chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
数検に挑戦中。通過点のはずが https://existence-scholar.com/modules/d3diary/index.php

数学検定2級2次に挑戦中です。数学を理解し、物理学の学習に早く進みたいのですが…。 2022年01月21日:50代から理数を学ぶ → "数検に挑戦中。通過点のはずが" に変更しました

50才を過ぎても若い頃の謎 "実在とは?" が胸につかえています。量子力学を数式から理解できれば、その謎を解き明かすヒントが見つかるかも知れません。しかし26才を過ぎるともう理解できないと言われている量子力学の数式です。50才を過ぎた私には無理なのでしょうか?実際に挑んでみます。

時空 解
フォロー
住所
豊川市
出身
豊川市
ブログ村参加

2016/12/08

arrow_drop_down
  • 布団が有って良かった…急に泊まるな

    皆さんこんにちは、時空 解です。昨日今日とゴールデンウイークらしい? そんな時間を過ごしています。まぁなんのことはない、友人が遊びに来ただけですけどね。彼はなんと、水泳が出来る用意をしていたんです。これから彼を起こして、プールに出掛けてきます。うーむ…からは私よりも十四歳年下…やっぱり元気ですね。普段のスポーツ生活より疲れるが…やっぱり楽しいですね。実を言うと彼が突然泊まりたいと言っ...

  • 友人が神奈川からやってきた

    おはようございます、時空 解です。さっき、突然に神奈川県のビリヤード仲間だった一人から連絡がありました。なんだか名古屋に来ているとのことで…( ^^;イキナリやってくるのは、彼らしいが。家に押しかけて来なかっただけ、あいつも歳は重ねていますけどね。まぁと言うことで今日はこれから名古屋に出掛けてきます。うーむ…自動車でとりあえず名古屋城の近くまでいく予定。でも混んでるだろうなぁ。_  ̄ ○おっと...

  • VPN とセキュリティ対策方法、ご存じでしたか?

    皆さん こんにちは、時空 解です。ネットを利用していて、最近特に気になり始めているのが "セキュリティ対策"。具体的な切っ掛けは、ネットで銀行口座を利用するようになったからですかね。昨今では、証券取引をネットで行うことが当たり前の時代。ますます "セキュリティ対策" が重要度をましています。つい最近では、下記のブログ記事でネット犯罪の危機についてもご紹介したところでしたね。・今、証券口座被害が拡大してます...

  • ゴールデンウイーク後半、皆さんはどうお過ごしでしょうか? 私は理想の1日を

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日からはなんとか、理想の1日を過ごしたいと思っている次第。ジョギングと水泳は実行してきました。それに加えて、この5月からはアスレチックの道具を利用して筋トレにも励んで行きたい次第なんです。でもね…やっぱり疲れちゃうと思うんです。( ^^;これを何とかしたい。自分の理想としては・運動をして、ジムの帰りに買い物によって家に帰って来る。・テレビを見ながら食事 (ちょっと...

  • 初めてちゃんとイメージ出来ました、ブラックホール蒸発

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日はのもと物理愛から "【ホーキング放射】ブラックホールは蒸発する" に付いて書いてみたいと思います。・【ホーキング放射】ブラックホールは蒸発する光さえ脱出できないのに、ブラックホールはどうやって放射しているのか?このブラックホールの蒸発と言う話は私が30代に時にも聞いたことはあったのですが。当時は「きっと理解出来ないことだろう」と、諦めていた内容なんです。この事は...

  • あらたに注文したプロテインのステップ品…びっくりするほど不味い!

    皆さん こんにちは、時空 解です。去年の8月に水泳を始めて、今年に入ってからは + ジョギングもしています。まぁジョギングは天気の悪い日は取りやめていますけどね。それなりに続けていますので、水泳の方は4泳法がそれなりに出来るようになりました。ジョギングの方も、始めは3キロメートルを走り終わっ時にはふら付いて、本当に直ぐに座りたい気分でしたが、今では体調に合わせてスピードを調整しながらジョギングコースの新緑を楽しめる余裕が出てきています。4月始めの桜...

  • やっと区別が付いた、$ a_k = S_k - S_{k-1} $ と $ a_k = f(k+1) - f(k) $ 青チャート式数学Bの「p449 参考事項」

    皆さん こんにちは、時空 解です。去年の8月頃に学習していた内容なんですが。"青チャート式数学B" の数列のところで出てくる、右画像の "参考事項"。当時は、$ \displaystyle \sum_{ k = 1 }^{ n } a_n = f(n+1) - f(1) $ に至る途中の数式 $ a_k = f(k+1) - f(k) $この意味をキチンと理解できませんでした。…_  ̄ ...

  • 今日は紅茶の講習会に出掛けます。逆走車に気を付けます

    皆さんこんにちは、時空 解です。まず初めに。今日は昨日のブログ記事の修正を行いました。実は、昨日ブログを投稿したところ、絵文字のせいで、絵文字以降の文面が消去され、前半の部分だけが記事としてアップされました。直ぐに修正すれは良かったんですが…なにぶん夜が遅かったので…すみません、とりあえずは眠ってしまった次第です。( ^^;すみませんでした。m( _ _ )mしかも、昨日の後半部分の記事は、投資に関連すること...

  • 直感を勘違いして?…もう当たり前にできる式変形を間違うとは…_  ̄ ○ 投資にも気を付けよう

    皆さん こんにちは、時空 解です。「直感は育むもの」と言うのは確かですね。たかが式変形もなめて掛かると勘違いしてしまいます。しかもそれを「おおっ、こうなるんだ」なんて頭の中では納得感を得ている次第なんですが…情けない。下記の問題 (と言うよりも、ただの式変形練習) で起こしてしまったミスです。青チャート式数学I 第1章 数と式 第2節 因数分解 基本例題15次の式を因数分解せよ。(2) $ x^3 -x^2 y...

  • このドラマは好き。特殊なドラマかと想っていたら、かなりの人気なんですね。アストリッド と ラファエル

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は海外ドラマ「アストリッドとラファエル 文書係の事件録」をご紹介させて下さいね。・アストリッドとラファエル 文書係の事件録Amazon でつい上記の DVDBOX を買ってしまいました。( ^^;まぁ間違えて買っちゃっても、Amazon なら直ぐにキャンセルすれば良いんですけどね。でも今回の放送、視聴されましたか?・アストリッドとラファエル5 文書係の事件録 (3)「マンダラ」上記にリン...

  • 今、証券口座被害が拡大してますね、対策をしましょう。

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は昨日の続きです。今週放送された「ホンマでっか!」を視聴しました。その放送回はまだ FOD で無料 (ただし簡単なアンケートに答える必要はあります) で視聴できます。・最新防犯SP2025この放送で紹介されている下記のサイト・Have I Been Pwnedこのサイトは、ご自分のパスワードが漏洩しているか否かを診断できるサイトなんです。詳しい利用方法は下記のサイトが参考になるでしょう。・パスワ...

