chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 生ハムとカット野菜のサラダ

    20250322(Sat) 夕食-3最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。そうなるとサラダの出番が多くなります。飽きないように素材や味を替えるようにしています。今回は、生ハムとカット野菜のサラダにしました。

  • cookpad あなたのレシピは合計 40,000 回以上保存されました!

    (クリックすると少しだけ拡大表示されます)20250331(Mon) クックパッドから嬉しいお知らせが届きました。最近は、いろんな数字の案内がありますが、今回は、初めて見るレシピ保存回数のお知らせ。2011年1月23日に公開したレシピの保存回数が40000回に到達。特に保存されたレ

  • 鶏肉ジャガの温泉玉子載せ

    20250322(Sat) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材を確認して、献立作り。そろそろ減らしておきたい鶏もも肉を使って、鶏肉じゃがを作り、温泉玉子を載せました。

  • 野菜の天ぷら盛り合わせ

    20250322(Sat) 夕食休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫の野菜を確認したら、天ぷらに使えそうなものがいろいろありました。そんなわけで、野菜の天ぷら盛り合わせです。

  • 春キャベツの値下がりが待ち遠しい:野菜食日記[2749]-[2752]

    20250318(Tue)-0321(Fri) キャベツの高値が続いていましたが、春キャベツが出まわるようになり、下降傾向。例年よりは高値ですが、やむを得ないと買っています。最近食べた朝ごはんです。3/18 鶏肉とキャベツと白菜他の鍋つゆ煮3/19 豚肉ともやしとキャベツの炒めもの3/20

  • 酢豚と回鍋肉他の中華風弁当

    20250329(Sat) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースに、ちょっとだけアレンジ。弁当の容器に盛り付けたものが用意されます。今回は、中華風のおかずで統一されていました。

  • ベーコンとほうれん草他のソテー

    20250320(Thu) 夕食-4この日はビアスタンド・ミュンヘンで昼ビール。野菜料理を頼むかどうか迷いつつ見送り。候補のひとつは、ほうれん草のソテーでした。材量があったので、同じものではなく類似品。ベーコンとほうれん草他のソテーです。

  • 豚肉入りハリハリ汁

    20250320(Thu) 夕食-3木曜が祝日だったので、日曜から飛び石で夕食作り。計画性はあまりないので、当日に献立を考えています。野菜を買ってきても、一度に使い切れないので、同じような素材で、組み合わせや調理法を変えています。2日前にサラダに使った水菜の残りで、豚肉入

  • ツナ入りカラフルコールスロー風サラダ

    20250320(Thu) 夕食-2最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。野菜を色々加えたサラダをよく作っています。飽きないように目先を変えるようにしています。今回は、カラフルなコールスロー風サラダです。

  • 牛肉のしぐれ煮、炒り豆腐、他の弁当

    20250327(Thu) 夕食当直中の晩ごはんです。通常、毎週金曜か土曜に当直していますが、今週は、臨時で木曜も当直です。当直中の夕食は病院食をベースにしたお弁当。家で食べる食事よりは当然ヘルシー。普段の食生活の帳尻合わせをしている気分です。  

  • 天ぷら粉を衣にした鶏の唐揚げ

    20250320(Thu) 夕食-1昼間、京都市内へ出掛けて、ミュンヘンで昼ビール。名物の鶏の唐揚げを食べなかったので、夕食で唐揚げ。ミュンヘン風の鶏の唐揚げは2日かかるので、今回は試作品、天ぷら粉を衣に使ってみました。

  • 休日のおすすめメニューを攻略 at ビアスタンド・ミュンヘン

    20250320(Thu) 春分の日、昼食お気に入りのビアスタンド・ミュンヘン。先月、休日に立ち寄ったところ、平日夕方からのおすすめメニューが開店時から注文可。この日は祝日、それを目指して訪問しました。

  • 本日のおつまみ納豆

    20250318(Tue) 夕食-4休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。決まりがあるわけではありませんが、大抵4品を用意。4品目は、おつまみになる小鉢ものをと思い、刻んだ長芋、ミョウガなどを納豆と合わせました。

  • すき焼きのたれで、牛肉のしぐれ煮

    20250318(Tue) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。料理作りの前には、近所のスーパーでお買いもの。この日は、カナダ産牛バラ肉の切り落としが格安。普段100グラム298円のものが199円。このお肉で、牛肉のしぐれ煮を作りました。

