようなデザインはありませんでした。それでも今回は努力義務とあればいよいよ買おうかとネット検索してまぁこれなら仕方がないかと妥協できるデザインの物を注文しました。配達予定は4月6日。それが4月に入ると「発売予定が7月28日に変更」とメールが来ました。それではいくらなんでも遅すぎるのでキャンセルし、他を探していると愛知県警のホームページに「自転車乗車用ヘルメットカバーと型紙」の記事発見。検索結果-愛知県警察「フ...自転車用ヘルメットどうしよう

  • 桜の京都へ(3)

    小倉池竹林の道で遅くなった気がして休憩なしで急ぐとトロッコ嵐山駅に集合時間の40分も前に着きました。じっとしていては時間がもったいない。駅近くの小倉池を見に行き枯れ蓮と遠くに見えるきれいな桜をハガキにスケッチ。地図で見ると遠くのきれいな桜は常寂光時あたりのようです。それからふと左手を見ると神社があるようで、行ってみました。そこは「御髪神社」とあり昭和36年創建の日本で唯一髪の神様をお祀りする神社でした。髪に悩みを抱える人や理容美容関係の方に崇拝されているとか。少々薄毛に悩む私は呼ばれたような気がして丁寧にお参りしました。そのあと神社横で記念の一枚。御髪神社最後はお目当てのトロッコ電車乗車です。トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅まで7・2キロの観光列車で、私たちのツアーは途中のトロッコ嵐山駅から亀岡駅までの2...桜の京都へ(3)

  • 桜の京都へ(2)

    嵐山渡月橋3月28日絶好のお花見日和、出かけたのは京都日帰りバスツアーです。出発して京都へ向かう1度目の休憩は高速道路パーキングエリア、ここは遠めに見てもトイレの前は外まで長蛇の列「次のパーキングまで我慢してください」とガイドさんは臨機応変、通過して次へ。ここでは割とスムーズでした。京都市内に入ればバスが走るのもゆっくりとなり最初の目的地清水寺へ向かう道路は大渋滞、1時間早く岐阜を出発した別のバスから「清水寺の駐車場から出る道が渋滞で動けない」と連絡があったとかで「このまま清水寺に行って渋滞に巻き込まれるとレストランの昼食時間に間に合わないのですが」とガイドさん。「清水寺はパスしてもいいですか?」の問いに皆さん拍手でした。私、ぜひ清水の舞台を見てみたいと楽しみにしていた場所があったのに・・・しかたがなかっ...桜の京都へ(2)

  • 桜の京都へ(1)

    嵐山屋形船乗り場中之島からハガキサイズ東京へ出かけて2日置いて28日に今度は京都日帰りバスツアーへ。このツアーに決めたのは3月初め、以前から乗って見たかった嵐山トロッコ電車に乗れること、各種支援でかなりお安いのが魅力だからです。ツアー料金9,900円ー全国旅行支援1960円ーポイント2,000円=5,940円(トロッコ料金と昼食付)行き先は清水寺と嵐山と嵐山トロッコ電車です。28日桜はちょうど満開!暑くも寒くもない上天気(雨女の私でもかなわない晴でした)。京都は猛烈な人出で予定通りとはいきませんでしたがそれなりに楽しんで無事に帰宅しました。ですが、帰りのバスで少しだけガイドさんが触れられた川下りの事故がテレビでは1人無くなられ1人は不明と大きなニュースになっていて、今日通ったばかりの場所なのに改めて驚きま...桜の京都へ(1)

  • 桜雨の東京へ 2023・3(2)

    隅田川・吾妻橋雨の東京日帰り旅に思ったこと。前回行った時もそうでしたが鉄道路線が多いことに驚いて、スマホの乗換案内が便利なことに驚いて・・・東京駅を降りてからスマホで検索しては東京メトロ丸の内線、東西線、半蔵門線、千代田線・・・JR山手線、常磐線と色々乗りました。東京駅が広いことは知っていましたが大手町駅や北千住駅、上野駅など乗り換えるのにあれほどの距離があるとは思っていなくて頭上の表示を頼りにひたすら上ったり降りたり曲がったりしてこれで着けるのだろうかと不安を抱えてテクテクでした。2度目なら「乗り換え最短」などの検索もできたでしょうが、最短よりはまず無事に乗り換えできることが優先で、随分余計に歩いただろうと思います。でも、ほぼ予定時間通りに乗ったり降りたりできたのはスマホのおかげ、本当にありがたかったで...桜雨の東京へ2023・3(2)

  • 桜雨の東京へ 2023・3(1)

    隅田川テラスから東京に桜の開花宣言が出されたころ知人のKさんから「お花見に来ませんか」とお誘いがありました。彼女とは2年前の12月にお会いして、その時「この辺りは桜がきれいで鰻重の美味しい店があるの、次は食べながら桜見を」と言われ「いいわねぇ」とお別れしてコロナが落ち着いた2度目の春です。どちらも都合が良い3月25日に決めました。桜も満開のはずです。それなら私は前か後にもう1日東京見物しようと調べるのも楽しいことでした。ほぼ予定が決まり天気予報をチェックすると、東京は23日からしばらく雨続き。せっかくのお花見チャンスに雨なんて、何とか行けたとしても楽しみな道中の富士山は見えないし外のスケッチはもちろん無理。後は天気予報が変わることを祈っていましたが・・・21日にとうとう今年の東京行きはあきらめることにしま...桜雨の東京へ2023・3(1)

  • あちこち旅がしたいけれど

    ユーカリ・トランペットベルガムナッツの実(ドライフラワー)コロナが収まって来て分厚い旅行社のパンフレットが送られてくるようになりました。新聞を見ても旅の広告が目に入り、ヨーロッパもニュージーランドもアフリカもいいなぁと眺めただけで外国旅行はもう無理と諦める。なぜかと言えば体力、気力に金力不足。それならと面白そうな国内旅行を探します。やはり北海道はいいなぁとか行ったことのない離島の旅もいい。瀬戸内海の島を巡る旅もいいだろうなと思いは広がり続け私はいったいどこに行きたかったのか分からないほどになってどっさりたまったパンフレットを「いつか行く旅」の袋に収めます。「いつか行く旅」・・・いつかっていつのことでしょう。先ずは近くの桜を見て歩くつもりがしばらくは雨の予報なのが残念なことです。名古屋市内の見ごろになってき...あちこち旅がしたいけれど

  • 名古屋市政資料館の桜

    市政資料館東京では14日に桜が開花したとか。名古屋もポカポカ陽気なので開花宣言は間もなくだと思います。このところ予定が立て込んだ日が続いていましたが15日は何もない日。朝からの晴天に家にいてはもったいなくて名古屋市政資料館へ。ここには何種類もの桜があり早咲きの桜から八重桜まで長く楽しめ今はオオカンザクラが満開。少し濃いめの花色が青空に映えてその枝に飛び交うメジロの数の多い事。時々シジュウカラも混じってこんなに鳥がいるんだと近寄って眺めていたら、大きなカメラを抱えた鳥撮りさんのお邪魔をしたようです・・・。オオカンザクラもう一つの目的の市政資料館3階で開催中の「いま、谷川徹三に触れる」展へ。この階段の上が3階の会場国の重要文化財に登録され、「坂の上の雲」「花より男子」等などのロケ地にもなっています私には最もご...名古屋市政資料館の桜

  • 藤井クンと大谷クン

    オーストリアの写真集から(1)あまりに美しい風景なのでハガキに描いてみました(行ったことはありません)数日前の絵の教室での事、「WBC見てる?大谷クンめっちゃかっこいいよねぇ」と一人が言い出すと「顔もスタイルもいいしねぇ」「礼儀正しくて・・・」「あんな子が息子だったらねぇどうする~」「いいわねぇ!」と大騒ぎになりました。試合の内容などではなくともかく「大谷クン」で盛り上がっているのは80代と70代のオバサマ達。「Kさんて将棋の藤井クンじゃなかったっけ」と言うと「いいの、いいの。藤井クンにはタイトル戦頑張ってもらって、今は大谷クンなの」と。絵を口実に集まってオシャベリが楽しいという会なので、大谷クンは格好の話題です。それでも5月の作品展の出品作を決める時期だと少しは話題の軌道修正。たわいない話で大笑いした日...藤井クンと大谷クン

  • ウ・グ・イ・ス・・・♪

    「椿」名古屋は昨日も今日も最高気温が20度を超えいよいよ春到来♪夜明けも早くなり朝6時頃にはすでに東の空は曙色に染まっています。8日の日の出は6時14分。明るくなれば朝刊を取り入れ家の前の掃除、たばこの吸い殻や近くのコインパーキングの領収書が捨てられているのに毎度、もう~っ!と思いながら、こんなことにいちいちイライラすることは無いと自分に言い聞かせて、おまけに時々はワンちゃんの落とし物も片付ける。こんな時にはまだ補聴器を付けていないことがあり誰かに合わないようにさっさと家に入ることにしているのですが、今朝は話好きなご近所さんが資源ごみを出しに出てこられてまずいなぁと思ううちに「おはようございます○○○○・・・」と言われてしまいました。「おはようございます。ごめんなさい、今は補聴器つけてなくて聞こえないの」...ウ・グ・イ・ス・・・♪

  • 古びてしまったお雛さま

    陶器で手作りのお雛さま(1体10センチほど)娘が嫁ぐときに置いて行ったままのお雛様、今では七段飾りを組んだり並べたりする元気はないのでお内裏様だけを2月の半ばに飾ります。お供は縫いぐるみの猫にピーターラビットにペンギンたち。それだけでも赤い敷物と金屏風で部屋が明るくなります。その一番正面に置くのは私のお雛さま。私が小学生の時に日曜学校の皆勤賞でいただいたものなのでもう70年、長い間には雑に扱った時期もあってすっかり古びていますが今では私の宝物。それなのにそれほど大切には思わなかった昔、取れてしまった橘をチョーク代わりにコンクリートでお絵かきしてしまいました。気が付いた時には橘の形も無くなっていて、それからは見るたびに悲しくて、ずいぶんたってから粘土で作って並べました。今思えばもう少し丁寧に作ればよかったと...古びてしまったお雛さま

  • 雪の白川郷・五箇山バスツアー(3)

    五箇山菅沼集落白川郷の次は五箇山へ移動、五箇山は車が無いと行くことが難しい所。まだ見ていない雪の風景を是非見たかったのです。白川郷では時折青空も見えたのに峠を越えると景色は一変、細かい雪に辺りがかすんで見えました。道路は除雪されていますが道路以外の積雪の多さにいよいよ!と期待が膨らみます。飛騨の白川郷・越中富山の五箇山集落群を合わせてユネスコの世界遺産に登録されました。その五箇山は庄川沿いの菅沼地区と下流の川から少し離れた相倉地区とがあり今回は訪れたのは菅沼地区でした。菅沼地区の自由時間は1時間。集落を見下ろす高台の駐車場からエレベーターで降りて粉雪が舞う中を集落の中を歩きます。何年か前に来たときは秋でしたから、合掌家屋の戸は開け放たれて縁側などにも土産物などが並んでいました。が、今回は家の周囲に雪囲いが...雪の白川郷・五箇山バスツアー(3)

  • 雪の白川郷・五箇山バスツアー(2)

