ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
[月間ラン]2022年1月のランランラン(-_-)zzz
ゲッソリ指数300%の月曜日。とはいえ、ランによるダメージではなく(質量的にそう走っていませんから)、オミクロンの波状攻撃によるダメージによるゲッソリ感です。もうどうしようもないっすね。永遠につづくわけではない、そう考えて粛々と対応するのみです。さて。そうこ
2022/01/31 21:21
サンデージョグ中に緊急呼び出し(-_-)zzz
気持ちのいい青空広がる日曜サンデー(-_-)zzz昨日は上の娘がふわっと帰ってきてくれたものですから、かっぱ寿司に行って久しぶりににぎやかに過ごせました、しみじみ。で、実は昨日の日中も何度かメールや電話で仕事関係の情報が寄せられていて、今日あたりは休日出勤の可能
2022/01/30 20:01
低血糖サタデースロージョグは波乱の展開(-_-)zzz
サタサタサタデー。ようやく週末にたどり着きました。今日は何とか休日出勤をしなくても済むようです、ホッ(-_-メ)まあ、明日は今日よりは休日出勤の可能性は高くなるでしょうから、まあ、平穏に過ごせている間だけでも平穏な気分でいたいと思います。さて。そんなサタサタサ
2022/01/29 10:56
キンキン緊急事態なフライデーからのLSD( ̄^ ̄)ゞ
オミクロンにやられっぱなしのここ数日間です。もうっ、なんともならんさすがにあの驚異的な感染力の前では、無傷で生き延びることはムリでしょう。できるだけ早い段階でピークアウトを迎え、あとはしばらく大丈夫という地平を見出せるよう祈るばかりです。さて。というわけ
2022/01/28 21:18
[台原森林公園新緑]21kmにエントリーしました(-_-)zzz
黙々木曜日サーズデー。今日は普通に二部練をするはずだったのですが、結局朝も夕方も走れませんでした。いろいろあってのことです。体も心も元気なのですが。さて。前にこの大会について触れていたことがありました、第1回台原森林公園新緑マラソン。大阪にあるNPO法人日本
2022/01/27 21:08
令和4年の閾値走 ここが私の現在地(-_-)zzz
オーマイガッ(-_-)zzzオミクロンはやはり強敵。・・・・・・適切に対応してしのごう。さて。本日はスイスイ水曜日閾値走の日。11月23日にやって以来、約二カ月ぶりの閾値走です。夏以降の走力というかスピードがガツンと爆下がりして、それに冬の寒さが追い打ちをかけるよう
2022/01/26 21:15
火曜朝の体の動きってこんなものだったっけ(@_@。
火曜日でした。オミクロンの脅威がもうたまりません。ただ、非日常感覚というものにもずいぶん慣れてきたというか、慣らされてきたというか、何だかオオカミ少年のようなものに表面的に脅かされているという感覚になっているところもあるような(-_-メ)粛々と脅威に対峙してい
2022/01/25 21:19
[ラン読]「ランニングマガジン クリール」定期購読開始(-_-メ)
雑誌:ランニングマガジン・クリール(courir)出版社:ベースボール・マガジン社発行間隔:月刊発売日:毎月22日サイズ:A4参考価格:890円本日は、ランオフ定休日のゲッソリ月曜日。土日まあ予定通りに走れたのですが、昨日久しぶりに訪れた竜泉寺の湯の高濃度炭酸泉効果か
2022/01/24 21:21
青学原監督特番聞きながら竜泉寺の湯発着ジョグ(-_-メ)
にっこり日曜サンデー。本当だったら都道府県対抗男子駅伝があるはずの日でした、残念。ただ、ひょんなことから今日お昼頃から3時間も原晋監督がパーソナリティを務める特番があることを発見、よしよし、今日の午後ジョグはそれを聴きながらだな、いいぞ。で、今日ですが、30
2022/01/23 16:21
二週連続インターミッテント走 落ちた(-_-)zzz
