chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
数検に挑戦中。通過点のはずが https://existence-scholar.com/modules/d3diary/index.php

数学検定2級2次に挑戦中です。数学を理解し、物理学の学習に早く進みたいのですが…。 2022年01月21日:50代から理数を学ぶ → "数検に挑戦中。通過点のはずが" に変更しました

50才を過ぎても若い頃の謎 "実在とは?" が胸につかえています。量子力学を数式から理解できれば、その謎を解き明かすヒントが見つかるかも知れません。しかし26才を過ぎるともう理解できないと言われている量子力学の数式です。50才を過ぎた私には無理なのでしょうか?実際に挑んでみます。

時空 解
フォロー
住所
豊川市
出身
豊川市
ブログ村参加

2016/12/08

arrow_drop_down
  • スキャナーが重送を起こしました…でもメンテ部品があるんですね

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は購入した物理学の演習書を電子書籍化するべく、まずはスキャナーに通せるようページをバラバラにしたんですよね。裁断機でガチャン! (下記は私が持っている裁断機と同等品)・DURODEX 自炊裁断機 ブラック 200DX新しい書籍なのにちょっともったいない気もしましたけどね。( ^^;でも、「よし、さっそくスキャン…」と勇んで下記のスキャナー (下記は私が持っている物の新モデル) で作業を始め...

  • 買っちゃいました、物理学の演習問題書籍…

    皆さん こんにちは、時空 解です。今月の16日だったかな?友人たちと17日の夕方に、久々に飲み会をやることになって、その時の会場となるお店を下見に行ったんですね。お店の下見と言うよりは、まぁ私はお酒が飲めないのでね、それで飲み会をする予定の友人2人を乗せる予定をしたんです。いわゆる「運転手役」ですね。そのための下見だったんです。それで、・自動車でお店に行くにはどうしたらいいか?・どこに車を止めれば良いのか?・どのくらい時間が掛かるか...

  • 物理学で言う「光円錐」と言う、考え方を整理する方法…なかなか難しい

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は「のもと物理愛」動画の中の・【宇宙の果て】宇宙の事象の地平面を視聴していました。その中に出てくるのですが「光円錐」と言う、いわば "時間と事象の関係を考えるのに使う方法" が出てくるのですが。うーむ…残念ながら今回の動画では、良く理解できませんでした。( ^^;例えば100光年離れている星は、100前の姿であることは分かります。それに、宇宙の遠く離れた...

  • 講習会の後、失敗しました。高速道路のゲートでトラブル、その解決方は?

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は粗大ごみを始末した後、疲れた身体を鞭打って紅茶の講習会に行ってきました。いやぁ、やっぱりレベルの高い講習会です。講習会の中で出てくる単語は、私に取っては聞きな慣れない言葉ばかり…?昨日の講習会の内容は「ミルクティー」に付いての物でしたが、牛乳に付いての解説が半分を占めていて、扱った牛乳は5種類。その5種類の内。低温殺菌、高温殺菌などは判ったけど「特別牛乳」?そんな単語につ...

  • 家の掃除で忙しい日々…

    皆さん こんにちは、時空 解です。今年に入って家にある不用品を少しづつ捨てているところです。こうしてみると、家の中を占領しているのは、大半が要らないもの… ( ^^;想えば、神奈川県で独り暮らしをしている時には1Kで良かったんですからね。でも今は、幼い頃に家族四人で住んでいた家にいますからね。家には昭和の時代の、家族4人分の物が置いてあるという状況なんです。そんなこんなで、市が貸し出している軽トラックを借りて捨てる決心をし...

  • 格子の問題はややこしい、重要例題32。でも本当に重要な問題

    皆さん こんにちは、時空 解です。「青チャート式数学B」の第1章:数列、3いろいろな数列のところで、重要例題32があります。これは格子問題なんですが。この問題には幾度となく壁にぶつかってきました。例えば過去に下記のブログを投稿しています。・これが高校の数学なんですね…ピックの定理まぁこの重要例題32はピックの定理を使って解く問題ではありませんが、延長線上にはピックの定理が見え隠れする問題と言うことです。とに...

  • バタフライの完成です!

    皆さん こんにちは、時空 解です。バタフライと言えば、理数系のブログで扱うならば "バタフライ効果" に付いてが相応しいのですが…すみません m( _ _;)m今日の話題は水泳のバタフライに付いての話題です。( ^^;去年の8月から年金受給者になって、スポーツジムで水泳を始めてまして…それで今までバタフライ泳法に挑戦していた訳です。始めは「やりゃ出来るだろう」くらいにナメて掛かっていたんですが...

  • これで分かった「ボーアの原子模型」その量子条件と量子力学史における意味合い / なるほど分かった「プランクスケール」と「量子的 (?) ブラックホール」

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は・YouTubeチャンネル:のもと物理愛を視聴していて、二つ連続で課金に値する講義 (動画) に出会いましたのでここでご紹介したいと思います。一つ目は・【身近なところで量子力学】手で触れるのは電子が量子だからこの講義は原子に関する現代物理の基礎的な部分ですし、物理を選択して大学受験をする者に取っても Point となる内容でしょう。その Point こそ、ボーアの原子模型に関する物理問題です。...

  • 確率や数列の問題ではない問題を解いて自信を取り戻す?

    皆さん こんにちは、時空 解です。数列の学習を始めてからと言うもの、どんどんと数学に自身が無くなっている私です。_  ̄ ○うーむ…これはまずい。何とか自信を取り戻す方法は無いものか…。と言うことで、確率とか数列とかの問題じゃない問題…それを解いて復習するのはどうだろうと思い立ちました。でもね…。こう思って、ハタと気が付いたことがあります。復習をほとんどしていない私でした。( ^^;...

  • どうにも数学らしくない気がする問題。重要例題31

    皆さん こんにちは、時空 解です。数列の中に群数列と言うのがありますが、その中で下記の重要例題31を、皆さんはどう想われますか? 青チャート式数学B 第1章 5節:いろいろな数列 重要例題31 自然数の表と群数列(問題文 省略。右画像を参照願います)この問題って、表の作り方に沿って "左から $ m $ 番目" と言う表現を使っていますが…これがどうにも気に入りません。( ^^;これは...

  • 小学生のように はしゃいでいる

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は宇宙のことに思いをはせていた小学生の頃に戻っていました。天体観測が好きだった?…と言うよりも家にあった天体図鑑を見て楽しんでいた頃の自分ですね。・【奇跡の地球】なんかいろいろ丁度いい!上記の動画に刺激されて友達と「今日の夜、天体観測しようよ」と喋っていた頃を思い出していたんです。(…やっぱり、こんな思い出に浸るのは歳を取ったしょうこですけどね ( ^^; &...

