3月31日、しみじみ春愁しみしみ炸裂(-_-メ)こういう日は、昨日同様、仕事などさくさくいい加減に切り上げてしまって、普段できないことをやるのが一番。というわけで、本日も、午後にお休みをいただいて、令和3年度に溜まったストレスや憂いや何だかなーという気分等々をき
3月30日。私がいる業界にあってはしみじな一日であり、私にとっては長女の誕生日ということでほっこりな一日でもあります。来年の今日はそのしみじみ感が倍増するんだろうなとか考えてもいました。そんなしみじみほっこりな今日は、少し違うことをやりたいなという気分にもな
いやあ、弥生三月も29日、さすがにしみじみ感が滲みだしてきます。この春、私は、勤務先が変わることはないのですが、私の周囲にいろいろと変化はあるわけで、何となくそわそわというかじりじりというか、そんな感じです。さて。昨日のランオフをはさんで、また走ります。で
かすみがうらマラソン二週間前の20km走に向けて(-_-メ)
ゲッソリ月曜日のゲッソリ指数は43。高いというか低いというか。いただきもののGODIVAのアイスを夕食後いただいて、気合を入れておりました、この濃厚なビター加減といったら(-_-)zzzさて。体は全体としてはそう悪くないのですが、お尻周りじゃなくて、中殿筋あたり(よりピ
おひさま燦々サンデー。いやあ、実に春らしい陽気の一日でした。今日は朝に走ろうかなと思っていたのですが、やめました。やはり、昨日の30km走はそれなりにこたえてました。先週末の大会での21km起伏走に、結果的にはまずまずの感じで走ってしまった昨日の30km走、老体には
大会三週間前30km走MAGIC SPEEDテストは(@_@;)
三月最後の土日です、しみじみ。そして、かすみがうらマラソン三週間前の土日でもあります。先週末に山の中をぐるぐる21km走る大会を入れてしまったものだから、ちょっと大会までの練習計画がむずかしくなった感はあったのですが、先週末は全力で走り切ったわけで、その後の
キンキン金曜フライデー、ランオフ定休日。今日もビジー&ビジーな実に年度末らしい一日でした。しっかり仕事をした、そんな感触がズシリと体を重くしています。まあ、それはそれ。家に帰ったら、これはこれ。ガツンと飲んでます。さて。 もう二週間前のことでしてた、ネッ
黙々つなぎジョグ「ああ、つないでるな」という感触(-_-メ)
あっという間に黙々サーズデー木曜日。やはり火曜日から始まると、時間の進む感覚は早いですね。毎週火曜日から始まるといいのにな、、、などと思っていると、もう少ししたら毎日日曜日みたいになって、ああああ(-_-)zzzとか思うようになっているんでしょうか。ウクライナ情
スイスイ水曜日。腰痛は依然大人しくしてくれています、ホッ。おかげで久しぶりの爆睡、途中目を覚ますことなく寝続けられました。しかしながら。電力需給逼迫警報って、いったい何(@_@。確かに昨日は寒かったし、大きな地震もあったんだけど。今朝、昨日放送分のポッドキャ
三連休明け。重い体と心をよいしょっと連れ出すことになる・・・と思いきや、あらら、朝起きてみると、しつこく私を襲い続けていた腰痛がなくなっているのです。ここ三カ月近く、ギックリ腰から始まって、ずーーーーーっと苦しめられていた腰痛、特に睡眠中に右側の腰部に鈍
[台原森林公園新緑]上りも下りもまあまあ走れました(-_-)zzz
三連休最終日。今日は父が亡くなってからからの初彼岸ということでお詣りに行ってきました。現在は年度末のあわただしい日々を過ごしているわけですが、そんな中でしんとした気持ちの一日となりました。さて。今日も走ろうと思っていたのですが、朝は何となく走る気にならず
にっこり日曜サンデー。本日は晴天なり晴天なり。さて。今日は、1月以来の大会に参加してきました。その名も、台原森林公園新緑マラソン。仙台市内の台原森林公園内の周回コース(起伏ある2.8km)を走る、5kmの部、10kmの部、21kmの部に30kmの部と設定されていて、私は迷った
三連休が始まりました。まあ、悪魔のような年度末の忙中閑ありなご褒美、ありがたくいただきます。さて。本日は特に何もありません。大会前日ということで、さくっと走るだけなんですが、今朝は予報通りというか想像以上に積雪があり、みぞれのようなものが降っていて、朝食
今日は何だかゲッソリ金曜日でした、ほとほと疲れ切りました。さて。ひどい揺れでしたね、一昨日夜の地震。水曜日の夜11時36分でした(寝室の時計が落ちて、乾電池が外れたものだから、時計はその時間を指したまま止まっていました。3.11の午後2時46分を思い出してしまいます
スイスイ水曜日はいつもなら閾値走の日なんですが、今週は変則的に流れているものですから、今日はいつもの9kmコースジョグで、明日に閾値走を入れてみます。いやあ、それにしても、三寒四温な走りを体感というか体現しています。土日と衝撃的なほどに体が重く、一週間先の大
