ゲッソリ月曜日、ランオフ定休日。今日のゲッソリ指数は33、まあ低め。昨日の朝の段階は、相当ダメージが色濃く残っていたのですが、またそこからある程度時間がたって、何となくさわやかな感じです。さあ、本日は2月28日、二月も今日で終わりです。明日から、三月、何となく
日曜サンデー。昨日の30km走のダメージが体にべったりと張り付いています。大腿部、股関節からお尻周りにかけて重さがこびりついているほか、ちょっと心配なのは左足首の外側の痛み、昨日走り終えてしばらくしてから痛みが出ていました。本当は、今日は、午後、少しでもダメ
さあ、いよいよ春めいてきましたよ。昨日金曜日フライデーフライデーの夜、お酒を飲みながら天気予報をみては、ああ、この週末以降の春の足音に何だ胸を弾ませていました。仙台あたりだと、今日の最高気温で10℃ほど、明日明後日もそのくらいなのですが、最低気温が氷点下で
ロシアのウクライナ侵攻、驚きました。「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」を日々聴いていますから、問題意識はそれなりに膨らんではいたのですが、でも、首都キエフを攻め込むとは想定外。一部ではプーチンは「変だ」「ボケたのでは」などと噂する人もいるようで、「今なら
天皇誕生日明けの黙々サーズデー木曜日。仕事的にはもういっぱいっぱいで、連日が心臓破りの35km地点、という感じですね。まあ、季節労働者として、粛々とこなしていきたいと思います。さて。昨晩から左膝が何となく変でした。私の膝は、いつでも何となく変だと言えばそうな
天皇誕生日、お休み。ありがたいです。今日はスイスイ水曜日で閾値走の日。それが休日となってくれて、明るい中で閾値走がやれる(-_-)zzzと喜んでいたのですが、朝の8:00でもまだ気温-2℃、それに今日は西の風が強い、さらに、昨日から降っていた雪が気温が低くて溶けていな
さあ、火曜日ですが、明日は天皇誕生日でお休みということでお得感モリモリのラッキーチューズデー(-。-)y-゜゜゜まあ、こういう日もないとやってらんないすねえ。とにもかくにも、今上天皇陛下、お誕生日おめでとうございます&お休みありかどうございます。仕事的にはいろ
ゲッソリ指数12のほぼゲッソリしてない月曜日、ランオフ定休日。というのも、土日で14kmほどジョグっただけですから。ワクチン禍のただなかにいたときは確かにつらく苦しかったのですが、これは病気ではないわけで、熱が下がりさえすれば特にどこがどうというわけでもないこ
ワクチン接種53時間後のサンデージョグ14km(-_-)zzz
いやあ、ワクチンの副反応、きつかったです。昨晩眠りにつくころには、明日は朝から走れるかなと思っていたのです。ところが、今朝起きてみると、いや、話はもう少しさかのぼって、午前2時ころに目が覚めると、そこから体の感じがよくなくって、何度も寝返りつを打ちつつ再入
今日は、、、、土曜日だったんですね。昨晩あたりから非日常をさまよっていて、ふと今日の曜日が出てきませんでした。実は、昨日の午前中、三回目のワクチンを打ちました、まあ、エッセンシャルワーカーという枠に入れてもらったものですから、まだ接種券が届いていないので
黙々サーズデー。今日の朝は雪の予報だったことに気づいて、昨日は急遽帰宅後ジョグを入れたのでしたが、今朝起きてみると、雪降ってないじゃないか(-_-メ)でも、5:30に起きてしまっていましたから、しょうがない、今日も帰宅後にさくっと走ることに。で。気温3℃、今日は外
スイスイ水曜日。いつもならスイスイ閾値走を早朝にやる予定なのですが、昨日は午後あたりからわさわさ雪が降り出していて、帰宅する時間帯には結構な積雪になっていました。雪道で渋滞している中を帰る途中、あああ、明日の朝は満足に走れる場所はないだろうと観念していま
小雪舞い散る圧雪路面をトナカイになって滑走するるる(-_-)zzz
火曜日です。何だか木曜日くらいの感じがするのは仕事が超ハードだからです。それに、朝起きると、雪が降っているし積もってもいます。予報ではもう少し後から降り始めるはずだったし、雪も積っていないはずだったのに。日曜日の早朝に走って高濃度炭酸泉に労わってもらった
ゲッソリ指数25と低めのゲッソリ月曜日。今日のゲッソリ感低めの月曜日、そもそも土曜日のインターミッテント走が9/15しかできなかったうえに、日曜日に竜泉寺の湯の高濃度炭酸泉にしっかり浸かれたことによります。体が完全にリフレッシュされています。まあ、とはいえ、ラ
