chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
数検に挑戦中。通過点のはずが https://existence-scholar.com/modules/d3diary/index.php

数学検定2級2次に挑戦中です。数学を理解し、物理学の学習に早く進みたいのですが…。 2022年01月21日:50代から理数を学ぶ → "数検に挑戦中。通過点のはずが" に変更しました

50才を過ぎても若い頃の謎 "実在とは?" が胸につかえています。量子力学を数式から理解できれば、その謎を解き明かすヒントが見つかるかも知れません。しかし26才を過ぎるともう理解できないと言われている量子力学の数式です。50才を過ぎた私には無理なのでしょうか?実際に挑んでみます。

時空 解
フォロー
住所
豊川市
出身
豊川市
ブログ村参加

2016/12/08

arrow_drop_down
  • 絶対値は必ず $ 0 $ 以上の数…なんですね

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は数学Iの復習をしていて、ちょっぴり衝撃を受けました。絶対値は必ず $ 0 $ 以上なんですね。( ^^;(復習した問題は右画像参照)もうちょっと数学的な表現を使うならば「非負の値を表す」と言うことですが…。以前、ここのサイトでもそれを解説したページを作ったんですけどね。忘れてました。_  ̄ ○・実数、絶対値、平方根 絶対値でもね…「2乗のルートは絶対...

  • 中学の同級生が会いにきました。…やっぱり懐かしいですね

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は中学の同級生と軽く飲み会をやっていました。まぁ私は一滴も飲めないのですけどね。( ^^;飲み会自体、あまり経験がないし、参加する時も一滴もお酒は飲みません。昨晩も飲みませんでしたが…やっぱり楽しかったですね。当然、話題は中学時代の思い出話になるのですが…ここのブログの中にも登場して貰った友人が「俺はおまえに一番会いたかった」なんて言うんですよね。調子のいい野...

  • blogger の利用、止めます…

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は1日中 blogger で右往左往してましたが…。やっぱり利用するのは止めます。( ^^;今運用しているサイトでも用は足りていますからね。うーむ…数式を blogger に表示しようとしても、ここのブログの用には出来ないですね。先ほど「完全に削除」しました。では今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。(休日は充実した日々によって輝きます...

  • blogger の利用を始めました。動画を作成する時の数式表示

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は blogger を始めました。と言うのは、将来的にブログ記事を投稿するサイトを blogger に変更しようと思いましてね。・時空 解の理数系ノート (Jikuu-Kai's Science and Mathematics Notes)今利用している、このサイトのブログは 「Powered by XOOPS Cube Legacy 2.2.3 Beta 1」と言うオープンソースソフトを...

  • 第444回実用数学技能検定 の申込をしました

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日、数学検定協会からメールが届いていました。おおっ、 そうでした。今日から「第444回実用数学技能検定」の申込受付期間でしたね。さっそく申し込みを済ませた次第です。でも…うーむ、今までは「個人受検A日程」だからと言って、申込が始まったことを知らせるメールなど来なかったと記憶しているのですが…。どうやら今回から、申し込みの手続きなど、若干変更したようですね。それで例...

  • 体調管理も大切。糖尿病検査キッド

    皆さん こんにちは、時空 解です。最近は運動のせいで (?) 疲れが出ています。でもね…これって、もしかすると "糖尿病" かも?なーんて思ったりもしてるんです。あまりにも身体がだるい時がありますんでね。これって糖尿病の症状の一つですよね。ちょっぴり心配になっています。そう言えば数年前から指先もなんだか痺れている気が…。まぁ「痺れている」と言うと大げさかな…。( ^^;...

  • AI、ロボット競争が激化してますが、それよりももっと激化している? 電力競争、核融合エネルギー

    皆さん こんにちは、時空 解です。日本は米の価格で右往左往している状況ですが…世界は 今 AI とかロボット開発にしのぎを削っていますよね。でもね。もっと別のところでもしのぎを削っているものがありました。日本は大丈夫なんですかね? ( ^^;米の流通については、米を売っている業者さんでさえ「複雑でよく分からない」なんて言う状態…。どうやら "しがらみ" で流通の "う...