    後方の山の中腹辺りに展望台がある白川郷での自由時間は2時間、ツアーに付いている岐阜県のクーポン券1000円をここで使ってしまわなければならないので先ずはお土産を買う。後は集合までにトイレを済ませる時間と予備の時間合わせて30分、残りの1時間20分で見たいところを見て場所があればスケッチです。もう何度目かの白川郷なので迷うことなく良さそうなところを歩く。テクテク歩いてスケッチしたい場所を見つけても粉雪はフワフワ舞って傘では役に立たず広げたスケッチブックが濡れてしまいます。時々小やみになった頃にちょっこと描く。通りかかる外国の方達はちょっと覗いて通るので「こんにちは」と言えば「〇△×・・・」と知らない言葉と笑顔が返ってきました。中国語らしい言葉の一団は台湾の方かな、とにかく外国人ばかりに見えてしまいました。雪...雪の白川郷・五箇山バスツアー(2)

  • 雪の白川郷・五箇山 バスツアー(1)

    昼食の店の前で1月末に予約したものの催行中止になってしまった白川郷と五箇山へのバスツアー、再度申し込み2月25日にやっと行くことができました。高速道から雪山が見えて岐阜県の白川郷、富山県の五箇山共に屋根もすっぽり雪に埋まるほどの景色ではありませんでしたが、歩く道に雪は無く膝が良くない私にはよかったです。名古屋駅を8時半出発、バスの乗客は35,6人。11時には白川郷近くの店で昼食。ここで私のような1人参加が5名で女性は私だけだとわかりバスの座席の横が空いているのもそのせいらしく、ゆったり二席使え有難い事でした。格安ツアーのこのバス、ガイドはもちろん添乗員も無く運転手さんだけ。当日手渡されたパンフレットには乗っていない添乗員の電話番号が記載されているので何かあれば掛けるという事らしい。運転手さんの挨拶で日程の...雪の白川郷・五箇山バスツアー(1)

  • 日々の心がけとは思いながら

    シクラメン昨日の朝は暗い空から小雨、前日の天気予報では雨が降るとは言っていなかったのに、雨。教室があって出かける日なので、スマホで雨雲レーダーを見ると9時前後に雨雲の隙間が来るらしい。少し遅くなっても自転車で走りたくて雨雲の隙間が来るのを待つこと20分。小雨になったり霧雨になったりしても止む気配は無ないし時間は迫るしで合羽を着て走ることにしました。走りだせば合羽から出ている顔や手にかかる雨がそれほど冷たさを感じないのはやはり雨水を過ぎたからかもと思いながら、滑って転んで心配かけることが無いようにいつもより慎重によそ見をしないで走りました。皆さんには「入口に自転車があったけど・・・」と心配されたりあきれられてしまいましたが、自分ではまだ大丈夫だと思っているのです。Iさんがパンジーを描かれてきて「名城公園のパ...日々の心がけとは思いながら

  • ガス給湯器の交換

    紅いネコヤナギ昨年のいつ頃だったか新聞で「ガス給湯器の不足」と言う記事を見ました。新型コロナの影響で部品や輸送のコンテナ不足などが重なり製品は品薄となってすぐには工事してもらえないらしい。そんなことを聞くと普段は全く気にならなかった家の給湯器が気になります。近くで耳を澄ませると「ピッピッ、グォ~グォ~、ゴゴゴ・・・」いろいろな音が聞こえます。「あれっ変な音かも」とは思うものの今まで気にしていなかったのでこれが不調の音なのかどうかもわかりません。心配するより先ずは業者の方に見てもらおうか、しかしよく考えれば設置したのが2004年なのですでに19年過ぎていて、修理したとしてもいつ壊れても不思議はない古さです。壊れてしまえばお湯が使えなくなってしまう。これは困ります。しばらく迷ってやっと昨年末に「年が明けたら...ガス給湯器の交換

  • よい天気なのに

    新玉ねぎ今週は色々の用が重なって、私にしては忙しくブログの更新もしないまま過ぎてしまいましたが、元気です。10日の冷たい雨から一転、今日は春のように暖かな日になりました。花壇のチューリップの芽がのぞきはじめ、1月に植え替えたバラの枝にも沢山の芽が出てきました。いつの間にか草も伸び始めています。もう春!風も無くこんなに良い天気にスケッチに出かける気にならない私はなぜ?やはり歳なの?などと自分に問いながら洗濯物を干して、家にいるなら風を入れようと二階の窓を開けると建物の間からはるか遠くに青い山とその向こうに真っ白な山がほんの少し望めます。たまにしか見えないこの白い山は白山だろうと思っています。あの雪が解ける前に飛騨にも北陸にも行ってみたい。計画だけでも立てれば楽しみを作れる。いつ、どこへ・・・考えるだけでも楽...よい天気なのに

  • 期日前投票

    ビワの花2月5日は愛知県知事選挙の投票日。立候補者が出そろえば投票したい人はすぐ決まるので、天気や自分の都合の良い期日前投票に行くことにしています。今回も早めに出かけるとボツボツと投票に来られていました。本当にボツボツで、帰るまでに出会ったのは3人。良い天気でもっと人が多いかと思っていたのに少なかったです。だいたいどの選挙も投票率が低い。愛知県知事選の前回の投票率は35・5パーセント、その前は34・9パーセント、3分の2近くの方が棄権。なぜなのか、せっかくの機会なのにと思うのですが、知人にも「べつにぃ投票しても変わらんでしょう」と言われてしまう。理由を説明して説得できるほどの答えは持っていないけれど、せっかくの1票を棄権する気にはならない。区役所の出口で、報道機関の出口調査に「お時間があれば・・・」と言わ...期日前投票

  • 名古屋のサンマーメン

    ビオラ・ももか今日から2月、もうすぐ立春です。1月の最終日は穏やかな快晴でした。予定通りなら日帰りで雪の白川郷・五箇山へバスツアーに出かけていたはず。ところが人数が集まらずツアーは催行中止。ライブカメラで見ると現地は晴れて雪はたっぷり、あぁあ残念!でした。ツアー代が返金されているはずと銀行のATMで記帳して帰る道で思い立ってラーメン屋さんに寄りました。そこで食べたのが「サンマーメン」です。ブロ友さんの記事で知ったばかりの「サンマーメン」、私の食べた店は何時も前を通るだけでまだ入ったことが無い店。いつだったか通りかかると看板に「サンマーメン」の文字に「っん?」と。名前だけ読んで行き過ぎて、私の頭に浮かんだのはカリカリに干し上げられた細い秋刀魚。秋刀魚の出汁のラーメンか・・・不漁だったけど…と思っていました。...名古屋のサンマーメン

  • タクシーの予約ができない

    はがきサイズ27日の名古屋は朝から霙(みぞれ)、降っても積もっても明るい雪よりもずっと寒々とした日です。ここ数日は出かける用があり空模様ばかり気にしていました。穏やかに晴れていれば気温は低くても自転車ですが、雨も雪も風も転ぶ心配があって自転車は止め。出かけるときの荷物が多いのでバスや地下鉄は無理となるとタクシーが頼りです。が、最近は雨の予報を知ってから前日に予約しようと思っても予約枠がいっぱいだと言って受け付けてもらえず「当日、お電話ください。空きしだい伺います」と。当日は時間に間に合わないといけないので予定の1時間近く前に電話をすると思いがけずすぐ来ていただけて、会場に着いたら速すぎた等と言うこともありました。それでも会場まで行ければ待つだけなので有り難い事です。25日は日陰にうっすら雪が残る冷え込みの...タクシーの予約ができない

  • 食べる幸せ

    プリムラ昨日は今年初めての三ババ会でした。1人暮らしになって時間ができた85歳の姉と自営と4人の孫育てで忙しい73歳の姪と私とで近くの和食店でランチして、後はわが家へ移動しておしゃべりするというだけの会です。12月は自営業の姪が忙しく1月初めは私がコロナで自粛していたりとなかなか会えずにいました。姪のご主人に「月に1回くらいは誘ってやってよ」と言われて急遽決定。家の事ばかりして自分のことは後回しの姪がおしゃべりできる少ない機会のようです。と言っても姪は控えめに、それぞれ身体や家族の近況報告のあとはいつもの昔話。何でも割り勘で平等にと言いながらも姉は姉らしくしたい人で、手土産を余計に持ってきて「これ初詣のお土産よ。食べて食べて・・・」と、定食を食べた後なのによく食べてしゃべって・・・。3人ともそれぞれ健康に...食べる幸せ

  • 「旅行 止めて吉」

    初スケッチ(ハガキ)年が明けてのんびりした時間に、溜まったパンフレット類を整理しようと旅行社から送られた冊子をパラパラ見ているとここいいなぁ、こっちもいいし・・・行きたくなる場所は沢山あります。でも日程と予算が大幅に合わない。中でも魅力的なのが冬の北海道の旅。温泉やグルメ目的ではない風景や自然を楽しむ旅を探した挙句にやっと見つけたツアーはすでに満席で2組がキャンセル待ち。それなら自分で行けばいいと調べ始めると意外に費用は掛からずに5泊か6泊の旅が出来そうに思えます。千歳までは格安飛行機で、あとはJRで釧路から根室本線、釧網本線,石北本線と乗り継いでの鉄道旅。宿は泊れればよい。メモ用紙いっぱいに時刻表を書き散らしてすっかり北国を駆け巡る夢を描いて半日、そこでふと気が付きました。こんな旅を一緒にと言ってくれる...「旅行止めて吉」

  • やっと初詣

    氏神様の焼納祭り(どんどやき)今年は色々あってやっと15日に初詣に行きました。先ずは近くの氏神様へ。氏神様の焼納祭(左義長)が15日なので注連縄などを持ってお参りしました。神社の説明には「お参りして炎にあたるとその年を健康で無事過ごすことができる」とあるので、ぐるりと回って身体ごとしっかりあたってきました。氏神様に参ってから午後は熱田神宮へ。毎年熱田さんではご祈祷をお願いしてお札を受けてきます。15日ごろには少しは人も少ないかと思ったら、日曜日でもあるからかご祈祷の申し込みは長蛇の列。並んで並んで・・・やっとのことで神楽殿に入れていただけて、何列も並んで宮司さんの祝詞に続いて住所と名前と願い事を読み上げていただきます。今年はマイクの調子が良くてはっきり私の名前も聞き取れて安心していられました。ただ読み上げ...やっと初詣

  • 歌手も曲も知らなくて

    孫ちゃんスマホで撮ったままで保存している写真から久しぶりに孫ちゃんの絵を描きました。ちょうど紅白の出場歌手と歌う曲が発表された頃のこと、わが家に来てくれた孫ちゃんと話していると「大好きな〇〇〇が今年も紅白に出るんだよ」「△△△って曲いいでしょう」と言われてもさっぱりわからない。「聞いても分からないから紙に書いて」と言うとメモ用紙に大きな文字で書いてくれる。「なんて読むの?どっちが名前?」「えっ~」っと驚いてトワイス・セレブレイトと読み仮名を振ってくれて「こんな歌なんだよ」って歌って踊ってくれました。今日の絵はその時の写真から。背も伸びて表情もずいぶん少女らしくなりこの頃はあまり写真を撮らせてくれないけど、まだ踊ってくれるんだとその時はそちらの方に少しびっくり。「今度31日に紅白一緒に見て、教えてあげるから...歌手も曲も知らなくて