三連休の最終日ですが、昨日緊急呼び出しで日中の時間を仕事に奪われてしまったものですから、三連休という感覚は薄く、今日も休みで儲けもの(-_-メ)くらいのイメージです。ただ、今日だって、何があるかわかりません。淡々&粛々と一日過ごしたいと思います。さて。三連休最
インターミッテント走 地下鉄南北線の高架下でまたも(-_-メ)
今日もお日様がまぶしい気持ちのいい土曜日サタデー。さあ、今日は朝からインターミッテント走×15セットです。昨年夏に夏のポイント練習用として始めて三回ほどやり、この冬に久しぶりに再開させてみて、これが冬シリーズの三回目。疾走区間の落ち込みが激しく、やっぱりダ
日差しとTRACK TOWN JPNに誘われて少しだけジョグ(-_-メ)
さあ、三連休が始まりました。とはいえ、そう能天気にやったーーーーという感じはありません、というのも、ひょっとしたら勤務先から緊急呼び出しが入る可能性もなくはないのです。まあ、ここんところの基本、平穏に過ごせるよう祈り続けたいと思います。さて。今日は早朝か
黙々サーズディですが、明日が建国記念の日で休みとあってフライデー感漂う何ともありがたい一日。黙々サーズデーは二部練の日なんですが、帰宅後走る分は明日休日の朝に走ることにして、今日のランは朝のみとしました。さて。一昨日、昨日と「少し春ある心地こそすれ」みた
相変わらず不穏な空気の中を生きています。オミクロンの猛威の中ではありますが、よくも悪くも"WITHコロナ"で、諦めと要領の良さを足して二で割ったような感覚はあって、深い絶望感はなく、でも、疲れるなという感じはあります。さて。スイスイ水曜日は閾値走の日。先々週久
何となく不穏な2月8日火曜日でしたね。というか。昨日帰宅してちょっといろいろあってあたふたして、それが影響したわけではないでしょうが、今朝というか未明というか、ふーっと午前2時40分頃に目が覚めてトイレを済ませたら、いろいろな思考が勝手に動き始めてしまい、眠り
大迫傑現役復帰&いしのまき復興マラソンコース大幅変更再開(-_-メ)
ゲッソリ月曜日。でも、ゲッソリ指数は30とかなり低め。昨日の竜泉寺の湯の高濃度炭酸泉浴効果でしょう。すっきり爽快です。とはいえ、本日ランオフ定休日、明日からまた普通にランを再開させていきます。さて。午前中に大迫傑現役復帰というニュースが飛び込んできて驚愕(@_
ニコニコ日曜サンデー(-_-メ)今日も今のところ緊急呼び出し等はなく、平穏に過ごせたらと思っているところです。さて。今日は初トライです。何かというと、日曜日によく行っていた竜泉寺の湯発着ジョグなんですが、今日は、早朝朝飯前に竜泉寺の湯駐車場に車を滑り込ませて、
ようやく週末にたどり着きました。・・・って、最近いつもそんなこと言ってないか。今日明日だって、勤務先から緊急呼び出しがないとも限りません。なきゃないでろいいのですが、あるかもと思って過ごすのは、ないとしても何となく心が休まらないというか(-_-)zzzなお、今週
かすみがうら開催&note「月刊EKIDEN News」購読してまった(-_-メ)
キンキン金曜日、ランオフ定休日、今日も寒い一日でした。最高気温が2℃台、真冬日級。オミクロンの猛威はさて。今日のビッグニュースは、4月17日開催予定のかすみがうらマラソンが、なんと(-_-メ) 開催される見込みだと発表されました(@_@。今日の午前10時に開催可否につい
黙々サーズデーか、そのとおりだな(-_-メ)確かにオミクロンとの対決は忍耐戦に他なりません。戦いとはいえ勝とうとして勝てるものでもなく、負けるしかない戦いにおいて、いかに負けるか、負けても希望を失わずに生きていけるか、そんな戦いを強いられている感覚です。さて。
スイスイ水曜日。先週末から今週初めにかけていろいろと最悪の底をへばりついていたような感覚があったのですが、ほんの少しだけですが運気が変わりつつあるようにも思います。とはいえ、まだまだいろいろと大変な日々が続きます。オミクロンくん、ともにがんばろう(-_-)zzz
オミクロンくん、きみもがんばってるね。でもね、ぼくも簡単には屈しないよ。・・・そんな気持ち、です。さて、二月ですよ。何とも言えないっすね。相変わらず寒さも厳しいし。でも、ここで歯を食いしばることが、春のきらめきを約束してくれると信じています。今日の日の出
「ブログリーダー」を活用して、時折さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。