20250413(Sun) 夕食-3前日に安かったからとナスを3本購入。中華風の味噌炒めにしましたが、今回はインド風というかエスニック風。手持ちのスパイスを使って、ナスのサブジです。
20250413(Sun) 夕食-3前日に安かったからとナスを3本購入。中華風の味噌炒めにしましたが、今回はインド風というかエスニック風。手持ちのスパイスを使って、ナスのサブジです。
20250413(Sun) 夕食-2最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。サラダの出番が多くなっています。同じパターンのものが続かないようにちょっと小細工。しっとりタイプのポテトサラダを作りました。
20240419(Sat) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースに一品アレンジ。お弁当の容器に詰めたものが用意されます。家で食べる食事よりも間違いなくヘルシーですし、貴重な休肝日になっています。
20250413(Sun) 夕食-1冬の間、キャベツの高値が続きましたが、春キャベツが出まわりだして、価格は低下。1個198円くらいで買えることが多くなりました。この日は、キャベツ料理の定番、回鍋肉を作りました。
20250413(Sun) 昼食休日の昼ごはんです。嫁さんがごはんを炊いたので、チャーハン。在庫食材から、使えそうなものをピックアップ。ちくわと香味野菜入り和風チャーハン。イクラの醤油漬けをトッピングしてみました。
20250412(Sat) 夕食-3最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。献立の統一感よりも、野菜の数を優先しています。水菜の在庫があったので、これを減らそうと、今回は和風サラダのようにしてみました。
20250412(Sat) 夕食-2冬の間は、ナスやピーマンの高値が続いていましたが、最近になり、買いやすい値段になってきました。そんなわけで、ナスとピーマンで一品。甜麺醤と豆板醤を使い、中華風ナス炒りです。
20250412(Sat) 夕食-1約1週間前に届いた3Lサイズのグリーンアスパラ。傷まないうちにとせっせと消費しています。今回は、定番のアスパラとベーコンの炒めもの。粒マスタードで味付けしてみました。
繊キャベツと豚肉の生姜焼き、他:野菜食日記[2765]-[2768]
20250407(Mon)-0411(Fri) ほぼ習慣になっている朝の野菜食。寒い時期には、加熱した料理を食べていましたが、暖かい日が増え、繊キャベツの出番が増えています。最近食べた朝ごはんです。4/7 繊キャベツと豚肉の生姜焼き4/8 豚肉ともやしとキャベツ他の炒めもの4/9 鶏肉とセ
20240408(Tue) 夕食-4休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。買いものしながら献立を考えるのが習慣です。この日は、水菜が安くなっていたので購入。いろんな使い方がありますが、今回は汁もの。豚肉と合わせて、ハリハリ汁にしました。
20250408(Tue) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。料理作りの前には近所のスーパーへ食材の買い出し。買いものしながら献立を考えるのが習慣です。刺身用のアジの半身に目が留まり、ミョウガや大葉がお買い得でしたので、アジのなめろうを作りました。
20250408(Tue) 夕食-2週末に届いた3Lサイズのグリーンアスパラ。初回は、肉巻きフライにしましたが、この日は、シンプルに茹でてサラダ。温泉玉子入りのマヨネーズソースを添えました。
20250408(Tue) 夕食-1休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。そうなると、サラダや炒めものの出番が多くなります。在庫食材から使えそうなものを集めて、カニかまとほうれん草他の中華風玉子炒めです。
20250408(Tue) 昼食休日の昼ごはんです。この日は昼から買いものに行くつもりでしたので、家にあるもので用意しました。少し前に作った温泉玉子があったので。温泉玉子入りネギはいからうどんを作りました。
キャベツを使った料理の日々の小細工:野菜食日記[2761]-[2764]
20250403(Thu)-0406(Sun) 朝食すっかり習慣になった朝の野菜食。冬の間、高値が続いたキャベツですが、春キャベツが出まわるようになり、ちょっと値下がり。キャベツを使った朝食を食べています。最近食べた朝ごはんです。4/3 ツナ缶と繊キャベツとフレンチドレッシング4/4
20250406(Sun) 夕食-3買いものに行って、キュウリを購入したら、野菜室にキュウリの在庫が2本。そんなわけで、キュウリを消費しようと思い、盃キュウリのおつまみを用意しました。