  • 第440回 数学検定2級2次。個別成績票が届きました

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日、数学検定協会から封書による合否通知が届きました。私の得点は…$ 2.8 $ 点! …合格点にあと $ 0.2 $ 点足りませんでした。_  ̄ ○くっそーっ!あとちょっと、慎重に問題1を考えていたら合格できたかも知れません。なにせ、予想通りの得点しか出来ませんでしたからね。・第440回 数学検定2級2次問題、問題1 (選択)でもまぁ、検定中に気付けないところが私...

  • 第440回 数学検定2級2次問題、問題7 (必須) グラフが描ければ一目瞭然ですが…

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は問題7を取り上げます。第440回 数学検定2級2次 の最後の問題で、必須問題です。まずは問題とその答を右画像に示しておきます。この問題7もなかなか手強い問題でしたね、今日数学検定協会からご別成績票が送付されて来たのですが、全体の正解率が $ 38.8 \% $ と、7問中2番目に難しい問題と言う結果が出ています。(ちなみに一番の不正解率だったのは問題3で $ 33.7 \% $ です)模範解答を見ても...

  • 第440回 数学検定2級2次問題、問題6 (必須)

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は問題6を取り上げます。ここからは必須問題ですね。まずは問題とその答を右画像に示しておきます。これは図形問題です。さっそく図示してみるのがいいです。設問 (1) は、余弦定理を知っている方なら文字通り「この問題は解法の過程を記述せずに、答えだけを書いてください。」と指示が入るのが妥当だと分かりますよね。$ \triangle ABC $ の3辺の長さと $ \angle α $ が分...

  • 第440回 数学検定2級2次問題、問題5 (選択) 一次不定方程式を利用

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は昨日の続きです。問題5の設問 (2) を取り上げます。設問 (1) に付いては昨日のブログを参照してみて下さいね。まずは問題とその答を右画像に示しておきます。私なりの設問 (2) の解法を下記に示します。 設問 (2) 解答求める値を $ x $ として、設問 (2) の問題文より2つの式を立てる。ただし $ a,~b $ は整数\begin{eqnarray}  ...

  • 第440回 数学検定2級2次問題、問題5 (選択) 解法を見付けました

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり、数学検定2級2次の問題5 (選択) について書いてみます。この問題には、検定協会の模範解答にも、解法手順が書かれていない問題ですよね。こんな問題こそ、このブログで解法の一つをご披露するのがですよね。…と言うことで今日は朝から躍起になって考えていました。うーむ…まる1日掛かりました。それで、この解法でいいのではないかというものを見付けましたのでご披露させて頂きま...

  • 第440回 数学検定2級2次問題、問題4 (選択)

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり、数学検定2級2次の問題4 (選択) について書いてみます。問題とその模範解答は右図に示します。この問題も模範解答を見て、「あ、これなら解けたはずなのに…」と言う問題でした。うーむ…やっばり数学のテストを受ける時に"自信を持って臨める"と言うところまで学習するのが大切ですね。この問題4、私の取っては「あ、苦手な数列...

  • 第440回 数学検定2級2次問題、問題3 (選択)

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり、数学検定2級2次の問題3 (選択) について書いてみます。問題とその模範解答は右図に示します。この問題は「青チャート式数学II」の中の第3章。・点と直線の距離の公式上記が使いこなせるかを試す問題と言えます。おっと! …そりゃまあおっしゃる通り。方程式を立てて解けなくちゃいけませんし、3角関数の面積の公式も使いこなせないとね。でも細かいことはともかく、重要な...

  • 第440回 数学検定2級2次問題、問題2 (選択)

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり、数学検定2級2次の問題2 (選択) について書いてみます。この問題は場合の数の問題ですね。問題と模範解答は右画像を参照ください。設問 (1) についても (2) についても、この問題は模範解答を見て頂ければそれでお分かりだと思います。強いて言うならば、設問 (2) の「黒いおはじき1個の位置を固定」と言うところに気が付くと、この問題はシンプルな問題でしたね。私は残念ながら模範解答...