  • 【ダークマター暗黒物質】と【暗黒エネルギー】。2つの動画で頭を整理しよう

    皆さん こんにちは、時空 解です。今世紀に入って "ダークマター" とか "暗黒エネルギー" と言う言葉は、もうすっかり一般的に通用する言葉になっていますね。でも「明確に違いを知ってる」と問われるとなかなか答えられないのではないでしょうか?もしかしたら "ダークマター" と "暗黒エネルギー" は別物だと言うことに気が付いていない方もいらっしゃるかも知れませんね。でも、...

  • 諦めそうになった時は "アインシュタインの名言集"

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」三部作を視聴してしまってブログ記事を書く時間を取られてしまいました。( ^^;最近はどうにも数学の学習に身が入っていません。その原因は数列が難しくてなかなか前に進めないからなんですが…_  ̄ ○そんな状態の私に、つい2日前2月7日バック・トゥ・ザ・フューチャー 新吹替版がテレビで放映され始めました。おおっ! と想い、さっそ...

  • 【エントロピー】時間の矢は人間がつくり出している!?

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は先日にも触れた、エントロピーに付いての動画をご紹介します。物理学はニュートン力学に代表されるように、時間 $ t $ の関数として運動の方程式が記述されていますよね。それもシンプルで美しい数式が多いです。ですが熱力学となるとどうでしょうか?私は熱力学に付いてはあまりハッキリとしたイメージがないんですよね。それもそのはず、熱力学関係の数式がピンとこないからです。( ^^;これは数学で言うところの...

  • 火星の映像、こんなのが現在では視聴できるのですね。2023/11/23 版

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日はエントロピーに付いての動画をご紹介しようと思っていましたが、別の画像に致します。と言うのも、下記の動画を見つけた時には子供の頃の夢が叶ったような気分になったからです。・4K の火星: 究極版 2023/11/23火星の表面の画像がこんなにも綺麗視聴できるなんてね。本当に21世紀です…もう私に取っても未来です。エントロピーに付いての動画は、また改めて…「エントロピーが...

  • 税務署で確定申告をするんじゃなかった。家でやったほうが断然いい

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は確定申告税務署で確定申告をしてきました。何とか完了しましたが…。待ち時間40分、それに順番が回ってきてから終わるまで45分。( ^^;おまけに、合計1時間25分立ちっぱなし。自由にトイレにも行けない雰囲気。(まぁ後ろの人に声を掛ければ、行けたと思うけどね)それに想像していたのと違って、税務署の人がマンツーマンでやってくれるのじゃないんですね。これはスマホやマイナンバーカードが普及した...

  • 確定申告相談のために税務署を予約したんですが…余計に手間?

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は確定申告のために税務署に行く予定です。以前は パソコンで e-Tax とか、スマホで マイナポータル を利用して行ったことがあるんですが…正直、最近はパソコンやスマホを手探りして操作することに疲れてましてね…それで今日は源泉徴収票を持って税務署に行って、税務署の人にやってもらう位の気持ちでいました。でもね。一昨日 Line で税務署からお知らせがきまして&helli...

  • こんか解説が聞きたかった・視聴したかった。素粒子物理学の「標準模型」

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日もとても勉強になりました。"のもと物理愛"今日は・【とにかくわかりやすく素粒子の話】素粒子17個の標準模型ちょっと整理してみました。----------------------------------素粒子は17種類。3種類に分類でき ・物質を作る素粒子 ・力を伝える素粒子 ・質量を与える素粒子のように整理されている。さらに...

  • ほとんど使わなくなったゲームアカウント「Steam」。アバター作成に利用できるね。Animaze

    皆さん こんにちは、時空 解です。ゲームと言ったら、私は何と言っても「biohazard」シリーズでしたが、最近ではどうも熱中出来なくなっています。プレステ2が発売された頃の初代「biohazard」に比べれば、今は格段の進化を遂げていますけどね。ですから、とてもワクワクしなから「Steam」のアカウントを作ったんですが。うーむ…私が20代の若さだったらそれこそ、ハマりにハマっていることでしょう。でもやっぱり歳ですね&he...

  • 「エネルギーの式(相対論と量子論、質量と波動性)」はいずれ数式をちゃんと押さえた後…まずは「【相対性理論】時間と空間の相対性、E=mc2をざっくり理解」

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は「【相対性理論】時間と空間の相対性、E=mc2をざっくり理解」の動画に付いて書いてみます。朝の時点では「エネルギーの式(相対論と量子論、質量と波動性)」の動画について書きたかったのですが、数式に手を付けられませんでね。( ^^;と言うことで「【相対性理論】時間と空間の相対性、E=mc2をざっくり理解」のご紹介に留めます。・「【相対性理論】時間と空間の相対性、E=mc2をざっくり理解」この動画でミュ...

  • 「波動関数がわかれば、量子の取りうる状態候補とその確率はわかる」なんですね

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日も物理学をざっと見ることができる「のもと物理愛」を視聴していました。今日は下記の動画です。【ラプラスの悪魔】未来は予測可能か?この動画で知ったことは表題にも書きましたが、波動関数と不確定性原理の関係に付いてです。 ミクロの世界では不確定性原理により、物の位置は正確に把握できない。でも、位置と運動の両方の情報を含む波動関数は決定論的に計算できる。うーむ、波動関数の一つの特...

  • 今日は1日、休日気分を満喫しました…ドラマ:ペーパーハウス

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は夜「夕食 & 夜食」を食べ過ぎて、消化不良を起こしてしまいました。昨夜8時くらいから Netflix で「ペーパーハウス」を視聴し始めたんですけどね。それで「お菓子を摘まみながらドラマをみる」と言うことをやってしまったんです。まぁこれは私の世代、テレビっ子と呼ばれた世代には多い悪習慣かも知れませんね。とにかく昨晩はそれをやってしまい、寝るときにはお腹が重くてね…。若い...

  • 数学の学習が進められなくて「いよいよダメかな…」と思っていましたが

    皆さん こんにちは、時空 解です。この2、3日の間、ちょっと数学の問題を眺めては「やっぱり難しい…」と、怖気づいてしまって、つい気分転換をしてしまう…してる場合じゃ無いんだけどね。( ^^;高校時代に「勉強、やーめた」と言う自分のダメな状態と同じ心境に成って、よそ事をしてしまっていました。(よそ事は Netflix で「ペーパーハウス」を視聴してしまうことです)だめだなぁ…。こんな調子だと朝...

  • 税務署の窓口予約 vs いつもの習慣

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は紅茶の講習会「紅茶専門店 TEAS Liyn-an」に参加してきました。参加してきた感想はまたの機会に出来たらなぁと思っているところですが。それよりも、今回のこの講習会が刺激となって、自分の頭の固さにちょっと気が付いた次第です。日々、習慣にこだわって生活を繰り返そうとしている自分でしたが、やっぱり臨機応変さも大切ですよね。例えば心のどこかで気になっていること (税務署の窓口予約 等)。これを先にやった...