20250406(Sun) 夕食-2夕食のメインにグリーンアスパラの肉巻きフライ。繊キャベツとミディトマトを添えましたが、もっと野菜を使ったおかずをと思い、鶏肉と野菜のコンソメスープ煮を作りました。
20250411(Fri) 夕食当直中の晩ごはんです。いつもの病院食のアレンジ弁当ではなく、お弁当付きの勉強会でいただいたもの。割烹庵 肉笑うの自家製ローストビーフ重ご膳です。
20250406(Sun) 夕食-1前日に3Lサイズのグリーンアスパラが届きました。北海道富良野市のふるさと納税の返礼品です。毎年、極太のグリーンアスパラを取り寄せていて、ほぼ年に一度のペースで作っている料理、極太グリーンアスパラの肉巻きフライを作りました。
20250406(Sun) 昼食休日の昼ごはん。天気がよかったので、午前中に嫁さんとお花見散策。暖かい日でしたので、昼ごはんにはざるそば。かき揚げ天ざるそばを用意しました。
豚肉とキャベツ他の中華スープ煮、他:野菜食日記[2757]-[2760]
20250330(Sun)-0402(Wed)家で食べる朝食は、野菜メインの料理を食べて主食抜き。1日1食の糖質制限擬きをしています。野菜メインの料理なら何でもあり。いろんな小細工を楽しんでいます。最近食べた朝ごはんです。3/30 豚肉とキャベツ他の中華スープ煮3/31 ベーコンと繊キャベ
20250401(Tue) 夕食-4休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材や、お買い得なものでの調理を心掛けています。毎週火曜は、近所のスーパーでもやしが1袋19円。低温調理した鶏むね肉と合わせて、中華和えというか、中華風のサラダを作りました。
20250401(Tue) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。基本的に何を作っても構いませんが、在庫食材の消費を優先するようにしています。これは在庫の長芋とミョウガの使い切り。マグロのたたきと刻み長芋の小鉢です。
20250401(Tue) 夕食-2買い置きのじゃがいもに芽が出始めていたので、2日前にポテトサラダを作りましたが、まだ1個、じゃがいもが残っていました。じゃがいも1個を消費できるものをと考え、じゃがいもとほうれん草他のたらこマヨネーズ和えです。
20250401(Tue) 夕食-1野菜室にグリーンアスパラがたくさんありました。茹でてサラダばかりではつまらないので、彩りの良い野菜と組み合わせた炒めもの。カニかまとグリーンアスパラ他の中華風玉子炒めです。
20250401(Tue) 昼食休日の昼ごはんです。買いものに行ったら、もやし1袋19円。1個198円の春キャベツも手に入れたので、これらを使おうと、焼そばで昼ごはん。辛さ5倍どろソースで味付けしました。
20250330(Sun) 夕食-3夕食で、ごはんを食べ、お酒を飲まないなら、カレーライスとサラダでも十分かもしれませんが、酒飲みですので、おつまみになるものも用意。長芋と香味野菜ののわさび風味和えです。
20250330(Sun) 夕食-2在庫のじゃがいもが芽を出していたので、じゃがいもを消費しようとポテトサラダ。毎度のことながら、使えそうな野菜をいろいろ。低温調理した鶏むね肉も加えています。
20250330(Sun) 夕食-1休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。何を作っても構いませんが、在庫食材の消費を優先。在庫野菜を見たら、カレーに使えそうなもがいろいろ。そんなわけで、牛肉とたっぷり野菜のカレーです。
20250330(Sun) 昼食休日の昼ごはんは、基本的に簡単なもの。ワンプレートで済ませることが多くなっています。この日もごはん粒がなかったので、麺類。茹で時間が短い、にゅうめんにしました。
20250405(Sat) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースにちょっとアレンジ。弁当箱に詰めたものが用意されます。普段、食べていない料理に出会うこともあります。
20250329(Sat) 朝食普段、朝食は野菜メインの料理を食べていますが、この日は、帰省中の娘の希望でタケノコごはん。朝食の支度は全面的に嫁さんにお任せ。久しぶりに、ちゃんとした朝ごはんをいただきました。
レンチンキャベツと温玉入り鶏カレーうどんつゆ、他:野菜食日記[2753]-[2756]
20250323(Sun)-0327(Thu) 家で食べる朝食は、野菜メインの料理を食べて、主食抜き。1日1食だけですが、糖質制限擬きをしています。最近食べた朝ごはんです。3/23 レンチンキャベツと豚肉の生姜焼き3/25 レンチンキャベツと温玉入り鶏カレーうどんつゆ3/26 鶏むね肉ともやし