  • やっぱり変更後に手間が掛かります、スマホの機種変更。とにかくセキュリティ対策が大変。';--have i been pwned?

    皆さん こんにちは、時空 解です。こんな時間になってしまっていますね。( ^^;いやはや、スマホの機種変更と Softbank Air を新しくして、直ぐにスマホが使えるところまでは良かったのですが。やっぱり、銀行のアプリとか LINE とか…いろいろなアプリの設定、パスワード変更が大変です。それに、改めてアプリの設定項目を見ていると、知らないことが一杯出てきましてね。情報の波に溺れそうです…_  ̄ ○「...

  • 式の展開、なかなか手こずるものもあります。$ (a+2b+1)(a^2-2ab+b^2-a-2b+1) $

    皆さん こんにちは、時空 解です。かなり計算ミスが多い自分ですので、最近ちょっと青チャート式数学Iの・第1章 1節:多項式の加法・減法・乗法のところの基本例題を見直していました。この辺りの問題は機械的に、ただ式を変形するだけの問題でもありますが…。でもやっぱりなめてはいけませんね。表題にも示した通り、下記の数式を展開するには、それなりにテクニックと注意が必要でしょう。 $ (a+2b+1)(a^2-2ab+b^2-...

  • 直ぐに設定できました、スマホ機種変後の設定

    皆さん こんにちは、時空 解です。スマホの機種を変更して、「これから設定が大変だ」と想っていたのですが…いやはや、やっぱり時代は変化してました。スマホで softbank Air に添付されているシールの QRコードを読み取れば、簡単に Wi-Fi 接続出来てしまうんですね。ちょっと驚きましたが、もはやこれくらいが当たり前の時代になっているんですね…。  - ちょっとここで、情報 -QRコ...

  • スマホを機種変更しました…やっぱり時間が掛かりました。でも必要なことだと感じてます

    皆さん こんにちは、時空 解です。二日前ほどに決心したことなんですが「スマホを新しくしよう」と思い立ち、今日行動をしてきました。その理由はお決まりの "バッテリーのヘタリ" がメインの理由なんですけどね。今使っている機種は Google pixel 4a で、調べてみたらもう4年半も前の代物。・スマホを新しくしました。時代を感じますまだまだ使えるとは想っていたんですが、以外に時が経ってたんですね。これならバッ...

  • FramePack と言う動画作成ソフト

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題にも書きました「FramePack」と言う動画生成AI ソフトに付いて書いてみたいと思います。☆音量に注意・【Frame Pack】完全無料で無制限の動画生成AIがやばいうーむ…凄いですね。上記に示した動画のみならず、例えば次の動画も視聴してみてください。☆音量に注意・FramePackという新しいローカル動画生成AIツールがヤバイ!(動画生成AI / 6GBのVRAMで...

  • 初めて基本例題1日10問解きました…まぁ当たり前

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は、ここのブログを始めてから初めて、青チャート式数学の基本例題を10問解きました。やったーっ!と言ってもね…まぁ当たり前の話。( ^^;どうして10問も解けたかと言うと青チャート式数学Iの基本例題1から解いて行ったからです。数学Iの基本例題は機械的な計算ばかり…多少は工夫が必要ですけどね。でも不思議と計算ミスしなかったのが嬉しい。うーむ、本当に不思議だ。こ...

  • 数列、だんだん面白くなってきました

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は下記の問題に取り組んでいました。「青チャート式数学B」第1章:数列の第3節 基本例題24初項から第 $ n $ 項までの和 $ S_n $ が $ S_n = 2n^2 -n $ となる数列 $ \{a_n\} $ について (1) 一般項 $ a_n $ を求めよ。 (2) 和 $ a_1 + a_3 + a_5 + $……$ + a_{2n-1} $ を求めよ。...

  • 見直していました、セキュリティ。パスワードと二段階認証

    皆さん こんにちは、時空 解です。本当に「コンピューター業界で仕事をしていたから、知っている」と言う思い込みはダメでしたね。_  ̄ ○本当のパソコン技術者と言うのは、常に学習をしているのでしょうね…。( ^^;今日は改めてパスワードに付いての動画を視聴しました。・99%が信じてる大間違い!パスワードの新常識とは?【危険】パスワード定期変更は今すぐやめてください「パスワードなんて定期的に変更するのは無意味だと知っ...

  • 体調をちょっと崩していました…と言うか、眠かった

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はブログを投稿出来ずすみませんでした。m( _ _;)m一昨日も同じだったんですが、朝の家事を済ませたところでどうにも眠くなりましてね。昨日はジョグ & 水泳も取りやめた次第で…布団に入って眠っておりました。布団からは午後1時に出た次第。( ^^;まぁ一昨日、昨日とのんびりしたおかげで今日はいつもの生活に戻ることが出来ました。…でもちょっと考えてね。今年の...

  • 今日はのんびり、ニュースを視聴していました。今、世界は急速に変わっています

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝、いつものように起きたものの、一通りの朝作業 (家事) を終えた7時半ころ、再び眠くなってしまい布団に入った次第です。( ^^;まぁ10時にはまた起きましたけどね。それからはいつも録画している、ニュース「モーニングショー」を観ながら朝食を摂った次第です。今は激動の時代に入ってきていると言っても良いかも知れませんね。AI 技術の進歩と、それに加えて量子コンピューターが本当に進化してます。量子コンピ...

  • 明日は第440回実用数学技能検定です。模擬検定問題を図書館で

    皆さん こんにちは、時空 解です。明日はいよいよ数学検定の日となりました。準備は万全ではありませんが… ( ^^;でも、気持ちだけは後ろ向きなならないようにしております。と言うことで、今日もこれから・問題集「受かる!数学検定 2級」上記の書末に付いている模擬検定問題をやってみたいと思っています。実践さながら (?) で解きたいと考えていますので、以前も行った・図書館でタイマーをセットして実施これでやって...

  • もう私もパソコンの素人。いらなくなったソフトの削除 (アンインストール) 方法が甘かった

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日はパソコンに付いて、いい情報を得ましたのでお伝えしたいと思います。それは、いらなくなったパソコンのソフトの削除 (アンインストール) 方法に付いてです。私も勘違いしていました。アンインストールを実行すれば、もう削除したソフトは悪さをしないと思い込んでいたんです。でも考えてみれば下記にご紹介する解説動画のとおりですよね。( ^^;削除したいソフトに付いている uninstall.exe を起動して削除...