  • どうやらすっきり・・・

    7日の朝は例年通りの七草粥。邪気を払うと言われる七草ですが、わが家はある物で代用するので今朝も冷蔵庫にあった白菜、モチナ、ほうれん草、大根の四草(?)。ここに小さな餅が入るのも子供のころからの楽しみでした。七草をいただいて年末に陽性になった新型コロナは、やっとすっきり抜けてくれたようです。数日前にも良くなった気がして鉢植えの植え替えでもしようかと庭に出てみたら背中がゾワゾワスースー。まだ早すぎたと、また家籠り。それが今朝は気持ちも身体もすっきりとなりました。午前中に鉢植えのバラを植え替えて、秋からそのままになっていた鉢を片付けて、外の空気が気持ちよかった。テーブルの隅に置いてあった体温計や薬の箱を片付けて、午後からは自転車の初乗りして買い物にも行きました。コロナの発症日から10日間は感染予防の徹底を言われ...どうやらすっきり・・・

  • 今年はしっかり「注意と確認」

    小さな葉ボタン今日はもう4日。年の初めから私にとっては衝撃のポカの話、元旦にアップした「迎春」のハガキ、2023とするところを2003年となっていたのに全く気付かず、娘からの指摘にあわててアップしなおしました。ブログの写真は入れ替え出来ても、出してしまった年賀状は・・・届いた先で今年の初笑いになっていればよいのですが、大丈夫か?と心配の種になっているかもしれず全く気付かなかった自分にがっかりです。下絵を描いて掘って刷って・・・で、気づかない。どう思い返しても考えられないことでした。お札や切手のエラーなら有難がられるかもしれませんが、西暦年が違う年賀状なんてあきれてしまいます。ほんとにびっくりの失敗ですが、誰かに迷惑かけたわけではなくて私の心が少しばかり(…かなり)傷ついただけの事だと思うことにしました。そ...今年はしっかり「注意と確認」

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします明けましておめでとうございます

  • 暮れはいろいろと・・・

    このところ続く日本海側の大雪のニュース、眺める雪の山は素敵でも雪かき雪下ろしなど私にはとても無理。地元の方の暮らしを想像するだけでも大変なことだと思います。そう思いながらも列車の窓から眺めながら旅ができたら・・・などと思ったり・・・でも、今は年末、もうすぐお正月です。気ばかり焦っていてもちっとも思い通りには運ばないのもいつものことですが。22日に今年最後の教室が終わってあとは同好会を1回残すだけ。数日前から年賀状を書き始めて喪中はがきの多い事や、今年いただいた賀状に年賀状をやめることにしたと添え書きがある方が多くて、寂しくなりました。一年一度の賀状のやり取りも無くなれば生死さえ分からずとなるけれど、それだけのお付き合いだったと思えば仕方ないのかとも思いながら、私はきっと死ぬまで続けるだろうと思っています。...暮れはいろいろと・・・

  • 実・・・

    ヒヨドリジョウゴの実数年前のバスツアーで山沿いの細い道を歩いていると藪にからんだ蔓に赤や緑の実がピカピカ光って揺れていました。色どりも形も可愛くて何だろうと思っていたところ後になって他の方のブログ記事から「ヒヨドリジョウゴ」だとわかりました。ヒヨドリがその実を食べて騒いでいる様子が酔った・上戸のようだと名付けられたとか。あの時あの可愛い実を手に取って見たかったけれど高い所でしたし、勝手に採ってはいけないし、ツアーでは時間もない。その後も山に行かなければ見られないものと諦めていました。それが、つい先ごろ家の近くの知人の庭に有ることが分かって枝を少しいただきました。知人は植えた記憶はないということなので鳥が運んできたのでしょう。その近くの私がよく通る空き家の門にも蔓が登って実がなっていると聞いて行ってみるとユ...実・・・

  • やっと春花壇の準備

    ガーデンシクラメンわが家の小さな花壇のセンニチコウが夏から咲き続けていました。名前通り千日とは言わないまでも切り花にして供花やスケッチのモデルにも重宝していて処分するのはためらっていましたが、これでは春の花を植える場所がない。12月もだいぶ過ぎてやっと処分しました。と言ってもまだ咲いている3本のコスモスだけは思いきれずに残してしまいました。あとは土は入れ替えず腐葉土や肥料を入れて耕して・・・これでチューリップの球根やパンジーも植えられます。あれもこれもと植え過ぎないように注意しながら、花屋さんの苗売り場を覗くのも楽しみです。今まで花壇にあまり植えたことが無いセンニチコウでしたが良く咲いてくれて道行く人にも楽しんでいただけたようです。リハビリ散歩でいつも立ち止まって見てくださる方や「〇〇さんの千日紅がきれい...やっと春花壇の準備

  • 今日も朝散歩

    散歩道の脇で咲くノギク今年の夏の猛暑を避けて始めた早朝散歩、時々休みながらも続いています。夜明けが早かった夏は5時ころから歩いていたのに今は日の出が6時40分過ぎ。暗くては足元が心配で少し明るくなり始める6時過ぎに家を出ます。12月に入って急に冷え込むようになり落葉に霜が降りて空気もシンとして風さえなければ歩くにはちょうどいい季節。歩く時間が遅くなると人も増えて途中でスケッチする気にならずこの頃はただ歩くだけになりました。それも名古屋城の二之丸あたりを2キロほど、これくらいが今の私の足にはちょうどいいようです。寒い季節にわざわざ朝歩かなくてもよいかとも思いますが、後で都合の良い時間にと思うとつい先延ばしにして結局歩かずじまいになりそうです。ですから朝、欲張らず出来るだけ、あちこち見ながらマイペースでの朝散...今日も朝散歩

  • サッカーで早起きして

    街の黄葉日本がスペインに勝って、今朝は早起きした甲斐がありました。早寝して目が覚めたのが3時過ぎ、寝なおしたら試合開始に起きられないかもしれないとそのまま起きてテレビの前でドキドキハラハラ。前半が終わって新聞を取りに外に出ると周囲のマンションにいくつも灯りがついていて「応援してるんだ♪」と知らない方達にもちょっと親しみを感じる灯でした。普段はサッカーに興味はないのですが、ワールドカップとなれば別。ババちゃんだって「ガンバレニッポン!」です。次回のクロアチア戦も是非!と期待しています。ただ、時間が問題・・・それでもきっと見るでしょうけれど。2005年愛知万博が開催されたとき、スペイン館では特別な感じで厳重に囲われたサッカーのトロフィーやサッカーボールが飾られていました。その頃はまださっぱり興味が無かった私は...サッカーで早起きして

  • ブルーインパルスを見に行く

    飛行1時間前の名城公園愛知県政150周年の記念行事としてブルーインパルスの記念飛行が11月26日名古屋上空で行われました。それを新聞で知ったのは数日前の事で、楽しみに待っていました。待ちに待った26日、青空を期待したのに曇り空でしたが、ちょうどブルーインパルスの飛ぶ頃には少しずつ青空ものぞくようになりました。せっかく見るなら名古屋城の天守閣の上空を飛ぶ姿が見たいと出かけてみると、1時間近く前から名古屋城への通路は人がいっぱい。それなら広々した名城公園の広場から見ようと移動すると、ここにも同じ考えの方がたくさん待機中でした。出かける前に近所の方に話したら「ふ~ん」と興味はなさそうな返事でしたので、見たい見たいという私は変わり者かと思っていましたが、同じ考えの方も大勢いることに安心しました。天守閣の上の雲が少...ブルーインパルスを見に行く

  • このところめずらしく忙しい

    11/22の街角この1週間ほどは私にしては珍しく忙しく過ごしていました。19日の土曜日、わが家で娘の婿殿の還暦祝いの食事会をしました。お酒も入るのでそのままお泊り。その前に少しは家の片付けもしなくてはと数日は気持ちだけは忙しかったですし、そのあとも別のお泊り客があって私にしては賑やかにいつもと違う暮らしをしていました。そんな間にパソコンを開くとコメントがうまく入らなかったり、アクセスできなかったりと不調続きで…と言うのがブログ更新できなかった言い訳です。今日23日は祭日でも私の教室はいつも通り、なのに朝起きた時から雨。自転車では行くことができずにタクシーに電話するとあっという間に来てもらえました。いつもの雨の朝なら電話さえつながらないのにこの速さ。「早いですね」と言うと運転手さんは「今日は祭日ですから、会...このところめずらしく忙しい

  • ふたたび半田へ

    半田運河・ミツカン工場先日出かけた同好会のお仲間Wさんの個展と半田の街の風景がとても素敵だったことを話すうち、教室の方も行ってみたいということになりました。時間の都合のつく方4人と私とでまた半田へ行って来ました。名古屋駅で待ち合わせて名鉄電車で知多半田駅へ、そこからは歩いて展覧会場へ。私は二度目でしたが、何度見てもWさんの書は親しみやすくて心に響く言葉が並んでいます。今回その作品の中の1点について伺ったのですが「この作品は東北の震災後10年の展覧会に出品したの」「またここで展示していたら、見に来た方が作品の中に観音様がみえると言われてね」確かにかくれんぼする木の表面にお顔も手も足も見分けられる程にお姿が浮かんでいます。Wさんは「東北から戻ってきてからの事だと思う」と。前回見た時には私も気が付かなかったけれ...ふたたび半田へ

  • 街路樹も秋色に

    名古屋城お堀沿いの道穏やかな良いお天気が続いて街路樹も秋色になりました。この頃は夜明けが遅くなり早朝散歩も6時前位から歩き始めて目標の2キロを歩き終わるころにやっと日の出です。日曜日の今朝は少し遅く出かけて静かな官庁街を歩くと朝の光を受けた木々はいっそう色鮮やかで立ち止まっては眺めてしまう美しさでした。で、スケッチは・・・気持ちはあるのですが・・・描いたことだけで、よしと思うことにします。休日の官庁街街路樹も秋色に

  • 早起きして「きぼう」に出会う

    11月8日5時30分、肉眼でゆっくり移動する国際宇宙ステーション「きぼう」を見ることができました。待つこと3週間、やっと見られたのです。3週間前のこと、10月半ばに彩林展が開かれていた時、とても疲れて夜は早くから眠くなり目が覚めるのも早かった。5時少し前に新聞を取りに出るとまだ暗い空に星が沢山見えました。私がすぐ見つけられたのはちょうど頭の上に並んだオリオンの三ツ星。あの隣の星は何かなと思っているとオリオンの三ツ星よりは明るい光がゆっくりと南から東へ動いて数秒で消えました。ひょっとしてブロ友さんの記事にあった宇宙ステーション『「きぼう」が見えた』とはこれかしらと早速検索。「名古屋で見える人工衛星」と入力すると「名古屋からの見え方#きぼうを見よう」と言う記事があり21日の名古屋上空の通過は5:19なのだとか...早起きして「きぼう」に出会う

  • 知多半島・半田(紺屋海道から運河へ)