20250325(Tue) 夕食-3娘が帰省してきたので、3人分の晩ごはん。普段あまり食べていないだろうと思うものを用意。取り寄せていた冷凍の生しらうを解凍。ちょっと豪華なじゃこおろしにしました。
20250325(Tue) 夕食-2野菜がいろいろ値上がりしている中、ブロッコリーの価格が下がってきています。野菜室に入っていたブロッコリーを使って、ツナとブロッコリー他のサラダです。
20250325(Tue) 夕食-1休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。基本的に何を作っても構いませんが、お買い得な食材で美味しいものを目指しています。この日は、価格が安定している合いびき肉を購入。わが家の定番、エノキダケで嵩増したメンチカツです。
20250325(Tue) 昼食休日の昼ごはんです。ごはん粒がなかったので、選択肢は麺類や粉もん。マッシュルームの在庫があったので、ナポリタン風スパゲッティにしました。
20250323(Sun) 夕食-3数日前に購入した納豆がありました。1パックはその日におつまみ納豆にしましたが、それ以外の2パックは手付かずのまま。それで、夕食のおつまみになる小鉢ものとして、薬味多めの納豆を用意しました。
20250323(Sat) 夕食-22品目は、多分初めて作るもの。前日、生キクラゲを天ぷらにしましたが、その残りがあったので、茹でて細切り。鶏肉やキュウリと合わせた中華和えにしました。
20250323(Sun) 夕食-1休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材を確認したら、きのこがいろいろありました。ハウス「完熟トマトのハヤシライスソース」を使って、きのこたっぷりのハヤシライスソースを作りました。
20250323(Sun) 昼食休日の昼ごはんです。午前中に近所のスーパーへ嫁さんとふたりで買いものに。生食様に蒸しタコが広告の品になっていたので購入。胴や足の細い部分を使って、たこ焼きにしました。
20250322(Sat) 夕食-4休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材の消費を優先するようにしています。ほうれん草とブナシメジがあったので、定番のゴマ和えにしました。
20250322(Sat) 夕食-3最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。そうなるとサラダの出番が多くなります。飽きないように素材や味を替えるようにしています。今回は、生ハムとカット野菜のサラダにしました。
cookpad あなたのレシピは合計 40,000 回以上保存されました!
(クリックすると少しだけ拡大表示されます)20250331(Mon) クックパッドから嬉しいお知らせが届きました。最近は、いろんな数字の案内がありますが、今回は、初めて見るレシピ保存回数のお知らせ。2011年1月23日に公開したレシピの保存回数が40000回に到達。特に保存されたレ
20250322(Sat) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材を確認して、献立作り。そろそろ減らしておきたい鶏もも肉を使って、鶏肉じゃがを作り、温泉玉子を載せました。
20250322(Sat) 夕食休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫の野菜を確認したら、天ぷらに使えそうなものがいろいろありました。そんなわけで、野菜の天ぷら盛り合わせです。
春キャベツの値下がりが待ち遠しい:野菜食日記[2749]-[2752]
20250318(Tue)-0321(Fri) キャベツの高値が続いていましたが、春キャベツが出まわるようになり、下降傾向。例年よりは高値ですが、やむを得ないと買っています。最近食べた朝ごはんです。3/18 鶏肉とキャベツと白菜他の鍋つゆ煮3/19 豚肉ともやしとキャベツの炒めもの3/20
20250329(Sat) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースに、ちょっとだけアレンジ。弁当の容器に盛り付けたものが用意されます。今回は、中華風のおかずで統一されていました。
20250320(Thu) 夕食-4この日はビアスタンド・ミュンヘンで昼ビール。野菜料理を頼むかどうか迷いつつ見送り。候補のひとつは、ほうれん草のソテーでした。材量があったので、同じものではなく類似品。ベーコンとほうれん草他のソテーです。