  • Googleアシスタントともお別れですね…

    皆さん こんばんは、時空 解です。今日はちょっと体調を崩していました。朝はいったん起きたんですけどね。木曜日は生ごみを出す日ですので、それをやって、一通り朝の支度を終えたところでダウン…_  ̄ ○なんだか疲労感に襲われて布団に再び入った次第です。ジョグと水泳…ちょっと無理をしているのかも知れません。それとも…実は、朝はいつも "Googleアシスタント" に「おはよう」と...

  • これなら旅行嫌いの私でも出掛けられる! ALICE SYSTEM

    皆さん こんにちは、時空 解です。会社を退職して年金受給者になると、旅行する人もいますよね。でも私はどちらかと言うと消極的です。最近では水泳をしているので、綺麗な海でスキンダイビングなんてやってみたいとも思うけどね。宿泊するところがリゾートホテルなんぞだったらよりいいですよね。でもそんな楽しみよりも、ストレスの方が大きいんです。電車の乗り換えや待ち時間。バスとなるとトイレの心配。などなど。楽しみよりもストレスの方が勝っていて、若い頃...

  • 答に疑問を感じた問題

    皆さん こんにちは、時空 解です。数学の問題を解いていて、下記の問題の答に疑問を持ちました。その問題答は右画像に示します。この問題の設問 (1) は、ちょっと突っ込みたくなりませんか? ( ^^;$ y $ が数式に無いのですからね。まぁ問題文に "領域" とありますからね。高校の数学問題では xy平面の "領域" と解釈するのが普通かも知れませんけど。でも、設問 (1) の数式の答は、数直線...

  • 世界が激変してますね…AI の進化と相互関税の影響。ちょっと慌ててます

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は技術革新として AI の進化と、それから経済の変化、相互関税による株の変動に付いて書いてみたいと思います。なんだか落ち着いて数学の学習をしていられない状態になっています。でも別に株なんてやってない私なので、お金の心配はありませんけどね。気になる理由は、ちょっとこんなことを考えたから…。「日本の銀行にお金を預けているよりも、ドル仕立てでアメリカの銀行に預けた方が良いかなぁ」とね。い...

  • 理解不足からくる、気が付かない計算ミス

    皆さん こんにちは、時空 解です。自分の考え方を信じて、もう一度計算をやり直してみれば直ぐに分かったことなんですが…昨日は単純な計算ミスなのに、答と違う理由を「あれ?考え方をどこか間違えたかな」と、考え方の方が間違っているのだと思い込んでしまって、半日くよくよしていた次第です。うーむ…ドジだ。くしくも京都大学 数理解析研究所 特任教授の 柏原正樹氏 が2025年アーベル賞を受賞した昨今。・日本人初の快...

  • こんな乗り物で野山を駆け回りたいです

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日はラフな話題で行きます。(手抜きです…すみません ( ^^;  )下記の動画を Googleニュースで見付けました。まぁテレビのニュースでも放映されましたし、大阪万博でお披露目されるものですのでね、でご存じの方も多いと思いますが。でも試乗できないとのこと。・Kawasakiが提案する未来のパーソナルモビリティ「CORLEO」・【万博】四足歩行の「未来の乗り物」展示 重...

  • 書籍「量子とはなんだろう」の "はじめに" を読んで…直感は育むもの

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日ご紹介した動画の中で紹介されている書籍「量子とはなんだろう」を購入しました。さっそく読み始めています。(数検直前なので不味いんだけどね ( ^^; )この書籍「量子とはなんだろう」の "はじめに" を読んでちょっと感激しています。そしてこの中に出てくる言葉・直感は育むものこれにとても刺激されています。学生時代の自分は "直感は育むもの" と言う言葉を受け入れら...

  • 若い頃にぶつかった「エンタングルメント」…現代物理学史上、きっと一番のクライマックスですね

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は個人的にも一番関心を持っている「エンタングルメント」に付いての動画をご紹介したいと思います。いつもの如く「のもと物理愛」からの動画なんですが…( ^^;このチャンネルにある下記の動画が、とてもよく「エンタングルメント」のことを解説されていると想いました。・【量子もつれ】EPRパラドックスとベルの不等式この講義の内容をちょっとピックアップしておきます。 &quot...

  • 計算ミスの連続です…眠い

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は "夜の10時に寝る" と言う習慣を無視して、頑張ってマンガを描いていました。その理由は、甥っ子の子供に喜んで貰うためです。夜更かししてでも描きたかったわけで…。( ^^;それで今日の朝は寝不足…まぁ自業自得なんですが。そのせいか、数学の問題を解いていても、解く問題解く問題全て計算ミス。頭が回っていないのか、それとも歳なのか…。_  ̄ ...

  • 数検の受検証が届きました

    皆さん こんにちは、時空 解です。ついこの間まで暖かい日があったのに、今日はめっきりと冷え込んだ日に成りました。そんな中、郵便受けを見ると…ありました、数学検定の受検証。ちょっぴり焦りますね。( ^^;今回は、受験会場が指定できない形で「個人受検A」の受付が行われたかと思いますが。皆さんは都合の良い受験会場が指定されていましたでしょうか?まぁ私は一番都合のよい受験会場と成りましたので、その点はほっとしております。...

  • 今日は通っているスポーツジムの40周年記念イベントでした

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題にも書きましたように、通っているスポーツジムが40周年を迎えたとのことで、イベントが開催されていました。…まぁそのイベントに誘われていまして…会員拡張のためのイベントって感じですけどね。( ^^;でも、参加したおかげで新しいエクササイズを体験してきました。ピラティスと言うのですが…。【夜のリセットピラティス】心身を整えて歪みも改善。股関節、背骨調整。初心者OK...

  • 数学への興味が改めて再燃しました

    皆さん こんにちは、時空 解です。最近、数学検定に挑んでいると言っても、数学自体に興味を失いつつなることを感じていました。うーむ…物理学上の量子標準理論を数学的に理解し、物質の存在について考えたい理由から始めた数学の学習ですが…。と言うことで、もともと数学も好きだった私です。その気持ちを取り戻すためるに、今日はちょっと数学系の動画を視聴しておりました。そして見付けたのが下記の二つ。・天才数学者オイラーはどのよ...

  • 今日は軽いノリで、学生時代に夢見ていた物理学

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は数学の問題を解いていて、「これっ!」と言ったポイントは出てこなかったので、のもと物理愛を視聴した感想をお話をしたいと想います。今日取り上げる動画はこちら・【宇宙にははじまりがある】宇宙膨張の発見とビッグバン動画の始めにご説明があるように、今回の動画はラフな内容 (?) なんです。でもね…思い出してみると、私がちょうど成人式を迎える頃の時代。ビックバン理論と言うのがやっと世...

  • 等式問題の後に不等式問題が出てくると、ギョッとしますね。判別式の解釈

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝、ギョッとした問題に出くわしました。「受かる!数学検定_2級」の中に出てくる問題なんですけどね。それがこちら 2次 1 方程式/関数 基本練習 3より (p62)2次不等式 $ x^2 -2kx +3k +4 \gt 0 $ の解がすべての実数のとき、定数 $ k $ のとり得る値の範囲を求めなさい。(5分)答は右画像に示しておきました。この問題、ポイントとなるところは...