    紺屋海道の地蔵堂前で出かける前にネットで検索したところ、レンガ倉庫の前の広い道を渡れば「紺屋海道」に出る。道に黄土色の線が引かれていてこれをたどると「半田運河と蔵の街」へ行ける・・・はずでした。ところがよく確認をせずに一つ東側の道を歩きだしてしまい足元には緑のラインが。色が違うなぁ~と思いながらしばらく歩いてから洗車中の若い男性に聞くと「ここより西の通りですよ。そこの路地を左へ、突き当りを左、それから右に折れると紺屋海道です。そこを左に行けば運河に出ます」と丁寧な説明がとても有難かった。確かにその通りに角をいくつか曲がると以前は黄土色だったろうと思えるラインが道路にありました。小さな広場(地蔵堂前広場)に出たのでちょっと休憩。トップの絵の右手の建物は半田の街を検索しているときにいいなぁと思った和食処「うさ...知多半島・半田(紺屋海道から運河へ)

  • 知多半島・半田(レンガ倉庫)

    赤レンガレストランの外11月4日愛知県知多半島の中ほどにある半田市に行ってきました。絵の同好会のWさんがこの街で個展を開かれたのでそれを見るのが第一目的、それから街も歩い見たかったのです。名鉄電車の金山駅から河和線で住吉町駅まで行き、歩いて10分ほどの展覧会場へ。知多信用金庫本店のギャラリーは2階まで吹き抜けの周囲に展示され広々して明るい会場でした。Wさんは書が中心ですがホッとする絵も描かれます。海外での個展や出展も度々の方で、今回展示された書も絵のように親しみやすく書かれた言葉についうなずいてしまいます。書は分からない私にもとても素敵な展覧会でした。「迷子」「かくれんぼ」展覧会場半田は新美南吉の生まれ故郷、物語に書かれた場所や通勤の途中で歩いた道などゆかりの場所があり、一度ゆっくり訪ねてみたいと思ってい...知多半島・半田(レンガ倉庫)

  • ネットスーパー初体験

    「紫大根」車が無い暮らしになってネットで買い物をすることが多くなりました。腐葉土や肥料、コンクリートブロックなど重いものや近くに売っていないものはアマゾンに注文。それ以外の近くのスーパーで買えるものは自転車で買い物に行っています。先日、60代の友人から「この頃ネットスーパーで買い物しているけどすぐ届いて便利よ。お得なクーポンもあるしね」と聞いていました。そしてその友人からラインにネットスーパーの「招待クーポン」が届きました。2500円以上買えば使える1500円のクーポンです。サービスエリア内なら朝8時から夜9時までの注文で15分から30分で届くらしい。送料は80円。スマホで見ると肉類から野菜、パン、生活用品などいろいろあります。野菜は白菜4分の1が148円とかモヤシ200グラム48円とか・・・。見ているう...ネットスーパー初体験

  • 私の花壇も秋

    「ホトトギス」10月に入って能登への旅やら展覧会やらと気持ちがよそへ行っている間に朝夕の寒さと共に私の小さな花壇にも秋が来ていました。少し心に余裕ができて見回すと「秋が来ていた」と言う気がしたのです。夏の間中咲いてくれた千日紅や鶏頭やジニアは元気に伸び放題。ご近所さんから「お宅の千日紅きれいねぇ、種が欲しいんだけど」と言われてやっと種ができてることに気付いたほど気持ちがフワフワしていたようです。花壇の隅のイヌタデ(アカマンマ)もいい形と色になってきました。「これ雑草でしょう」と言われるけれどこれから寒くなると葉と軸の色の変化が美しくて雑草だっていいじゃない・・・雑草と花壇に植える花との違いって何だろうとも思います。ススキの穂がなびく姿は日本の秋といった風情ですが、中央分離帯や歩道の脇に高く伸びて揺れるセイ...私の花壇も秋

  • 「彩林展」無事閉会しました

    展覧会場のある芸術文化センター10階展望室より最終日16:4710月18日から開催の「彩林展」は23日無事閉会しました。ご来場いただいたブロ友さん、遠くから応援して頂いたブロ友さんも有難うございました。今回は会期を通して良い天気にも恵まれ、街中も会場もかなりコロナ以前に戻ってきたような明るい雰囲気でした。久しぶりに会場でお会いする同級生の中には益々元気な方がある一方で、体調が心配になる方、お孫さんに手を引かれてやっと出かけられたという方と80歳を境に活力の差が大きくなったようです。「元気でいてね。また来年会いましょうね」と言う挨拶にも実感がこもるようになりました。Wさんの「ご馳走さま」今回の展覧会から新しく会員になられたWさんは新しくと言っても20年前には会員でいらして再加入された方です。今回初めて彩林展...「彩林展」無事閉会しました

  • 展覧会が半分過ぎました

    会場入り口窓からは金木犀が満開の屋上庭園も見られて庭園から会場を見ると・・・18日に彩林展が始まって昨日で3日過ぎました。毎朝9:50の開室時間前に会場前のロビーに出かけると隣の部屋の方がいつも早く来られています。愛知県芸術文化センター12階にはG室とH室の2部屋の展示室があり、お隣H室は名古屋造形大学卒業の方たちのグループ展。いつもなら私たちの展示しているG室で開催されていたのだとか。同じ部屋の希望が2組となり抽選でG室は私たちに決定。私たちの会のIさんは今までこうした抽選で負けたことのない強運の方、「いつもここで今年の運を使い果たしてるのよ」と言われても彩林会には強い味方です。彩林会を主宰されていた早川日男先生が芸術文化センターが開館以来12階のG展示室を好まれていたので亡くなられて18年たった今も同...展覧会が半分過ぎました

  • 第33回 彩林展 開催

    「Kちゃん」ハガキサイズ4枚「第33回墨・水彩彩林展」が10月18日から愛知県芸術文化センター12階G室で始まりました。同好会5名で1人5~6点ずつ出品。17日の搬入はあいにくの雨でしたが会員と世話役さんのご主人とで1時間ほどで飾り付け終了、皆さん慣れて至極順調。初日の18日は快晴!朝から大勢の方にお出かけいただき「開催出来てよかったね~」と会場はコロナ禍以前に戻ったようでした。私以外の会員の方は仕事を持っておられるので一番時間のある私は23日の最終日までできるだけ会場へ。ただ以前ほどの体力がなくなって午後には早めに帰るようにするつもりです。それでも疲れると気持ちの余裕がなさそうでブログアップは・・・できれば、と言うことになりそうです。私の出品作風景はほぼ6号サイズ。並べてみると私は同じような絵ばかり描い...第33回彩林展開催

  • 友に会いに行く

    Sさんの菜園でいただいた黒豆の枝豆これも菜園の四角豆ずっと以前から毎年教室展に来ていただいている方から「絵手紙と水彩展」の案内をいただきました。この方は会場の芳名録に必ずお名前が記されているのですが全くお顔が浮かんできません。どんな方だろうかと興味もわいてきましたし、開催場所が隣の市にある喫茶店併設のギャラリーとあるので、その街に住む友人のSさんを誘ってみました。15日土曜日に1日だけ予定が空いたので出かけました。JRに乗れば3つ目の駅がSさんの住む街です。駅にはSさんのご主人が迎えに来てくださって先ずは彼女の家へ。このごろ体調の良くない彼女も会えば昔話はいくらでもできて、古いアルバムを見ては「そうそうこの時ね~・・・」と当時の記憶は鮮明です。「お昼は畑で食べましょう」とご主人が畑にセットされたパラソルと...友に会いに行く

  • 竹・花から実へ

    秋の実新米も果物も美味しい季節になりました。それは大歓迎ですが、家の小さな庭に植えた10本ほどの細い竹(トウチク)に春に花が咲いた後の穂が伸びて豊作になりました。熟した穂はバラバラと散ります。これを蒔いたら竹が生えるのかどうかはわかりません。子供のころから実家にあって私が結婚した時株分けして持ってきたのもですが、こんな実を見たのは今回が初めてのこと。昨年も3本に花が咲き、夏ごろには幹が色あせてきてタケクマバチが丸い穴を開けたりしていました。この竹は葉もみすぼらしくなって秋の枝打ちの時に根元から切っていただきました。今年は全ての竹に花が咲いて穂が実っています。いつもの年なら夏には覆いかぶさるほど葉が茂るのに今年はさっぱり伸びませんでした。竹は根っこが庭中全て繋がっているということなのでどれも同時に花が咲くの...竹・花から実へ

  • 「第33回 墨・水彩 彩林展」のお知らせ

    このはがきの絵は順番に担当今年はKさんです来週10月18日からの展覧会のお知らせです。「彩林展」は私も参加している会員5名の同好会「彩林会」の年一回の発表会です。この会を主宰されておられた早川日出男先生が亡くなられて18年、会は細々でもずっと続いて展覧会の会場も先生が好まれた愛知県芸術文化センター12階の同じ部屋での開催です。指導者なしの会なので、和紙に墨と水彩を使うことが同じと言うだけで皆さん自由に描いて1人5点の出品。皆さんそれぞれお仕事をお持ちで忙しい中に墨彩画を趣味として楽しんでいます。お近くの方で街にお出かけの折にでもお寄りいただければ嬉しいです。展覧会が始まりましたら作品をブログにアップしますので遠くの方はこちらでご覧いただければと思います。どうぞよろしく。「第33回墨・水彩彩林展」のお知らせ

  • 能登の旅(4)あれこれ・・・

    能登島の集落(今日の絵は3枚とも能登島バス車窓からの写真より)1泊2日の1人旅。自由な旅はハラハラすることもドキドキすることも多くてそれがまた楽しいし思い出に残ります。1日目8,798歩、2日目は12,052歩と私にしてはよく歩き、お芝居を観て水族館を楽しんでスケッチしてはまた歩く。旅の間空はずっと曇ったままでしたが傘を出すことも無く過ごせたのはなによりのことでした。漁港1日目の劇場直行バスに乗ると県外からの方が多い事と何度も来ている方が多いことに、そうなんだ・・・と。私も県外からの参加ですが、お財布を考えてればそう何度も来ることは出来そうにありません。それなら精いっぱい楽しもうと2日間たっぷり思い出を作ってきました。思い出も出来ましたが、これからまた行きたい旅先も増えました。能登の海沿いの小さな漁村や小...能登の旅(4)あれこれ・・・

  • 能登の旅(3)のとじま水族館

    のとじま水族館を見下ろして・七尾北湾2日目、目が覚めたのは5時、せっかく温泉宿なのだからと本館の温泉に入りに行きました。前夜は疲れて泊った別館の温泉で済ませていたのです。本館の豪華で広いロビーを通りすぎ、温泉に行くと誰もいない。いくつもの湯舟をあちこち浸かっては移動して、露天風呂には寒すぎる風に首だけ出していると海の向こうの陸の上が少し明るくなりました。雨が降らないならスケッチに行こうっ!と湯から上がると数人の方が入って来られてなぜだかホッとしました。前夜も別館の湯は独りだけでしたから。6時前、気温13度?で海からの風が強い。カーディガンの上にパーカーを着てちょうどいい。宿の近くの海沿いを散歩しながら、7時からの朝食までスケッチしては歩く。いつも食べ過ぎるホテルのバイキングは抑えて押さえてものどぐろの干物...能登の旅(3)のとじま水族館

