ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
豚ロース肉で、冷しゃぶサラダ
20250701(Tue) 夕食-3この日は休日、外出は買いもののみ。エアコンを点けっぱなしの室内で過ごしました。夕食には、あっさりとしたものをと思い、冷しゃぶサラダを用意しました。
2025/07/08 17:39
半夏生にタコの酢のもの
20250701(Tue) 夕食-2関西ローカルの風習と思いますが、半夏生にタコを食べる習慣があります。スーパーにもタコがたくさん並び、お値段もちょっと安くなっていました。
2025/07/08 08:12
豚バラ肉とキャベツの炒めもの
20250701(Tue) 夕食-1最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。炒めものやサラダの出番が多くなっています。これは、回鍋肉にするつもりで準備したもの。調理しながら、あっさりとした味付けに変更。豚バラ肉とキャベツの炒めものです。
2025/07/07 17:59
新生姜の甘酢漬け入りぶっかけそうめん
20250701(Tue) 昼食休日の昼ごはんです。この日も朝から暑く、猛暑日の予報。買いものに行くタイミングを逃したので、家にあるもので用意しました。新生姜の甘酢漬け入りぶっかけそうめんです。
2025/07/07 07:54
お久しぶりの麻婆キャベツ、他:野菜食日記[2833]-[2836]
20250626(Thu)-0630(Mon)ほぼ習慣になっている朝の野菜食。今回は、久しぶりに麻婆キャベツを食べました。最近食べた朝ごはんです。6/26 鶏むね肉と繊キャベツとフレンチドレッシング6/27 麻婆キャベツ6/29 レンチンキャベツと豚カレーうどんつゆ6/30 繊キャベツと目玉焼きと
2025/07/06 17:30
豚肉の西京焼き、かに炒り卵他の弁当
20250705(Sun) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースに、ちょっとアレンジ。弁当箱に詰めたものが出されます。家で食べる夕食よりも明らかにヘルシー。貴重な休肝日になっています。
2025/07/06 08:33
イカそうめんと細切り野菜の生姜和え
20250629(Sun) 夕食-4刺身はそのまま食べられるので、お手軽ですが、ちょっとだけでも小細工したい性分。近所のスーパーでイカそうめんを購入。細切り野菜と生姜風味の和えものにしました。
2025/07/05 17:57
豆腐と野菜の冷やし汁
20250629(Sun) 夕食-3いつになく早い梅雨明けとその後の猛暑日続き。そうなると、冷たいものが欲しくなります。いつもならそのまま汁ものとして出すものを、早めに作って、冷やしていただきました。
2025/07/05 07:58
鶏肉とじゃがいも他の甘辛煮
20250629(Sun) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。料理作りの前には食材の買い出し。買いものしながら献立を考えています。広告の品の鶏肉、じゃがいも、ニンジンを購入。鶏肉じゃがという感じの煮ものにしてみました。
2025/07/04 17:56
トマトとキクラゲの中華風玉子炒め
20250629(Sun) 夕食-1前日、近所のスーパーへ買いものに行ったら、ちょっと小さめサイズのトマトが4個199円。前日にはサラダに使いましたが、今回は炒めもの。トマトとキクラゲの中華風玉子炒めを作りました。
2025/07/04 07:53
オクラと大根おろしのぶっかけそば
20250629(Sun) 昼食思いの外、早い梅雨明けと、いきなりの猛暑。特に予定もなく、昼ビールを考えていましたが、駅まで歩いて、街中まで出掛けることを断念。駅近のスーパーで買いものをして、冷たい麺の昼ごはん。オクラ入りの大根おろしを載せたそばにしました。
2025/07/03 17:56
ちくわとアボカド他のわさび風味和え、ヒラメとアジの刺身
20250628(Sat) 夕食-3数日前に1個98円のアボカドを購入。家で追熟して、そろそろ食べ頃と思い、冷蔵庫へ。いつもとはちょっと違うものにしてみようと思い、ちくわとアボカド他のわさび風味和えです。
2025/07/03 07:54
低温調理した鶏むね肉と野菜の棒々鶏風サラダ
20250628(Sat) 夕食-2低温調理した鶏むね肉はほぼ常備。サラダや朝の野菜食に重宝しています。この日も、鶏むね肉を使ったサラダを用意。市販のごまだれで棒々鶏風サラダにしました。