20250320(Thu) 夕食-3木曜が祝日だったので、日曜から飛び石で夕食作り。計画性はあまりないので、当日に献立を考えています。野菜を買ってきても、一度に使い切れないので、同じような素材で、組み合わせや調理法を変えています。2日前にサラダに使った水菜の残りで、豚肉入
20250320(Thu) 夕食-2最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。野菜を色々加えたサラダをよく作っています。飽きないように目先を変えるようにしています。今回は、カラフルなコールスロー風サラダです。
20250327(Thu) 夕食当直中の晩ごはんです。通常、毎週金曜か土曜に当直していますが、今週は、臨時で木曜も当直です。当直中の夕食は病院食をベースにしたお弁当。家で食べる食事よりは当然ヘルシー。普段の食生活の帳尻合わせをしている気分です。
20250320(Thu) 夕食-1昼間、京都市内へ出掛けて、ミュンヘンで昼ビール。名物の鶏の唐揚げを食べなかったので、夕食で唐揚げ。ミュンヘン風の鶏の唐揚げは2日かかるので、今回は試作品、天ぷら粉を衣に使ってみました。
休日のおすすめメニューを攻略 at ビアスタンド・ミュンヘン
20250320(Thu) 春分の日、昼食お気に入りのビアスタンド・ミュンヘン。先月、休日に立ち寄ったところ、平日夕方からのおすすめメニューが開店時から注文可。この日は祝日、それを目指して訪問しました。
20250318(Tue) 夕食-4休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。決まりがあるわけではありませんが、大抵4品を用意。4品目は、おつまみになる小鉢ものをと思い、刻んだ長芋、ミョウガなどを納豆と合わせました。
20250318(Tue) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。料理作りの前には、近所のスーパーでお買いもの。この日は、カナダ産牛バラ肉の切り落としが格安。普段100グラム298円のものが199円。このお肉で、牛肉のしぐれ煮を作りました。
20250318(Tue) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。そうなると、サラダの出番が多くなります。今回は、ツナと野菜の日向夏ドレッシングサラダ。使えそうな野菜をどんどん加えました。
20250318(Tue) 夕食-1買いものに行ったら、ニラ1袋が95円、もやし1袋は19円。どうしても節約が必要というわけではありませんが、どうせなら、お買い得なもので美味しいものをと思います。そんなわけで、普通に作った肉野菜炒めです。
20250318(Tue) 昼食休日の昼ごはんです。ごはん粒がなかったので、選択肢は麺類や粉もん。寒い日が続いていて、温かい麺料理からの選択。野菜炒めを載せたインスタントラーメンにしました。
ハンバーグとキャベツと簡単ソース、他:野菜食日記[2745]-[2748]
20250314(Fri)-0317(Mon) 家で食べる朝食は野菜メインの料理を食べ、主食抜き。1日1食の糖質制限擬きの食生活です。野菜だけでは、栄養的にちょっと不安なので、何らかのタンパク源を合わせるようにしています。最近食べた朝ごはんです。3/14 ハンバーグとキャベツと簡単ソ
20250316(Sun) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。特別、作りたいものが決まっていないときは、在庫食材の消費と優先しています。まずは、長芋短冊のバリエーション、長芋とエノキダケの梅昆布味です。
20250316(Sun) 夕食-2近所のスーパーへ買いものに行ったら、刺身用に捌いたアジに目が留まり、1/2尾分を購入。そのまま刺身にするよりも、ちょっと小細工。アジと香味野菜の生姜ポン酢和えにした。
20250316(Sun) 夕食-1最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。サラダと共に炒めものをよく作っています。この日も、豚肉と野菜の炒めもの。ウスターソースで味付けしてみました。
20250316(Sun) 昼食休日の昼ごはん。嫁さんがごはんを炊いたので、ごはんもの。使いかけの鶏もも肉があったので、チキンライス。ハウス・楽園のサテトムで味付けしてみました。
20250321(Fri) 夕食当直中の夕食です。病院食をベースにしたお弁当が用意されます。原則的に、毎週金曜か土曜に当直しているので、週に一度の貴重な休肝日になっています。
豚肉ともやし他の豆板醤炒め、他:野菜食日記[2741]-[2744]
20250310(Mon)-0313(Thu)家で食べる朝食は、野菜メインの料理を食べて主食抜き。元々は、食前キャベツダイエットを真似て始めましたが、続けやすいように、野菜メインの料理ならなんでもあり。目先を変えながら、かれこれ10年以上続いています。最近食べた朝ごはんです。3/10