  • 能登の旅(2)能登演劇堂

    能登演劇堂の前は田か畑か広々左を向いても広々・・・開演前にいよいよ今回の旅の目的「いのちぼうにふろう物語」の公演へ。金沢駅からの直行バスは2台でほぼ満席。お芝居見物に女性が多いのはいつものことですが男性がかなり参加されていたのはこれも仲代さんの魅力でしょう。バスは劇場まで1時間半、能登半島を海沿いに北上して劇場到着。のどかな田舎と言ったところにありました。左の建物が劇場仲代達矢さんが名誉館長の能登演劇堂は1995年誕生の演劇専用ホール、舞台奥の大扉が開くと能登の自然が広がり舞台と一体になる舞台機構が魅力です。ネットから少しでも前の席をと数日分を調べていただいても1ヵ月前の予約では17列目がやっとでした。今は最終日10月10日までの公演チケットは完売。どちらにしてもセリフは多分聞き取れない私なので雰囲気が味...能登の旅(2)能登演劇堂

  • 能登の旅(1)長町武家屋敷街跡

    金沢駅前の「鼓門」 仲代達矢さん主宰の無名塾公演「いのちぼうにふろう物語」を観るために石川県能登へ行ってきました。能登演劇堂まで出かけないと観られないここだけの限定公演です。ずっと以前にテレビのドキュメンタリー番組でこの劇団と劇場のことを知って一度は出かけたいと思っていました。仲代さんは御年89歳、機会を逃したくないと思っていたところ9月の初めに新聞広告を見つけて行くことに決めました。友人に「行けるときに行かなければあなただって歳だしねぇ」と言われれば・・・そうでした。チケットは広告を見ながら電話で予約できても、劇場はどこにあるのかそこまでどうやって行くのか、考えるのも楽しい事です。調べてみると名古屋から金沢まで行けば金沢からは劇場への直通のバスが出るとのこと。せっかく金沢まで行って乗り換えるならバスの時...能登の旅(1)長町武家屋敷街跡

  • 電波時計の電池切れ

    城の堀端にある大きな松の木はマツボックリも大きくて、いくつか拾ってきましたしばらく飾って楽しむことにします10/35:55まだ暗いいつの頃からか夜中に一度目が覚めてトイレに行く。その時必ず壁掛け時計を見てもう少し寝られるなと思って寝なおします。昨夜もよく寝たと思いながら時計を見ると3時半、夜明けは遅いし起きるにはまだ早いともう一度眠って目覚めると窓がすっかり明るい。いったい何時間寝てしまったのかと時計を見れば5時20分。そんなはずはないと思ってもいつも信じている電波時計はちゃんと秒針も動いていて、外が明るいのは夕方の5時20分なの?・・・長い昼寝したの?それにしては布団を敷いてパジャマまで着て・・・私がどうかしてしまったのかと心配になって、テレビをつけると画面には6:50の表示。他の部屋の時計を見るとやっ...電波時計の電池切れ

  • 10月の朝に

    名古屋城東の外堀にかかる清水橋10月最初の朝は久しぶりに気持ちよく目が覚めた。いつもなら夜中に1度は起きるのに昨夜はぐっすり眠って気が付けば4時過ぎ。新聞を取りに出ると夜明けが遅くなってまだ暗い空に赤い星が見える。目を凝らすと満天の星。こんなに星を見たのは久しぶりのことでした。10月は年に1度の「彩林展」開催の月です。5名の同好会で1人5点の出品。今年1月に会期が決まったので準備期間はおよそ9か月・・・ならば選ぶのに困るほどの作品があるのかと言えば、この期間に何をしていたのかと思うほど作品らしいものかありません。焦り始めた8月から9月、焦ってよいものが描けるはずもなく紙と絵具と時間の無駄ばかりを重ねていました。私の絵は薄い和紙に墨と水彩で描きます。額装するにはこれを表具屋さんで裏打ちしてもらう必要があるの...10月の朝に

  • 思い出のイチジク

    イチジクを1パック買いました。8月中も売り場を覗いては買いたかったイチジク。結構高価なのでためらったまま過ぎてしまい季節が終わってしまいそうに思えて小さな実を4個。小さくても一口食べれば香りも種のプチプチも懐かしいイチジクです。私の記憶にあるイチジクは子供の頃の朝一番に桶を抱えて畑でイチジクを摘んだこと。何本あったのかかなりの数が採れました。白い汁で口元がかゆくなるほどいっぱい食べられた夏の楽しみ。その朝の一番形が良くて美味しそうな実は姉の嫁ぎ先へ持って行くのが私の仕事でした。その頃の姉の家は子供の足でも1時間はかからないで行けるのですが「転んだらいかんよ」と言われているので菓子の空き箱に詰めたイチジクを大事に持って行きました。姉の嫁ぎ先は黒い塀に囲まれて暗い感じの家で、母にはいつも「大きい声でちゃんと挨...思い出のイチジク

  • スマホを忘れてお墓参りへ

    「グラスジェムコーン」アメリカで品種改良されたトウモロコシ今日は秋分の日、お彼岸に入ってから急に涼しくなって「暑さ寒さも彼岸まで」といつもの言葉を言ってみる。しかし今年のように本当に暑さが収まって夜は肌寒いほどになるなんてことは珍しい。慌てて布団を引っ張り出しました。23日お彼岸のお中日にお寺の本堂で彼岸法要があるのですがこの数日は私の予定が重なり、21日にお墓参りに行きました。いつもより涼しくお墓参りができたのは有り難いことで、本堂の前で先代のご住職さんに「あぁ〇〇さん」と声をかけられて、しばらくおしゃべりできたのも涼しかったから。私と同じ中学の2年後輩でもあり、昔からのお付き合いなので話題も色々飛んで飛んで・・・「まずは転ばないように気を付けて」とどちらも同じことを言いながら私はお墓の掃除へ。いつもは...スマホを忘れてお墓参りへ

  • 三ババ会

    白川郷の稔の秋(これは以前の絵)2、3か月に1度姉と姪と3人でランチ会をしています。85歳の姉は丑年で姪は一回り下の丑年。私は午年、だから何ということはないのですが、気を遣わずにおしゃべりできる気楽な丑と午。3人とも和食レストランの定食を残さず食べて、わが家に移動してからのお茶菓子とコーヒーと果物は別腹。姉は60歳過ぎまで豪快な飲みっぷり食べっぷりの人でしたが、さすがに今は飲むのを控えているようですし車で来るのでお酒は無しで食べながらのおしゃべりは「暇でしょう。週4回くらいプールへ行ってる」と。姪は孫の子守に忙しい話。近況報告しあった後は、足腰の弱ったのを確認しあいながらの3時間。その間に時々「そんなことがあったの」と今だから言える話が出てきて「大変だったね」と言えるのも、言ってもらえるのも長い時間のおか...三ババ会

  • 散歩コースを変えて

    左側が能楽殿私にしては珍しく続いている早朝散歩。早起きして歩けば少しは涼しいし、人が少なければマスクもいらない。今まではそれでよかったのにこの頃は日の出が5時半を過ぎるようになり、5時ではまだ真っ暗。少し明るくなるのを待って出かけると公園は人が多くなっています。他に歩きやすくて人が少ないところ・・・以前は時々歩いた名古屋城の南側へ行ってみました。ここは意外に人が少ない。しばらくここを歩くことにしました。私がいつも名城公園と言っているのは「北園」でお城の北側になります。名古屋城を含めて一帯が「名城公園」なので、お城の南側も名城公園の内なのです。市役所近くの駐輪場に自転車を止めて、名古屋城東一之門跡へドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)名城公園に新しい体育館が出来ればここは取り壊される予定二之丸大手二之門この...散歩コースを変えて

  • 新聞休刊日の朝

    私にとって最高の思い出の星空は「内モンゴル」朝起きて着替えたら仏壇に参って、朝刊をとりに行く。玄関を出て新聞受けまで数メートル歩く間に外の様子やお天気などを見る。それが毎朝の習慣。それなのに12日の朝は新聞休刊日、いつものように新聞受けを開けて「あっ、また忘れてた」と。休刊日の度に忘れて取りに出る自分に「また…」と思うのは、新聞が読めないことと自分の記憶力の衰えにがっかりするのです。今の日の出は5時半を過ぎるので5時を過ぎないとまだ暗い。空の新聞受けを開けてしまった12日の朝4時半前、まだ暗い空に十六夜の月がくっきりと明るい。こんなに晴れた夜空を見るのは久しぶりでした。ブロ友さんの記事に夜明け前の空にオリオン座が見えるとあったのを思い出して見回すと、頭の上にくっきりと三つ星とたくさんの星が並んでいました。...新聞休刊日の朝

  • 旅の計画は元気の素

    いろいろな色まだまだ暑いけれど、時期に夏は終わる。夏が終われば動くのによい季節がやってくる。働き者ではない私は、動きやすい季節が来れば家の仕事をするよりも、どこかへ出かけたいと思う。いつ・・・どこへ・・・どうやって・・・考えるだけでも楽しい。明治生まれの私の両親も戦中戦後の厳しい暮らしが少し落ち着いた昭和30年代から、二人で旅に出かけていました。ずっと苦労続きだった父が旅行社から送られてくるパンフレット(当時はガリ版刷りのような簡素なもの)を見ながら「今度はどこにしようか」と母と楽しそうに眺めていた姿を思い出します。1年に1度は国内の周遊ツアーへ、まだ中学か高校生だった私は「また~…」と。10日から2週間のツアー中は独身の兄と二人で留守番、隣に住んでいた長兄夫婦に世話になっていました。毎年1回ずつの周遊旅...旅の計画は元気の素

  • 私はただ見てる人

    夏の終わりの「タイタンビカス」早朝の公園を散歩するようになって、気になっていること。公園の入り口付近で薄暗い時間からシャッシャッと落ち葉を掃き集めている方があり、お見掛けする時間を思うとかなり長い時間のはず。毎日って偉いなぁと思いながら、私は遠くに眺めて通り過ぎる。広場に出ると今度は大きなポリ袋と長いトングを持った方が歩きながらごみを拾って行かれます。刈ったばかりのきれいな芝生に転がるペットボトル、ベンチの周りには食べ物の包み紙や空きカップ、壊れた傘などが散らばっていたりするのです。なぜここに捨てるのかしらと腹立たしく思いながら、私は拾う気にはならない。公園にごみ箱はないので拾えば持ち帰り分別してそれぞれの収集日まで保管して収集場所まで出す。そんなことは・・・無理、したくない。歩道では植えられて間もない桜...私はただ見てる人

  • 晩夏のドングリ

    拾ったドングリ公園を散歩しているとクヌギの木の下にドングリがいっぱい落ちている。この頃の強い雨や風のせいで枝ごと飛ばされたのか、葉も実も付けたままの小枝を拾ってみると実はまだ青いまま。茶色くなった実はモジャモジャの帽子(殻斗かくと)から飛び出してあちこち転がっていて、これがまた転がるのに持ってこいの真ん丸なドングリです。青い実は鳥の巣のような中にちんまり納まって「落ちるのが早すぎたワ」とあたりを見回している感じ。名城公園には植えられたクヌギの木が大きく育ってクヌギ林となり、夏休みの早朝にはカブトムシを探す親子も見かけました。懐中電灯とタモを手に肩から虫かごも用意して、たとえカブトムシを見つけられなくても夏の思い出は見つかっただろうと思っています。これから数か月先、晩秋の林の中を歩けば落葉とりドングリとが重...晩夏のドングリ

