chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
botan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/20

arrow_drop_down
  • 今月の買い物+メルカリで失敗

    8月に自分予算で買ったもの。大活躍中のパイソン柄のミュール。 Natural BeautyのTシャツ2枚、ノーブランドの黒Tシャツ。マカフィーのブラウス。コムサイズムの黒ニット、Natural Beautyのグレーのニット。秋に向けて、シンプルで出番の多そうなトップスを意識しま

  • やっぱりいいな、パート主婦

    早朝バイトをしている保育園で、同じ時間帯のY先生と親しくなりました。 Y先生は四十代前半くらい。去年まで専業主婦で、今は扶養内で短時間お仕事中とのこと。朝早くに仕事を済ませ、お昼前から自由な時間になるそうです。 保育園の早朝勤務の後、私はここから

  • 再婚にも失敗

    離婚予定の私には、いずれ再婚という可能性もあると思っています。一人になるということは、新しい出会いに恵まれる機会もあるということですから。 仲の良い両親のもとで育ったので、温かい、大切にしあえる関係には憧れと懐かしさがあります。もしかしたら・・・

  • 自分らしくひとりで暮らす

    ひとりでの暮らしが夢の私が、ずーっと読んでいたいような本に出合いました。「自分らしく、ひとりで暮らすということ」。自分らしく、ひとりで暮らすということ主婦の友社2020-10-30 四十代から六十代の女性の一人暮らしが紹介されています。皆さん、本当に素敵な

  • もうないのかな、二人での楽しい外食

    この前も残念でしたが、夫と二人での外食には、楽しい思い出が少ないです。たいてい出されたものに満足できないので、不機嫌な食事となってしまいます 私は、外食自体楽しいので、すごくおいしいというわけでなくても、全然OKです。そもそも私自身が、普通のお惣菜

  • やっぱり無理(>_<)夫との外出

    次男の試合観戦のため、夫と車で出かけました。 初めて行く場所だったし、口コミがいいカレーのお店もあるとのことで、けっこう楽しみにしていました。 次男を試合会場で降ろし、私と夫はカレーのお店へ。カレーが出てきた途端、夫は不機嫌に「色を見れば、う

  • 逃げることで得たやすらぎ

    本屋さんで「悪者図鑑」という本をパラっと読んでいると、ハラスメントを受けてうなだれている人のイラストがいくつか出てきました。悪者図鑑──なぜ、「悪者」はいなくならないのかトキワ エイスケ自由国民社2021-02-05 みんな俯いて、ほっぺに涙がついている 「

  • 大金を得たとき

    引き続き、松浦栄太郎さんの、「人生を豊かにしてくれるお金と仕事の育て方」を読んでいます。人生を豊かにしてくれる「お金」と「仕事」の育て方松浦弥太郎祥伝社2020-04-10 事業や投資などで大金を得た時にどうするか・・・ という内容が出てきました。大金をつか

  • まずは悪いところを見る

    少し前、前の家から戻ってきた夫が、「直したいところがいっぱいある」と言ってきました。前の家に、悪いところがいっぱいあるとのこと。リビングのドア、キッチンの床、和室の畳などなど極めつけは窓で、「全ての部屋から見える景色を完璧にしたい」とのこと こ

  • お金に信頼される人

    松浦栄太郎さんの、「人生を豊かにしてくれるお金と仕事の育て方」を読んでいます。人生を豊かにしてくれる「お金」と「仕事」の育て方松浦弥太郎祥伝社2020-04-10 松浦さんの人生への向き合い方や、高校を中退した後の日雇いの暮らし、お金との付き合い方を興味深く拝

  • あなたのブランドはどうですか

    長谷川朋美さんの「やりたいことを全部やる人生」で、こんな言葉が心に残りました。 「あなたのブランドはどうですか」 長谷川さんは、私たちの日々の働きぶりや暮らしがそれぞれのブランドを形成していると書いています。 そのとおりだ・・・と感じます。

  • やりたいことを全部やる人生

    長谷川朋美さんの「やりたいことを全部やる人生」を読みました。やりたいことを全部やる人生~仕事ができる美人の43の秘密~ (だいわ文庫)長谷川朋美大和書房2018-02-10長谷川さんは、渋谷にあったファッションビル109のカリスマ店員だった方で、今はフリーランスで活動さ

  • 未来の私のための足メンテ

    5万円の靴を意識するようになってから、足の健康が気になっています。調子が悪いというわけではないけれど、たくさん歩いた翌日、脚が突っ張っているように感じたり、足裏が痛くなったり 四十代に安い靴を履かせていたツケが回ってきたのかもしれません自分の足に詫

  • 暴食が止まらない(>_<)

    コロナ渦で、夫の派遣の仕事は稼働日が減り、減給もされました。義母から借りたお金があるので、「それでも大丈夫」と言っていた夫ですが、今月の稼働日は極端に少なく、「さすがにやばい」と言い始めました 夜、夕ご飯の後だというのに、夫がチューハイの缶を開け

  • 靴屋さんをはしご

    5万円の靴のことが頭にあるので、出先では靴屋さんをチェックしています。高価な靴とはいっても、普段履きにしたいので、4cmくらいのヒールのベージュのパンプスを考えています。 こんな感じの靴。[コールハーン] パンプス 【公式】 ザ ゴートゥー 45mm レディ

  • 半端なかったモデルナ二回目接種の副反応(>_<)

