ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日はかぼちゃ!
今日はハロウィンなのでかぼちゃネタで!冷凍庫のかぼちゃ(バターナッツ)ペーストを使って「かぼちゃプリン風パンプキンケーキ」を焼きました。「かぼちゃプリン風...
2024/10/31 19:11
みかんを買いに!
今年もみかんのシーズンがやってきました、温州ミカンはまだ早いのですが早生(わせ)のみかんが美味しくなっているのです。毎年車で40分くらいの南伊勢町「ないぜ...
2024/10/30 19:30
雨なので栗仕事!
今日は朝から一日雨だったのでチルドルームにキープしていた2㌔の栗を片付けました。栗くり坊主で切り目を入れた栗を圧力鍋で10分煮るのですが量が多いので二度に...
2024/10/29 19:26
サブレパリジェンヌ
冷凍庫にサブレパリジェンヌ(丸く棒状にしたもの)を冷凍していたので冷蔵庫で戻してまわりにグラニュー糖をまぶし2センチにカットして焼きました。天板に並べたら...
2024/10/28 18:14
カエデ
20数年前の秋に京都の永観堂で見たカエデが余りに素晴らしかったので小さな苗を買って植えました。長年「サトウカエデ」だと思い込んでいたのですがこれはやっぱり...
2024/10/27 21:31
冬瓜
頂き物の冬瓜をそぼろ煮にしました。大きな冬瓜だったので相方にさばいてもらいました。大鍋に塩少々を加えて5分下煮します。半分は水気を取って冷凍庫へ、とろとろ...
2024/10/26 19:04
チョコレートショック
姫さま達の大好きなガトーショコラを焼くのにいつも製菓問屋さんでクーベルチュールチョコ(1㌔入り)を買っています。問屋さんなので3~4割引きで製菓材料が買え...
2024/10/25 21:16
栗仕事
チルドルームにキープしている栗をモンブランクリームに加工しました。栗くり坊主を使って切り目を入れた栗を圧力鍋で10分煮ます。圧が抜けたらざるにあけ半割りに...
2024/10/24 19:33
今日は鯛めし!
スーパーにお値打ちな鯛が並んでいたので三枚に下ろしてもらって鯛めしを作りました。鯛の切り身はきれいに骨を抜いてから焼き、あらも焼いて出汁を取ります。あらに...
2024/10/23 19:23
花壇の準備 その2
10月2日に花壇に苦土石灰を混ぜ込んでそのままになっていたのでこの土日にその続きをやりました。これは二日目の写真です、腐葉土とマグアンプが無くなったので買...
2024/10/22 20:00
秋の味覚
ようやく秋本番になって美味しいものが続々と届きます!さつま芋「紅はるか」今年は猛暑で不作、ちょっと小さいんだけど、と頂きました。いえいえ、焼き芋にちょうど...
2024/10/21 19:26
出汁取り
冷凍庫の出汁が底をついたので昆布と鰹節で出汁取りをしました。小さい保存容器にいれたのは一番出汁です、煮物、出汁巻き玉子、お浸しや和え物、酢の物なんかに使う...
2024/10/20 18:25
白花豆
白花豆が切れたので炊きました。ひと晩水に浸けておいた白花豆を一度茹でこぼします。圧力鍋に分量の水と白花豆をいれ6分加圧、ピンが下がったら砂糖とほんの少々の...
2024/10/19 18:16
ウイークエンドシトロン
久しぶりにウイークエンドシトロンを作りました。図書館で河田勝彦さんの本を借りてきたので今回は河田シェフの全卵泡立てのジェノワーズ法で作りました。冷めたら逆...
2024/10/18 21:53
ハイビスカスローゼル
友人からハイビスカスローゼルのガクを頂きました、収穫してすぐガクだけ取り分けて冷凍したものでジャムにできるそうです。頂いてすぐ取り掛かったのでローゼルの元...
2024/10/17 19:53
パールミモザの運命は!