20250311(Tue) 夕食-4休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。ここまでの3品は、ほぼ中華で統一できましたが、もう一品は、和風の小鉢もの。イクラとキュウリと大根おろしの小鉢です。
20250311(Tue) 夕食-3買いものに行ったら、地元産の菜花に目が留まりました。丈が低く、茎が細く、扱いやすそうと思い購入。茹でて和風の和えものにすることが多いのですが、低温調理した鶏むね肉と合わせて、中華和えにしました。
20250311(Tue) 夕食-2いろんな食材が値上がりしていますが、ひき肉は比較的、価格が安定しています。最近はシュウマイをよく作っていましたが、久しぶりに焼餃子を用意しました。
20250311(Tue) 夕食-1買いものに行ったら、トマトが1個95円。しばらくトマトの高値が続きましたが、ようやく手頃な価格になってきたと購入。たまには違うパターンの料理をと思い、トマトとセロリの中華風玉子炒めを作りました。
20250311(Tue) 朝食休日の昼ごはんは、麺類の頻度が高め。1袋19円のもやしを手に入れたので、焼そばにするか、ちょっと迷って焼ビーフン。いろいろ野菜を加えて作りました。
エノキダケとかいわれ菜のかき玉汁、鶏刺し:3月のひとり居酒屋2日目・その3
20250309(Sun) 夕食-3嫁さんが留守のため、ひとり居酒屋でした。在庫食材の消費を優先していました。3品目は、簡単な汁ものを用意。エノキダケとかいわれ菜のかき玉汁です。
20250309(Sun) 夕食-2嫁さんが留守のため、ひとり居酒屋。在庫食材の組み合わせで献立作り。野菜を摂りたいので、サラダを用意。趣向を変えて、野菜のディップにしてみました。
豚肉とニンジンの中華風味噌炒め:3月のひとり居酒屋2日目・その1
20250309(Sun) 夕食-1嫁さんが泊まりがけでの習い事で留守。当初は、夕食までには帰る予定でしたが、遅くなりそうとのことで、ひとり居酒屋2日目です。まずは、豚肉とニンジン他の中華風味噌炒めです。
20250309(Sun) 昼食休日の昼ごはんは、基本的にワンプレート。麺類やチャーハンなどをよく作っています。国産のグリーンアスパラが安くなっていたので購入。定番の組み合わせと思いますが、ベーコンとグリーンアスパラのスパゲッティです。
まだまだ温かい野菜料理がうれしい日々:野菜食日記[2737]-[2740]
20250305(Wed)-0309(Sun)ほぼ習慣になっている朝の野菜食。野菜メインの料理であれば何でもあり。寒い間は、温かい料理を用意しています。最近食べた朝ごはんです。3/5 鶏むね肉とレンチンもやしと金のごまだれ3/6 豚肉とキャベツ他の味噌汁3/7 レンチンキャベツとちくわと天
じゃことピーマンの甘辛炒め、自家製肉シュウマイ:3月のひとり居酒屋 その3
20250308(Sat) 夕食-3買いものに行ったら、ピーマンが広告の品。通常よりも2割くらい安くなっていました。取りあえず購入してから、使い道の算段。冷凍庫に入っていた釜あげちりめんを使って、じゃことピーマンの甘辛炒めにしました。
20250315(Sat) 夕食当直中の夕食は、病院食をベースに1品アレンジ。弁当箱に詰めたものが用意されます。家で食べる夕食よりも間違いなくヘルシー。普段作らない料理に出会えたりします。
国産のグリーンアスパラ入り、たらこマヨネーズ味サラダ:3月のひとり居酒屋 その2
20250308(Sat) 夕食-2買いものに行く前に、新聞のチラシをチェック。国産のグリーンアスパラが広告の品。これを目指して買いものに行き、サラダにしました。焼たらこ入りのマヨネーズで味付けしました。
豚肉とほうれん草他の焼肉のたれ炒め:3月のひとり居酒屋 その1
20250308(Sat) 夕食-1この週末は、嫁さんが泊まりがけでの習い事。外食するのも億劫なので、ひとり居酒屋。在庫食材の消費を優先した献立作り。1品目は豚肉とほうれん草他の焼肉のたれ炒めです。
20250304(Tue) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材の消費を優先するようにしています。2日前に、広告の品で購入した菜花。半分は、スパゲッティに使いましたが、残っていた菜花で、定番のからし和えにしました。
20250304(Tue) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材の消費を優先するようにしています。前日の夕食で、嫁さん作のローストビーフ。その残りと野菜を組み合わせたサラダです。