  • 公園の愛犬家さんたちと孫ちゃん

    どの子も可愛くって~・・・もう9月、新学期が始まりました。学校が夏休みだったときのこと。孫ちゃんが公園の野良猫を見たいと言って時々わが家に泊っては翌朝名城公園へ。夏休みに入った頃から40日余りの間に日の出は30分も遅くなり、このごろは5時でもまだ暗い。夜明けを待って家を出るとボランティアさんの猫のえさやリは終わっています。満足した猫たちはそれぞれの居場所に帰っていて出会えるのは数匹になってしまいました。「子猫が2匹この茂みの中におるけどね」と教えてくれる方があってもお腹が膨れた子たちは出てきてはくれません。あきらめて帰りかけると芝生の広場に犬を連れた方たちが集まっていました。孫ちゃんは犬も好き。「見ていこうか」「行こう!」と芝生の端で見ていました。大型犬は1頭だけであとは中型犬や小型犬。人気犬の見本市のよ...公園の愛犬家さんたちと孫ちゃん

  • 同い年の人

    ぶどう「紅伊豆」パソコンの動きが悪くなったころから時間がかかり過ぎてチェックしなくなったFacebook、新しいパソコンになったら今度は様子が変わってしまいそれを直す気も起らないままほとんど見ないでいました。でも、スマホにお知らせは来るのでスマホで見ればよいのにそれもしないままでした。ところが今朝は「富士山登頂しました」と同級生のY君がFacebookアップのお知らせがスマホに届いて、えっ~~!Yさんはいつも若い方のグループとボランティアや登山もして、お元気だとは思っていました。今回は富士登山とお鉢巡りもして滝行にも参加されたとのこと。Yさんは同級生なので80歳、で、富士山登頂!…すごいことだと思ったら「今年登頂した最高齢は98歳」とあって80歳はまだまだなのだそうです。月に2回、5階である集まりにも階段...同い年の人

  • バスツアーは天気を選べない(2)

    マキノメタセコイア並木雨の敦賀を後にバスは山道を走って琵琶湖の西岸、滋賀県マキノへ。一度は見たかったマキノのメタセコイア並木をバスはあっけなく通り抜け、並木の横にある果樹園でブドウ狩り。バスを降りて、帰りのバスに乗るまでなんとか雨は降らずにいてくれました。ブドウ狩りは60分間採って食べ放題。お土産用にも切り取れば1キロ1600円で持ち帰れます。1キロは大きな房なら2房、中くらいなら3房のようです。今ブドウ狩りに解放されていたのは「紅伊豆」「竜宝」の2品種、どちらも大粒な薄緑から熟すと紅がかった紫へ、甘い中に少し酸味があるのが美味しかった。どちらも似た感じでしたが「竜宝」に少し酸味があったかなとは思いますが、房に掛けられた袋の下から覗いて初めて見たブドウ。どれが良いやら早いのかもわからずに切り取ったので、酸...バスツアーは天気を選べない(2)

  • バスツアーは天気を選べない(1)

    日本海さかな街8月25日にバスツアーに参加しました。20年近く前、1万円で葬儀会館の会員になり会報が送られてきていましたが、ほとんど見ることも無かったのになぜか目についた旅行のお知らせ、敦賀レンガ倉庫、マキノのメタセコイア並木とあり以前から行きたい場所だったので申し込んだのです。それもすっかり忘れていましたが・・・。申し込みの第1希望日は26日、でも、都合で第2希望の25日になりました。25日は朝からどんより曇って予報は降ったりやんだり。行った先でも予報通り強い雨、時々はやんだりと。帰りの名神高速から名古屋へ向かう道中は豪雨となって雷鳴がとどろく中をノロノロ進み、でも無事名古屋駅で解散するころには雨がやんでいたのは大助かりでした。私が行くツアーは雨が多い気がします。今回も第一希望の26日なら敦賀もマキノも...バスツアーは天気を選べない(1)

  • 孫ちゃんと公園の猫

    孫ちゃんと野良猫(1)孫ちゃんは猫が大好き、でも事情があって家では飼ってもらえません。「おばあちゃんが猫飼えばいつでも来て遊べるのに」と言われても私のこの先を考えると無理。猫の寿命は長くなってます。「名城公園にはたくさん野良猫が住んでいてね」と話すと「見たいみたーい!」「でもね、朝早くにはご飯をもらうために集まって来るけど、そのあとは茂みに隠れちゃうよ」「それならおばあちゃんの散歩の時間に一緒に行く」となりました。私の早朝散歩に一緒に行くために前の日から泊まって、目覚ましかけて・・・目覚ましが鳴る前の4:20分には自分で起きてきました。明るくなるまで待って5時出発!2人とも自転車です。名古屋城の大手二之門の近くには毎朝餌を持ってくる方がいて猫が集まっていたはず、まずはそこへ。着いてみるといつもの男性は来て...孫ちゃんと公園の猫

  • 夏の白川郷へ(3)

    現地でペンだけで描いて後で色付けしたハガキくらいの絵白川郷の高低差のある曲がった道が好きです。花が咲き水が流れてゆるくカーブした道。そんな道をブラブラテクテクすれば時間も忘れます。高速バス利用で自由時間は5時間、もう1便遅らせれば6時間でしたが、暑さの中で疲れすぎるのもよくないかと3時半出発のバスにしました。それで正解!帰りのバスは高速道路が渋滞して一部一般道路利用となり45分遅れの到着でしたから、あまり欲張れるほど体力もありません。この日歩いたのは6,600歩あまり、座ってばかりの5時間でした。もし空いていたらどこかでお蕎麦でもと思ったのですがどこも行列、いつものように持参のお握りとアンパンでお昼となりました。帰りがけにおやつにしようと買った五平餅は今までにないほど残念なもの。白川郷の思い出点数が下がっ...夏の白川郷へ(3)

  • 夏の白川郷へ(2)

    タイトルを「夏の白川郷へ」としたのは夏に白川郷へ行くのは初めてだと思ったからです。今までは雪景色期待しての冬、紅葉の秋、早春でした。小さなお社の陰でスケッチしているとだんだん観光客が増えてきました。人の多いメインストリートは避けて裏道やあぜ道へ。重要文化財「和田家」の裏の木陰に座る・・・移動したのはほんの少しだけ。大きな合掌造りの二階か三階の窓からは観光客の姿が絶えませんし、反対側の荻町城跡展望台にも多くの人の姿が見えました。有難い事に私の座る日陰はほとんど人が通らない。時々すぐそばにトンボが来てくれる。スマホで写そうと構えたらスケッチブックに止まるので、私の方が慌ててしまい結局写し損ない残念!群れて飛ぶトンボは何枚も撮ったはずなのにスマホの画面ではタダノテ・ン・テ・ン。スマホはすごいと思っていましたが、...夏の白川郷へ(2)

  • 夏の白川郷へ(1)

    最初の1枚目バスターミナルを出てすぐの小さなお社の日陰から今年の夏はお天気が定まらず、白馬の旅をキャンセルして、次に計画した富山も気温予報が連日37度。歩き回るのが目的の私には危険な温度で、中止しました。お盆も過ぎてどこかへ行きたいと気分はモヤモヤしていたら、テレビの天気予報が「19日はカラッとした晴れ」といいます。それも1日だけ。それは出かけなければと、すぐ行けそうで暑くない所と思いついたのが岐阜県白川郷。早速高速バスセンターに電話すると往復とも希望の時間が取れました。名古屋から白川郷までの高速路線バス、往復6,000円。名鉄バスセンター発7:50→白川郷10:32着帰りは白川郷発15:30→名鉄バスセンター着18:16着白川郷で5時間の自由時間です。途中で10分間のトイレ休憩夏休みの白川郷行き、混んで...夏の白川郷へ(1)

  • 精霊おくり

    精霊牛と精霊馬できた!昨夜のテレビで三年ぶりで行われた「五山送り火」を見ました。7月の山鉾巡行もそうでしたが、街中の人々で伝統を支えている京都人ってすごいなと思います。私の子供のころ、おしょろい様はお迎えしても、迎え火も送り火も焚きませんでした。きっと食べるに精いっぱいの時代でそんな余裕などなかったのかもしれません。結婚してからもそのやり方をそのままなぞっていたのでお盆の迎え火を焚くことはなかったのにこの頃になって、焚いてみようと思うようになりました。夫の霊を迎えるころからだと思います(ひどい方向音痴でしたから)。名古屋のお盆は一般的には8月13日から15日。15日夜には真菰のむしろに精霊馬と牛、お供えとお団子を包んでお寺でお焚き上げしていただきます。丁寧に供養して頂けるので今年も自転車で十数分の徳興山建...精霊おくり

  • 毎日歩けば・・・

    やっと咲いたメダカの鉢のホテイアオイお盆のお墓参り、13日は台風8号が近づく予報でしたので12日の早朝に行きました。地下鉄駅まで自転車で、後は乗り換えなしの30分で目的の八事駅に到着。ここからお寺まで1キロ弱のゆるい下り坂。お寺は斜面に建っているので山門は石段の上、境内を進んでまた石段を上がって本堂へ。お参りを済ませてお墓に行くには下る。お花の水を汲みに上がる。お墓の掃除をして枯れた花や雑草をまとめて階段降りた先の焼却場へ。お墓に戻って線香をあげて手を合わせ、同じ墓地にある実家のお墓へ。実家のお墓は石段を上った先なのでまた上る。お参りを済ませて帰るにはまた下りる。といっても京都のお寺のように広い境内ではないので大した階段ではないのですが、水を汲んだ手桶を下げて上ったり下ったりは膝に負担がかかります。お寺を...毎日歩けば・・・

  • あの日も暑かった

    義母の好きだったブドウ2015年の8月は連日の猛暑、夫の入院中も通夜も葬儀も暑かった。あれからずいぶん経ったような、ほんの数年のことだったような・・・。暑がりで汗かきで、ビールを飲むときの一番幸せそうな顔。夏は高校野球と巨人戦に夢中(地元は中日なのに)。今ではいろいろ思い出しては言いたいことを愚痴っても涙もこぼれず、お供えのスイカもさっさと下げてパクパク食べる。7年の時間は気持ちを落ち着かせてくれました。もうすぐお盆。13日の夜にははるか十万億土の彼方から帰ってこられるのは「おしょろいさん・お精霊さん」。30歳で戦死された軍服姿の義父、64歳だった小柄な義母、夫は髪も薄くなった77歳とだれが親だか子供だかわからないような3人がそろって・・・などと思いながらお迎えする準備を始めます。真菰(まこも)で編んだ茣...あの日も暑かった

  • 夏旅のはずでしたが・・・

    名城公園外周道路今朝は雨上がりの曇り空ブログをしばらくお休みしていました。お休みの一番の理由は白馬4日間のツアー参加のためでした。かなり前に申し込み持ち物も準備してリュックにも詰め始めていました。そこに、7月下旬からのコロナ感染者の急増、気にはなりました。が、ツアーに一人参加なので会話も少ないだろうから気を付ければよいかと、思ってはいたのです。栂池自然園や岩岳のゴンドラやリフトに乗って山々を見渡すのは憧れでした。そのためには晴れていなければなりません。天気予報をチェックしていると予報は毎日変わるし、同じ場所でも発表する所によって違うのです。毎日チェックしては一喜一憂・・・そして出発数日前には4日間とも雨が優勢になりました。1日くらいの雨は覚悟して雨具も用意したし雨の日の予定も考えましたが、ほとんど雨では仕...夏旅のはずでしたが・・・

