chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みんしゃん
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/13

arrow_drop_down
  • 鶏肉団子

    『超入門!やせるおかず作りおき』より 鶏肉団子(P54) 娘にコネコネ丸めてもらって作りました〜 大きいものやら小さいものやら ゴロゴロいっぱいできました!笑笑 下に一緒に敷き詰めた小松菜が いい味だしてた一品です〜(๑˃̵ᴗ˂̵) テリーヌと同じでおからでカサ増ししてます! なのでヘルシー美味しいでーす◎ 娘は作るの楽しんだだけで モチロン食しませんでした〜(*´-`) ほんと食わず嫌いをなおしたーい!! でわ、おやすみなさい☆

  • 鶏ひき肉のテリーヌ風

    『超入門!やせるおかず作りおき』より 鶏ひき肉のテリーヌ風(P54) これ美味しかったです! テリーヌってわりと苦手なんですけど、 おからでカサ増ししてるので ヘルシーであっさり食べやすい〜(*´∀`*) 味付けも塩味だけです! 混ぜて冷やしただけの簡単料理〜♪ カットしてパクパク意外といけます! ちなみに、 娘はもともと挽肉料理が嫌いで コレももちろん食べませんでした。笑 食わず嫌いをどーにかしたいな( ̄∇ ̄) そして、主人もおからでカサ増しされてるし もういらないって感じでした。笑 さ! そろそろストックがなくなってきたし 次のメニューを考えるぞーψ(`∇´)ψ

  • なすの冷製

    『全部レンチン!やせるおかず作りおき』より なすの冷製(P63) これは美味しいです(*´∀`*) 煮浸しのような感じで娘もパクパク♡ 娘の箸が進んでホッとしました〜笑。 冷製なので冷やして食べるのがいいんでしょうけど、 まだまだ寒いので冷たく感じて…笑 できたての温かいのでいただきました。 ごちそうさまでしたー(o^^o)

  • えびピラフ風

    『全部レンチン!やせるおかず作りおき』より えびピラフ風(P103) これもカリフラワーでカサ増しした一品。 そしてまた娘に不評でしたー(T ^ T) 悲しすぎる…なーぜーだー やっぱり濃いのかな? エビだけ食べてました。笑笑 レンチンなんでどーしてもご飯がベチャってなって それが食べにくかったりするのかな? 一品料理のご飯物はもうやめにします(^^;; 主人も娘も食べてくれないので消費するの大変! なんだか娘が喜んで食べてくれるだろう! と思って作ってたのでショック大きいです〜泣 また別の一品物でリベンジだᕦ(ò_óˇ)ᕤ

  • トマトリゾット風

    『全部レンチン!やせるおかず作りおき』より トマトリゾット風(P103) これカリフラワーを半分使って カサ増ししたヘルシーご飯で〜す! でも娘には不評(T ^ T)なーぜー 主人もカリフラワーがイマイチのようで… 少し味が濃かったかもしれません。 粉チーズをかなりの量振りかけたので!笑。 もちろん本通りの量ですけどね(^^;; 私は美味しくいただきました! 半量は冷凍庫行き〜 またお昼にでも食べよう(๑・̑◡・̑๑)

  • 常備菜作りました!

    今回はこちらの食材で六品です。 ご飯物を二品作ったからなのか、 小松菜を湯通しするという工程があったからなのか、 すーっごい時間かかりました(T ^ T) そして終わった後の疲労感ハンパない… はい、出来上がりはコチラ〜 柳澤英子さんの 『超入門!やせるおかず作りおき』より ◯鶏ひき肉のテリーヌ風(P54) ◯鶏肉団子(P54) ◯小松菜のマリネ(P56) 『全部レンチン!やせるおかず作りおき』より ◯なすの冷製(P63) ◯トマトリゾット風(P103) ◯えびピラフ風(P103) よし!もりもり食べるぞー╰(*´︶`*)╯♡

  • エリンギとベーコンの炒めナムル

    『超入門!やせるおかず作りおき』より エリンギとベーコンの炒めナムル(P57) 主人に好評の一品です。 そしてやっぱりフライパンで炒めました〜 一手間一手間。意外と鋭い主人。笑 ベーコンがなかったのでハムで代用しましたが、 特に違和感なくいけました! エリンギが噛み応えある(*゚∀゚*) これで満腹中枢を促すのかな?笑 すっごいお腹いっぱいなります〜