  • 今日は急用が入りました。寝る前に物理の動画「弱い力、ヒッグス粒子」

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は急用が入ってしまいました。今家に帰ってきたところです。寝ようと想ったのですが、その前に一つ、動画を視聴していました。この動画は物理学の、特に量子力学の醍醐味が味わえるポイントが詰まった動画でした。ですのでね。( ^^; ぜひご紹介したくキーボードをたたいた次第です。・【とにかくわかりやすく素粒子の話】弱い力、ヒッグス粒子 弱い力とは 素粒子の種類を変...

  • 泳いで来ました、受けて来ました。「口論義運動公園プール」に「紅茶講習会」

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は予定どおり、名古屋に行ってまいりました。まずは全長50メートル、水深2.15メートルのプールでバタフライを試してきました。うーむ…やっぱり50メートルを続けて泳ぎ切ることは出来ず、途中で平泳ぎにチェンジ…30メートル泳いだ辺りで、海で遭難しそうな人の気持ちが分かりました。溺れそうになったんですよね。( ^^;完成したと想っていたバタフライ泳法…まだまだ完成して...

  • 今日は名古屋に出掛けます

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は午後から名古屋に出掛けてきます。目的はコオロギ運動公園のプールと、紅茶の講習会に参加することです。今日が月曜日なのでね、いつものスポーツクラブはお休み。それで50メートルプールがあるコオロギ運動公園のプールの下見に行こうと考えました。もしも可能なら、実際に泳いでこようとも想っています。…でもちょっと心配なのが、紅茶の講習会が午後7時から9時だと言うこと… 個人の希...

  • こんな状態が自分に取っては "数学の勉強してる" と感じてた。これだから次に段階で詰まる

    皆さん こんにちは、時空 解です。「勉強をしている」と言う自覚って、いったいなんだろうなぁ…?なんて、今日はちょっと想ってしまいました。数学の学習をしていて、全く考え方に見当が使いなような事を学んでいる時。これが本当はとても勉強に成っている状態だと思うんですが。でも、自分としては下記のような状態の方が「おおーっ、勉強に成ったなぁ」なんて想ってしまうんですよね。例として右画像の問題なんかがあります。これは $ ( ...

  • 本当に日々進化するロボット

    皆さん こんにちは、時空 解です。すみません、今日はロボットの動画を一つご紹介して終わりになっちゃいますが、ご勘弁を。( ^^;ロボットに関する動画・情報が、この一週間で本当にたくさん出てきています。大変なスピードで、今進化していますね。次にご紹介する動画はたかだか1分ちょっとの動画ですが、ロボットの進化の様子がうかがえます。・Walk, Run, Crawl, RL Fun Boston Dynamics Atlas考...

  • 数学検定の受検前準備は、得意な分野の数学問題から?

    皆さん こんにちは、時空 解です。数学検定を受検するに当たって、苦手な分野の数学問題が解けるように…と、勉強をしようと想っているのですけどね。これがなかなか上手く行かない。でもこれでは、苦手でない分野の問題。つまり、解くことに自信がある分野の問題に付いてなんですが。これを放っておくとダメな気もします。放っておくと忘れてしまうよね。でも、忘れることは予想できることですし、まぁ皆さんにわざわざお伝えする事ではありません。でもね...

  • 漫画を書き始めたのですが…4コマ漫画を描いていたのはもう15年も前

    皆さん こんにちは、時空 解です。今月に入っての事ですが、甥っ子の子供のために漫画を書き始めています。甥っ子の子供は4月から小学生。進学祝いをしないと…ですよね。まぁ小学校に進むのですから、進級お祝いの相場から言えば5,000円~10,000円で良いのですが…。私としてはなんかお金は芸が無い感じがしましてね。それでちょっとした漫画を描いて、手紙で送ろうか、と想っているんです。以前、4コマ漫画を描いていた時期が...

  • とても重要な特許技術が日本のソフトバンクにあった?! 注目に値するニュース

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は "全知全能の最先端AI「Cristal」" と言う特許技術が日本の手にあるのだ、と言うことをお伝えしたいと思います。下記の記事を一通り読んだのみですので、まだまだ「Cristal」の全容を解釈できた訳ではありませんけどね。( ^^;でも、この特許技術は日本に取って、とても有利な特許だと感じました。・全知全能の最先端AI「Cristal」が企業の大脳となる ソフトバンク孫正義氏が語る、現代...

  • 衰えてます、集中力。数学検定の1級の2次は、検定時間120分。2級は90分

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はブログを投稿せずにすみません。なにせ月曜日でしたので、思い切ってのんびりとしていました。なにをしてのんびりしていたかと申しますと…netflix でドラマを堪能。申し訳ありません。m( _ _;)m・ブラッシュアップライフこれが面白くてね、一気見してしまった次第です。( ^^;…これって、バカリズムさんの脚本なんだ…ついこの間最終回が放送された...

  • おおっこれは良い! 「study timer」と言うYouTubeチャンネル

    皆さん こんにちは、時空 解です。いい YouTubeチャンネル を見つけましたので、ご紹介です。勉強をする時に利用できる、実用的なチャンネルですよ。登録者人数もに23.7万人ですので、もうご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが。・「study timer」上記チャンネルより、一つご紹介・【ジャズで勉強に集中】ポモドーロテクニックで捗る2時間『今の苦労が、将来の自分を形作る。』 勉強用ジャズ音楽で集...

  • 本当に SF だった未来がすぐそこに来ている感じです

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は・YouTubeチャンネル:柏原迅 AIマーケティング戦略などを視聴していて、未来を感じた次第です。ロボットの進化・普及が今後は加速度的に伸びるでしょう。まぁ本来、私はニュースと言うか、世の中に対してアンテナを張ってはいない方ですのでね。これから話題にする事は、もう皆さんはご存じかも知れませんが。でも、そんな皆さんも初めて知った時には少なからず驚かれたでしょう。例えば下記の動画で扱われてい...

  • 1問でも間違えると「あーっ…もうダメだ」と、学習を止めてしまうのは自分を美化してた?

    皆さん こんにちは、時空 解です。数日前。月曜日か火曜日にどうも風邪を貰って来てしまったようです。とにかくこの2、3日の間体調が優れませんでした。ジョギングも水泳もやる気に成れない…お腹もちょっと下したり、身体の変なところが筋肉痛 (?) のような感じでしたしね。今日は少しは良くなりましたが、運動は控えた方がいいかも知れませんね。ちょうど天気も悪いから外でのジョグは止めておくことにしましょう。(まぁこんなことはどうでも...