  • 第440回 数学検定2級2次問題、問題1 (選択)

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題のとおり、数学検定2級2次の問題1 (選択) について書いてみます。この問題は与えられた式を完全平方することが出来れば、もう解けたも同然の問題でしたね。詳細は右画像を参照ください。でもね…設問 (2) を私はしくじりました。くそーっ!そう言えば問題文に $ x $ の範囲と、それに対応する式が決められていました。ですからね、画像に示したグラフからも分かるように、グラフが交差し...

  • 「これは時空 (が存在するか否か) と言う概念が観測者に大きく依存することを意味している」と言う "これは" は、とっても面白い

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は第440回 数学検定2級2次の問題を取り上げようと思っていましたが、スキャナーが壊れましてね。( ^^;それで手元にある問題をパソコンに取り入れることに時間が掛かってしまって、間に合わなくなってしまいました。まぁ問題の一つや二つ、エディタなどを使ってキー入力でパソコンに打ち込めますが…面倒なのですみません。m( _ _;)mと言うことで、今日は下記の講義について書いて見たいと思います。・...

  • 55分も掛かりましたが、数学の問題を楽しめました。基本例題29、群数列の基本

    皆さん こんにちは、時空 解です。自力でやっと解けました、基本例題29。でも以前に学習しているはずなんで、自力…とは言い切れませんけどね。( ^^;うーむ…当時はどんなだったのかな?と言うことで "基本例題29" と言う文字列で自分のサイトを検索してみたんです。その結果リンクを下記に貼っておきます。・"基本例題29" 検索検索してみて思い出したんですが、この...

  • 5年越し、また解けなかった因数分解。$ a^3(b-c)+b^3(c-a)+c^3(a-b) $

    皆さん こんにちは、時空 解です。簡単に解けるだろうと始めた「青チャート式数学I」の復習でしたが、重要例題18で早くも詰まっていた私です。( ^^;それが下記の設問 (2) の問題。 重要例題18 因数分解 (対象式、交代式) (2)次の式を因数分解せよ。(1) 省略(2) $ a^3(b-c)+b^3(c-a)+c^3(a-b) $5年前にもこの問題についてブログを投稿していました。・青チャート式数学I重要例...

  • VPN を導入したら…サイト:数検に挑戦中 にアクセス出来なくなりました

    皆さん こんにちは、時空 解です。つい最近、ネット接続に VPN を導入したのですが…。・VPN とセキュリティ対策方法、ご存じでしたか?今日の朝に「今日の接続ポイントは 〇〇〇 にしよう」と思って、そこで接続したんですよね。そしたら、自分のサイト "数検に挑戦中" にアクセス出来なかったんです。この時に、まだ寝ぼけた頭だったせいか「ええっ! 自分のサイトが何らかのサイバー攻撃を受...

  • 第440回数学検定の答。Web上で確認できますね

    皆さん こんにちは、時空 解です。数学検定の復習をするためには、数学検定協会から郵送されて来る合否通知を待たなくてはならないと想っていましたが。間違いでしたね。( ^^;うーむ、数年に渡って受検を受けて来ているのに、こんな事にも気付けなかったとは。_  ̄ ○下記のサイトで第440回の数学検定の模範解答を見ることができます。・第440回 模範解答 2025/04/13日検定 実用数学技能検定 ☆ 掲載期間: 2025/06/03火 まで...

  • いつも考え直す数学の学習方法…今回はこんな感じ

    皆さん こんにちは、時空 解です。数学検定の受検を終えると、いつも考えてしまうのが数学の学習方法。まぁでも根本的なことは代わり映えしませんけどね。つまりは学習時間、学習量を多くすること。それをどう実現するのかがなかなかね…骨が折れます。結局は "数学の学習を実行した分" 数学力に成ると言うことです。さて、今回どうやったら数学の学習時間を増やせるか? …それなりに振り返り箇条書きにしました。...