  • ツナと野菜の日向夏ドレッシングサラダ

    20250318(Tue) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。そうなると、サラダの出番が多くなります。今回は、ツナと野菜の日向夏ドレッシングサラダ。使えそうな野菜をどんどん加えました。

  • 豚肉とニラともやし他の炒めもの

    20250318(Tue) 夕食-1買いものに行ったら、ニラ1袋が95円、もやし1袋は19円。どうしても節約が必要というわけではありませんが、どうせなら、お買い得なもので美味しいものをと思います。そんなわけで、普通に作った肉野菜炒めです。

  • 肉野菜炒めとエースコックのワンタンメン

    20250318(Tue) 昼食休日の昼ごはんです。ごはん粒がなかったので、選択肢は麺類や粉もん。寒い日が続いていて、温かい麺料理からの選択。野菜炒めを載せたインスタントラーメンにしました。

  • ハンバーグとキャベツと簡単ソース、他:野菜食日記[2745]-[2748]

    20250314(Fri)-0317(Mon) 家で食べる朝食は野菜メインの料理を食べ、主食抜き。1日1食の糖質制限擬きの食生活です。野菜だけでは、栄養的にちょっと不安なので、何らかのタンパク源を合わせるようにしています。最近食べた朝ごはんです。3/14 ハンバーグとキャベツと簡単ソ

  • 長芋とエノキダケの梅昆布味、白菜と舞茸と油揚げの白だし煮

    20250316(Sun) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。特別、作りたいものが決まっていないときは、在庫食材の消費と優先しています。まずは、長芋短冊のバリエーション、長芋とエノキダケの梅昆布味です。

  • アジと香味野菜の生姜ポン酢和え

    20250316(Sun) 夕食-2近所のスーパーへ買いものに行ったら、刺身用に捌いたアジに目が留まり、1/2尾分を購入。そのまま刺身にするよりも、ちょっと小細工。アジと香味野菜の生姜ポン酢和えにした。

  • 豚肉と野菜のウスターソース炒め

    20250316(Sun) 夕食-1最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。サラダと共に炒めものをよく作っています。この日も、豚肉と野菜の炒めもの。ウスターソースで味付けしてみました。

  • 楽園のサテトムで、スパイシーチキンライス

    20250316(Sun) 昼食休日の昼ごはん。嫁さんがごはんを炊いたので、ごはんもの。使いかけの鶏もも肉があったので、チキンライス。ハウス・楽園のサテトムで味付けしてみました。

  • 他人とじ、青梗菜の中華和え、他の弁当

    20250321(Fri) 夕食当直中の夕食です。病院食をベースにしたお弁当が用意されます。原則的に、毎週金曜か土曜に当直しているので、週に一度の貴重な休肝日になっています。

  • 豚肉ともやし他の豆板醤炒め、他:野菜食日記[2741]-[2744]

    20250310(Mon)-0313(Thu)家で食べる朝食は、野菜メインの料理を食べて主食抜き。元々は、食前キャベツダイエットを真似て始めましたが、続けやすいように、野菜メインの料理ならなんでもあり。目先を変えながら、かれこれ10年以上続いています。最近食べた朝ごはんです。3/10

  • いくらとキュウリと大根おろしの小鉢

    20250311(Tue) 夕食-4休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。ここまでの3品は、ほぼ中華で統一できましたが、もう一品は、和風の小鉢もの。イクラとキュウリと大根おろしの小鉢です。

  • 鶏むね肉と菜花とブナシメジの中華和え

    20250311(Tue) 夕食-3買いものに行ったら、地元産の菜花に目が留まりました。丈が低く、茎が細く、扱いやすそうと思い購入。茹でて和風の和えものにすることが多いのですが、低温調理した鶏むね肉と合わせて、中華和えにしました。

  • エノキダケ入り焼餃子

    20250311(Tue) 夕食-2いろんな食材が値上がりしていますが、ひき肉は比較的、価格が安定しています。最近はシュウマイをよく作っていましたが、久しぶりに焼餃子を用意しました。

  • トマトとセロリの中華風玉子炒め

    20250311(Tue) 夕食-1買いものに行ったら、トマトが1個95円。しばらくトマトの高値が続きましたが、ようやく手頃な価格になってきたと購入。たまには違うパターンの料理をと思い、トマトとセロリの中華風玉子炒めを作りました。

  • たっぷりの野菜入り、ケンミンの焼ビーフン

    20250311(Tue) 朝食休日の昼ごはんは、麺類の頻度が高め。1袋19円のもやしを手に入れたので、焼そばにするか、ちょっと迷って焼ビーフン。いろいろ野菜を加えて作りました。