2025/07/02 17:59
豚肉と野菜のウスターソース味炒めもの
20250628(Sat) 夕食-1休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材の消費を優先するようにしています。ここのところ似たような食材の組み合わせが続いています。同じような材料の炒めものですが、味付けを変えて、豚肉と野菜のウスターソース味炒めものです。
2025/07/02 07:56
普通に作った肉野菜炒め、他:野菜食日記[2829]-[2832]
20250622(Sun)-0625(Wed)ほぼ習慣になっている朝の野菜食。キャベツを主に食べているので、最近の値下がり傾向はうれしいです。最近食べた朝ごはんです。6/22 豚肉と野菜の炒めもの6/23 ハムと繊キャベツとフレンチドレッシング6/24 レンチンキャベツと豚カレーうどんつゆ6/2
2025/07/01 17:44
ちくわとわかめとキュウリのからし酢味噌和え
20250624(Tue) 夕食-4少しだけ残っていたキュウリの使い道を考えていて、在庫のわかめとちくわと合わせて酢のものの準備。味付けする段階で、ちょっと目先を変えようと思い、ちくわとわかめとキュウリのからし酢味噌和えにしました。
2025/07/01 08:06
鶏むね肉と茹で野菜のごまだれ和え
20250624(Tue) 夕食-3最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。ミネストローネ風のスープで数を稼ぎましたが、他にも使えそうな野菜をピックアップ。鶏むね肉と茹で野菜のごまだれ和えです。
2025/06/30 17:51
ベーコンと角切り野菜のトマトスープ煮
20250624(Tue) 夕食-2野菜室にズッキーニが入っていたので、ラタトゥイユを作ろうかと思いましたが、それよりも手軽で、いろんな野菜を使えるものと思い、ベーコンと角切り野菜のトマトスープ煮にしました。
2025/06/30 07:59
ウスターソースと醤油で味付けしたポークソテー
20250624(Tue) 夕食-1料理作りの前には、近所のスーパーへ食材の買い出し。生姜焼き用の豚ロース肉に目が留まり、購入。その時点では、豚の生姜焼きのつもりでしたが、ちょっと小細工して、違う味にしてみようと思い、ウスターソースと醤油で味付けしてみました。
2025/06/29 17:39
ちくわと細切り野菜の白だし煮
20250622(Sun) 夕食-4休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。4品目は、沢煮椀風の具だくさんの汁ものというか煮もの。ちくわと細切り野菜の白だし煮を作りました。
2025/06/29 08:05
漬けマグロのオクラ入り山かけ
20250622(Sun) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材の消費を優先するようにしています。少しだけ残っていた長芋とオクラがあったので、漬けマグロの山かけにしてみました。
2025/06/28 17:43
豚肉の生姜焼き、五目豆他の弁当
20260627(Fri) 夕食当直中の夕食は、病院食をベースに一品プラス。弁当箱に盛り付けたものが用意されます。家での食事に比べれば間違いなくヘルシー、そして貴重な休肝日です。
2025/06/28 08:22
新生姜の甘酢漬け入りポテトサラダ
20250622(Sun) 夕食-2新生姜が買いやすい値段になってきたので、自家製の新生姜の甘酢漬けを仕込んでいます。そのままつまむだけでは能がないので、小細工。新生姜の甘酢漬け入りポテトサラダにしてみました。
2025/06/27 17:53
豚肉とナスとパプリカ他の甘味噌炒め
20250622(Sun) 夕食-12日前にカレーを作りましたが、使いきれない材料がいろいろ残っていたので、味付けパターンを変えた炒めものを用意。豚肉とナスとパプリカ他の甘味噌炒めです。
2025/06/27 07:54
肉汁つけうどんで昼ごはん
20250622(Sun) 昼食休日の昼ごはんです。ごはん粒がなかったので、選択肢は麺類や粉もん。最近食べていないものにしようと思い、冷たい麺と熱々付け汁の肉汁つけうどんにしました。
2025/06/26 17:50
繊キャベツとレンチンキャベツを交互に食べる:野菜食日記[2825]-[2828]