  • えのきのさっぱり漬け

    『超入門!やせるおかず作りおき』より えのきのさっぱり漬け(P57) いわゆる、えのきポン酢?のような。 娘にも好評の一品でした(๑・̑◡・̑๑) 特にワカメが気に入ったみたいだったので、 汁がたっぷりあったのでワカメをあとから足しました! えのきたっぷり2袋分!! えのきの使い道に困ったらコレだな。笑 キノコ嫌いな主人もおつまみに食べてました。 嫌いぢゃないけど敢えて食べない。 ↑コレ主人の口癖です。 それを嫌いと言うのではないかー!! 鍋の時もキノコいらないらしいです。 入れなくてもいいらしいです。 子どもたちが食べなくなったらダメなので モリモリ入れますけどね( ^ω^ )

  • キャベツの酢漬け

    『超入門!やせるおかず作りおき』より キャベツの酢漬け(P56) シャキシャキしてて美味しいです! 酢もそこまでキツくない◎ でも正直こんな感じの味付けに飽きが…笑 どーしましょ( ̄▽ ̄) まぁでも一品何かほしいなぁ〜 という時には常備菜ほんと助かるし! レンチンだけで作れてるし! 野菜も前に比べたら摂れてるし! 頑張って続けるかーᕦ(ò_óˇ)ᕤ

  • 豚肉とキャベツのポン酢あえ

    『超入門!やせるおかず作りおき』より 豚肉とキャベツのポン酢あえ(P54) 普通にしゃぶしゃぶです!! 鍋を使って豚をしゃぶしゃぶしたのを ポン酢であえてます!! 美味しくないわけがなーい!笑。 主人にモチロン好評。 お酒が進む進む(´∀`*) 作ったその日の夜にほぼ無くなりました。笑 やっぱりレンチンだけぢゃなくて 一手間かけると違うのかな〜としみじみ。 主人が美味しい!って言うのは大抵は 鍋かフライパンを使った一品。 みんな正直だね(๑・̑◡・̑๑)

  • パプリカのポン酢煮

    『全部レンチン!やせるおかず作りおき』より パプリカのポン酢煮(P96) これサッパリしてて美味しかった! ポン酢なので冷蔵庫に置いてても 酢ほど酸っぱさが増さないのもいい(๑・̑◡・̑๑) ピーマンもパプリカもキノコ類も葉物も レンチンしたら一気にかさが減るから ヒット品は今度から倍量で作ろう♪ 材料切って調味料かけてレンチン! ほんと簡単でいいわぁ〜 これもリピ決定〜╰(*´︶`*)╯♡

  • 常備菜作り〜

    主人が出張でいないこともあって、 副菜を中心に作りました(๑˃̵ᴗ˂̵) こちらの食材たちで六品です。 今回は鍋とフライパンも使いました! それでも2時間くらいで出来上がり〜 早速リピート品もあります(^^) 柳澤英子さんの『超入門!やせるおかず作りおき』より ◯豚肉とキャベツのポン酢あえ(P54) ◯キャベツの酢漬け(P56) ◯えのきのさっぱり漬け(P57) ◯エリンギとベーコンの炒めナムル(P57) ◯きゅうりの梅あえ(P45)※リピート 『 全部レンチン!やせるおかず作りおき』より ◯パプリカのポン酢酢煮(P96) 一回で作る分はだいたい2、3日で食べ切ります! 作ったその日の夜に何品…

  • にらたまごはん

    『全部レンチン!やせるおかず作りおき』より にらたまごはん(P105) こちら木綿豆腐でカサ増ししたヘルシー料理。 これぞダイエット食という感じです!! 二食分作って半分は冷凍しました〜 すっごいニラの匂いします〜笑。 でも卵はフワッとしてて木綿豆腐の食感もいいです◎ 主人の口には合わなかったようですが(^^; 豆腐が嫌いになりそうって言ってました。笑 基本ダイエット食ですからね。 そんなもんでしょうよ(*゚∀゚*) ご飯ものまた他のも試してみよ〜

  • さば缶カレー

    『超入門!やせるおかず作りおき』より さば缶カレー(P55) コレは、、、苦手なやつでした(;ω;) なんだろう。 もともと鯖が苦手だから? カレー風味がなんだか拍車をかける感じで いつも以上に鯖が受け付けなかったです。苦笑 主人はお酒のおつまみにいけるみたいで、 スパイシーで美味しいって言ってました〜 なので鯖が苦手な人はもしかしたらダメ?かも? オクラと長ネギが絡んでネバ〜っとしてて それは美味しかったです!←オイ こんな感じでした〜 すみませんm(._.)m

  • さけとしいたけの中華煮

    『超入門!やせるおかず作りおき』より さけとしいたけの中華煮(P42) キムチと鮭がいい感じにマッチしてて とっても美味しかったです( ´ ▽ ` ) 主人は温めるとキムチの香りが増して それが逆に嫌だったみたいですが… 私は全く気になりませんでした〜 これはご飯が進む!!笑

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みんしゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みんしゃんさん
ブログタイトル
はじめて日記
フォロー
はじめて日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用