20250304(Tue) 夕食-1最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。サラダや炒めものの出番が多くなっています。この日は、豚肉とキャベツ他の中華風味噌炒め。電子レンジ加熱を併用して、炒め時間を短縮しています。
20250304(Tue) 昼食休日の昼ごはんです。暖かかった週末に比べ、ちょっとひんやり。温かいものが欲しいと思い、乾麺を茹でて、豚肉うどんにしました。
目先を変えながらのキャベツ料理:野菜食日記[2733]-[2736]
20250301(Sat)-0304(Tue) いろんなものが値上がりしていて、最近は白菜が高騰。例年よりも高めですが、キャベツの方がリーズナブル。そんなわけで、キャベツ料理の4日間でした。最近食べた朝ごはんです。3/1 鶏むね肉とレンチンキャベツのごまだれ掛け3/2 ウインナーと繊キ
20250302(Sun) 夕食-3この日は、いつもとパターンを変えて、おつまみ路線の夕食でした。少しだけ残っていた鶏もも肉があったので、焼鳥。それだけでは量が少ないので、串焼きをプラスしました。
20250302(Sun) 夕食-2この日は、キノコを使った料理を考えていました。メインのバター醤油味の炒めものでは、エリンギ、舞茸、マッシュルームを使用。2品目は、キャベツとエノキダケの塩昆布和えです。
20250302(Sun) 夕食-1休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。最近は、野菜の値段が高騰。そんな中、価格が安定しているのがきのこ類。ちくわと長芋と合わせ、バター醤油炒めにしました。
20250302(Sun) 昼食休日の昼ごはん。ごはんがなかったので、選択肢は麺類や粉もん。スパゲッティでは、ナポリタンをよく作っていますが、菜花と新キャベツと生からすみを使い、春らしいスパゲッティにしました。
三笠書房・知的生きかた文庫「ざんねんな人体」坂井建雄 監修20240705第1刷発行、¥770+税「ざんねんな…」というあやかりものの書名。何を持ってざんねんな人体というかは、人体における、役に立っていない臓器についての本。進化の過程や、人体の発生など、なかなか興味深
目先を変えながらの朝の野菜食:野菜食日記[2729]-[2732]
20250224(Mon)-0228(Fri)ほぼ習慣になっている朝の野菜食。元々は、食前キャベツダイエットを真似て始めましたが、そちらの方法はかなりストイックでしたので、長続きするように、自分流の野菜食に変更。かれこれ10年以上続いています。最近食べた朝ごはんです。2/24 レンチ
20250225(Tue) 夕食-33品目は、長芋とキュウリの梅風味和え。拍子木切りにして、調味料と和えるだけ。三島食品の混ぜごはんの素「うめこ」と梅酢で味付け。さっぱりとした和えものになりました。
20250225(Tue) 夕食-23連休最終日は、出掛ける予定はなく、家でのんびり。時間もたっぷりあったので、自家製の肉シュウマイ。多めに仕込んで、残った分は冷凍保存。夕食には電子レンジ調理で肉シュウマイです。
20250225(Tue) 夕食-1ここのところ、野菜の高値が続いていますが、そんな中、価格が安定しているのがもやし。使いかけのもやしに使えそうな在庫野菜を動員、豚肉と6種の野菜の炒めものです。
20250225(Tue) 昼食休日の昼ごはんは、基本的にワンプレート。ごはんがないときには、麺類や粉もん。この日はささっと作れるものをと思い、茹で時間が短いにゅうめんにしました。
20250307(Fri) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースに一品アレンジ。家で食べる食事よりはヘルシーですし、貴重な休肝日になっています。
20250224(Mon) 夕食-4最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。献立の統一感よりも野菜の配置を優先しています。4品目は、賞味期限切れの鍋つゆを使ってしまおうと思い、油揚げと白菜とブナシメジの煮浸しです。
20250224(Mon) 夕食-3この冬はトマトの高値が続きましたが、買いものに行ったら、大きめのトマトが1個95円。モッツァレラチーズと合わせて、カプレーゼ風のサラダ。もっとも、野菜を色々加えるのはいつものことです。
20250224(Mon) 夕食-2日曜から火曜までの3連休でした。嫁さんが戻ってきたので、2人での夕食。前日に仕込んでおいた合鴨ロース煮。スライスして、いただきました。
20250224(Mon) 夕食-1前日、京都市内へ合鴨肉を買いに行きました。デパ地下にも立ち寄り、お買い得な野菜を購入。生キクラゲも手に入れたので、定番の木須肉。豚肉と野菜の中華風玉子炒めです。
「ブログリーダー」を活用して、仁平さんをフォローしませんか?