20250617(Tue)-0621(Sat)朝食は野菜メインの料理を食べて、主食抜き。野菜ではキャベツを使うことが多く、最近の値下がりはうれしいです。最近食べた朝ごはんです。6/17 繊キャベツと豚肉の生姜焼き6/18 レンチンキャベツとハヤシライスソース6/19 鶏むね肉と繊キャベツとフ
2025/06/26 07:57
ちくわと新生姜の甘酢漬けでおつまみ:6月のひとり居酒屋、その4
20250620(Fri) 夕食-4嫁さんが留守のため、ひとり居酒屋でした。在庫食材が色々あったので、あるものでも夕食作り。少し前に仕込んだ新生姜の甘酢漬けを使って、ちくわと新生姜の甘酢漬けのおつまみを作りました。
2025/06/25 17:55
長芋とオクラとミョウガの塩昆布和え:6月のひとり居酒屋、その3
20250620(Fei) 夕食-36月のひとり居酒屋の3品目。この日のテーマは、在庫食材だけでの夕食作り。ネバネバ食材の長芋とオクラを組み合わせて、長芋とオクラとミョウガの塩昆布です。
2025/06/25 07:57
鶏むね肉と野菜の中華風サラダ:6月のひとり居酒屋、その2
20250620(Fri) 夕食-26月のひとり居酒屋の2品目。この日は在庫食材だけで用意してみました。ひとり分ですので、材料は少しずついろいろ。低温調理した鶏むね肉と野菜の中華風サラダです。
2025/06/24 17:34
豚肉と野菜のカレー:6月のひとり居酒屋、その1
20250620(Fri) 夕食-1この週末は、嫁さんが泊まりがけでの習い事で留守。当直明けでしたので、少し早めに帰らせてもらって夕食作り。在庫食材を確認してから買いものの予定でしたが、結構、いろんな食材が残っていたので、買いものはせず。パズル感覚での献立作りをしていま
2025/06/24 08:05
長芋とオクラと納豆の小鉢、玉子とうふそうめん風
20250617(Tue) 夕食-3買いものに行ったら、国産のオクラが割安。茹でておつまみにしようと思い購入。1パックだけ残っていた納豆などと合わせて、本日のおつまみ納豆にしました。
2025/06/23 17:55
鶏皮のパリパリ揚げ、鶏もも肉のおつまみから揚げ
20250617(Tue) 夕食-2買いものに行ったら、鶏皮だけのパック詰めがあり、量も手頃でしたので購入してきました。鶏皮の煮ものはよく作っていますが、たまには違うものにしようと思い、米粉をまぶして、鶏皮のパリパリ揚げです。いっしょに残っていた鶏もも肉も揚げました。
2025/06/23 07:59
野菜たっぷりのハヤシライスソース
20250617(Tue) 夕食-1休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。野菜がいろいろ、少しずつ残っていたので、カレーにしようか迷いつつ、ハヤシライスソース。ハウス・完熟トマトのハヤシライスソースの姉妹商品、「香ばし旨辛スパイシーハヤシ」を使って作りました。
2025/06/22 17:46
水ようかん付き当直弁当
20250621(Sat) 夕食当直中の夕食です。病院食をベースにしたお弁当が用意されます。今の職場に移ってきてずいぶん経ちますが、多分初めての水ようかん付き当直弁当でした。
2025/06/22 08:22
シンプルなざるそばで昼ごはん
20250617(Tue) 昼食午前中に用事があり、徒歩で外出。往復するだけでしっかり汗をかきました。買いものは後回しにして、あり合わせのもので昼食。シンプルなざるそばにしました。
2025/06/21 18:00
ほぼ町中華、ときどき本格中華 at 徳涌、3回目
20250616(Mon) 夕食JR奈良線新田駅近くの中華料理店「徳涌」。去年の秋に初めて訪問して気に入ったお店です。お店のInstagramを見たら、今月から定休日が月曜から火曜に変更。そして月曜は一部のセットメニューを除いて10%offとのこと。今の勤務先は火曜が平日休みですので
2025/06/21 08:03
暑くなっても食べたいキャベツ&カレーうどんつゆ、他:野菜食日記[2821]-[2814]
20250612(Thu)-0616(Mon)ほぼ習慣になっている朝の野菜食。そもそもは、食前キャベツダイエットを真似て始めましたが、続けやすいようにと、野菜メインの料理なら何でもあり。いろいろ小細工を楽しみながら続けています。6/12 レンチンキャベツと豚カレーうどんつゆ6/13 ベー
2025/06/20 17:54
ミートローフ弁当