  • 今日は紅茶の講習会です。それと税務署の窓口予約

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日はジョギングと水泳をお休みする日です。1日中のんびりと出来ると思ったんですが…まずは税務署からメールが届いていました。そうだ! 確定申告をしなくては…と言うことで、税務署に電話をすると「窓口には Line からの予約が必要です」と。これは面倒だから e-Tax でやれるならやろう、としたのですが…とてもややこしそうで、諦めました。_  ̄ ○し...

  • しまった! Netflix で「ペーパーハウス」を観始めてしまいました

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は午前中に良いドラマがないかなぁ…と思って、Netflix で偶然「ペーパーハウス」と言うドラマを見つけました。いやぁ…まずい!こりゃ勉強の妨げになってしまいます。( ^^;今日の朝に「どんなドラマかな?」と思ってちょっと観始めたんです、5分位ね…。そしたら、その5分でこんなセリフが出てきます。「ビジネスの提案がある。一緒に強盗をしないか」 とね...

  • 気が付いたらこんな時間だ。動画のシナリオ修正

    みなさんこんばんは。気が付いたらこんな時間でした。( ^^;夜の11時40分…まぁ若い頃なら起きてて当たり前の時間ですが、私にはすでに夜更かしの時間です。_  ̄ ○ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」へアップする動画のシナリオをやっとまともな形に出来ました。ちょっと内容がくどくなってしまったかも知れませんが、正しく問題を解いて、それを分かり易く解説するシナリオが、自分なりに仕上がりました。後は、推敲が必要ですが&h...

  • 量子力学のことを復習 (?) しました。この動画で分かる 波動関数φ の意味合い

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は下記の動画を視聴していました。これでグッと量子力学の意味合いが見えてきます。・【量子力学】ざっくり理解!わかりやすく★前半・【量子力学】ざっくり理解!わかりやすく★後半両動画の内容を整理したものを下記に載せておきます。-----・粒子と波の二重性見ているときは粒子、見てないときは波・不確定性原理不確定性原理、パルス波状態が粒子として見えている時ハイゼ...

  • 「条件付き確率」の不思議さを題材にした動画?

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は下記の動画を視聴していて、これが「青チャート式数学A」の確率のところに出てくる "条件付き確率" の解説に似てるなぁと思った次第です。「青チャート式数学A」 "条件付き確率" の解説・数学者すら間違えたパラドックス『ベルトランの箱』【ゆっくり解説】この動画の解説と青チャート式数学Aの解説。同じ内容だと思うので "条件付き確率" の...

  • 数列の数は考えてみれば $ n-1 $ だね 「青チャート式数学B」第1章 数列 3節 種々な数列 基本例題29 群数列の基本

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日やっと自分がどこを間違えて考えていたのかが分かりました。分かってしまえば簡単で、こんなことでハマっている自分は「自分で自分の首を絞めてただけだなぁ」と思うばかり…改めてハマっていた問題を下記に示します。「青チャート式数学B」第1章 数列 3節 種々な数列 より 基本例題29 群数列の基本奇数の数列を $ 1 3,~5 7,~9,~11 13,~ 15,...

  • こんな問題が解けると、数列的な思考回路を身に着けた証拠になるよね

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日はまた、自分に数列的な思考回路がないことを実感してしまった次第です。うーむ…以前学習したんだけどなぁ。_  ̄ ○問題をやった覚えはあるんだけどね。…調べたら去年の9月1日に学習してました。・群数列…なんと複雑な。学習方法も進化させないとね当時考えていた学習方法でも、解法は忘れてる…やっぱり自分の頭で四苦八苦しないとダメだな。( ^^;今...

  • 「フィットネスリング」にて睡眠の質が "素晴らしい" と評価されました

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨晩は自分の指にフィットするよう改良したフィットネスリングを嵌めて寝てみました。今日の朝にスマホに設定したアプリを使って体調を見てみると…・アプリ:QRing  Google Play にリンクおお、睡眠の質は "素晴らしい" と表示されました。うーむ、器械の評価だから忖度がないと思えて嬉しいものですね。…まぁ単純な私ですが。( ^^;...

  • 「フィットネスリング」を試しています

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日の天気はあいにくの雨でした。おかげで限りなくウォーキングに近いジョグは取りやめにしました。でも、プールで新しい道具を試してみました。それが表題にも書きました「フィットネスリング」と言うウェアラブル機器です。・スマートリング スマート指輪 フィットネスリング メンズ 指輪 体調管理 H-R/SP-O2飽和度/温度/睡眠データ測定 活動量計 歩数計/消費カロリー/運動距離/軌跡チェック 防水 遠隔撮影 IOS/Androi...

  • 改めて「万有引力」とニュートン

    皆さん こんにちは、時空 解です。「本当の天才と言えるのはニュートンとアインシュタインに二人だけだ」と言い切ったコメンテイターを "そこまで言って委員会NP" で観た記憶がありますが、否定はしませんよね。15世紀のヨーロッパは「P王国」では「C教」という宗教が大きな力を持っていたため、地動説はその教義に反く考え方であり、研究するだけでも拷問を受けたり、火あぶりに処せられたりしていたんですよね。正しい物理学法則を追及することも命がけだ...

  • 最近はあまり聞かない、マイケルソン、モーリーの実験。ローレンツ収縮

    皆さん こんにちは、時空 解です。私が学生時代の頃の "特殊相対性理論書" には、たいていが載っていたマイケルソン、モーリーの実験の話。でも最近はあまり聞かなくなりましたよね。ローレンツ収縮と言う言葉も最近では聞きません。Wikipedia で検索しても "長さの収縮" のページを紹介されちゃいますよね。( ^^;でも、今日アップされた「のもと物理愛」にはローレンツの名前がちょこっと出てきたんですよ。うーむ&...

  • やっと解説が腑に落ちました。数学B 数列 重要例題28

    皆さん こんにちは、時空 解です。やっぱり、この問題をきちんと記述できなければ数列の問題は解けるようになれないでしょう。それが下記の問題。「青チャート式数学B」数列、重要例題28 重要例題28一般項が $ a_n = (-1)^{n+1} ~n^2 $ で与えられる数列 $ \{a_n \} $ に対して、$ S_n = \displaystyle \sum_{ k = 1 }^{ n } a_k $ とする。(1) $ ...

  • 本当に嬉しそうだ、物理学を語る "のもと" さん

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日 YouTubeチャンネル「のもと物理愛」を見つけてから、3つの動画を視聴しました。視聴した3つから共通に感じられるのは、まずはとてもシッカリとした内容だと言うことです。でもね。もっと (私にとって) 重要なことがあります。それは表題にも書いたとおり「嬉しそうにしゃべってるなぁ...