20250413(Sun) 夕食-3前日に安かったからとナスを3本購入。中華風の味噌炒めにしましたが、今回はインド風というかエスニック風。手持ちのスパイスを使って、ナスのサブジです。
20250413(Sun) 夕食-2最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。サラダの出番が多くなっています。同じパターンのものが続かないようにちょっと小細工。しっとりタイプのポテトサラダを作りました。
20240419(Sat) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースに一品アレンジ。お弁当の容器に詰めたものが用意されます。家で食べる食事よりも間違いなくヘルシーですし、貴重な休肝日になっています。
20250413(Sun) 夕食-1冬の間、キャベツの高値が続きましたが、春キャベツが出まわりだして、価格は低下。1個198円くらいで買えることが多くなりました。この日は、キャベツ料理の定番、回鍋肉を作りました。
20250413(Sun) 昼食休日の昼ごはんです。嫁さんがごはんを炊いたので、チャーハン。在庫食材から、使えそうなものをピックアップ。ちくわと香味野菜入り和風チャーハン。イクラの醤油漬けをトッピングしてみました。
20250412(Sat) 夕食-3最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。献立の統一感よりも、野菜の数を優先しています。水菜の在庫があったので、これを減らそうと、今回は和風サラダのようにしてみました。
20250412(Sat) 夕食-2冬の間は、ナスやピーマンの高値が続いていましたが、最近になり、買いやすい値段になってきました。そんなわけで、ナスとピーマンで一品。甜麺醤と豆板醤を使い、中華風ナス炒りです。
20250412(Sat) 夕食-1約1週間前に届いた3Lサイズのグリーンアスパラ。傷まないうちにとせっせと消費しています。今回は、定番のアスパラとベーコンの炒めもの。粒マスタードで味付けしてみました。
20250407(Mon)-0411(Fri) ほぼ習慣になっている朝の野菜食。寒い時期には、加熱した料理を食べていましたが、暖かい日が増え、繊キャベツの出番が増えています。最近食べた朝ごはんです。4/7 繊キャベツと豚肉の生姜焼き4/8 豚肉ともやしとキャベツ他の炒めもの4/9 鶏肉とセ
20240408(Tue) 夕食-4休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。買いものしながら献立を考えるのが習慣です。この日は、水菜が安くなっていたので購入。いろんな使い方がありますが、今回は汁もの。豚肉と合わせて、ハリハリ汁にしました。
20250408(Tue) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。料理作りの前には近所のスーパーへ食材の買い出し。買いものしながら献立を考えるのが習慣です。刺身用のアジの半身に目が留まり、ミョウガや大葉がお買い得でしたので、アジのなめろうを作りました。
20250408(Tue) 夕食-2週末に届いた3Lサイズのグリーンアスパラ。初回は、肉巻きフライにしましたが、この日は、シンプルに茹でてサラダ。温泉玉子入りのマヨネーズソースを添えました。
20250408(Tue) 夕食-1休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。そうなると、サラダや炒めものの出番が多くなります。在庫食材から使えそうなものを集めて、カニかまとほうれん草他の中華風玉子炒めです。
20250408(Tue) 昼食休日の昼ごはんです。この日は昼から買いものに行くつもりでしたので、家にあるもので用意しました。少し前に作った温泉玉子があったので。温泉玉子入りネギはいからうどんを作りました。
20250403(Thu)-0406(Sun) 朝食すっかり習慣になった朝の野菜食。冬の間、高値が続いたキャベツですが、春キャベツが出まわるようになり、ちょっと値下がり。キャベツを使った朝食を食べています。最近食べた朝ごはんです。4/3 ツナ缶と繊キャベツとフレンチドレッシング4/4
20250406(Sun) 夕食-3買いものに行って、キュウリを購入したら、野菜室にキュウリの在庫が2本。そんなわけで、キュウリを消費しようと思い、盃キュウリのおつまみを用意しました。
20250406(Sun) 夕食-2夕食のメインにグリーンアスパラの肉巻きフライ。繊キャベツとミディトマトを添えましたが、もっと野菜を使ったおかずをと思い、鶏肉と野菜のコンソメスープ煮を作りました。
20250411(Fri) 夕食当直中の晩ごはんです。いつもの病院食のアレンジ弁当ではなく、お弁当付きの勉強会でいただいたもの。割烹庵 肉笑うの自家製ローストビーフ重ご膳です。
20250406(Sun) 夕食-1前日に3Lサイズのグリーンアスパラが届きました。北海道富良野市のふるさと納税の返礼品です。毎年、極太のグリーンアスパラを取り寄せていて、ほぼ年に一度のペースで作っている料理、極太グリーンアスパラの肉巻きフライを作りました。
20250406(Sun) 昼食休日の昼ごはん。天気がよかったので、午前中に嫁さんとお花見散策。暖かい日でしたので、昼ごはんにはざるそば。かき揚げ天ざるそばを用意しました。