  • エノキダケとかいわれ菜のかき玉汁、鶏刺し:3月のひとり居酒屋2日目・その3

    20250309(Sun) 夕食-3嫁さんが留守のため、ひとり居酒屋でした。在庫食材の消費を優先していました。3品目は、簡単な汁ものを用意。エノキダケとかいわれ菜のかき玉汁です。

  • 野菜のディップサラダ:3月のひとり居酒屋2日目・その2

    20250309(Sun) 夕食-2嫁さんが留守のため、ひとり居酒屋。在庫食材の組み合わせで献立作り。野菜を摂りたいので、サラダを用意。趣向を変えて、野菜のディップにしてみました。

  • 豚肉とニンジンの中華風味噌炒め:3月のひとり居酒屋2日目・その1

    20250309(Sun) 夕食-1嫁さんが泊まりがけでの習い事で留守。当初は、夕食までには帰る予定でしたが、遅くなりそうとのことで、ひとり居酒屋2日目です。まずは、豚肉とニンジン他の中華風味噌炒めです。 

  • ベーコンとグリーンアスパラのスパゲッティ

    20250309(Sun) 昼食休日の昼ごはんは、基本的にワンプレート。麺類やチャーハンなどをよく作っています。国産のグリーンアスパラが安くなっていたので購入。定番の組み合わせと思いますが、ベーコンとグリーンアスパラのスパゲッティです。

  • まだまだ温かい野菜料理がうれしい日々:野菜食日記[2737]-[2740]

    20250305(Wed)-0309(Sun)ほぼ習慣になっている朝の野菜食。野菜メインの料理であれば何でもあり。寒い間は、温かい料理を用意しています。最近食べた朝ごはんです。3/5 鶏むね肉とレンチンもやしと金のごまだれ3/6 豚肉とキャベツ他の味噌汁3/7 レンチンキャベツとちくわと天

  • じゃことピーマンの甘辛炒め、自家製肉シュウマイ:3月のひとり居酒屋 その3

    20250308(Sat) 夕食-3買いものに行ったら、ピーマンが広告の品。通常よりも2割くらい安くなっていました。取りあえず購入してから、使い道の算段。冷凍庫に入っていた釜あげちりめんを使って、じゃことピーマンの甘辛炒めにしました。

  • 華風炒め、里芋の味噌煮、他の弁当

    20250315(Sat) 夕食当直中の夕食は、病院食をベースに1品アレンジ。弁当箱に詰めたものが用意されます。家で食べる夕食よりも間違いなくヘルシー。普段作らない料理に出会えたりします。

  • 国産のグリーンアスパラ入り、たらこマヨネーズ味サラダ:3月のひとり居酒屋 その2

    20250308(Sat) 夕食-2買いものに行く前に、新聞のチラシをチェック。国産のグリーンアスパラが広告の品。これを目指して買いものに行き、サラダにしました。焼たらこ入りのマヨネーズで味付けしました。 

  • 豚肉とほうれん草他の焼肉のたれ炒め:3月のひとり居酒屋 その1

    20250308(Sat) 夕食-1この週末は、嫁さんが泊まりがけでの習い事。外食するのも億劫なので、ひとり居酒屋。在庫食材の消費を優先した献立作り。1品目は豚肉とほうれん草他の焼肉のたれ炒めです。

  • 菜花のからし和え、ホタルイカとわかめ

    20250304(Tue) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材の消費を優先するようにしています。2日前に、広告の品で購入した菜花。半分は、スパゲッティに使いましたが、残っていた菜花で、定番のからし和えにしました。

  • ローストビーフと野菜のサラダ

    20250304(Tue) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材の消費を優先するようにしています。前日の夕食で、嫁さん作のローストビーフ。その残りと野菜を組み合わせたサラダです。

  • 豚肉とキャベツ他の中華風味噌炒め(回鍋肉)

    20250304(Tue) 夕食-1最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。サラダや炒めものの出番が多くなっています。この日は、豚肉とキャベツ他の中華風味噌炒め。電子レンジ加熱を併用して、炒め時間を短縮しています。

  • 豚肉うどんで昼ごはん

    20250304(Tue) 昼食休日の昼ごはんです。暖かかった週末に比べ、ちょっとひんやり。温かいものが欲しいと思い、乾麺を茹でて、豚肉うどんにしました。

  • 目先を変えながらのキャベツ料理:野菜食日記[2733]-[2736]