  • 午前中に2度も公園へ

    台風の影響か広がる薄い雲を染めて、ギラギラ太陽がもうすぐ現れ暑い日が始まる最高気温予報は36度・・・名城公園トナリノ広場の夜明け5時過ぎ明日から8月、これからの1週間は猛烈な暑さの予報です。8月のはじめは毎年暑くて当たり前とは思っても、35度以上の日が続いてはたまりません。早朝か日が暮れてから外に出て、後はエアコンのお世話になります。今朝も散歩で名城公園へ、一度帰宅してから今日が最終日の「朝顔まつり」を見にもう一度名城公園へ行きました。会期5日間の合計成績が出る日です。会場にいた兄に「今年はどお?」と聞けば、待ってましたとばかり「うん、3日目と4日目が良かったから総合で僕が一番だった。それで家内が3番に入ってなぁ」と嬉しそうなこと。「それはよかった」暑い中再び出かけた甲斐がありました。9時半過ぎのトナリノ...午前中に2度も公園へ

  • 花も卵も21日目に・・・

    公園近くで咲いていたヒルガオ名城公園で「名古屋朝顔まつり」が開かれています。(7月31日まで・9時から12時まで)小さく盆栽のように仕立て、花と葉と鉢のバランスを取りながら大輪を咲かせて競います。兄夫婦が力を入れて今年も出品、と言ってもちょうどその日に咲かなければ出品できないので初日の会場では「今日はいいのが咲かなくてね」と兄嫁さん。兄は一鉢だけでも天位をいただけてうれしそうでした。審査は古い会員で話し合いで決まるとのこと。(ですから兄も審査員)この頃はどこの会もそうですが、朝顔会も高齢化で会員が減少とか、依然と比べれば会場に並ぶ鉢がかなり少なくなりました。会期に合わせて咲かせるには「花芽がついて大体21日で咲くで、逆算して花芽をつけるようにせないかん」のだそうです。「花芽をつけるにはどうするの?」と聞け...花も卵も21日目に・・・

  • 朝散歩 7月26日

    「名古屋城」戦後に再建されて耐震基準を満たさないため取り壊しが決まっている天守閣寝坊助の私が早起きできるようになって、朝散歩続行中です。散歩の途中でペンだけでちょっとスケッチして、帰宅後スマホの写真を見ながら彩色。現地で色塗りまでするには持ち物が多くなりすぎるので、第一目的の散歩優先。そうなるとスケッチは描ければよしということで短時間でチョッチョッと・・・もう少し落ち着いて描かなければとは思っていますが、散歩もスケッチもと欲張ると続けられない気もして・・・いつまで続くかと思いながら、意外に続くのに自分で驚いています。今年も名古屋朝顔祭りが開催されます今年の急な暑さや戻り梅雨に朝顔たちは戸惑って会期に合わせて咲かせるのは難しいと言う兄夫婦も出品します早々と搬入されてフラワープラザ横のフェンスに囲まれている朝...朝散歩7月26日

  • 今日も公園散歩

    「名城公園の風車」夜が明けたばかりのまだ暗さの残るクヌギ林で昆虫採集らしい親子連れや若い男性がタモ網と懐中電灯を持って木の根元にかがんだり見上げたり。ここは7月22日には昆虫教室も開かれて、街中にあるカブトムシ採集の穴場なんだとか。私も樹液の出ていそうなサクラの木やクヌギの苔が張り付いたこぶの周りなどを見てみましたが、そんな簡単には見つからないし、簡単に採集できないほうがいいかもねぇ・・・と思いながら私は散歩へ。小さな広場でいつも見かけるご夫婦は奥様が両手に杖を持って一歩一歩踏みしめながら歩かれる後ろを、ご主人が支えるように両手を伸ばしてついていかれます。きっと大病の後のリハビリでしょう。外で歩く練習ができるまでになられて良い方に向かわれているのだろうと心の中で応援して、ちょっとは羨ましくもなったりしなが...今日も公園散歩

  • 前向きな散歩

    美しい青色だったアジサイが味のある枯色にこの頃日の出が遅くなり、早朝散歩に出かけるのも少しずつ遅くなっています。今朝公園に着いたのが4時40分、自転車を止めているとすぐ横をいつもの方が足早に通り過ぎて行かれました。手押し車に上半身はもたれるようにしながらも足取りは軽いシニアの女性。毎日公園内を結構長い時間歩かれているようです。どこかご不自由なのでしょうが、一人で公園を歩かれる姿に、負けないで行こう!って思います。家に帰って9時半ごろ、家の前を手押し車を押してゆっくりと男性が歩いて行かれました。この方は今年春ころまでは毎日わが家の前を散歩されていて、時々立ち止まっては花壇を眺めてくださっていました。どうやら私同様に聴こえに問題がおありらしくそれまでもあまり会話はできなくて、顔を合わせると会釈するだけでした。...前向きな散歩

  • お屋敷町も姿を変えて

    「新築マンション完成」私にしては珍しく早朝散歩が続いています。雨の降っていないときは名城公園まで自転車で行き公園内を散歩。雨の降る日は傘をさして近くを一回り。雨だった昨日は久しぶりにお屋敷町まで歩いてみました。ここいらは江戸時代の武家屋敷町、門と塀とそこからのぞく樹々の緑が美しく、以前は旧家や料亭が並んでいました。ところが代変わりして持ち主が代わったためか次々に取り壊されて結婚式場やマンションに建て替えられています。昨年も取り壊しから建設まで工事続きだったのでしばらくは近寄らないままでした。そして昨日久々に行ってみるとマンションは2棟完成、でもこれで終わりではなさそうで近くでも何か所か取り壊したり整地したりといった場所がありました。広い土地と古い建物の維持管理は大変だとは思いますが、よそ者の無責任な思いと...お屋敷町も姿を変えて

  • お休みの理由

    「教室の窓から」9日の土曜日にかかりつけ医でコロナワクチン4回目を接種しました。4回ともファイザーです。3回目までは微熱程度の副反応でしたから安心していたところ今回は接種後24時間で何か変だなと思ったら38・9度、薬を飲んで早々と寝ました。接種3日目の朝は微熱と腕が痛いのとだるさが残る程度になりました。そのまま午前中はウトウトしたりゴロゴロしたりして、午後は本でも読もうと借りてあった推理小説を読みはじめたらこれが面白くって、身体のだるさも腕の痛さも忘れてパソコンも開かずじまい。火曜日は体調は元に戻った感じなので午前中はばたばた用を足して午後はまた本の続き(1400頁余もあるのです)。水曜と木曜は教室の日なので自転車でお出かけ。そして金曜日になって気が付けば何日もパソコンは開かずに、ブログのチェックもしない...お休みの理由

  • 満開の竹の花

    「アガパンサス」今年も庭の竹(ダイミョウチク)に花が咲きました。今年も、というのは昨年も少し咲いたからです。2021年6月7日のブログに「竹の花が咲いて吉兆に違いない」と記事にしました。その後のこと、昨年咲いたのは5本、そのうちの3本はたくさん花をつけて、この後どうなるのかと思っていたらタイワンタケクマバチが幹に丸い穴をあけました。たぶん穴の中で子育てしていたのでしょう。まだ枯れていないのに枯れた竹で子育てするというハチには枯れそうな竹が分かるようです。夏になって一層弱ってきた3本を根元から切りました。残りの2本は枯れずに少し新しい葉を出しました。そして今年のこと、4月中旬から竹の葉が出るはずのところから一斉に花の穂が出るのです。穂から1センチくらいの糸くずのような花が下がって全ての竹が花盛り。と言っても...満開の竹の花

  • 早起きの理由

    「名古屋城南側堀端」朝寝坊が好きな私、時々思い立って早起きして、早朝の爽やかさに感激するのですが長続きしないのです。単に早起きが目的ではなく、しなければならないのは膝と身体のためのウオーキング。歩く時間はいつだっていいのですが、暑い季節には暑い中は歩かないほうがいい・・・、疲れているし・・・、午後には出かけるし・・・、お天気悪くなりそうだし・・・歩かない理由はいくらでも見つかります。そんな暮らしをしていたら、5月下旬から少し歩くと膝が痛むし息切れするしで千歩も歩くと休憩したくなりました。困ったなと。そのころ旅のパンフレットが沢山送られてきて、行きたいところがたくさん見つかります。が、歩けなくてはついてゆけないし、フリーの旅ならなおさら歩き回れなければつまらない。整形外科に通うだけでなく自分で努力しなくては...早起きの理由

  • 新しいパソコン

    「シモツケソウ」しばらく前からパソコンが立ち上がるのも検索するのも時間がかかって、かかって、困っていました。「遅いんだけど・・・」と言えば子供たちは「7年は使い過ぎでしょう」「もう買い換えたら」と。私だって買い替えたかったのです。パソコンが洋服のように買ってすぐ使えるのなら、財布と相談すればよいのですが、コンセントに差して電源入れたら使用開始とはならないのが問題なのです。「そんなに難しくないよ」「時間が空いたら手伝うから」と言ってはくれますが、いつも忙しい娘に来てもらうのはいつのことになるか。そんな話を姪にしたら「うちの子、この頃頼まれて時々そういう仕事もしてるよ」と言います。それならと私もデータ移動と新パソコンがともかく動くようにお願いしました。気安く引き受けてはくれたのですが、便利な人は超多忙な時期と...新しいパソコン

  • 予想最高気温40度って・・・

    名城公園7月2日正面からもうすぐ朝日が昇ります7月1日の名古屋の最高気温の予報は「40度!」。こんな日は日中の外出は中止。早朝に散歩して帰宅したらできることは早めに済ませて後は家籠りのつもりでした。ところが予定表を見ると午後4時から整形外科予約があり、しかたなしに3時半過ぎ徒歩で出かけることにしました。途中の国道沿いにある温度表示は38度、私の他にも信号待ちしながら見上げていた二人連れが「38度だって」「40度じゃないね」「なんか涼しい気がするね~」と。ほんと気分だけは「な~んだ涼しかったんだ」と思ってしまいました。歩き出してフッと日傘の柄が首に触れるとその熱さにビックリ!家を出て10分経ったかどうかなのにすっかり熱くなっていました。家を出るとき玄関のサッシも熱かったから日傘の柄ももともと熱かったのでしょ...予想最高気温40度って・・・

  • まだ6月なのに

    おふけ池の向こうに天守閣がちょっぴり見えます今年の名古屋の梅雨明けは6月27日、その日に35度を超えて今日もこの先も36度を超す予報です。本当に暑いです!眩暈がしそうなほどのカーっと照り付ける陽射しを避けてできるだけ外出は朝か夕方以降にして日中は引き籠り。6月19日名城公園の花壇脇のプールに沢山のオタマジャクシがいました。それから10日して29日に行って見るとオタマジャクシはかなり少なくなっていました。無事カエルになって旅立ったのかなと思いながら花壇の方に行くと花の根元に何かが動いて飛んだ!極々小さくて、背中がちょっとだけ緑色の可愛いカエルです。私がスマホで追いかけても間に合わない素早さ、これならカラスからも逃れられそうです。今、公園の大改修が行われていて木立ちもずいぶん減りました。丁度良さそうなこんもり...まだ6月なのに