20250619(Thu) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースに、1品変更。弁当箱に詰めたものが用意されます。家で食べる夕食よりも間違いなくヘルシー。 そして、貴重な休肝日になっています。
2025/06/20 08:15
薬味多めの冷奴
20250615(Sun) 夕食-4少し前の当直中のお弁当に冷奴が入っていました。美味しくいただきましたが、量が少なくで残念。そんなわけで、冷奴を用意。みじん切りの香味野菜を載せていただきました。
2025/06/19 17:52
生しらすとかいわれ菜入り大根おろし
20250615(Sun) 夕食-3テレビで鎌倉などの食べ歩き番組を見ていると、今年は生しらすが不漁とのこと。実際に訪問することはないと思いつつ、生しらすが冷凍庫に眠っていたことを思い出し、冷蔵室で解凍、大根おろしと合わせました。
2025/06/19 08:00
角切り野菜のカラフルサラダ
20260615(Sun) 夕食-2この少し前に当直中の夕食で「さっぱりサラダ」。角切りにして火を通したじゃがいもとニンジン、玉ネギをフレンチドレッシングで和えたものでした。火を通した玉ネギが美味しかったこともあり、素材を増やして、自分流にアレンジしてみました。
2025/06/19 07:55
豚肉と野菜の中華風玉子炒め
20250615(Sun) 夕食-1最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。そうなると、サラダや炒めものの出番が多くなります。在庫食材から材料をピックアップして炒めもの。木須肉風の中華風玉子炒めにしました。
2025/06/18 17:58
豚玉お好み焼きで昼ごはん
20250615(Sun) 昼食休日の昼ごはん。ごはんがなかったので、選択肢は麺類や粉もん。最近は麺類をよく食べていたので、この日は違うものにしようと思い、豚玉お好み焼きを用意しました。
2025/06/18 07:57
豆腐と野菜のつゆ、枝豆の塩茹で
20250614(Sat) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。メインはポークソテーでしたが、それ以外は、和風。 冷たい料理ばかりではなく、温かい汁ものが欲しいと思い、あり合わせの材料を刻んで、豆腐と野菜のつゆです。
2025/06/17 17:43
鶏むね肉とミョウガと新生姜の甘酢和え
20250614(Sat) 夕食-2少し前に仕込んだ新生姜の甘酢漬け。自家製ですので、日持ちする保証はありません。そんなわけで、新生姜の甘酢漬けを使った小鉢もの。低温調理した鶏むね肉と合わせてみました。
2025/06/17 08:03
バルサミコ酢風味のポークソテー
20250614(Sat) 夕食-1近所のスーパーへ買いものに行ったら、国産豚ロース肉(テキカツ用)が100グラム159円。最近の価格からすればお買い得と思い、購入。とんかつにするか、ちょっと迷いましたが、衣付けや揚げ油の用意が面倒と思い、バルサミコ酢風味のポークソテーにしまし
2025/06/16 17:49
繊キャベツの出番が多くなってきました:野菜食日記[2817]-[2820]
20250608(Sun)-0611(Wed)家で食べる朝食は、野菜メインの料理を食べて主食抜き。野菜料理の調理法は何でもありですが、気温の上昇とともに、繊キャベツの出番が増えています。最近食べた朝ごはんです。6/8 繊キャベツと豚肉の生姜焼き6/9 レンチンキャベツと豚肉うどんつゆ6/
2025/06/16 08:01
かいわれ菜入りなめ茸おろし
20250610(Tue) 夕食-4前日に近畿地方は梅雨入りの発表。しっかり雨が降り、かなり蒸し蒸し。当初は汁ものを作るつもりでしたが、方針転換。かいわれ菜入りなめ茸おろしを作りました。
2025/06/15 17:45
カニかまと新生姜他の酢のもの
20250610(Tue) 夕食-3この2日前に仕込んだ新生姜の甘酢漬け。これを使った料理をと思い、酢のもの。酢のものに使う食材をどうしようか考えて、カニかま、わかめ、キュウリを合わせました。
2025/06/15 08:09
鶏もも肉とじゃがいも他の煮もの
20250610(Tue) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材の消費を優先するようにしています。安くなっていて購入したインゲン以外は在庫食材。鶏肉で作る肉じゃが風の煮ものにしました。
2025/06/14 17:42
筑前煮、冷奴他の弁当