  • 疲れが出ました…土曜日のせい? 撮影会:「あなたの泳ぎ撮影します!」の動画が出来上がってきましたが

    皆さん こんにちは、時空 解です。土曜日に日帰りで神奈川県に行ってきたせいか、日曜日からずっと疲れ気味です…。それに昨日は木曜日で、運動をお休みする日。ですから気がゆるみましたね。( ^^;朝の6時に起きる元気が無くて、9時ころまで布団の中でウトウトとしておりました。それで数学の学習もブログもサボってしまった次第です。m( _ _;)mうーむ…やっぱり朝はちゃんと起きないと、その日が台無し (?) になります...

  • 興味深い記事だったが、内容はよく分からなかった。残念

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日はそれなりにじっくりと読んでみても、内容が分からなかった記事をご紹介したいと思います。…内容が分からないのなら紹介するな! と、突っ込まれそうですが。( ^^;でも、本当に表題のとおりの内容が判明する実験事実ならば凄いことだと想ったのでね。その記事と言うのが下記。・あなたの「赤」と私の「赤」は同じか違うかがついに判明この中に出てくる「マッピングによる比較」あるい...

  • 厳選された良い問題。「受かる!数学検定_2級」の第2章、7節:場合の数と確率/整数問題

    皆さん こんにちは、時空 解です。4月13日の 第440回実用数学技能検定 に向けて一冊の問題集「受かる!数学検定_2級」に取り組んでいるのですが、この問題集は厳選された問題が載っているように思います。数検2級をずっと受検している私の感覚ですけどね…。( ^^;常は「青チャート式数学」で学習して、数学検定の受検前にこの「受かる!数学検定_2級」を解いてみることは、きっと良い復習・整理となるでしょう。…まぁどんな参考書、問...

  • 頭が整理された のもと物理愛の「【とにかくわかりやすく素粒子の話】強い力、核力のスゴイ世界」。パイ中間子から標準理論までの道筋

    皆さん こんにちは、時空 解です。今回視聴した のもと物理愛 の講義。とても参考になりますよ。特に私の世代の物理学好きに取っては、パイ中間子から、物理学者たちがどう格闘して、今の標準理論、17の素粒子を整理したのか?その軌跡が分かります。・【とにかくわかりやすく素粒子の話】強い力、核力のスゴイ世界下記に素粒子がまだ3つしか見つかっていない時代から、現代に至る流れを示します。これは講義の最後で示される年表でもあります。&q...

  • 昨日は「YouTubeチャンネル:せりか swimming 」の撮影会に参加してきました。帰りは危なかった

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり水泳の撮影会に参加してきました。・せりかswimming:3月8日(土)第21回「あなたの泳ぎ撮影します!」 【資格】『日本水泳連盟 基礎水泳指導員資格』(「オールA」いただきました✨)せりかさんとは、上記の資格をお持ちの方です。おおーなんか凄いじゃないですか!…それなりに金額は掛かりましたけどね。( ^^;でも現時点での自分の泳ぎが、せりかさん...

  • 本当かい!? Majorana particle (マヨラナ粒子) による量子ビット

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は Googleニュースを見ていたら下記の記事を見つけました。・マイクロソフトの新型チップ「Majorana 1」、量子物理学者が解説するその可能性マヨラナ粒子と言う粒子が出てくるのですが、今まで聞いたことが無かったです。物理学者のエットーレ・マヨラナの名から取られた粒子だそうで、かのディラックと同時代に活躍した人物。その彼が予言した粒子で、未だに理論上の粒子とされていたそうですが…それを...

  • 今日は檀家さんの草取りです

    皆さん こんにちは、時空 解です。まだまだ寒さが身にしみますが、それでも冬は終わって行きます。春はまだ遠いと想っていましたが、毎年3月になると檀家さんの草取りが始まります。そして今日が、その初日。( ^^; まぁ毎月6日、月1で参加すればいいので、大したことではありませんが。でも…今日も寒いし天気は曇り。気分もどんよりと言ったところですかね。でも、こういうイベントには参加しておいた方が良いんですよね。それとか町内会の草...

  • 「受かる! 数学検定 2級」始めていますが、これだけじゃね…

    皆さん こんにちは、時空 解です。新たに数学検定2級用の書籍を購入して、学習を始めていますが…もうちょっと工夫は必要でしょう。まぁ書籍を手にして、これを一冊まるまるやるとしてもね、前半よりは後半の方に時間を掛けるべきなのは目に見えています。今日は "数と式" のところの "実戦練習" 問題を解いていたんですが、ここのところだけでは、時間が掛かるだけで大した収穫はありません…おっと!...

  • 始めています「受かる! 数学検定 2級」。なめて掛かったら間違える _  ̄ ○

    皆さん こんにちは、時空 解です。USB メモリのデータが一部壊れたしまって、数検2級用の問題集を新たに購入する羽目になりましたが…これは良いことだった気もします。新たな気持ちで、初めて手にする問題集を解く機会を持てましたからね。昨晩も今日の朝も、さっそく「受かる! 数学検定 2級」をやってみました。2級の問題とはいえ、問題集の始めは "数と式" です。簡単ですからスイスイと問題が解けて、自信復活!&h...

  • 買ってきました、電子書籍化もしました。受かる! 数学検定 2級

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日はスポーツジムがお休みで水泳の時間が空いたので、さっそく本屋さんに行って・受かる!数学検定2級を購入して電子書籍化をしました。今回は Amazon で購入したのではなく、新豊川イオン内の・本の豊川堂×nido cafeで購入してきました。実際に書籍の内容を見てみたかったんですよね。と言うのも、今まで持っていた数学検定協会が出している「要点整理」は避けようと思いまして。やっばり...

  • 物理の動画「のもと物理愛」で気を取り直し、数検のテキストを買いに行ってきます

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨晩、ガッカリしたせいか、今日は朝からスッキリとした気分で起きることができませんでした。それに天気も悪い…朝は憂鬱でした。こんな時こそ気分転換が必要ですね。幸いにも、昨晩はドラマ「ホットスポット」が放映された日でした。録画して視聴しているんです。近年まれにみる "好みのドラマ" です。宇宙人が出てきて、先週は未来人。そしてなんと! 昨晩の放送回では超能力者も出てきまし...

  • 結局だめだった数学の電子ファイル…

    皆さんこんばんは、時空 解です。USB メモリの修復、うまく行ったんですが…見落としていました、「数学」のフォルダの中身。_  ̄ ○消えてました。数年にわたって自分で受検した数検2級2次の問題をすべて紛失…これでは復習しようにもできない。まぁ日々復習してない私が悪いのですが。今日は「まずは2級の1次問題から解いて、ウォームアップ的な復習を」と想ったんですが、数学のフォルダをクリックしたら空。...