    20250301(Sat)-0304(Tue) いろんなものが値上がりしていて、最近は白菜が高騰。例年よりも高めですが、キャベツの方がリーズナブル。そんなわけで、キャベツ料理の4日間でした。最近食べた朝ごはんです。3/1 鶏むね肉とレンチンキャベツのごまだれ掛け3/2 ウインナーと繊キ

  • 焼鳥と串焼き、てっさ

    20250302(Sun) 夕食-3この日は、いつもとパターンを変えて、おつまみ路線の夕食でした。少しだけ残っていた鶏もも肉があったので、焼鳥。それだけでは量が少ないので、串焼きをプラスしました。

  • キャベツとエノキダケの塩昆布和え

    20250302(Sun) 夕食-2この日は、キノコを使った料理を考えていました。メインのバター醤油味の炒めものでは、エリンギ、舞茸、マッシュルームを使用。2品目は、キャベツとエノキダケの塩昆布和えです。

  • ちくわと長芋ときのこのバター醤油炒め

    20250302(Sun) 夕食-1休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。最近は、野菜の値段が高騰。そんな中、価格が安定しているのがきのこ類。ちくわと長芋と合わせ、バター醤油炒めにしました。

  • 菜花と新玉ネギと生からすみのスパゲッティ

    20250302(Sun) 昼食休日の昼ごはん。ごはんがなかったので、選択肢は麺類や粉もん。スパゲッティでは、ナポリタンをよく作っていますが、菜花と新キャベツと生からすみを使い、春らしいスパゲッティにしました。

  • 「ざんねんな人体」坂井建雄 監修

    三笠書房・知的生きかた文庫「ざんねんな人体」坂井建雄 監修20240705第1刷発行、¥770+税「ざんねんな…」というあやかりものの書名。何を持ってざんねんな人体というかは、人体における、役に立っていない臓器についての本。進化の過程や、人体の発生など、なかなか興味深

  • 目先を変えながらの朝の野菜食:野菜食日記[2729]-[2732]

    20250224(Mon)-0228(Fri)ほぼ習慣になっている朝の野菜食。元々は、食前キャベツダイエットを真似て始めましたが、そちらの方法はかなりストイックでしたので、長続きするように、自分流の野菜食に変更。かれこれ10年以上続いています。最近食べた朝ごはんです。2/24 レンチ

  • 長芋とキュウリの梅風味和え、鶏肉とほうれん草のつゆ

    20250225(Tue) 夕食-33品目は、長芋とキュウリの梅風味和え。拍子木切りにして、調味料と和えるだけ。三島食品の混ぜごはんの素「うめこ」と梅酢で味付け。さっぱりとした和えものになりました。

  • 電子レンジ調理で、肉シュウマイ

    20250225(Tue) 夕食-23連休最終日は、出掛ける予定はなく、家でのんびり。時間もたっぷりあったので、自家製の肉シュウマイ。多めに仕込んで、残った分は冷凍保存。夕食には電子レンジ調理で肉シュウマイです。

  • 豚肉と6種の野菜の炒めもの

    20250225(Tue) 夕食-1ここのところ、野菜の高値が続いていますが、そんな中、価格が安定しているのがもやし。使いかけのもやしに使えそうな在庫野菜を動員、豚肉と6種の野菜の炒めものです。

  • かき玉にゅうめんで昼ごはん

    20250225(Tue) 昼食休日の昼ごはんは、基本的にワンプレート。ごはんがないときには、麺類や粉もん。この日はささっと作れるものをと思い、茹で時間が短いにゅうめんにしました。

  • 豚肉と厚揚げの玉子とじ弁当

    20250307(Fri) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースに一品アレンジ。家で食べる食事よりはヘルシーですし、貴重な休肝日になっています。

  • 油揚げと白菜とブナシメジの煮浸し

    20250224(Mon) 夕食-4最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。献立の統一感よりも野菜の配置を優先しています。4品目は、賞味期限切れの鍋つゆを使ってしまおうと思い、油揚げと白菜とブナシメジの煮浸しです。

  • モッツァレラチーズとトマト他のバジルソースサラダ

    20250224(Mon) 夕食-3この冬はトマトの高値が続きましたが、買いものに行ったら、大きめのトマトが1個95円。モッツァレラチーズと合わせて、カプレーゼ風のサラダ。もっとも、野菜を色々加えるのはいつものことです。

  • 低温調理器で、自家製合鴨ロース煮

    20250224(Mon) 夕食-2日曜から火曜までの3連休でした。嫁さんが戻ってきたので、2人での夕食。前日に仕込んでおいた合鴨ロース煮。スライスして、いただきました。