SNS×ソーシャルメディアによって情報が劇的に変わる(-_-メ)
というわけで、火曜チューズデーなのにランオフ臨時休養日です。朝は予報通りに雨が降っていて、その後暴風が吹き荒れています。日曜日の体が思いのほかダメージ深く、昨日は恐る恐る走り出してみたら、意外と気持ちよくストライドが出せて、よしよし、このままいってほしい
ゲッソリ月曜日。日曜日の朝ジョグの体の動きがあまりにもひどく、名古屋ウィメンズマラソン視聴後、これはマズいぞとあらめたて思い、整骨院に電話をしてみたところ空きはなく、りらくるもネットで検索してみたところ遅い時間しか空いておらず、断念。夜に炭酸入浴剤を倍量
名古屋ウィメンズ&日本学生ハーフ前にスロージョグ(-_-メ)
ああ、もう名古屋ウィメンズマラソンも日本学生ハーフマラソンも始まっています。TVでは名古屋ウィメンズ、YouTubeで日本学生ハーフをと思っていたのですが、YouTubeの方は全然状況がわからない定点カメラのみで、生観戦のはずのスポーツ大学院ももうすっかり雑談ばかり。仕
いやあ、気持ちのいい青空のサタデー土曜日モーニング。朝から気温も高く、こんないい感じの中を伸び伸び走れると思うと、何だか自然に心弾むような感じでした。さあ、今日は、かすみがうらマラソンに向けて三回予定している30kmの二回目、いきます。で。気温8℃あたりからス
2022.3.11。東日本大震災から11年が経過しました。宮城県仙台市にある私の勤務先においても、職員みんなで14:46には一分間の黙祷を捧げました。11年かーっ、時間って、重いような軽いような、厚いような薄いような。自然と11年前の記憶がよみがえってきます。あらためて、合
黙々木曜日サーズデー。紋切り型なスタートの文句(-_-メ)さて、激烈な三月は続いています。何ていうんでしょう、やるべきことが目の前にびっしりとあって、一つ一つ片付けてみてもまたまたびっしりやるべきことがまたまた現れて、とにかく心身疲れる、そんな魔の三月です。今
スイスイ水曜日。三月も早や九日でテンキュ(-_-メ)疲れてますか(-_-メ)まあ、そりゃ・・・・さて、スイスイ水曜日は閾値走の日。やはり、水曜日の朝は、火木の朝と比べると、多少緊張の度合いが上がります。ポイント練習(私にとってはこんなもんでもポイント練習なんです(-_
火曜日チューズデー。日の出がもうすぐ6時台になってきます、わくわく。5:20過ぎ頃でしょうか、ゴール=帰宅ちょっと前の地点でふと東の空を見やると、日の出間近の明るみが滲んでいて、それだけでも春の雰囲気がびしびし伝わってきて、うれしくなってきました。ということで
ゲッソリ月曜日。走って疲れれたというよりは、昨日の東京マラソン、その時間だけというのではなく、それまでのかなりの時間異様な気合&期待をこめて楽しみにしていたものだっただけに、見終えて心身にぽっかり穴が開いたような、何となく心身ゲッソリ疲れてたような、そん
東京マラソン。なんという時間だったのでしょう。終わってみれば、結果というものはただまぎれもないタイムなりとしてあるのですが、視聴している最中に私の頭の中を駆けめぐった興奮は、どうとも説明することができないほど、爆発的なものでした。いろいろなものを背負って
再来週の大会の予行演習森林公園周回20km走(-_-)zzz
さあ、ようやく週末に届きました。あまりにも濃密な日々が続くものですから、土日はひたすらありがたいです。また月曜日から戦場に赴くことになるわけですから、しっかりリフレッシュしたいと思います。で、リフレッシュは走ること、土曜日はポイント練習、ある意味最高のリ
黙々木曜日サーズデー。昨晩寝ていて、、、最近感じていることなのですが、腰の右側に痛みというかなんというか強い違和感のようなものがあって、右側を下に横たえていると何となく嫌な感じがして、向きを変えたりして、何となくストレスを感じています。腰の調子がまだ万全
Spring has come!?スイスイいかぬ閾値走(-_-メ)
三月二日、スイスイ水曜日です。今朝方起きたときはイヤーな夢見でした。夕食の準備をして一旦何か用事があってちょっとだけ外出して戻ってみると、父と弟らしき人(自分には弟はいません)が食卓付近で何事か相談をしているのですが、私が並べていった夕食は何一つ置かれて
三月一日、今日は私たちの業界にとっては特別な日です。厳かにぐっとくるものを感じながら一日過ごしました。何はともあれ、この佳き日がめぐってくることに、感謝です。さて。そんな今朝もアラームを4:20にセットしておいて、私のアラームストップは常に3秒以内、パッと目覚
「ブログリーダー」を活用して、時折さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。