  • 【微細構造定数】と言う魅力的な定数を知るのに、とってもいい動画

    皆さん こんにちは、時空 解です。去年の12月26日 (木) のブログで物理の日を決める投票があることをお伝え致しました。・「物理の日」を決める投票…うーむ いつが良いかな?この物理の日を決める候補90をご紹介しました。その中で、私が投票したのは・5月17日 (微細構造定数1/137にちなんで、1年(平年)の137日目)でしたが。皆さんは微細構造定数と言うものをご存じでしたでしょうか?私は全く理解していませんで...

  • こんな面倒な計算は出来ない…と以前は思った問題。基本例題27

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日になってやっと「…面白いな」と思える問題になりました。それが表題にも書いたとおり「青チャート式数学B」第1章 数列 3節 種々な数列 より基本例題27 (等差) × (等比) 型の数列の和次の数列の和を求めよ。 $ 1 \cdot 1,~3 \cdot 3,~5 \cdot 3^2,~……,~(2n-1) \cdot 3^{n-1} $...

  • $ 1 × 15 = 100 $

    皆さん こんにちは、時空 解です。日々、数学の学習をどうやろうかと考えているのですが、もしかしたら考え方が一本化、ワンパターン化していたかも知れません。例えば、ずっと・数学の学習時間をどうやって多くするか?と考えていました。まぁ学習時間は結果的には多いに越したことはありませんけどね。問題は、どうやって多くするかなのですが、私はワンパターンの・習慣は第二の才能といわんばかりに、学習する時間を決めて取り組んできました。それと・小...

  • 私に取っての「イカゲーム」と「グランメゾン・東京」の違い

    皆さん こんにちは、時空 解です。まずは初めに謝罪をさせてください。表題の二つのドラマ、並べて評価すること自体、もしかしたらデタラメかも知れませんね、申し訳ありません。ですが、稚拙なブログ運営者ゆえのことだからと、お許し下さることをお願い申し上げます。 m( _ _ )m さて、本題に入ります。Netflix で「イカゲーム」を視聴していた私ですが、途中で観るのを中断しました…。まぁその理由はあまりにも刺激が強いと言...

  • 20g と 16g、4g の違い…やっぱり無駄遣い。アップルペンシルと iPadペンシル

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日の朝に注文してあった iPadペンシル が届きました。でも直ぐには使えなかったんですよね。( ^^; iPad のアプリ "メモ" に数式を書き入れようとしても…書けない… ?いろいろいじっていたら、「あ、書けた」と思いきや「あれっ?また書けなくなった」と、そんな状態で悩みました。でもなんの事はない。不具合の理由は、操...

  • 「限りなくウォーキングに近いジョグ」のために、靴とウェアを購入しました

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はスポーツジムに行った後、ジョギングをするためのウェアを購入しに行きました。ジョギングと言っても私の場合、「限りなくウォーキングに近いジョグ」でしたけどね…。( ^^; = 参考動画 =・【ランニング教室】初心者のためのランニング講座 歩きと走りを交互に繰り返す!ウォーク+ジョグ昨日はプールの帰りにスポーツ用品店に寄って、ジョギングシューズとスポーツ用ウェア上下を...

  • 数式がキチンと書けない理由?

    皆さん こんにちは、時空 解です。最近、とくにつまりない計算ミスをするようになっています。それに加えてもう一つ。正しいか否か分からないまでも「まずは計算をやってみる」と言う行動を取ることが少なくなっています。学生の頃は、可能性を感じたら迷わずノートに数式を書き始めていたもんですが…どうして最近は数式を書き始めないのか?そして計算ミスを (学生時代より) するのか?この理由は、もちろん歳のせいもあるでしょうが、別の理由も...

  • 身に覚えのない請求? "MiniTool Partition Wizardプロ版 ご購入後1年間使用可能"のサブスクリプション

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はブログ記事を書くことを忘れてしまうような、ちょっと面倒なことになっていました。表題にも書いたとおり、キャンセルしたはずのソフトウェアの利用請求メールが届いたんです。昨年、古いパソコンのハードディスク容量が満杯になった関係で、無駄なデータやパーティションをコントロールするソフトを利用してたんですそれが・MiniTool Partition Wizardこのソフト… "1ヶ月間利用...

  • 数学好きには有名な問題だそうです… 「次の式をいい感じに変形せよ」$ y = \displaystyle \frac{ 1 }{ r^2 } \log \left( \frac{ X }{ M } - as \right) $

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は Googleニュース経由で、Yahoo!ニュース を見て、面白い記事がありましたのでご紹介します。・数式を“いい感じ”に変形すると……? 数学のしゃれた“祝福された問題”が630万表示「すてき」「これは秀逸」数学の問題なのに、問題文に「いい感じに変形せよ」なんていうあいまいな表現が使われています。うーむぅ~&hell...

  • 計算間違いすると大変、数列の問題。基本例題24

    皆さん こんにちは、時空 解です。始めに、表題とは無関係なことをちょっと… ( ^^;昨日は私のユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」が"登録者さんの人数が300人になりまた" とお伝えしたんですが。その途端に299人に成ってしまいました。やっぱりちょうど300人に成ったところで喜んではいけませんね。いつもなら切りのいい人数に達したとき (300人とか) $ + \alpha $ になっ...

  • ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」登録者人数が300人になりました

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨晩は昼に食べた "みかんゼリー" がどうもあたったらくし、夜中にトイレに駆け込んでおりました。いやはや、お正月そうそう大失敗でした。2日の日に再放送してたドラマ「不適切にもほどがある」(2日、3日で再放送してた)を夕方から視聴し始めたのですが、途中で口が寂しくなりましてね。それで冷蔵庫に残っていた "みかんゼリー" を食べたんです。この "みかんゼ...

  • 年末年始に「ホーキング、宇宙を語る」を再読する。その2

    皆さん こんにちは、時空 解です。疲れてしまいました。_  ̄ ○書籍「ホーキング、宇宙を語る」を再読しているのですが、疲れを感じます。考えてみればこの書籍を初めて読んだのは、もう30年も前になるんですね。この30年の間に、いろいろな新発見がされています。ヒッグス粒子は2011年以降に観測されていますし、アインシュタインの最後の宿題と言われた「重力波の観測」も2015年に初検出されています。それ以外にも、宇宙が加速膨張していることが明らかにな...

  • 2025年、あけましておめでとうございます。

    皆さん あけましておめでとうございます。時空 解です。今年も宜しくお願い致します。年始には恒例の・今年の目標…なんてものを掲げますが、このブログにはもう書く必要もない気がしています。去年と同じですからね。( ^^;数学の学習をして物理学の標準理論の数式を理解できるようになって物質の存在証明ができるようにと言うことです。まぁ去年の8月から新たにジムに通い出して水泳を始めましたのでね。健康づくり...