  • 生キクラゲ入り豚肉と野菜の中華風玉子炒め(木須肉)

    20250224(Mon) 夕食-1前日、京都市内へ合鴨肉を買いに行きました。デパ地下にも立ち寄り、お買い得な野菜を購入。生キクラゲも手に入れたので、定番の木須肉。豚肉と野菜の中華風玉子炒めです。

  • 自家製合鴨ロース煮の端の方で、鴨南蛮そば

    20250224(Mon) 昼食月曜が振替休日、火曜は平日休みなので3連休。なにか手間を掛けたものを作ろうと思い、前日に錦市場・鳥清で合鴨ロース肉を購入。低温調理器で、自家製の合鴨ロース煮を作製。その端の方を使って、鴨南蛮そばです。

  • 鶏むね肉と野菜の中華風サラダ、豚肉と白菜のレンジ蒸し

    20250223(Sun) 夕食-32月のひとり居酒屋の2日目。相変わらず、野菜をいろいろ使っています。そんなわけで、数が稼げるサラダ。低温調理した蒸し鶏を使って、よだれ鶏風のサラダにしてみました。

  • 霜降り牡蠣と簡単カクテルソース

    20250223(Sun) 夕食-2引き続き、2月のひとり居酒屋の2日目。近所のスーパーでへ買いものに行ったら、珍しく生食用の牡蠣がありました。嫁さんは生牡蠣NGなので、丁度よい機会と購入。霜降り牡蠣と簡単カクテルソースです。

  • ベーコンと野菜のチーズ載せ焼き

    20250223(Sun) 夕食-1嫁さんが泊まりがけの習い事で留守。今月は2日続けてのひとり居酒屋です。ひとり分ですので、いろんなおかずをちょっとずつ。まずは、ベーコンと野菜のチーズ載せ焼きです。

  • キャベツと白菜を交互に食べていました:野菜食日記[2725]-[2728]

    20250219(Wed)-0223(Sun) ほぼ習慣になっている朝の野菜食。寒いこの時期は、基本的に温かい野菜メインの料理。あまり手を掛けずに作れるものをよく食べています。最近食べた朝ごはんです。2/19 キャベツ&牛すじ肉と野菜のトマト風味カレー2/20 鶏鍋の〆ではなく延長戦2/21

  • ちくわと細切り野菜のつゆ、凍ったまま食べる鶏刺し

    20250222(Sat) 夕食-3嫁さんがお出かけしていて、ひとり居酒屋でした。ひとり分だから簡単にと言うつもりはなく、野菜の配置を考えた献立作りをしていました。3品目は、ちくわと野菜の具だくさんのつゆです。

  • 鶏むね肉と野菜と日向夏ドレッシングのサラダ

    20250222(Sat) 夕食-2嫁さんが留守のため、ひとり居酒屋です。最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。毎度のことながら、あり合わせ素材のサラダです。市販の日向夏ドレッシングで味付けしています。

  • カニかまでカニ玉

    20250222(Sat) 夕食-1嫁さんが泊まりがけの習い事に行き、土日は留守番。今月は2日続けてのひとり居酒屋です。数日前にサラダに使ったカニかまが残っていたので、カニではなく、カニかまでカニ玉を作りました。

  • 豚じゃが、蓮根の金平、他の弁当

    20250301(Sat) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースにしたお弁当が用意されます。メニューはお任せですので、自分では作ったことのない料理に出会うこともあり、新しい刺激を受けたりしています。  

  • 納豆と長芋とかいわれ菜の小鉢、ちくわとキュウリのおつまみ

    20250218(Tue) 夕食-3メインは、牛すじ肉と野菜のトマト風味カレー。カレーの日でも、発泡酒と日本酒を呑んでいるので、副菜には、おつまみになるものを用意。納豆と長芋とかいわれ菜の小鉢です。

  • カニかまとほうれん草他のサラダ

    20250218(Tue) 夕食-2買いものしながら、献立を考えるのが習慣になっています。この日は、炒めものにするつもりでカニかまを購入しましたが、カレーとの組み合わせはちょっとヘビーと思い、方針変更。在庫のほうれん草と組み合わせて、サラダにしました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、仁平さんをフォローしませんか?

ハンドル名
仁平さん
ブログタイトル
ぶつぶつもぐもぐ 日々の食生活とか云々
フォロー
ぶつぶつもぐもぐ 日々の食生活とか云々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用