土曜日です。今日は少しゆったり気味に始動、9:00頃から走り始められるようにもろもろやって。いつも以上に動的ストレッチやろ動きづくりなどもやって、さあ、今日は先週末に引き続きインターミッテント走、やります。で。気温2℃ほどで風もありません、気温は低いものの日差
2022/01/22 12:40
新谷さん東京マラソンへ&いわきサンシャインマラソン中止決定&ハーフマラソンエントリー(-_-メ)
キンキンフライデー、ランオフな金曜日。昨日は久しぶりの二部練でしたが、体調はまあまあいいですね。しかしながら、重い重い一週間でしたが、何とか週末までたどり着きました。目の前に難題がいくつも積み重なっているとき、何だか絶望に似た途方のなさを感じるものですが
2022/01/21 21:00
早朝股関節凝固ジョグ&帰宅後スッキリジョグ(-_-)zzz
オミクロン株、憎し。いろいろなものが目詰まりを起こしているような気がしてなりません。それに、寒いっ。だって、今日は大寒なり。氷点下ジョグも慣れたとはいえ、調べてみると、1月期のジョグ中の平均気温は過5年の中でも最低(現在のところ平均で0.4℃)、心身に堪えます
2022/01/20 21:30
スイスイ滑るぜ氷上ジョグ(-_-)zzz
いろいろあって人生、人生いろいろ、ふーーーーっ。負荷が、何ともきつい。さて。スイスイ水曜日は閾値走の日だったっけなあ。何だか遠い昔の話のように感じます。今日も閾値走どころじゃない、一つは体調(腰がまだ万全でないような…)、もう一つは路面状況&気象条件、こ
2022/01/19 20:51
私の少年時代は水島新司さんとともにあった(-_-)zzz
というわけで、火曜日ランオフです。予報通り5:30に起きてカーテンを開けて外を見てみると、雪雪雪、ランオフで正解でした。明日の朝の路面は心配ですが、つるつる滑りながら足をまわしてみまーしょっ。さて。昨日は水島新司さんの訃報に何だかぐっと胸をつかまれるような、
2022/01/18 20:49
ゲッソリ月曜日のつなぎジョグは62点(-_-メ)
推定5:25頃の西の空のお月さま、街灯の子分たちといいコラボレーションを魅せていました(-_-)zzzさて。ゲッソリ月曜日、、、なんですが、いつもの感触とは違います。というのも、昨日天気予報を見ていたら(ランナーになってからよく天気予報を見るようになりましたね)、火
2022/01/17 21:16
大事件からの生還と夏以来のインターミッテント走(-_-)zzz
生きてます。一昨日不穏な終わり方をして、いつもならポイント練習をやる土曜日にブログ更新を怠っていて、実際昨日は大事件を一日で収束させるべく奔走していました。というのも、一昨日、帰宅後頼まれて出かけたどんと祭で、駐車場から神社に向けて歩いていこうとした際、
2022/01/16 12:30
カーボンプレート足裏痛対策を講じてみるるる(-_-)zzz
キンキンに冷えてまっせ(-_-)zzz超極暖がありがたい。さて。週末金曜日ランオフ定休日。今週のジョグの感じからすると、昨週末の大会のダメージ=疲労も次第に抜けてきているようで、ほっとしています。心配していたのは、腰と左膝と左足首あたりだったのですが、膝と足首は今
2022/01/14 21:17
黙々ジョグ帰宅後の体で弾もうとしてみたら(-_-)zzz
黙々木曜サーズデー。年が明けるといろいろな意味で年度末感が急に強くなってくる、そんな印象です。いろいろなことが複線的に流れていって、あっという間に時間が過ぎ去るシーズンになってきましたから、常に先々まで見通しながら仕事をやっていかなくちゃならないですね。
2022/01/13 21:26
小雪舞う酷寒の中約20日ぶりの4:30起床ジョグ(-_-メ)
寒いし雪も降る厳冬。まあ、冬ですからね、しかたないか。ただ、年末年始シーズン、いくらかお仕事的に余裕があって、しばらくの間早朝ランを回避していたのですが、今日から日常に戻ります、12月22日以来の4:30起床からの暗闇&酷寒ジョグ、death。まあ、この厳しいシーズン