  • 思っていたよりも早く・・・

    「百日草」私は1942年6月生まれ、とうとう80歳になりました。「とうとう」と書きましたが、ほんとうのところは思っていたよりもずっと早くこの日が来た気がしています。昨年、傘寿は数え年で祝ってもらったので、今年は普通の誕生日でした。80歳になったからといって当たり前ですが何も変わることは無いですね。ただ、頭に思い浮かべる80歳のオバアサンはほっそり枯れた感じなのに、鏡に映る我が姿はどう見ても小太りオバアサン。あれもこれも食べたいし、行きたい所は限りない。この欲がある間は私は元気だと思います。気持ちは元気でもちょっと膝の不調が続いて、遠出できないと「歳かなぁ…」と少しは思ってもいますが・・・。6月から絵の教室に入会された方は1932年生まれの90歳、ほんとかしらと思うほどお元気です。前もって「教室に身体のご不...思っていたよりも早く・・・

  • 公園のオタマジャクシ

    名城公園梅雨らしい雨の土曜日、夕方のちょっとの止み間に自転車で名城公園まで行きウオーキング。この頃膝の調子がいまひとつなので花を見ながらゆっくりゆっくり。アジサイやタチアオイ、ダリアが色が鮮やかでした。オタマジャクシがいる蓮プールフラワープラザの前はいつも花がきれいに植えられていて必ず寄る場所です。建物の前にはタイル張りの小さな池(プール)があり、鉢植えの蓮が長い茎をのばして今にも咲きそうな蕾が見えます。近寄って見ていると水面をツツツーッと行く大きなミズスマシの波紋が交差して面白い。その下には沢山のオタマジャクシ。尻尾をユラユラさせて泳ぐ後ろ脚の生えたのもいますし、手脚を伸ばしてポッカリ浮かぶ緑色のカエルもいます。こんな所にいるなんてと思っていると、グッグッグッと鳴き声も聞こえてどこかに親もいるらしい。も...公園のオタマジャクシ

  • 親切にされるのは嬉しいけれど

    先日の日曜日、絵の同好会に出かけた街でのことです。コロナが収まって来て、街には若い人があふれていました。同好会の会場はパルコの近くなのでその周辺は特に賑やかです。会場近くの駐輪場に自転車を止め、歩き始めてから水筒を忘れたことに気が付きました。目の前のコンビニで水を買おうと入ってみると中は人がいっぱい。なんとかペットボトルの水だけ買って手に持ったまま外に出ました。レジの前でモタモタと財布やペッとボトルを仕舞っていたら睨まれそうな気がして、とにかく外でと思ったのです。肩には絵具の入った大きな袋、手にはモデル用のバラが二束入った袋と財布とレシートとペットボトルと小さなバッグ。さてしまおうと思ったら手が滑ってバラの花束が落ちて歩道に飛び出しています。「あらっ!」と思った瞬間、コンビニの出入り口脇に座りこんでいた若...親切にされるのは嬉しいけれど

  • バラの苗を二鉢買いました

    散る前も美しい「空蝉」超ささやかなバラ超初心者の話です。数年前に他の方のブログで一目惚れしたバラ「空蝉」、バラ育ては難しいからと今まで育てることは無かったのに一目惚れしてしまえば心配などは消えてしまい、早速苗をネット注文してワクワクしながら待つこと1週間。段ボール箱で届いた小さな新苗を大事に大事に育てて翌年初夏に咲いた時は大感激でした。ブログでもアップしたりスケッチしたり(この美しさが描けないのが残念…)。今年も風で枝が折れたものの残りの枝は良く咲いてくれました。たった1鉢でもこんなにバラ育てが楽しいのなら毎年1鉢ずつ増やして楽しみを少しずつ大きくしようと決めました。そして昨年はネットで美しさ、育てやすさなども散々調べて注文。1鉢増やしました。で、今春に咲いた花は蕾や咲き始めは調べた写真のように可愛いのに...バラの苗を二鉢買いました

  • 庭のカエル

    アジサイわが家の裏庭は狭くて陽当たりが悪い。まさに裏庭ですが少しは草も生えるし落ち葉も飛んで来るのでたまには掃除します。きのうのこと、落ち葉を拾っていると伸ばした手の先でゴソッと何かが動いたっ!そして跳ねたっ!こわごわ見ると、跳ねて飛んだ先の塀に止まっていたのは胴体は10センチもないカエル。ヘビなら私の方がとっとと逃げてます。トカゲやヤモリなら「共存するつもりならあっちへ行って」と地面をトントンする。塀に止まったカエルは、手と足はボーダー柄で背中は迷彩服風。以前住みついていた大人のカエルはデコボコしているだけで模様など無かった気がしますが、同じ種類なのかどうか。絶対触ることは無いし、急に出会えばビックリするけれど特に害がなくて共存できればそれでいい。住みつくのはいいけれどいったいどこから来たのかしら。カエ...庭のカエル

  • 畑の中の応接間

    パラソルの下で高校の同級生だったSさんはここ数年病院以外は出かけることも少なくなり気分も不安定。私が暇人だと分かっているので電話をかけて来ては1時間ほども話します。元気だった高校時代の話の他は「もう家の前の田んぼの田植えが始まったよ」「桑の実が収穫できたから1年分のジャムになるよ・・・」などという話は羨ましくてたまりません。話の途中でご主人が「枇杷が食べごろになったので、枇杷の食べ放題に来ませんか」と。「枇杷ですか~っ!行きます!」と即返事。彼女の家に行くのは多分50年振り。彼女の家までは自転車、私鉄、JR中央線と乗り継いで、それからバスで30分。なのですが、JR駅までご主人が迎えに来てくださって意外に早く着けました。国道を離れれば水田が広がり、そうそうこの風景が見たかったと私。Sさんのご主人は勤め人だっ...畑の中の応接間

  • 運動会で・・・

    ついつい長いブログお休みになりました。病気だった訳ではありませんし、どこかへ出かけたわけでもなくて、のんびり過ごしてしまったのです。気が付けば今日から6月、いつまでも休んでいては頭の中もお休みになってしまいそう。それでは大変。またゆっくりボチボチ再開したいと思います。どうぞよろしく。5,6年生の表現運動「ソーラン節」5月下旬の土曜日が小学5年生の孫ちゃんの運動会のはずでした。でも、その日は朝から小雨だったので次の火曜日に延期となりました。コロナ禍の運動会は見学できるのは保護者2名迄、土曜日でしたら私の出る幕はありませんが、火曜日は仕事のある父親の変わりに私が参加できました。運動会は2学年ずつ区切って、それぞれ90分で生徒も保護者も入れ替えです。5,6年生は午後からの90分。1年生の時、初めての運動会は早くから校...運動会で・・・

  • しばらくお休みします

    大騒ぎした展覧会が終わり、その後の色々をほぼ終えて気が付くとブログ散歩も更新もせずに1週間。その間には書きたいことがふと湧いても後でと思ううちに消えてしまい、何も残らず書けず仕舞いでした。これって五月病かも・・・?等と思ったりしてしばらくブログお休みして休養します(おおげさ~)。何だかはっきりしないのは気持ちだけで、よく眠れますし食欲も十分すぎるほど。図書館へ出かけて田辺聖子さんを何冊か借りてきたので時間を気にせずのんびり読もうと思っています。ハッキリスッキリする迄しばらくのお休み、再開しましたらまたよろしくお願いいたします。コメント欄もお休み・・・。庭の早咲き紫陽花は元気なのに絵も描かず見てるだけしばらくお休みします

  • 無事閉会しました

    お蔭さまで15日「彩青展」は無事閉会することができました。お出かけいただいたブロ友さん、遠方から応援していただいたブロ友さん、皆さん有難うございました。期間中の来場者は694名、これは例年の半数位ですがコロナが終息したとは言えない今これだけの方に来ていただけたのは本当に有り難いことでした。来ていただいた方に優しく褒めていただけて、また来年!と思えます。ナワシロイチゴ私は初日10日から家にいては落ち着ず毎日会場に出かけていました。出かけて行けば色々な方にお会いできてお話も伺えます。ただ、聴こえの悪い私の会話はちょっと行き違うこともあり、失礼してしまったかなぁと後で心配するのも度々でした。それに立っていることが多いと疲れが膝に来てしまい午後は早めに帰宅していました。翌日芳名録を見返すと私の帰宅後にお会いしたかった方...無事閉会しました

  • 展覧会が始まって

    案内はガキの絵「上高地早春」ハガキサイズ10日から開催の「彩青展」、前日の9日が搬入日でした。いつものように額屋さんのガロさんにもお願いして、ほぼ全員参加で2時間ワイワイと大騒ぎ。終わればスマホで集合写真。小さくても100点近い作品がうまく並ぶかどうか、最初の1時間はハラハラしますが、これもいつものように終わってみればちょうどいい感じです。搬入も搬出もできるだけ全員参加として、このワイワイガヤガヤとお祭り騒ぎを経て自分もこの展覧会を作り上げているという気持ちになれるのだとは、以前私が習っていた先生のお話で、私はそのまま実行しています。壁の案内葉書20枚今回は20回目の展覧会なので私の中では記念のつもりがあって、2001年の第1回から今までの案内葉書20枚を壁に貼りました。この壁の前では「この年の展覧会を見て入会...展覧会が始まって

  • もう一度お知らせ

    今週火曜日10日から開催の「彩青展」先日に続いて再度のお知らせです。コロナ禍で2年続けて開催休止となり3年振りの開催になります・・・やっとです。予定表の〇印は会場にいる予定ですので、お近くの方でお出かけいただけましたらお声を掛けてくださいね。天気予報を見ると9日の搬入から1週間曇りか雨の予報となっていて、また雨女復活かと思ってしまいます。第1回の「彩青展」は2001年6月19日~24日。搬入からずっと傘を手放せないぐずついた日が続いて「次回からは梅雨に入る前の5月にしましょう」と言う事になり、それ以来5月に開催。それでも降る時は降るのです。第1回彩青展会場当時は「はがき絵」だけ第1回は蔵を改装したギャラリーでの開催でした。女子大学の構内にあって会場費も無料。雰囲気もとても良かったのですが会員が増えて手狭になり、...もう一度お知らせ

  • 始めにシダが生えてきた

    南側の庭で咲き始めたアジサイ家の北側のお宅は広い庭に樹が茂って見ている分にはいいのですが、塀際の樹々が家の二階の屋根まで覆いかぶさって来てしまい暗いし落ち葉が大変でした。お隣さんもこれではと思われたようで2年前の夏に境界近くの木を10本余り切っていただけました。地面から3メートルあたりでスパッと切られた杉や檜は枯死。かわいそうな姿ですが、おかげでわが家は明るくなりました。北側の庭は狭くて隣家の塀まで奥行き1メートルほどの空間しかありません。家を建て替えた時に植えたモチの木は日当たりが悪くなったせいか数年前に枯れて雑草さえあまり生えない庭になっていました。ところが、木を切っていただいて少し明るくなるといつの間にかわずかに残っていたシダが元気になりました。そして今年はユキノシタが茂り始めたのです。朝日が一瞬差し込む...始めにシダが生えてきた

ブログリーダー」を活用して、折々スケッチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
折々スケッチさん
ブログタイトル
折々スケッチ
フォロー
折々スケッチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用