  • USB メモリ、やっと修復が終了しました…データは大方無事

    皆さんこんばんは、時空 解です。さきほどやっと USB メモリの修復が終わりました。まぁ完全に修復したのではなくて、数日前の状態に戻りました。一部のフォルダは以前、アクセス不能。そして中身が空っぽのフォルダなのに、削除不可。この USB メモリは、アクセスできるデータを本体 (Cディスク) に移して、フォーマットしちゃった方がよさそうですね。実はこの USB メモリ。購入したときにもフォーマットをしたんですが、ちょっと変わったフォーマットを...

  • 初心に戻って数学検定

    皆さん こんにちは、時空 解です。次回受検を申し込んである数学検定は第440回です。実施日は来月、4月13日。そろそろ準備をしなくては…と考えていたところ、ガッカリすることに直面しました。なにぶん、数検関連のデータは USB メモリにストックしてあったんですが。その USB が修復中なんです。USB メモリをコネクタに差し込んだところ「不具合が見つかりました。修復しますか?」と表示されましてね。その USB...

  • 快適な IT 生活…でも故障すると大変

    皆さん こんにちは、時空 解です。自分の今の生活を返り見てみると、インフォメーションテクノロジー (IT) に頼っている状況が絶大です。学生時代のように、「数学の学習や物理学の学習をパソコンなしで実行できるのか?」と、自分に問うたばあい、答はおそらくNo !と言えます。まぁ「青チャート式数学」の書籍が有って、ノートと鉛筆があればそれなりに学習を進められるでしょう。それでもブログや電子書籍と言うツールがなければ、学習意欲は下が...

  • 時空 解のサイト・ブログ "数検に挑戦中 通過点のはずが"…この表題で良いか悩んでます

    皆さん こんにちは、時空 解です。ここのサイト名は現在 "数検に挑戦中 通過点のはずが" と成っていますが、スタートした時には・50代から理数を学ぶと言う名で運営を始めていました。運営を始めたのは2015年の6月1日。ブログを書き始めたのは6月5日のことでした。以降、6年くらいは "50代から理数を学ぶ" でしたが、アクセス数のことを考えましてね。( ^^;検索でヒットし易いように "数検&qu...

  • 物理学の演習書、電子書籍化できました

    皆さん こんにちは、時空 解です。スキャナーの不具合で物理の演習書を電子書籍化出来なかったのですが、昨日、スキャナーの部品が届きました。・Arfobug 交換用ローラーキット、DR-C125 C225 C255 スキャナー ピックアップ ローラー、DR C225II C225W 高速給紙スキャナー ピックアップ ローラー、ソート ホイール、フィード ローラー、スキャナーに適しています。到着予定日は3月2日でしたが、早く到着したんです。さっそく部品を...

  • 新しいことがドンドンと出ていますね…勉強してない熱力学

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は物理学関係の YouTube動画をご紹介しておきます。・【多すぎ】物理学に登場する悪魔たちを紹介します【究極の思考実験】上記の動画の中には5種類の悪魔が登場します。その内の2つしか私は知らなかったんです。しかも、その2つがちゃんと解決されているなんてこともね…。( ^^;その2つ以外の、上記の動画で初めて知った "悪魔" は・パインズの悪魔 参考サイト:67年...

  • 学校で授業を受けられている気分です、YouTubeチャンネル:数学・英語のトリセツ!

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨晩見つけたYouTubeチャンネルは、それは役にたちました。表題にも示したとおり・YouTubeチャンネル:数学・英語のトリセツ!上記のYouTubeチャンネルの再生リストの中に・数列 【数学IIB・数列】と言うリストがあるんですが、それが秀一ではないでしょうか?今日はこのリストの始めから4つ目までは視聴してみました。このうち・Σ公式 (シグマ公式)【数学IIB・数列】...

  • やっぱり高い壁、「青チャート式数学B」4節:漸化式と数列。

    皆さん こんにちは、時空 解です。振り返って見ると、去年の10月以降ですかね、数学の学習として漸化式に足を踏み入れてから全く前に進めていません。その理由は…・「青チャート式数学B」4節:漸化式と数列上記の節から、漸化式にいろいろなパターンの基本例題が出てくるのですが、なんとか理解して、使えるように成る気がするのは基本例題34、35まででしょうか?その後に続く基本例題 及び 重要例題を含む 36~40上記の例...

  • 分かってなかった特性方程式。またまた「青チャート式数学B」基本例題34

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日改めて表題にも示した問題、「青チャート式数学B」基本例題34を解こうとしてみて「?…どうやって解くんだ?」と、なった次第です。「青チャート式数学B」基本例題34次の条件によって定められる数列 $ \{ a_n \} $ の一般項を求めよ。 $ a_1 = 6, a_{n+1} =4a_n -3 $数研出版(株)さんの解説動画 と 解説動画別解自分の学習履歴を見て...

  • スキャナーが重送を起こしました…でもメンテ部品があるんですね

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は購入した物理学の演習書を電子書籍化するべく、まずはスキャナーに通せるようページをバラバラにしたんですよね。裁断機でガチャン! (下記は私が持っている裁断機と同等品)・DURODEX 自炊裁断機 ブラック 200DX新しい書籍なのにちょっともったいない気もしましたけどね。( ^^;でも、「よし、さっそくスキャン…」と勇んで下記のスキャナー (下記は私が持っている物の新モデル) で作業を始め...

  • 買っちゃいました、物理学の演習問題書籍…

    皆さん こんにちは、時空 解です。今月の16日だったかな?友人たちと17日の夕方に、久々に飲み会をやることになって、その時の会場となるお店を下見に行ったんですね。お店の下見と言うよりは、まぁ私はお酒が飲めないのでね、それで飲み会をする予定の友人2人を乗せる予定をしたんです。いわゆる「運転手役」ですね。そのための下見だったんです。それで、・自動車でお店に行くにはどうしたらいいか?・どこに車を止めれば良いのか?・どのくらい時間が掛かるか...

  • 物理学で言う「光円錐」と言う、考え方を整理する方法…なかなか難しい

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は「のもと物理愛」動画の中の・【宇宙の果て】宇宙の事象の地平面を視聴していました。その中に出てくるのですが「光円錐」と言う、いわば "時間と事象の関係を考えるのに使う方法" が出てくるのですが。うーむ…残念ながら今回の動画では、良く理解できませんでした。( ^^;例えば100光年離れている星は、100前の姿であることは分かります。それに、宇宙の遠く離れた...

  • 講習会の後、失敗しました。高速道路のゲートでトラブル、その解決方は?

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は粗大ごみを始末した後、疲れた身体を鞭打って紅茶の講習会に行ってきました。いやぁ、やっぱりレベルの高い講習会です。講習会の中で出てくる単語は、私に取っては聞きな慣れない言葉ばかり…?昨日の講習会の内容は「ミルクティー」に付いての物でしたが、牛乳に付いての解説が半分を占めていて、扱った牛乳は5種類。その5種類の内。低温殺菌、高温殺菌などは判ったけど「特別牛乳」?そんな単語につ...