20250613(Fri) 夕食当直中の夕食です。病院食をベースにしたお弁当が用意されます。家で食べる食事よりもヘルシーですし、当然ですが、貴重な休肝日になっています。
2025/06/14 08:12
豚肉とニラともやし他の炒めもの
20250610(Tue) 夕食-1買いものに行ったら、ニラ1袋が99円、椎茸が4枚入りで128円。どうしても節約が必要というわけではありませんが、どうせなら、お買い得なもので美味しいものをと思います。そんなわけで、普通に作った肉野菜炒めです。
2025/06/13 17:54
おろし納豆そばで昼ごはん
20250610(Tue) 昼食前日に梅雨入りして、朝からしっかりと雨降り。午後には雨は弱まるという予報でしたので、買いものは午後からにして、あり合わせのもので昼食。具材を用意してぶっかけそばにしました。
2025/06/13 07:58
本日のおつまみ納豆、刺身こんにゃく
20250608(Sun) 夕食-3夕食では、メインの料理を含めて基本的に4品。ごはん粒はほとんど食べないので、どちらかというと、酒の肴中心の献立。3品目は、あり合わせのものを足したおつまみ納豆です。
2025/06/12 17:56
ベーコンとグリーンアスパラ他のトマトケチャップ炒め
20250608(Sun) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。在庫食材の消費を優先するようにしています。マッシュルームが4個、サラダにするには多いので、ベーコンとグリーンアスパラなどとの炒めもの。トマトケチャップで味付けしました。
2025/06/12 07:52
新生姜入り焼餃子
20250608(Sun) 夕食-1最近は、シュウマイをよく作っていますが、この日は、夏日、焼餃子とビールの気分でした。わが家の餃子は、嫁さんの好みでにんにく抜き。今回は、新生姜のみじん切りを加えてみました。
2025/06/11 17:50
カニかま入り天津飯
20250608(Sun) 昼食日曜の昼には、関西ローカルの読売テレビで、「草彅やすとものうさぎとかめ」が放映されています。以前、番組の中で、天津飯を取り上げていたときに、海原やすよさんが天津飯が好きと言っていたこともあり、番組がある日曜の昼になると天津飯を食べたくな
2025/06/11 07:56
チーズオムレツと繊キャベツの2回目、他:野菜食日記[2813]-[2816]
20250604(Wed)-0607(Sat)家で食べる朝食は、野菜メインの料理を食べて主食抜き。1日1食だけの糖質制限擬きをしています。野菜メインの料理というだけで、あとは何でもあり。日々、目先を変えながら用意しています。最近食べた朝ごはんです。6/4 鶏むね肉と繊キャベツとフレン
2025/06/10 17:42
豚肉とじゃがいも他の味噌汁、鶏皮の煮こごり
20250603(Tue) 夕食-4夕食の用意をしながら、温かいおかずも欲しいと思い、当初は予定していなかった味噌汁を追加。もっとも、具だくさんにして、汁ものではなく煮物感覚。豚肉とじゃがいも他の味噌汁を用意しました。
2025/06/10 08:06
ブロッコリーとブナシメジの生姜和え
20250603(Tue) 夕食-3冷蔵庫の野菜室に生のブロッコリーが入っていたので、取りあえず茹でてから、使い道を思案。サラダや炒めものなど洋風のイメージが強い野菜ですが、たまには違うものをと思い、和風の味付け。ブロッコリーとブナシメジの生姜和えにしてみました。
2025/06/09 17:49
長芋とオクラ他の梅昆布味
20250603(Tue) 夕食-2休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。献立の統一感よりも、野菜の数を優先しています。長芋とオクラとかいわれ菜とキュウリの梅昆布味です。
2025/06/09 07:55
豚ひき肉と野菜と春雨のオイスターソース炒めのサニーレタス包み
20250603(Tue) 夕食-1ここのところ、レタスやキャベツが値下がり。きれいなサニーレタスがあったので、ひき肉と野菜と緑豆春雨の炒めものを用意して、サニーレタスで包みながらいただきました。
2025/06/08 17:42
回鍋肉とシュウマイ他の弁当
20250607(Sat) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースに、ちょっとアレンジ。弁当箱に詰めたものが用意されています。家で食べる食事よりも間違いなくヘルシー。そして貴重な休肝日になっています。
