chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
むにょがりんど
フォロー
住所
ドイツ
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/17

arrow_drop_down
  • とりあえず解雇は免れた

    ちんちぇの職場であるドイツ最大大手の出版取次KNVが2月14日バレンタインデーに倒産したのですが、現在は国の救済処置システムによる補助を経て、変わらず操業しています。2~4月分の給料はこの国の補助によって賄われましたが、5月からは自分達で給料を払うことになるそうで

  • Spätzle レシピ

    Spätzleは南ドイツ発祥の卵パスタです。以前南ドイツの大学に通ってたときは、学食で毎日メニューに上っていて、注文するたびに後悔したものです。しかし後で学食だから不味かったんだということがわかりました。Spätzleに罪はなかった!そのきっかけは、ちんちぇがその時

  • Grießpudding のレシピ

    Grießpuddingはドイツのおふくろの味的なデザートで、セモリナ小麦を粗挽きした粉(Grieß)を牛乳と砂糖で炊いて冷やし固めたものです。出来あいのものを買って食べるのが一般的ですが、Grieß安いし少量でたくさんできるので、子供がいる家庭や節約したい人は自分で作ってま

  • スペイン民謡 ロマンセ

    久々のちんちぇのスペイン音楽コーナーです!今回はちんちぇのマニアックな趣味、スペインのフォルクローレです。 スペイン民族音楽と言えば、フラメンコやファンダンゴといった情熱的に叫ぶようなスタイルが有名ですが、しっとりロマンティックな民謡もスペイン各地に残

  • Klößeが好き

    ドイツにはもう7年もいるので、食卓にドイツ料理が並ぶことも増えて来ました。とはいえアイスバインとかザワーブラーテンとかそういう高度ながっつり肉料理じゃなくて、もっと家庭的な、ライトな食事しか作ってないですが。我が家のお気に入りは、なんといってもKlößeです

  • 慰謝料への道⑧弁護士に行く

    事故が起こってからもう1カ月が過ぎました。次は弁護士に慰謝料の件を頼みに行きます。ちょうど一昨日の出来でした。やっと追いついた!持っていったものは、Krankenschein警察発行の事故番号弁護士事務所は普通の住宅の中にありました。中に入ると、中年のおっさん弁護士が

  • 慰謝料への道⑦会社が味方

    さて、慰謝料をどこに請求したらいいかがわからなくなって、混乱しているところですが、この時点で事故からもう3週間以上経ってます。ちんちぇは合計2週間病欠を貰いました。そして再び出勤。3週間目もおわり、4週間目と言うところで、事務からお呼び出しが。ちんちぇの事故

  • 慰謝料への道⑥慰謝料のいろいろ

    さて、Krankenschein提出、警察関係の書類提出と、やらなきゃいけないことは済みました。あとは、慰謝料請求をするかどうかです。「ぶっちゃけこの時、もうめんどくさいから請求しなくてよくない? どうせ打撲だけなんだから大して取れないし。」という気持ちと、「まあゆる

  • 慰謝料への道⑤警察関係

    前回はKrankenschein提出まででした。提出するにあたっていろいろ不安がありましたが無事乗り越え、次は警察関係を処理していきます。事故から数日後に警察から届いた手紙には、証人として(ちんちぇは被害者であると同時に証人でもあります)事故のあらましを叙述する用紙と、

  • 慰謝料への道④Krankenschein

    チャリ盗難と慰謝料に気を奪われていた私、事故と怪我のショックで赤ん坊のように甘ちゃんになってるちんちぇは、Krankenscheinのことをすっかり忘れていて、会社に郵送したのは木曜日になってからでした。Krankenscheinは事故直後の金曜〜月曜と、再度診察後の月曜〜金曜の

  • 慰謝料への道③チャリがない。

    前回病院でKrankenschein を手に入れたところまで行きました。今回はKrankenscheinを提出する前にまたも一悶着あったのでそれを書こうと思います。ちんちぇはまず何より、事故現場に残されたチャリが気がかりで、すぐにでも取りに行こうとしたのですが、車のない我が家はそこ

  • 慰謝料への道②事故専門の病院

    事故った直後、ちんちぇは病院に運ばれて検査を受けましたが、医者に夜にもう一度内臓を検査したいから今日は入院していくようにと言われました。しかしアホなことに携帯を忘れていたちんちぇは私と連絡が取れないので、入院を断り、翌週の月曜日に検査をすることになりまし

  • 慰謝料への道①ちんちぇ事故に遭う

    前回書いたように、ちんちぇの勤めてる会社が倒産したのは、ちんちぇが事故にあって怪我で会社を休んでる時でした。倒産した後も雇用されたままなので普通に働いてますが、いつまで働けるのかはまだ不明です。しかし、ちんちぇにとっては今のところ、ぶっちゃけ会社なんてど

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、むにょがりんどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
むにょがりんどさん
ブログタイトル
ムニョガリンドへの道
フォロー
ムニョガリンドへの道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用