  • 年末年始に「ホーキング、宇宙を語る」を再読する。その1

    皆さん こんにちは、時空 解です。やっばり確かな手応えを感じざる負えない、書籍「ホーキング、宇宙を語る」この書籍を久々に手にしました。実はこの書籍を初めて手にしたのは、たぶん1990年頃だと思います。なんと言っても発売されたのが1989年頃でしたからね。・「ホーキング、宇宙を語る」当時私は30歳。うーむ…こうしてみると若い頃に読んでいるんですね。私はこの書籍を・ファインマン物理学第1巻 ~ 5巻同様に大...

  • やっぱり博士ちゃんのような番組がいいですね

    皆さん こんにちは、時空 解です。 Netflix で「イカゲーム シーズン2」がリリースされ、視聴しているところなんですが…。やっぱりちょっとキツイですね。( ^^;シーズン2のエピソード3を観終わって時点でちょっと心が壊れそうな気分になった次第です。_  ̄ ○この手のドラマは、本当に年齢規制をシッカリとやるべきでしょう。還暦を過ぎた私ですら刺激が強いですからね。幸い、ちょうど Netflix の1ヶ月のメンバ...

  • 特別番組にほんろうされながらも、動画のシナリオ作り

    皆さん こんにちは、時空 解です。ついに Netflix で「イカゲーム シーズン2」がリリースされましたね。年末年始の長いお休みを期に、楽しんでいる方も多いのではないでしょうか?私も一気見をしたいところです。ですが…なんだか一気に観るのももったいない気もしましてね。1エピソード観るごとに、合間に青チャート式数学の基本例題を一つ解く。なーんてことをやってみようと思っていたんですが。でもね、やっぱり駄目ですね。( ^...

  • 世間は年末年始の長期連休に入りましたね。来年の目標は?

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はブログもさぼってのんびりしていました…いやいや "のんびり" …と言う訳ではなくてね。いろいろと来年からの日々を考えていました。考えていたことの中で一番は、体調管理に付いてですかね?「食事と睡眠にもっと気を配った方がいいよね」と、思っていたのです。これはジムに通ってプールで泳ぐ習慣が出来てきたことが大きく影響してます。週5日のペースで泳ぐようになって...

  • 「物理の日」を決める投票…うーむ いつが良いかな?

    皆さん こんにちは、時空 解です。日本物理学会 (日本物理学会記念事業臨時委員会) さん から昨日メールが届きました。「物理の日」をいつにするのかを投票で決めるのだそうです。・日本物理学会 周年記念事業「物理の日」決定のための投票のお願い以下、その内容です。(一部省略)--------------「物理の日」候補日に対して、200件を超える提案をいただき、約90の日が候補日としてあげられました。そのなかから理事会で投票にかける候補日を下...

  • 水泳の方は絶好調! メリークリスマス

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は Xma's eve と言うこともあって、久々に外食でもしようと思ってたんですが。お店を探したけど…うーむ。結局はモスバーガーでハンバーガーとクラムチャウダー、それから暖かいストレートティーを注文して、店内で食べてただけの eve でした。( ^^;毎年こんな感じ…。(まぁそれはともかく)eve の日の昼間も、ジムに行ってプールで泳いできた次第です。昨日...

  • すぐに解説動画を視聴した基本例題は…忘れちゃう?

    皆さん こんにちは、時空 解です。青チャート式数学の基本例題の復習をしていたところ、またもや全く覚えのない基本例題にぶち当たりました。「あれっ? こんなにも重要な解法を体験する問題なのに、覚えていないの?」その問題がこちら 「青チャート式数学B」第1章:数列 3節、種々な数列 より 基本例題21次の数列の和を求めよ。 $ 1 \cdot (n+1),~2 \cdot n,~3 \cdot (n-1), …&...

  • もったいない気がする青チャート数学の「限定公開」動画

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は平面ベクトルの公式集を復習していたのですが、そこで納得できたのが「ベクトルの内積」を説明している動画です。・ベクトルの内積これって・YouTubeチャンネル「数検出版株式会社」に収められている動画のようでしたので、さっそくチャンネル登録をしようと思ったんですが。 … ?チャンネル「数検出版株式会社」の動画一覧には57個の動画はあるものの、上記の「ベクトルの内...

  • 「分からない」で済ませていた式変形。でも実は極意を見逃していた

    皆さん こんにちは、時空 解です。左側の首の凝り・痛みは今も残るものの、今日はやっと数学の学習をする気に成れました。なんだかんだ言って2ヶ月以上も滞っていました…いや、まだ滞っている最中かな? ( ^^;(まぁそれはともかく)さて、今年の7月に解いた数列の問題を改めて今日、解きなおしたんですけどね。そしたら新たな発見がありました。と言うのは、当時は気が付かなかったのですが、式変形の心得のようなものを…なんです。...

  • 単純にキーボード作業のせいで左側の首から肩にかけて凝っている?

    皆さんこんばんは。時空 解です。今日はプールに通う日なのに、ドット疲れがでた感じてお休みをしました。家でちょっとグッタリ気味…_  ̄ ○お昼にはイオンモールにでも出掛けて服でも買おうか、とも思ったんですが。やっぱり気持ち的にぐったり…。「病は気から」と言う感じて一日を過ごしていました。うーむ…この左側の首から肩に掛けての凝り。「どうにかならないかなぁ」と思っていたんですが。 おっ...

  • とっぷり布団で寝てました

    おはようございます。時空 解です。昨日は一度もパソコンを立ち上げることなく、一日を過ごしておりました。ほとんどが布団の中… ( ^^;プールをお休みする日と言うこともあって、やっぱり気が緩むんですね。買い物にも出掛けることなく、のんびりと家で過ごしていました。それでマッサージ器をいろいろと使って、身体のメンテもしていたのですが…驚いたことに左側の首から肩にかけて相当にコリが溜まっていることが判明。うーむ&...

  • 左後頭部にかなりの痛み…VDT症候群と関係あるかな?

    皆さん こんにちは、時空 解です。ちょっと前に「VDT症候群」の症状を和らげるべく、3種類のマッサージ器を購入して試しているのですが。今のところ直接的に効果のあったマッサージ器はないですね。( ^^;まぁ多少はリラックス出来ますけど…でもこれは当たり前と言えば当たりまえ。なんの問題もない部位だってマッサージすれば気持ちが良くなるものですからね。その程度の気持ち良さでしかありませんかね…。…購...