2016年の台風で銀葉ミモザが折れ、枯れてしまったので2017年の春にパールミモザを植えました。こんな小さな苗でした。それが今、7年経ってこんなに大きくな...
2024/10/16 20:06
五目豆
常備菜の五目豆が冷凍庫から無くなったので作りました。前夜から浸けておいた大豆です。火にかけてモクモクと浮いて来るアクを取って茹でこぼします、アクを取らない...
2024/10/15 19:36
秋晴れ
今シーズン3度目の大仏山ウォーキングです。前回は2回ともどんより曇り空だったのですがようやく爽やかな秋晴れの下で気持ち良く歩いてきました。先日行った時は草...
2024/10/14 20:13
メリニスサバンナ
逆光に照らされて「メリニスサバンナ」の赤い穂がキラキラ輝いています。去年の10月に庭友さんから小さな苗を3株頂いたのがすくすく育って風にそよそよと揺らぐ穂...
2024/10/13 18:21
小豆炊きました!
冷凍庫の餡子が無くなったので炊きました。最初に小豆500㌘を10分茹でこぼし、その後3倍の水を入れて圧力鍋で10分ピンが下りたらざるにあけて鍋に入れたとこ...
2024/10/12 19:15
ランチ会 兼 買い物ツアー
今日は地元の幼馴染を乗せて、4人で楽しいランチ会に行ってきました。買い物ツアーも兼ねているので早速お買い物から。早めに行かないと売り切れるので朝いちで志摩...
2024/10/11 21:36
ペットボトルカバー
去年の今頃でした、友人達にせっせと作っていた「あおりポケットトート」です。このバッグを押し付けた友人とちょっと楽しいイベントがあるので残っている生地でお揃...
2024/10/10 18:54
差し入れのヒレカツ
娘がこちらに寄るって聞くとついあれこれと差し入れを作ってしまいます。ヒレカツを揚げて茄子の煮びたしを作りアンチョビポテトを作ります、レンチンしたじゃがいも...
2024/10/09 19:00
南天長者
何年か前の事ですが山で採ってきた南天の赤い実をなんとかうちで芽を出さないかと敷地内にばらまいておきました。待っても待っても芽が出てこないから2020年に小...
2024/10/08 19:58
切っても切っても・・・
ドライにしようと剪定した千日紅ファイヤーワークスとアメジストセージです。どちらも切れば切るほど下から花芽が出て次から次へと咲いてくれます。籠に入れて飾って...
2024/10/07 18:53
栗仕事 その4 マロンロールケーキ
モンブランタルトと同時進行で作っていたのはマロンロールケーキです。シート状にスポンジを焼いて焼き色が付いた方にシロップを打ち生クリーム、モンブランクリーム...
2024/10/06 19:05
栗仕事 その3 モンブランタルト
モンブランクリームは冷凍庫にキープしてあるし甘露煮も作ったのでいよいよスイーツ作りです。今年は兄の知人の農園の栗が不作で兄から栗が届かないのですが兄家族に...
2024/10/05 19:18
今夜はカレー
冷凍庫にカレーをキープしていたので今夜は簡単にビーフカレーと大根サラダです。大根サラダは大根、人参、玉ねぎ、ブロッコリースプライト、あげ、ゆで卵ドレッシン...
2024/10/04 19:20
栗の甘露煮
近くのJA直売所をのぞいたら栗を見つけたので3袋(1.5㌔)買ってきて1㌔分を冷凍庫に入れてありました。去年から甘露煮用は冷凍してから鬼皮を剥くやり方です...
2024/10/03 17:55
花壇の準備
今年はいつまでも暑いので種まきする花壇の準備ができなかったのですがようやく今日から取り掛かりました。なるべく涼しいうちにと相方と朝の7時半からスタート、朝...
2024/10/02 20:37
スイーツいろいろ!
あっという間に今日から10月、朝は涼しいのに日中はまだまだ暑いです、今日は当地の最高気温が32.1度で10月の観測史上最高なんだそうです。ようやく田んぼや...
2024/10/01 18:58
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しふぉん@ばぁばさんをフォローしませんか?