2025/06/08 08:25
薬味たっぷりのぶっかけそうめん
20250603(Tue) 昼食休日の昼ごはん。朝から本降りの雨のため、買いものは昼から。在庫食材を使ったものをと言うことで、薬味たっぷりのぶっかけそうめんにしました。
2025/06/07 17:58
いつもの食べ方のローテーション:野菜食日記[2809]-[2812]
20250531(Sat)-0603(Tue) 家で食べる朝食は野菜メインの料理を食べ、主食抜き。1日1食だけの糖質制限擬きをしています。同じものが続かないように心掛けていますが、実際は、お気に入りのローテーションになっています。最近食べた朝ごはんです。5/31 鶏むね肉とキャベツの
2025/06/07 07:54
キャベツとパプリカと塩昆布の梅酢和え
20250601(Sun) 夕食-4最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。4品目は、箸休め的な小鉢ものを用意。キャベツとパプリカを刻み、塩昆布と梅酢で和えました。
2025/06/06 17:58
鶏皮と新生姜の甘辛煮
20250601(Sun) 夕食-3休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。買いものしながら、献立を考えるのが習慣です。鶏皮だけのパック入りがあり、購入。新生姜と合わせて、甘辛煮にしました。
2025/06/06 07:55
アジと香味野菜のポン酢和え
20250601(Sun) 夕食-2近所のスーパーへ買いものに行ったら、刺身用に捌いたアジに目が留まり、1/2尾分を購入。そのまま刺身にするよりも、ちょっと小細工。アジと香味野菜のポン酢和えにした。
2025/06/05 17:52
合鴨鍋風の煮もの
20250601(Sun) 夕食-1冷凍庫に合鴨鍋用の合鴨肉と鍋つゆのセットを発見。寒い間に、生協の共同購入で手に入れておいたもの。なんとか使っておこうと思い、冷蔵室で解凍。さすがに鍋料理という気分ではないので、合鴨鍋風の煮ものにして、器に盛っていただきました。
2025/06/05 08:02
鮭フレークとサニーレタスのチャーハン
20250601(Sun) 昼食休日の昼ごはんです。この日は嫁さんがごはんを炊いたので、ごはんもの。しばらく前に買ったサニーレタスを使い切ろうと思い、和風テイストの鮭レタスチャーハンを作りました。
2025/06/04 17:58
チーズオムレツと繊キャベツ、他:野菜食日記[2805]-[2808]
20250527(Tue)-0530(Fri) ほぼ習慣になっている朝の野菜食。基本的に朝起きてから用意しているため、短時間で調理できるものにしています。最近食べた朝ごはんです。5/27 レンチンキャベツと豚カレーうどんつゆ5/28 豚肉と野菜の豆板醤入り中華スープ煮5/29 カルパスと繊キ
2025/06/04 07:51
「サクランボの丸かじり」東海林さだお
文春文庫「サクランボの丸かじり」東海林さだお20220410 第1刷、¥690+税東海林さだお氏の丸かじりシリーズ。今回のもので、第42弾とのことです。食べものについてあれこれと思い巡らし、目の付け所と、読みやすい文章がお気に入り。以前は単行本で読んでいた時期もあります
2025/06/03 17:47
ハムと生キクラゲ他の中華和え、もずく酢
20250527(Tue) 夕食-3昼間、嫁さんとふたりでビアスタンドミュンヘンへ。しっかり飲み食いしたので、軽めの夕食にしました。デパ地下で生キクラゲを買ってきたので、ハムと生キクラゲ他の中華和えを作りました。
2025/06/03 07:58
パルメザンチーズとクレソン、ラディッシュ他のサラダ
20250527(Tue) 夕食-2昼間、京都市内へお出かけ。デパ地下できれいなクレソンを見つけました。格安のラディッシュ、マッシュルームも購入。これらを組み合わせて、サラダにしました。
2025/06/02 17:55
豚肉と空心菜のナンプラー炒め
20250527(Tue) 夕食-1昼間、京都市内へお出かけ&昼ビール。夕食は軽めにしようということで、野菜多めの献立にしました。デパ地下できれいな空心菜を見つけて購入。豚肉と空心菜のナンプラー炒めにしました。
2025/06/02 08:10
嫁さんとふたり、ビヤスタンド・ミュンヘンで昼ビール