2022/01/12 21:11
[台原森林公園新緑マラソン]エントリー寸前(-_-)zzz
ゲッソリ火曜日チューズデー。週スタートのゲッソリ指数は、、、49%(-_-)zzzそんなにひどくないのは、やはり昨日午後の整骨院効果かな。一昨日の27km走の影響は、やはりまだまだ本調子とは言えない腰、特に走っていてピキッときた右側に出ていたのですが、30分間の施術後は思
2022/01/11 21:15
[150分耐久ラン]MAGIC SPEEDの光と影(-_-メ)
さてさて成人の日でお休み。三連休も最終日となってしまいました(-_-)zzzでもって、昨日の大会での疲労が結構残ってます、腰全体と左足首あたりが変です。とはいえ、走ってみてその不安なところを点検する意味でも、今日も10km程度をスロージョグしてみました。気温3℃で北の
2022/01/10 12:10
[150分耐久ラン]今年も7周で終了となりました(-_-メ)
お日さまさんさん、いい天気でした。今日は、150分耐久ランin名取市サイクルスポーツセンターを走ってきました。一周4km(私のガーミンだと3.98km)の超平坦な周回コースを150分で何周走れるか(スタートから2時間20分が経過していたら次の周回に入れませんというルール)と
2022/01/09 15:15
大会前日に刺激入れ1km走をやってみた(-_-)zzz
三連休です。年末年始六連休後の仕事始めは火から金まであったので休みを心身が欲していました、ありがたい。特にこの三連休の中日には150分耐久ランという地味ながら大会も入っているものですから、その翌日に休めるのは大変ありがたい、全国の成人のみなさん、おめでとう&
2022/01/08 10:06
金キュー酷寒ジョグ MAGIC SPEEDデビューはいかに(-_-メ)
フライデーフライデー。今日から仕事も実質的に本格始動で、引き締まった気持ちで一日を過ごせました。公私ともにいい年にしたいもんです、本当に。さて。今週は、ギックリ腰からの回復期であり、さらに年始休みがからむ特殊な週だったこともあり、月火水と三日間続けて10km
2022/01/07 21:53
酷寒でも怖くない最強ミトンをゲット(-_-)zzz
さすがに1月も6日くらいになると、スペシャル感はなくなってきて、日常という感じですね。仕事も日常モードの雰囲気になってきて、私も"きちんとモード"に整えて、仕事に精を出していました(本当かっ)。で、今日はランオフです。ギックリ腰発症で年末年始の4日間走らなか
2022/01/06 21:37
で、4日後の150分耐久ランは走るの(-_-メ)
今年のお仕事も、二日目でした。やるべきことはだいたい午前中にかたづいてしまっていて、突発的な出来事もなくめずらしく平和そうなので、今日も後ろ2時間ほどお休みをいただく、正月気分、まだ松の内さっ。そして、昨日と同様いつもの公園の駐車場に車を滑り込ませます(
2022/01/05 21:07
薄暮から夕宵へ酷寒&雪降る中に忍ぶジョグ(-_-メ)
1月4日は仕事始めでした。6連休後の仕事、自然とだら~っとしてしまいます、それに特に目の前にやるべき仕事がいっぱいあるわけでもなく、今日は後ろ2時間ほどお休みをいただいて、、、、公園に(-_-)zzz今日は真冬日の予報で実際その通りになったようなのですが、防寒用にタ
2022/01/04 21:05
青学万歳&令和4年走り初め 腰はどう(-_-)zzz
あけましておめでとうございます。というか。あんまりおめでたい気分じゃないんだなあ、大晦日に発生した出来事によりいろいろとこんがらがっています。まあ、正月三が日は、恒例の家族行動もいろいろと激しかった中ではありますが、駅伝駅伝また駅伝の駅伝三昧でした。ただ
2022/01/03 19:23
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、時折さんをフォローしませんか?