20240414(Sun) 昼食休日の昼ごはん。暖かい日でしたので、冷たい麺の気分。香味野菜を刻んで、茹でたそうめんにトッピング。梅酢入りのつゆで、ぶっかけそうめんにしました。
20240413(Sat) 夕食-3数日前に野菜の天ぷら盛り合わせを用意。その残り食材の片付けのような献立です。3品目は、天ぷら用に買ったレンコンの残りで、レンコンとニンジンのきんぴらにしました。
20240420(Sat) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースに一品置き換え。弁当箱に詰めたものが用意されます。家で食べる夕食よりはヘルシー。そして休肝日。身体にはよいはずと思いながら食べています。
20240413(Sat) 夕食-2数日前に野菜の天ぷら盛り合わせ。そのために、長芋、ミョウガ、大葉を購入。残っていたもので簡単な和えもの。細切り長芋と香味野菜の梅酢和えです。
20240413(Sat) 夕食-1前日に北海道富良野町からふるさと納税の返礼品、3Lサイズのグリーンアスパラが届きました。新しいうちに消費していこうと思い、早速調理。カニかまとグリーンアスパラ他の中華風玉子炒めです。
20240708(Mon)-0411(Thu)ほぼ習慣になっている朝の野菜食。その日の気温や気分で作るものを考えています。冷たいものや熱々のもの、目先を変えて用意しています。最近食べた朝ごはんです。4/8 ベーコンとキャベツ他のレンジ蒸し4/9 豚肉とキャベツ他の味噌汁4/10 鶏肉と繊キ
20240409(Tue) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材の消費を優先するようにしています。ほうれん草とブナシメジがあったので、和えもの。いくつかのパターンが考えられますが、今回はゴマ和えにしました。
20240409(Tue) 夕食-2最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。サラダの出番が多くなっています。同じパターンのものが続かないようにちょっと小細工。ゆで卵入りのしっとりタイプのポテトサラダです。
20240409(Tue) 夕食-1前日、嫁さんが生のタケノコを湯がいてアク抜き。夕食にはタケノコごはんを作ってくれました。茹でタケノコが残っていたので、これを使って、野菜の天ぷら盛り合わせを用意しました。
20240409(Tue) 昼食休日の昼ごはん。ごはん粒がなかったので、選択肢は麺類や粉もん。水菜が残っていたので、豚肉と合わせて、豚肉と水菜のハリハリうどんです。
20240407(Sun) 夕食-3冷凍庫の在庫をチェックしていたら、生のサクラエビを発見。生協の共同購入で手に入れたもので、生でも食べられるはず。冷蔵庫で解凍して、器に盛り、梅酢を加えた大根おろしを添えました。
20240407(Sun) 夕食-2週1回のペースで当直しています。夕食は病院食をベースにしたお弁当が用意されます。以前「じゃがいもとわかめの煮もの」が出されたことがあり、これをヒントに、若竹煮のじゃがいもバージョンとして、お手軽な味付けで作っています。
20240407(Sun) 夕食-1冷蔵庫の野菜室にニラが約半束入っていました。数日前に、嫁さんがニラ玉汁を作った残りです。ニラ料理といえば、汁ものでなければ炒めもの。ニラ入り肉野菜炒めにしました。
20240409(Tue) 昼食休日の昼ごはんです。嫁さんがごはんを炊いたので、チャーハン。在庫食材から、使えそうなものをピックアップ。ちくわと香味野菜入り和風チャーハンです。
20240404(Thu)-0407(Sun)家で食べる朝食は野菜メインの料理を食べ、主食抜き。1日1食ですが、糖質制限の真似事をしています。飽きないように、目先を変えながら用意しています。最近食べた朝ごはんです。4/4 焼豚とキャベツ他のレンジ蒸し4/5 キャベツ&カレー4/6 鶏肉と繊キ
20240406(Sat) 夕食-4休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。買いものをしながら献立を考えるのが習慣です。比較的安かった水菜を購入。合わせる材料はいずれも在庫食材。ちくわと水菜他の白だし煮にしました。
20240406(Sat) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。買いものしながら、献立を考えるのが習慣です。この日は、魚売り場でワカサギを見つけ、購入。ワカサギの唐揚げを用意しました。
20240406(Sat) 夕食-2買いものに行ったら、ミツカン・冷やし中華のつゆを発見。例年、秋冬には店頭から姿を消す季節商品。4月になり、品揃えが変わり、並んでいましたので購入。鶏むね肉やマロニーと合わせ、中華風サラダにしました。
20240306(Sat) 夕食-1休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。そうなると、炒めものの出番が多くなります。毎回、同じような材料を使いがちなので、この日は味付けを変えて、カレー味の炒めものにしました。
20240331(Sun)-0403(Wed)ほぼ習慣になっている朝の野菜食。寒い時期は、熱々の汁ものをよく食べていましたが、気温が上がるとともに、いろんな調理法を試しています。最近食べた朝ごはんです。3/31 豚肉とキャベツ他のハリッサ炒め4/1 ベーコンとキャベツ他のレンジ蒸し4/2