  • 今日は8日。昨日は 第440回 数学検定 のWeb発表でした…

    皆さん こんにちは、時空 解です。そう言えば Web発表の日を忘れてました。( ^^;・数学検定 個人受検 合否確認サービス 2025年4月13日検定 (第440回)ゴールデンウイークに珍しくドタバタしていまして…。私のゴールデンウイークと言えば、いつもは「ドラマ三昧」がせいぜいの楽しみだったんですけどね。今年は神奈川県から旧友がやってきたので、強制的に例外的なものになった次第。そのせいか、ジョグ & ...

  • 昨日は神奈川県へ

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はけっきょく、友人 (?) を神奈川県まで送り届ける羽目になりました。と言うか、まぁ送ってやりたかなったんですけどね。15年も連絡を取り合って無かったのですが、あまり変わっていませんでした。それが良いやら悪いやらなんですが、個人的にはホッとしているところはあります。でも変わらないのが当たり前ですかね、出会った時のその友人は28才だったかな?とにかくお互いが大人どうしですから。さて昨日はその友人を...

  • 布団が有って良かった…急に泊まるな

    皆さんこんにちは、時空 解です。昨日今日とゴールデンウイークらしい? そんな時間を過ごしています。まぁなんのことはない、友人が遊びに来ただけですけどね。彼はなんと、水泳が出来る用意をしていたんです。これから彼を起こして、プールに出掛けてきます。うーむ…からは私よりも十四歳年下…やっぱり元気ですね。普段のスポーツ生活より疲れるが…やっぱり楽しいですね。実を言うと彼が突然泊まりたいと言っ...

  • 友人が神奈川からやってきた

    おはようございます、時空 解です。さっき、突然に神奈川県のビリヤード仲間だった一人から連絡がありました。なんだか名古屋に来ているとのことで…( ^^;イキナリやってくるのは、彼らしいが。家に押しかけて来なかっただけ、あいつも歳は重ねていますけどね。まぁと言うことで今日はこれから名古屋に出掛けてきます。うーむ…自動車でとりあえず名古屋城の近くまでいく予定。でも混んでるだろうなぁ。_  ̄ ○おっと...

  • VPN とセキュリティ対策方法、ご存じでしたか?

    皆さん こんにちは、時空 解です。ネットを利用していて、最近特に気になり始めているのが "セキュリティ対策"。具体的な切っ掛けは、ネットで銀行口座を利用するようになったからですかね。昨今では、証券取引をネットで行うことが当たり前の時代。ますます "セキュリティ対策" が重要度をましています。つい最近では、下記のブログ記事でネット犯罪の危機についてもご紹介したところでしたね。・今、証券口座被害が拡大してます...

  • ゴールデンウイーク後半、皆さんはどうお過ごしでしょうか? 私は理想の1日を

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日からはなんとか、理想の1日を過ごしたいと思っている次第。ジョギングと水泳は実行してきました。それに加えて、この5月からはアスレチックの道具を利用して筋トレにも励んで行きたい次第なんです。でもね…やっぱり疲れちゃうと思うんです。( ^^;これを何とかしたい。自分の理想としては・運動をして、ジムの帰りに買い物によって家に帰って来る。・テレビを見ながら食事 (ちょっと...

  • 初めてちゃんとイメージ出来ました、ブラックホール蒸発

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日はのもと物理愛から "【ホーキング放射】ブラックホールは蒸発する" に付いて書いてみたいと思います。・【ホーキング放射】ブラックホールは蒸発する光さえ脱出できないのに、ブラックホールはどうやって放射しているのか?このブラックホールの蒸発と言う話は私が30代に時にも聞いたことはあったのですが。当時は「きっと理解出来ないことだろう」と、諦めていた内容なんです。この事は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時空 解さんをフォローしませんか?

ハンドル名
時空 解さん
ブログタイトル
数検に挑戦中。通過点のはずが
フォロー
数検に挑戦中。通過点のはずが

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用