20250527(Tue) 昼食予定がない平日の休みでしたが、朝からリビングに置いてあるテレビが故障。音が出ず、一部のチャンネルは画面も表示されず。そんなわけで、急遽、テレビを買いに行きました。京都市内へ出掛けたので、そのまま昼ビール。お馴染みのビアスタンドミュンヘン
2025/06/01 18:00
ブリ大根、高野豆腐卵とじ、他の弁当
20250531(Sat) 夕食当直中の晩ごはんです。基本は病院食ですが、おかずを一品変更。病院食よりはボリュームアップしています。それでも、家で食べるよりは間違いなくヘルシー。そして、貴重な休肝日です。
2025/06/01 08:28
キャベツ&バターチキンカレー、他:野菜食日記[2801]-[2804]
20250521(Wed)-0526(Mon) ほぼ習慣になっている朝の野菜食。いろんな食べ方をしながら続けています。今回は、キャベツ&バターチキンカレーも含まれます。最近食べた朝ごはんです。5/21 ぶたにくともやしほかの中華炒め5/22 豚肉と野菜のタンメンの麺抜き風5/23 キャベツ&
2025/05/31 17:53
低温調理した豚肉と鶏肉でミックスフライ
20250525(Sun) 夕食昼過ぎまで岡山へ学会出張でしたが、嫁さんが夕食の準備段階で帰宅しました。魚を焼くつもりとのことですが、割り込み調理。低温調理の豚肩ロース肉と鶏むね肉、衣を付けて、フライにしてみました。
2025/05/31 07:58
黒毛和牛と美星たまごカツ弁当
20250525(Sun) 昼食岡山まで1泊で学会出張してきました。前夜は大学医局の現地同窓会で、ビールをたくさん。無事に起きられましたが、朝食はコーヒーのみ。昼食には復活して、ランチョンセミナーのお弁当。黒毛和牛と美星たまごカツ弁当をいただきました。
2025/05/30 17:54
電車居酒屋ではなく、アルコール抜きの電車喫茶
20250524(Sat) 昼食この日は半日勤務。一旦家に戻り、直ぐにお出かけ。午後から岡山まで、泊まりがけの学会主張。京都駅から岡山駅までは新幹線のぞみで約1時間。到着したらそのまま学会会場へ移動するので、アルコール抜きの電車喫茶となりました。
2025/05/30 08:02
京都食堂探究―「麺類・丼物」文化の美味なる世界― /加藤政洋・〈味覚地図〉研究会
ちくま文庫『京都食堂探究―「麺類・丼物」文化の美味なる世界―』加藤政洋・〈味覚地図〉研究会、20231110 第1刷発行、¥800+税京都に関する本、食に関する本をよく選びますが、これはその両方の興味を満たしている本。特定の食堂ではなく、京都にある食堂のメニューについ
2025/05/29 17:59
ベーコンとほうれん草とマッシュルームのソテー
20250520(Tue) 夕食-4休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。料理作りの前には食材の買い出し。お買い得なもの、旬のものを使いようにしています。ほうれん草とマッシュルームが安かったので購入。ベーコンと合わせて、洋風の炒めものにしました。
2025/05/29 07:55
カラフル野菜のコールスロー風
20250520(Tue) 夕食-3最近のマイブームは野菜をいろいろ使うこと。野菜を色々加えたサラダをよく作っています。飽きないように目先を変えるようにしています。今回は、コールスロー風にしてみました。
2025/05/28 17:57
新しい圧力鍋で、牛すじ肉の白だし煮
20250520(Tue) 夕食-2約20年前に手に入れた圧力鍋を使っていましたが、パッキンが老化してきたようで、蒸気漏れが発生。圧力鍋は、やはりあると便利なので、買い換えました。購入したのは、アサヒ軽金属・ゼロ活力なべ パスカル(R)。これを使って、牛すじ肉の白だし煮を作り
2025/05/28 07:52
低温調理で自家製コールドポーク
20250520(Tue) 夕食-12日前に近所のスーパーへ買いものに行ったら、形のよい豚肩ロース肉のブロックに目が留まりました。最近は、低温調理というと鶏肉と温泉玉子ばかり。たまには違うものをと思い、自家製のコールドポークです。
2025/05/27 17:42
今年初の真夏日、ぶっかけそうめんの昼ごはん
20250520(Tue) 昼食休日の昼ごはんです。暑くなってきたので、冷たい麺料理。茹で時間の短いそうめんを選択。大根おろしなどを載せました。
2025/05/27 07:58
作り慣れたキャベツ料理のローテーション:野菜食日記[2797]-[2800]