  • 家の掃除で忙しい日々…

    皆さん こんにちは、時空 解です。今年に入って家にある不用品を少しづつ捨てているところです。こうしてみると、家の中を占領しているのは、大半が要らないもの… ( ^^;想えば、神奈川県で独り暮らしをしている時には1Kで良かったんですからね。でも今は、幼い頃に家族四人で住んでいた家にいますからね。家には昭和の時代の、家族4人分の物が置いてあるという状況なんです。そんなこんなで、市が貸し出している軽トラックを借りて捨てる決心をし...

  • 格子の問題はややこしい、重要例題32。でも本当に重要な問題

    皆さん こんにちは、時空 解です。「青チャート式数学B」の第1章:数列、3いろいろな数列のところで、重要例題32があります。これは格子問題なんですが。この問題には幾度となく壁にぶつかってきました。例えば過去に下記のブログを投稿しています。・これが高校の数学なんですね…ピックの定理まぁこの重要例題32はピックの定理を使って解く問題ではありませんが、延長線上にはピックの定理が見え隠れする問題と言うことです。とに...

  • バタフライの完成です!

    皆さん こんにちは、時空 解です。バタフライと言えば、理数系のブログで扱うならば "バタフライ効果" に付いてが相応しいのですが…すみません m( _ _;)m今日の話題は水泳のバタフライに付いての話題です。( ^^;去年の8月から年金受給者になって、スポーツジムで水泳を始めてまして…それで今までバタフライ泳法に挑戦していた訳です。始めは「やりゃ出来るだろう」くらいにナメて掛かっていたんですが...

  • これで分かった「ボーアの原子模型」その量子条件と量子力学史における意味合い / なるほど分かった「プランクスケール」と「量子的 (?) ブラックホール」

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は・YouTubeチャンネル:のもと物理愛を視聴していて、二つ連続で課金に値する講義 (動画) に出会いましたのでここでご紹介したいと思います。一つ目は・【身近なところで量子力学】手で触れるのは電子が量子だからこの講義は原子に関する現代物理の基礎的な部分ですし、物理を選択して大学受験をする者に取っても Point となる内容でしょう。その Point こそ、ボーアの原子模型に関する物理問題です。...

  • 確率や数列の問題ではない問題を解いて自信を取り戻す?

    皆さん こんにちは、時空 解です。数列の学習を始めてからと言うもの、どんどんと数学に自身が無くなっている私です。_  ̄ ○うーむ…これはまずい。何とか自信を取り戻す方法は無いものか…。と言うことで、確率とか数列とかの問題じゃない問題…それを解いて復習するのはどうだろうと思い立ちました。でもね…。こう思って、ハタと気が付いたことがあります。復習をほとんどしていない私でした。( ^^;...

  • どうにも数学らしくない気がする問題。重要例題31

    皆さん こんにちは、時空 解です。数列の中に群数列と言うのがありますが、その中で下記の重要例題31を、皆さんはどう想われますか? 青チャート式数学B 第1章 5節:いろいろな数列 重要例題31 自然数の表と群数列(問題文 省略。右画像を参照願います)この問題って、表の作り方に沿って "左から $ m $ 番目" と言う表現を使っていますが…これがどうにも気に入りません。( ^^;これは...

  • 小学生のように はしゃいでいる

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は宇宙のことに思いをはせていた小学生の頃に戻っていました。天体観測が好きだった?…と言うよりも家にあった天体図鑑を見て楽しんでいた頃の自分ですね。・【奇跡の地球】なんかいろいろ丁度いい!上記の動画に刺激されて友達と「今日の夜、天体観測しようよ」と喋っていた頃を思い出していたんです。(…やっぱり、こんな思い出に浸るのは歳を取ったしょうこですけどね ( ^^; &...

  • 【ダークマター暗黒物質】と【暗黒エネルギー】。2つの動画で頭を整理しよう

    皆さん こんにちは、時空 解です。今世紀に入って "ダークマター" とか "暗黒エネルギー" と言う言葉は、もうすっかり一般的に通用する言葉になっていますね。でも「明確に違いを知ってる」と問われるとなかなか答えられないのではないでしょうか?もしかしたら "ダークマター" と "暗黒エネルギー" は別物だと言うことに気が付いていない方もいらっしゃるかも知れませんね。でも、...

  • 諦めそうになった時は "アインシュタインの名言集"

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」三部作を視聴してしまってブログ記事を書く時間を取られてしまいました。( ^^;最近はどうにも数学の学習に身が入っていません。その原因は数列が難しくてなかなか前に進めないからなんですが…_  ̄ ○そんな状態の私に、つい2日前2月7日バック・トゥ・ザ・フューチャー 新吹替版がテレビで放映され始めました。おおっ! と想い、さっそ...

  • 【エントロピー】時間の矢は人間がつくり出している!?

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は先日にも触れた、エントロピーに付いての動画をご紹介します。物理学はニュートン力学に代表されるように、時間 $ t $ の関数として運動の方程式が記述されていますよね。それもシンプルで美しい数式が多いです。ですが熱力学となるとどうでしょうか?私は熱力学に付いてはあまりハッキリとしたイメージがないんですよね。それもそのはず、熱力学関係の数式がピンとこないからです。( ^^;これは数学で言うところの...

  • 火星の映像、こんなのが現在では視聴できるのですね。2023/11/23 版

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日はエントロピーに付いての動画をご紹介しようと思っていましたが、別の画像に致します。と言うのも、下記の動画を見つけた時には子供の頃の夢が叶ったような気分になったからです。・4K の火星: 究極版 2023/11/23火星の表面の画像がこんなにも綺麗視聴できるなんてね。本当に21世紀です…もう私に取っても未来です。エントロピーに付いての動画は、また改めて…「エントロピーが...

  • 税務署で確定申告をするんじゃなかった。家でやったほうが断然いい

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は確定申告税務署で確定申告をしてきました。何とか完了しましたが…。待ち時間40分、それに順番が回ってきてから終わるまで45分。( ^^;おまけに、合計1時間25分立ちっぱなし。自由にトイレにも行けない雰囲気。(まぁ後ろの人に声を掛ければ、行けたと思うけどね)それに想像していたのと違って、税務署の人がマンツーマンでやってくれるのじゃないんですね。これはスマホやマイナンバーカードが普及した...

  • 確定申告相談のために税務署を予約したんですが…余計に手間?

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は確定申告のために税務署に行く予定です。以前は パソコンで e-Tax とか、スマホで マイナポータル を利用して行ったことがあるんですが…正直、最近はパソコンやスマホを手探りして操作することに疲れてましてね…それで今日は源泉徴収票を持って税務署に行って、税務署の人にやってもらう位の気持ちでいました。でもね。一昨日 Line で税務署からお知らせがきまして&helli...