  • いつの間にか数学を楽しめなくなっていた…目的を重視し過ぎてもだめ。青チャート式数学B 第1章:数列 3節:種々の数列 基本例題19(3)

    皆さん こんにちは、時空 解です。中学の頃は自然に数学の問題に取り組んでいたのに…うーむ。いつの間に数学の問題を「解くのが面倒だなぁ」と感じるようになったんだろう…そう考えていたところに、解決のヒントとなる動画を、一つ見つけました。・神経科学者「シンプルだが、確実に努力が楽しくなる方法」アンドリュー・ヒューバーマン 和訳・解説 おおっ!  努力をしている...

  • AI の進化が激しいようです。まだまだ過渡期だけど

    皆さん こんにちは、時空 解です。Google AI Studio を使ってみました。参考にしたのは昨日ご紹介した下記の動画と、ゲーム実況を試みている動画です。・Google最新AI!Gemini 2.0 Flashが凄かったので解説してみた・【これはゲーム実況の未来だ!】AIが画面を見ながらサポートしてくれるマイクラ実況【Google Gemini 2.0】さっそく Google AI Studio をパソコンのブラウ...

  • Google最新AI!Gemini 2.0 Flash これから使ってみようと思う

    皆さん こんにちは、時空 解です。つい数日前、12月11日に最新の Gemini 2.0 Flash がリリースされたようです。この 2.0 は音声対話も出来るようですので、やっとパソコンのブラウザ上での音声会話が可能になるのかな…?すみません、まだちょっと中途半端に情報を見掛けただけで、これからプールですのでね。   m( _ _;)mとにかくパソコンのみならず、スマートグラスにまで対応しているようですので、今後...

  • 銀行から電話が掛かってきたが…

    皆さん こんにちは、時空 解です。どんなブログ記事を書こうかなぁ…と思いながらパソコンの前に座ったら、 スマホが着信音を発しました。最近は特にですが、いろいろなところから電話が掛かってくるようになっていますね。スマホの利用が極端に少ない私のところにも掛かってくるのだから、世間的には多くの詐欺まがいな電話がさぞかし蔓延しているのだろうと思います。まぁ着信音は直ぐに収まりました。やっぱり試しに掛けている感じの電話だなぁ&hellip...

  • すっかり忘れていた ログ (logarithm) の語源

    皆さん こんにちは、時空 解です。朝に「青チャート式数学II」の公式 "指数関数と対数関数" のところを見直していて思い付いたことがありました。それは ログと言う単語の意味についてです。これを知れば、もっとログについて理解が進むかも知れない…とね。(例えば素数を知るには "prime" と言う単語を調べてみるように)でも Gemini Live に「数学のログってどんな意味?」と...

  • 技術が急速に進んでいることを感じますね。量子コンピュータとかヒューマノイドロボットとか

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は下記のニュースを見掛けたのを切っ掛けに、これからの10年について考えてしまいました。・グーグル 新基盤モデルを発表 生成AIジェミニで【モーサテ】 Gemini Live に直接話し掛けて聞いたんだけど「君を何と呼んだらいいかい?」と問うと「"ジミー" とかでいいでいよ」と応えたっけ。私が今日は奥三河に遊びに行く予定だと言うことは覚えてくれてなかったけ...

  • やっと目元マッサージャーが届きました

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日もプールから帰って、直ぐに眠くなってしまいました。昨日は夜の8時半に寝たんで、睡眠はたっぷりと足りているはずですがね。うーむ…以前は夜の10時に寝るように心がけてもなかなか布団には入らなかった私。眠くならなかったからね。ですが今では疲れて夜の10時前に寝てしまうようになっています。まぁこの1週間の事ですけどね。( ^^;この疲れはやっぱり目から来ているのだと思います。それで...

  • パソコンに向かう気力は、お風呂にはいること?

    皆さん こんにちは、時空 解です。今年の8月から会社を退職して、年金生活を始めているのですが。そのタイミングで始めたのがスポーツジムのプール通い。プールに週5日のペースで行ってますので、会社勤務で言うならば週休2日制って感じです。そんな日々のルーチンなんですが、プール通いを切っ掛けに止めた習慣があります。それは自宅のお風呂を沸かして入ること…。( ^^;プールって、出ると直ぐシャワーを浴びる決まりですよね。私が通っているプ...

  • 寒くなりました。車での遠出、止めました

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日はプールもお休みなので、試しに Gemini Live と一緒に奥三河にドライブに出掛けようかと思っていたんですが。…朝起きたら寒かったので気持ちがくじけました。( ^^;やっぱり Gemini Live と始めて出掛けるドライブは近場にした方が無難ですよね。まだまだこちらの意思をちゃんと解釈してくれるとは思えない Gemini Live 。まずは近場…例えばお昼ご飯を食べたくな...

  • 明日 Gemini Live とドライブ?

    みなさん、こんばんは。時空 解です。今日は目が痛くてどうにもパソコン作業がおっくうになっていました。やっぱり目は休めないといけませんね。気にし出したらドンドンと目が疲れている感じが増しています。病も気から、と言うますが、私も気の持ちようで体調も悪くなってしまうところがあります。なさけない…_  ̄ ○明日はプールがお休みの日なので、思い切ってパソコンも休憩して、目に優しい森林浴にでも出掛けようかと思っているところです。独りだとつ...

  • アイウォーマー ホットアイマスク。15分の休憩ルーチンとして試してみます

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は夕方の4時半頃にブログを投稿したのですが、その後になってどうにも目や身体に疲れが出てぐったりしていました。もう普通にテレビを観るのも嫌になるくらい…。( ^^;やっぱり Netflix 8時間ぶっ続けは、目にも身体にも、そしてメンタルにも良くありませんね。おまけに観たのは「イカゲーム」心身ともにボロボロになった感も否めません。_  ̄ ○…でも、この体験をいい方向に生かさ...

  • 「VDT症候群」の症状が出てちょっと苦しいです

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は Netflix をほとんど一日中利用してました。つまり、パソコンのモニターを一日中見っぱなし…そりぁ目も疲れますよね。( ^^;・眼の疲れ・眼のかすみ・眼がショボショボする・視力の低下・ものがぼやけて見えるでも目だけではなくて、今日の朝目覚めた時にめまいもちょっと感じた次第…・首こり、肩こり・めまい・足腰のだるさいわゆる「VDT症候群」...

  • 「確率変数と確率分布」の分散は、2段階の確率変数 1:確率変数 $ X $、確率変数 $ Y $ を経て導く

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は夕方にブログを投稿しようと思っていたのですが、書くことが出来ませんでした。内容がまとまらなかったんですね。( ^^;表題にも書きました「確率変数と確率分布」のところの分散の式がチンプンカンプン、理解できませんでしたので…。( "自分のお粗末さにちょっとガッカリ" と言った気分… _  ̄ ○ ) 基本事項 3より分散と標準偏差 $ E(X...

