chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
M's Factory https://chiffon32.exblog.jp/

お菓子を焼くミシンで縫う ハンドメイド 大好きな しふぉん@ばぁばです。

しふぉん@ばぁば
フォロー
住所
伊勢市
出身
伊勢市
ブログ村参加

2016/12/30

arrow_drop_down
  • 今日もウォーキングに!

    先日からウォーキングを再開したのですがしばらくぶりだったので三日間ふくらはぎが筋肉痛でした。今日は大仏山公園の裏側からスタートしました。どんぐりはまだ緑色...

  • 栗仕事 その1 モンブランクリーム

    日本の秋は美味しいものがいっぱいあります。先日頂いた栗は新聞紙に包んでビニール袋に入れチルドルームでキープしていたのですが、今年初の栗仕事を始めました。栗...

  • いろいろ食べてます!

    たまにはガッツリと豚ステーキ、ベーコンプレスで押さえて焼いてます。冷凍庫にキープしていたしめじとマイタケを炒めて添えました。サラダゴーヤとヤリイカのバター...

  • 初秋の庭

    あの夏の暑さが嘘のように急に秋らしくなりました、30度を切るとこんなに過ごしやすいのかとしみじみ実感しています。お庭では秋らしい花が咲いています。萩アメジ...

  • かぼちゃのスイーツ

    冷凍庫にかぼちゃ餡をキープしているのでそれを使ってかぼちゃパイを作りました。ベラミーズのパイシートを使うので簡単です。シナモンが効いてすごく美味しいです。...

  • ペットボトルカバー

    少し前に作ったのにアップするのを忘れていました。このブログは一応自分の備忘録を兼ねているので記録として残しておきます。裏側にマリン調のタグも付けました、こ...

  • ウォーキング再開

    ようやく涼しくなったので相方とウォーキング再開しました。まずは軽く足慣らしから、ホームグラウンドの大仏山公園です。今年初めて彼岸花を見つけました、例年に比...

  • 塩クッキー

    ようやく今朝から季節が変わってほっとひと息です。今年の夏は植物にとっても過酷でした、十数年前から育てていたコデマリと紫陽花の西安が1本枯れました、実生の銀...

  • 「小さな焼き台」でキャラメル煮

    温度センサー付きのコンロで炎が弱まらないようにするための「小さな焼き台」を使ってりんごのキャラメル煮を作りました。カラメル作りは鍋から目が離せないので写真...

  • 「小さな焼き台」

    新しいガスコンロには安全のためにすべて温度センサーが付いています、鍋底の温度を感知して弱火にしたり消化したりする機能で2008年10月以降のガスコンロには...

  • ブラウニー

    友人に教えてもらったレシピでブラウニーを焼きました、マフィン型に入れるのでカットしなくて良いし食べやすいです。フレキシパンのミニマフィン型(直径5㌢)に入...

  • いちじくジャム

    朝のヨーグルトにトッピングするいちごソースが最後の1パックになったのでいちじくジャムを作りました。いつもならお値打ちのいちじくを見つけた時に作るのですがい...

  • いろいろ食べてます

    豚肩ロースのプラム煮を作りました。フライパンで焼き目を付けて以前プラムを頂いた時にジャムにしたのが冷凍庫にあるのでプラムジャムとワイン、醤油、粒こしょうに...

  • 栗が届きました

    今日は中秋の名月ですね、日中は蒸し暑かったですが今は心地よい風が吹きまだ低い位置ですがきれいな月が昇ってきました。今年もたくさんの野菜と一緒に大きな栗が届...

  • 焼きめし

    久しぶりにお昼に焼きめしを作りました。具材は定番のちりめんじゃこ、ネギ、玉子、枝豆が少し残っていたのでそれも入れました。これはチャーハンではなく焼きめしな...

  • おでん始めました!

    「お」の付くものが食べたいなぁ・・・!とおでん大好物の相方がつぶやくので今シーズン初のおでんを作りました。去年は9月23日が初おでんだったので1週間早いで...

  • ファイヤーワークス

    今年の6月に庭友さんから3株頂いた千日紅・ファイヤーワークスすくすく育って元気いっぱいです。ドライにしようと今まで何度もカットしているのですが切れば切るほ...

  • ウイークエンドシトロン

    スイーツが無くなったのでウイークエンドシトロンを作りました。手間は同じなので一度に二本焼きます。逆さまにして冷まします。レモンアイシングをかけて冷蔵庫で固...

  • 木箱のアレンジをリメイク

    木箱にたんぽぽの綿毛でアレンジしていたドライフラワーが劣化してきたので新たにリメイクしました。カニクサ、ハツユキカズラ、ラグラス、宿根スターチス、センニチ...

  • 塩結び

    我が家のご飯が数日前から新米に代りました。残りご飯の塩結び。お米が大・大・大好きなので白いご飯に塩味だけでとっても美味しい、海苔だけ巻けばもう大満足です。...

  • カニクサでリース

    花壇に影響を及ぼさない程度にカニクサを育てています、というか庭のあちらこちらで勝手に生えてくるんですけどね。相方にこれは抜かないでと頼んでいます。カニクサ...

  • ブルーベリーシフォンケーキ

    この前作ったブルーベリーシフォンサンドはほとんどを兄の家族に届けたので今度はうち用に作りました。ブルーベリーが白っぽく見えるのは冷凍庫から出したてだからで...

  • オムライス

    孫たちがお盆に帰省した時に、オムライスの中身に炊き込みチキンライスを作ったのですがその残りを冷凍していました。なので冷凍チキンライスを戻して卵で巻くだけで...

  • 9月初旬のお庭

    「光る君へ」関連から「コムラサキシキブ」自然に生えてきたのでまだ小さいのですがこれは鳥さんのお土産かな?「萩」 秋の花で大好きなのですが大きくなりすぎて困...

  • 図書館とアーモンドケーキ

    ずい分久しぶりに図書館へ行きました。しばらく行ってなかったら目新しいスイーツ本が何冊かあったのでまとめて借りてきました。いちじくやら栗やら、いつの間にか秋...

  • トラネコボンボンでポーチ作り その2

    姫さまたちのポーチが全部完成したのにいつまで経っても迷走台風で荷物を送れないでいました。その期間が長すぎて(一週間)雨は降るし室内にいるしかないのでついつ...

  • トラネコボンボンでポーチ作り

    お盆が終わって時間に余裕ができたのでCHECK&STRIPE さんで4月に予約した生地「トラネコボンボン」(7月中旬に届きました)を使って姫さまた...

  • 種採り

    ようやくお天気が良くなったので風船かずらの種を採りました。ハート型とかお猿さんの顔とか言われる可愛い形をしています。今年はもう8月中旬から種が採れるくらい...

  • パンプキンタルト

    ハロウィンにはちょっと早いのですがロロンかぼちゃで作ったかぼちゃ餡(冷凍しておいたもの)でミニタルトを作りました。時間のある時に前もって円盤状のタルトベー...

  • 秋の気配

    ノロノロ迷走台風の影響で雨続きでしたが、ようやく明日から晴れ間が戻りそうです。8月は連日の猛暑日で体温越えの暑さにうんざりしましたが今朝外に出たらなんと涼...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しふぉん@ばぁばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しふぉん@ばぁばさん
ブログタイトル
M's Factory
フォロー
M's Factory

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用