  • こんか解説が聞きたかった・視聴したかった。素粒子物理学の「標準模型」

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日もとても勉強になりました。"のもと物理愛"今日は・【とにかくわかりやすく素粒子の話】素粒子17個の標準模型ちょっと整理してみました。----------------------------------素粒子は17種類。3種類に分類でき ・物質を作る素粒子 ・力を伝える素粒子 ・質量を与える素粒子のように整理されている。さらに...

  • ほとんど使わなくなったゲームアカウント「Steam」。アバター作成に利用できるね。Animaze

    皆さん こんにちは、時空 解です。ゲームと言ったら、私は何と言っても「biohazard」シリーズでしたが、最近ではどうも熱中出来なくなっています。プレステ2が発売された頃の初代「biohazard」に比べれば、今は格段の進化を遂げていますけどね。ですから、とてもワクワクしなから「Steam」のアカウントを作ったんですが。うーむ…私が20代の若さだったらそれこそ、ハマりにハマっていることでしょう。でもやっぱり歳ですね&he...

  • 「エネルギーの式(相対論と量子論、質量と波動性)」はいずれ数式をちゃんと押さえた後…まずは「【相対性理論】時間と空間の相対性、E=mc2をざっくり理解」

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は「【相対性理論】時間と空間の相対性、E=mc2をざっくり理解」の動画に付いて書いてみます。朝の時点では「エネルギーの式(相対論と量子論、質量と波動性)」の動画について書きたかったのですが、数式に手を付けられませんでね。( ^^;と言うことで「【相対性理論】時間と空間の相対性、E=mc2をざっくり理解」のご紹介に留めます。・「【相対性理論】時間と空間の相対性、E=mc2をざっくり理解」この動画でミュ...

  • 「波動関数がわかれば、量子の取りうる状態候補とその確率はわかる」なんですね

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日も物理学をざっと見ることができる「のもと物理愛」を視聴していました。今日は下記の動画です。【ラプラスの悪魔】未来は予測可能か?この動画で知ったことは表題にも書きましたが、波動関数と不確定性原理の関係に付いてです。 ミクロの世界では不確定性原理により、物の位置は正確に把握できない。でも、位置と運動の両方の情報を含む波動関数は決定論的に計算できる。うーむ、波動関数の一つの特...

  • 今日は1日、休日気分を満喫しました…ドラマ:ペーパーハウス

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は夜「夕食 & 夜食」を食べ過ぎて、消化不良を起こしてしまいました。昨夜8時くらいから Netflix で「ペーパーハウス」を視聴し始めたんですけどね。それで「お菓子を摘まみながらドラマをみる」と言うことをやってしまったんです。まぁこれは私の世代、テレビっ子と呼ばれた世代には多い悪習慣かも知れませんね。とにかく昨晩はそれをやってしまい、寝るときにはお腹が重くてね…。若い...

  • 数学の学習が進められなくて「いよいよダメかな…」と思っていましたが

    皆さん こんにちは、時空 解です。この2、3日の間、ちょっと数学の問題を眺めては「やっぱり難しい…」と、怖気づいてしまって、つい気分転換をしてしまう…してる場合じゃ無いんだけどね。( ^^;高校時代に「勉強、やーめた」と言う自分のダメな状態と同じ心境に成って、よそ事をしてしまっていました。(よそ事は Netflix で「ペーパーハウス」を視聴してしまうことです)だめだなぁ…。こんな調子だと朝...

  • 税務署の窓口予約 vs いつもの習慣

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は紅茶の講習会「紅茶専門店 TEAS Liyn-an」に参加してきました。参加してきた感想はまたの機会に出来たらなぁと思っているところですが。それよりも、今回のこの講習会が刺激となって、自分の頭の固さにちょっと気が付いた次第です。日々、習慣にこだわって生活を繰り返そうとしている自分でしたが、やっぱり臨機応変さも大切ですよね。例えば心のどこかで気になっていること (税務署の窓口予約 等)。これを先にやった...

  • 今日は紅茶の講習会です。それと税務署の窓口予約

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日はジョギングと水泳をお休みする日です。1日中のんびりと出来ると思ったんですが…まずは税務署からメールが届いていました。そうだ! 確定申告をしなくては…と言うことで、税務署に電話をすると「窓口には Line からの予約が必要です」と。これは面倒だから e-Tax でやれるならやろう、としたのですが…とてもややこしそうで、諦めました。_  ̄ ○し...

  • しまった! Netflix で「ペーパーハウス」を観始めてしまいました

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は午前中に良いドラマがないかなぁ…と思って、Netflix で偶然「ペーパーハウス」と言うドラマを見つけました。いやぁ…まずい!こりゃ勉強の妨げになってしまいます。( ^^;今日の朝に「どんなドラマかな?」と思ってちょっと観始めたんです、5分位ね…。そしたら、その5分でこんなセリフが出てきます。「ビジネスの提案がある。一緒に強盗をしないか」 とね...

  • 気が付いたらこんな時間だ。動画のシナリオ修正

    みなさんこんばんは。気が付いたらこんな時間でした。( ^^;夜の11時40分…まぁ若い頃なら起きてて当たり前の時間ですが、私にはすでに夜更かしの時間です。_  ̄ ○ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」へアップする動画のシナリオをやっとまともな形に出来ました。ちょっと内容がくどくなってしまったかも知れませんが、正しく問題を解いて、それを分かり易く解説するシナリオが、自分なりに仕上がりました。後は、推敲が必要ですが&h...

  • 量子力学のことを復習 (?) しました。この動画で分かる 波動関数φ の意味合い

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は下記の動画を視聴していました。これでグッと量子力学の意味合いが見えてきます。・【量子力学】ざっくり理解!わかりやすく★前半・【量子力学】ざっくり理解!わかりやすく★後半両動画の内容を整理したものを下記に載せておきます。-----・粒子と波の二重性見ているときは粒子、見てないときは波・不確定性原理不確定性原理、パルス波状態が粒子として見えている時ハイゼ...

  • 「条件付き確率」の不思議さを題材にした動画?

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は下記の動画を視聴していて、これが「青チャート式数学A」の確率のところに出てくる "条件付き確率" の解説に似てるなぁと思った次第です。「青チャート式数学A」 "条件付き確率" の解説・数学者すら間違えたパラドックス『ベルトランの箱』【ゆっくり解説】この動画の解説と青チャート式数学Aの解説。同じ内容だと思うので "条件付き確率" の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時空 解さんをフォローしませんか?

ハンドル名
時空 解さん
ブログタイトル
数検に挑戦中。通過点のはずが
フォロー
数検に挑戦中。通過点のはずが

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用