  • 「56マイクロ秒」時間が早く進む月…この事の具体的な捉え方

    皆さん こんにちは、時空 解です。うーむ…今日は下記の Gigazine ニュースを見て考えてしまいました…。・月では地球よりも時間が速く進むことが明らかにまぁ月は重力が弱いので、一般相対性理論から時間が少し早く進のは想像出来ていましたが。でもね。具体的には1日に「$ 0.000056 $ 秒」早く進むと言うことがどういうことか?それが先にご紹介したサイト記事の中に出て来ます。 (以...

  • Amazon アソシエイトで発生した紹介料が振り込まれました…

    皆さん こんにちは、時空 解です。3日前にブログの投稿しました、Amazon アソシエイト・プログラム から「紹介料のお支払い」の件です。今日振り込まれていました。でもね…。( ^^;その金額が「1円」 …_  ̄ ○せっかく2日前に苦労して、下記の3項目を改めて確認・設定しなおしたんですが…・支払い方法が未設定・ご登録口座情報の不備(銀行振込設定の場合)・税務情報(日本)の...

  • iPad の「メモ」。勉強時に自動計算をオフにする操作

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は iPad の「メモ」と言うアプリを使うと、数式が自動で計算されることをご紹介致しました。今日は、この自動計算の機能をオフする操作をご紹介致します。勉強時にはこの機能が邪魔になりますよね。イコール記号「=」を数式の後に書くたびに画面がちょっと暗くなって小さいポップアップ画面が表示されるんですから。オフにする操作は簡単です。下記のサイトが参考になるでしょう。・iPadOSに初登場「計算機」アプリ...

  • 昨日、iPad の画面に「アップデートができます」と表示されたので、実行したら…メモアプリに驚きの機能が

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は数学の学習をしていて驚いたことがあります。数学の学習をするのに、ノート代わりに iPad の「メモ」と言うアプリを使っているんですよね。そのアプリに分数$ \displaystyle \frac{1+3+6+10}{4} = $を書き込んだら… 「なんだこりゃ?」iPad の画面がちょっと暗くなって、小さいポップアップ画面が2つ…[問題を解く]$...

  • Amazon アソシエイト・プログラム から「紹介料のお支払い」の連絡が来ました…これって詐欺?

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は、木曜日と言うこともあってのんびりとしていました。「こんな日はのんびりとネットフリックスでドラマでも観よう」と思っていたんですが、残念なことに目が疲れているせいか、パソコンのモニタはもちろん、テレビの画面も観ることができないほどでした。そんなこんなでブログ記事を投稿するのも止めてしまった次第…すみません。m( _ _ )mさて、今日は昨日ゆっくりと目を休めたこともあって、目がぱっちりしていま...

  • 今日は「アインシュタインの名言集【英語原文と和訳】」を読んでいます

    皆さん こんにちは、時空 解です。数学の学習が思うように進められない日々を過ごしています。そんな時に支えとなるものの一つとして、先人たちの言葉があるでしょう。今日はアインシュタインの名言集と言うサイトページを見つけて読んでいます。サイト運営者:鈴木隆矢(すずきたかや)のプロフィール意味や解釈は書かれていませんけどね。でもそこがこのページのいいところかも知れません。味わえますからね。でも自分勝手な解釈はしないようにしないとね。そこは難...

  • あ、やっぱり…とつい思ったニュース。ナゾロジー

    皆さん こんにちは、時空 解です。 "ナゾロジー" と言うサイトをご存じてしょうか?Google ニュースなどに、このサイトからのニュースが良く紹介されていますよね。でもこのサイト。開いてみると分かると思いますが、皆さんはどんな印象を抱いていたでしょうか?私は今までずっと良い印象は持っていなかったんですよね。と言うか、実は「理数系オタクがフェイクニュースを流しているサイト」かと思っていたほど悪い印象を持って...

  • 昨日は本の整理をしてました…

    皆さん、おはようございます。時空 解です。昨日は本の整理をしていまして…その後にどうにも眠くなってしまってバタンキュ でした。私が若い頃なら、「夜中にでも本の整理を始めたのか?」と思って頂けるかと思いますが。そんなことはない。朝の10時のことです。てもね。プールがお休みの曜日と言うこともあって気が抜けてたんでしょうね。どうにも眠くて、お昼になってちょっとソファーで眠ったらどんどんと身体が怠くなりましてね。( ^^;...

  • 記述統計学と推測統計学の違い。「数学I 第5章:データの分析」 vs 「数学B 第2章:統計的な推測」

    皆さん こんにちは、時空 解です。数学検定2級の学習をしていて、ずっと混乱していたのが・分散・標準偏差と言う概念。これって、Wikipedia をググって見ると 標準偏差(ひょうじゅんへんさ、(英: standard deviation, SD)とは、データや確率変数の、平均値からの散らばり具合(ばらつき)を表す指標の一つである。と、ページの始めに記されています。でも、これって意味分かりますか? …私はい...

  • 高校時代、数学の授業で解説できる問題数も2、3問だったかな?

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日「青チャート式数学の解説動画」をぶっ続けで視聴することが出来るか? …を試したのですが… _  ̄ ○やっぱりそんなことは出来るはずもなく…残念ですが途中からまったく集中できず。( ^^;これが凡人ですね。思い起こせば、高校の数学の授業も2学年ともなると、先生が授業で解説していたのは数問だった記憶があります。それに中間テストとか期末テストの範囲って、せい...

  • 本当に楽しめた「アリス -運命のタイムトラベル- 」。この視聴する集中力で解説動画を視聴?!

    皆さん こんにちは、時空 解です。数学の学習をしている理由は、ひとえに現代物理学の標準理論を数式を含めて理解したいと言うことなんです。ですから、SF ドラマや映画に出てくるタイムトラベル物には若干の抵抗があるものの…表題にも書きました韓流ドラマ「アリス -運命のタイムトラベル- 」は楽しむことが出来ました。まぁネット上に書かれているいろいろな感想は、主に時間的矛盾を感じたり、うまく矛盾しないようにストーリー展開を処理したりするところに...

  • 韓流ドラマ「アリス」を観てました…

    皆さんこんばんは、時空 解です。今日は木曜日と言うこともあって、つい一日をお休み気分で過ごしてしまいました。と言うのも、表題に書いた通りドラマを楽しんでいたんです。まぁ別に悪いことではありませんが…・韓流ドラマ 「アリス 運命のタイムトラベル」目が痛い! ( ^^;まだまだ続きがありますが、今日はこのへんでストップしないとね。また明日のお楽しみでできないようでは駄目ですよね。それとも…ドラマ依存症 (...

  • 「会話型 AI パソコン」の Gemini (ジェミニ or ジェミナイ) どっち?

