結果 久しぶりにやっちまいました。。 記録・内容共にここ2〜3年のワーストとなりました。 東京マラソンから3週間後のフルだったのですが、「1ヶ月間に2つのフルを走る」という事自体、今の自分には不相応なプランだったのだと思います。 しかし、その点を差し引いても、今回の内容はいただけません。 シーズンオフを前に、過去の板橋Cityマラソンの記録も振り返りつつ、反省の弁を述べたいと思います。 板橋Cityマラソンと自分 自分とフルマラソンの関係を語る上で、板橋Cityマラソン抜きに語ることは出来ません。 参加した過去4回の記録(ネットタイム)を振り返ると、フルマラソンの節目となる記録として常に登場し…
結果 じゃーん! 2年ぶりのPB更新とはならなかったものの、セカンドベスト更新で概ね満足です。 総評 細かいことは別に書くとして、さくっと総評しておきます。 良かった点 35km以降は少しペースが落ちたものの、最後までほぼイーブンで押し通せたこと、これに尽きます。 大会までの状況としては、 1年前の勝田マラソン(2016年1月)を最後に、以降はほぼ休足状態(週1Jog程度) 東京マラソン当選後、2016年10月から急遽練習を再開 月間走行距離は120〜150km程度 大会2週間前に風邪&下痢を患い、絶食療養と2週間の練習停止を余儀なくされる という感じで、仕上がりにかなりの不安がありました。 …
「ブログリーダー」を活用して、hosopyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。