    二回目のワクチン接種しました。当日は夜になって腕が痛いくらいでしたが、二日目の副反応は半端なかったです「70%以上の人が発熱」「まず仕事は無理」など聞いてはいましたが、予想をはるかに超えるキツさでした 発熱は一番高いときで38.5度平熱35.4度の私

  • お金儲けに費やす時間がもったいない

    引き続き、一人の時間を楽しんでいます。 朝起きた時から夜寝るまで、自由に使える場所があるって素晴らしいです好きな時間に食事をとり、くつろげる。 怒られたり、皮肉を言われる心配なく、いつ何をするかを自分で決めることができるんですよ? こんな風

  • 三日間の一人暮らし

    夫と子供たちが泊りがけで前の家に行っています。なので、マンションには私一人。こんなことはめったにありません。貴重すぎる時間をどう過ごすか、何日も前からシミュレーションしていました。 まずは、大掃除。ものがあふれ、油っぽかったキッチンから。すっきり

  • 欲しいものができたら必ずすること

    スポーツ少年の次男が、メルカリで素敵なラケットを見つけました「めちゃかっこええ!!」と、買う気満々です。 お金を使うことには慎重なので、次男が買い物に失敗することはまずありません。自分のお小遣いを使うのだし、私に異論はありません。 その次男が

  • 流れ星に託した願い事@旅先

    あまり大きな声では言えませんが、プチ家族旅行をしてきました。「空いているのかな?」なんて思っていましたが、現地は県外ナンバーの車でいっぱい行く人も帰る人も多いようで、県道は車の数珠繋ぎ 当日は、台風が去った後の、流れ星が見えやすい夜とのことで、夜

  • 五万円の靴を買えるか

    地曳いく子さんの「服を買うなら、捨てなさい」を読みました。私たち世代の「やっちゃだめ」なことや、洋服の整理が必要なことが分かりやすく辛口で書かれていて、とても参考になりました。服を買うなら、捨てなさい (宝島社文庫)地曳 いく子宝島社2017-10-05その中で、

  • 夢みる休日の過ごし方

    私には基本、休日はありません。ここ数年は、一か月に一度お休みの日を作って、二度くらい半日休を取る感じ。 仕事があるのはありがたいことです。これがないと、家族の生活を回していけません。 ただ・・・ この一か月に一度くらいの休日が、この数か月は家で

  • バイト勤続一か月、ささやかなお祝い

    保育園での早朝バイトは3か月の契約ですが、無事、1か月を勤め終わりました。 私にとっては久しぶりの本業以外の仕事だったし、「毎日早起きして頑張れたな」と、誇らしい気持ちもあります。 家で、夕食の話題にのせてみました。子供たちは「あれからもう一か月

  • イケメンの美容師さんに心ときめく

    久しぶりに髪を短くしました。ここしばらくは、職場近くのセルフドライの「早い」「安い」が売りのお店に通っていましたが、職場を変わったため、自宅近くの美容室に行ってみました。 Hotpepper beautyで口コミがとても良かったので、期待して行きました。 お店

  • 人の下で働くということ

    四半世紀ぶりに、組織の中で働かせてもらっています。これまでずっと自分の裁量で仕事をしてきた私には、新鮮な部分がいっぱいあります と同時に、人の下で働くことの難しさも感じています。 自分の考えと、上の人の考えが異なるときは、上の人の考えに従う。

  • 一人ぼっちの戸籍

    一人暮らしの素敵な先輩として、ショコラさんのブログをいつも見せていただいています。次男さんがご結婚なさるとのこと、おめでとうございますきっと素敵な家庭を築かれると思います。 ショコラさんの書かれていた「一人の戸籍」のことが心に留まりました。 

  • 品よく年を重ねたい、と感じた出来事

    新しい職場は、本当に素敵なスペースなのに、がらがらですやはり、高いのがネックなのかな。 システムの都合で契約が遅れていたのですが、やっと契約となり、代表の方と会いました。60代くらいの、とても上品な女性です。 「すごく快適で、仕事がはかどって助

  • 尊敬の気持ちがないとキツい

    去年のクロワッサンで、宇崎竜童さんと阿木燿子さんご夫妻のインタビュー記事がありました。コロナ渦によるステイホームについて、「尊敬の気持ちがないと一日家で一緒に過ごすのはきつかっただろう」という話題があり、激しく同意しました。 私は全然無理でした・・

  • 私にお金を使ってくれる人

    先月末、仕事場を移りました。近くに新しくできたところで一日作業したら、気に入ってしまって 費用が30%ほど多くかかるようになるので、一日くらい迷いました。でも、設備の素敵さと快適さは、これまでとは段違い。いるだけで気分が上がる。これは職場で長い時

  • 保育園で働き始めてから、子供たちが変わった

    保育園での早朝バイトを始めてから、「変わったな」と思うのが、長男と次男の私への態度です。 一言で言うと、遊んでくれるようになったんです。私と 大学生と高校生の男子たちですから、これまでは「必要なことは言う」くらい。主にお金が必要な時に次男はおし

  • 流浪はつらい。それに切ない

    借りている仕事場で工事が必要になり、一日だけ使えないことになりました。 「まる一日?」 かなりショックを受けました。「どうしよう、どこで仕事をしよう」とうろたえる自分を見て、「私は、本当に家にはいられないんだな」と感じました。 だって、普通、一

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、botanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
botanさん
ブログタイトル
ちょっと幸せ、ずーっと幸せ
フォロー
ちょっと幸せ、ずーっと幸せ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用