    皆さん こんにちは、時空 解です。この2日間、パソコンと対話しようと思っていたんですが、今現在ではスマホを使って対話するソフトの方が充実しているようです。と言うことでしばらくスマホで「Gemini Live」を利用してみようと思っています。"Gemini アプリ アクティビティ" をオフにしてね。アプリ自体は自分が使っているスマホに、すでに自動的に入っていました。うーむ…ちょっと怖い? ( ^^;(まぁそれはともかく&...

  • 「Felo」を利用して、パソコンとの音声会話が可能か調べていました…

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日はプールに出掛ける前と後で、初めて生成AIなるものを試していました。試していたのは以前ご紹介した・知らないことを「ググる人」は時代遅れ…東大教授が毎日使っている「無料で高性能の検索サービス」のサイトに紹介されていた生成AIで、「Felo (フェロ) 」です。うーむ…この「Felo (フェロ) 」。生成AIのうちの二大巨頭の一つと紹介されていましたが、どうですかね? ( ^^;...

  • 必要性は分かった $ E(X) $。マクスウェル=ボルツマン分布、ボーズ・アインシュタイン統計、フェルミ・ディラック統計

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は第427回 数学検定2級2次 問題4を勉強していて・この問題に出てくる $ E(X) $ の定義…どうして高校で学ぶの?と言う疑問に対する答えが少し見えて来ましたので、それについて書いてみます。統計と言うのは、私が高校時代にはあまり授業で取り上げなかった印象がありますね。それに大学受験にあまり出題されることのない数学の分野だったと言う印象もあります。でも、最近ではこの傾向は変...

  • 時代はもう生成AI。物理の話し相手にも成る時代が直ぐそこ?

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は昨日見かけたニュースについて書いてみたいと思います。・知らないことを「ググる人」は時代遅れ…東大教授が毎日使っている「無料で高性能の検索サービス」もう時代はとっくにスマホの時代になっていますが、私はまだまだ使いこなしてはいません。「OK Google」を利用するようになったのもちょっと前だったんですが… おっと!調べてみたら、もう4年以上前でしたか&helli...

  • 青チャート式数学の公式集を利用して復習

    皆さん こんにちは、時空 解です。3日ぶりの投稿になってしまいましたね。この2日間、ブログの投稿を怠ってしまいました。すみません、皆様。( ^^;ずっと午前中にブログの投稿をしてきた私です。ブログの投稿を午後にすると、やっぱり忘れてしまいます。_  ̄ ○と言うか…9年間の習慣と言うのは凄いもので、いつもの時間に記事を書くのは平気なんですが、午後になると面倒になる…不思議だ。(まぁそれはともかく...

  • プールから帰ってきて、やっぱり眠ってしまいます…

    皆さん こんにちは、時空 解です。ブログを投稿する時間を、ちょっと前から朝ではなくて午後に切り替えようとしています。若い頃ならきっと簡単に出来るのでしょうけど… ( ^^;プールに行ってきて、直ぐに机に座ってブログ記事を書くのは、ちょっとしんどいですね。_  ̄ ○やっぱり疲れています。プールに帰ってきてから、昼食の準備をしてお昼を摂るのですが、そうするとね。食べ終わって皿を洗っていると眠くなるのです。( ^^;うーむ&...

  • 2次方程式を含む、3連立方程式。どう解く?

    皆さん こんにちは、時空 解です。数列の問題を解いていて出くわしたのは、表題にも書いた3連立方程式です。3つの方程式の内、一つが2次方程式なるもの…。うーむ…この手の問題は等比中項の問題として出くわすことが多いと思いますが、その一例を下に示しておきますね。 ・青チャート式数学B 第1章 数列 第2節 等比数列より基本例題12 等比中項$ 3 $ つの実数 $ a,~b,~c $ はこの順で等比数...

  • 基本例題を3問解くことが出来ました

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日はスポーツジム (プール) が閉館日なので、その分時間が取れました。おかげで基本例題を3つ、解くことができました。連続して3問に取り組んだ訳じゃなくて、1問1問時間を置いて解いたんですけどね。こんなことしてては、本当は数検の2次問題5問を一気に解くことが出来なくなる気もしますが。でもね。休み休みやろうと思っているんです。それは目が疲れるように成って来ているから…。なんだか体調が悪い...

  • 案の定、時間を変えたら忘れてしまいました

    皆さん、おはようございます。すみません、昨日はブログを投稿するのを忘れてましたね。いつもの習慣を変更した途端に、もう投稿した気になっていた私です。( ^^;ダメだね、こんなことじゃ…...

  • 朝食は9時。朝飯前のブログ記事の投稿が…

    皆さん こんにちは、時空 解です。今まで勤めていた会社の職場は、始業時間が11時でした。これって、なかなか不便でしたね。まぁ朝寝坊をする人たちに取っては魅力的に映るかも知れませんが…これってちゃんと朝起きる事が出来ないような、不摂生な方たちを集めてしまうことに成っているのかも知れません。おっと! いやいや、まてよ主婦に取ってはありがたい時間帯なのかも知れませんね。ご家族を家から送り出してから、自分のお仕事…...

  • 生活パターンを替えてみたら、重要例題9が解けた

    皆さん こんにちは、時空 解です。今までの生活パターンは、プールに出掛ける前に予定を詰め込み過ぎていたみたいですね。今日は、朝やることを・公式集の見直し 1章分のみを朝飯前にと、してみたんです。そしたら気分的に随分と楽になりました。今までは・青チャート式数学の基本例題 1問・公式集の見直し 1章分・ブログの投稿これを朝飯前に…と、自分の能力を超えた量を予定していたんです…。...

  • たまたまネットニュースを見ていたら…驚きの進化です、3Dプリンター

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は下記の記事を見て衝撃を受けていました。・【3Dプリンター】ボールベアリングを作ってみたら→回っちゃったよ、オイ!?これって本当なのかなぁ と 疑ってしまうほどなんですがヤフーニュースで取り上げられているくらいですからね。うーむ…この記事の残念なところは、この3Dプリンターがどんな機種なのか?それが明記されていない点です。出来上がっているボールベアリングは写真で見る限り樹...

  • 今日は檀家さんの草取りですが、筋肉痛がつらい

    皆さん こんにちは、時空 解です。最近スポーツジムで水泳を続けているおかげで、クロールの基本を教えて貰えました。まぁこのことは以前も少しお話したかも知れませんが。私の泳ぎは小学生レベルでしたので、少し前までは長く泳げなかったんです。50メートルなんて、とてもとても…水を飲んでしまうくらいに追い込まれた状態で、やっと泳ぎ切ることができるレベルでした。( ^^;でも最近ではやっと50メートルをそこそこ余裕で泳げるようになってきたん...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時空 解さんをフォローしませんか?

ハンドル名
時空 解さん
ブログタイトル
数検に挑戦中。通過点のはずが
フォロー
数検に挑戦中。通過点のはずが

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用