20250517(Sat)-0520(Tue)ほぼ習慣になっている朝の野菜食。飽きないように、目先を変えていますが、多くは、作り慣れたもののローテーションです。最近食べた朝ごはんです。5/17 レンチンキャベツと豚肉うどんつゆ5/18 豚肉とキャベツ他の辛さ5倍どろソース炒め5/19 鶏むね肉
2025/05/26 17:53
小松菜と舞茸と油揚げのめんつゆ煮、ホタルイカとキュウリ
20250518(Sun) 夕食-3数日前から野菜室に入っている小松菜。これを減らしておこうと思い、煮浸し。小松菜と舞茸と油揚げをめんつゆ味で。暑い日でしたので、冷やしていただきました。
2025/05/26 07:47
ポテトサラダの生ハム包み
20250518(Sun) 夕食-2在庫食材をチェックしていたら、生ハムの賞味期限が迫っていました。まとまった量の生ハムを使おうと思い。ポテトサラダの生ハム包みを用意しました。
2025/05/25 18:02
豚肉とキャベツ他の焼肉のたれ炒め
20250518(Sun) 夕食-1キャベツの価格が下がってきて、値段を気にせずに買えるのがうれしいです。そんなわけで、キャベツの炒めもの。味付けには焼肉のたれを使いました。
2025/05/25 08:08
ミョウガと大根おろしのぶっかけそば
20250518(Sun) 昼食休日の昼ごはんです。ここのところ、夏日が当たり前。冷たい麺料理をと思い、在庫食材をチェック。刻みミョウガを散らしたおろしそばにしました。
2025/05/24 18:03
自家製肉シュウマイ、新生姜と味噌:5月のひとり居酒屋 その3
20250516(Fri) 夕食-3嫁さんが留守のため、ひとり居酒屋。仕事から帰ってからの夕食作りでした。少し前に作って冷凍しておいた肉シュウマイ。電子レンジ加熱でお手軽です。
2025/05/24 12:49
豚肉の西京焼き、切り干し大根の和えもの、他の弁当
20250523(Fri) 夕食当直中の晩ごはんです。病院食をベースに、ちょっとアレンジ。弁当箱に詰めたものが出されます。家で食べる夕食よりも明らかにヘルシー。貴重な休肝日になっています。
2025/05/24 08:17
小松菜と舞茸とニンジンの中華和え:5月のひとり居酒屋 その2
20250516(Fri) 夕食-2嫁さんが留守でひとり居酒屋。翌日は当直、嫁さんの帰宅は日曜なので、在庫食材の消費を優先するようにしていました。小松菜などの野菜を茹でて、和えものに。ナムルのような中華和えにしてみました。
2025/05/23 17:58
生ハムとパルメジャーノと野菜のサラダ:5月のひとり居酒屋 その1
20250516(Fri) 夕食-1この週末は、嫁さんが泊まりがけでの習い事で留守。そんなわけで、平日の勤務が終わってからの夕食作り。冷蔵庫をチェックしたら、賞味期限が迫った生ハムを発見。少しでも減らしておこうと思い、生ハムとパルメジャーノと野菜のサラダです。
2025/05/23 07:52
鉄板焼 GOEMON -ゴエモン-のローストビーフ弁当「祇園」
20250516(Fri) 昼食この日の昼ごはんです。外来の後に、お弁当付きの薬の説明会。先に話を聞いてから、お弁当の配布。お弁当は、鉄板焼 GOEMON -ゴエモン-の「祇園」。ローストビーフがメインの洋風弁当をいただきました。
2025/05/22 18:07
朝の野菜食は、自宅朝食限定です:野菜食日記[2793]-[2796]
20250508(Thu)-0515(Thu)ほぼ習慣になっている朝の野菜食ですが、旅行中や当直明け、行事食の時は関係なし。あくまで、自分流の食生活です。最近食べた朝ごはんです。5/8 キャベツ&カレー5/9 豚肉ともやし他の炒めもの5/14 豚肉とキャベツ他の炒めもの5/15 鶏むね肉と繊キャ
2025/05/22 07:56
ままかりの甘酢漬け、薬味多めの冷奴
20250513(Tue) 夕食-3高知旅行から戻り、いつもの夕食作り。岡山で乗り換えるときに気になっていたままかり。近所のスーパーで、ままかりの甘酢漬けを見つけ購入。キュウリと合わせて、簡単な酢のものにしました。
2025/05/21 17:58
牛肉ときのことほうれん草の吸いもの
20250513(Tue) 夕食-2旅行から戻ってきての夕食作りでした。出発前に在庫食材を減らすようにしていましたが、ふたり暮らしでは、なかなか使い切れません。これは、在庫食材のみの組み合わせ。きのことほうれん草入りの肉吸いです。
2025/05/21 07:55
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、仁平さんをフォローしませんか?