chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
CometISの星空探訪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/31

arrow_drop_down
  • コペルニクス付近

    4月19日撮影の月、コペルニクス付近です。気流が悪くイマイチ画像です!コペルニクス付近

  • 縁の海

    4月12日撮影の月、縁の海です。輪郭付近に見えるのが、縁の海です。手前に危難の海が半分見えています。縁の海

  • スミス海

    4月12日撮影の月、スミス海の夜明けです。春は、細い月の見頃で西辺の対象が見やすいです。スミス海

  • フルネリウスクレーター

    4月12日撮影の月、フルネリウスクレーターです。フルネリウスクレーター

  • C/2023A3紫金山・アトラス彗星

    4月10日未明撮影のC/2023A3紫金山・アトラス彗星です。微かに尾も写っていますが、この画像では殆どわかりません!C/2023A3紫金山・アトラス彗星

  • TCrb反復新星

    4月11日撮影のTCrb反復新星です。12日も変化なしなので、11日も当然変化なしです。左上の矢印の所に明るい星が写っていますが。12日の画像にも11日以前に撮った画像にも写って居ません。この天体?は、何だろう!TCrb反復新星

  • 4月16日撮影の月です。月

  • 神酒の海とアルタイ断崖

    4月16日撮影の月、神酒の海とアルタイ断崖です。太陽光が高い位置から当たるようになり、でこぼこ感がなくなってきました。神酒の海とアルタイ断崖

  • ヒギヌス谷付近

    4月16日撮影の月、月面中央ヒギヌス谷付近です。ヒギヌス谷付近

  • ビュルク付近

    4月15日撮影の月、ビュルク付近です。昨日(14日)よりも気流が悪かった!ビュルク付近

  • 夜明けのビュルク

    4月14日撮影の月、ビュルクが夜明けを迎えていました。夜明けのビュルク

  • 神酒の海

    4月14日撮影の月、神酒の海付近です。神酒の海東岸の三大クレーターが夜明けを迎えていました。気流が良くて良い写りでしたが、薄雲が掛かってちょっと残念!神酒の海

  • 金星

    4月14日撮影の金星、気流が良かったので写りが良いです。太陽に近くなってきましたが、今回は太陽の南側にいるので、撮影しやすいです。輝面比0.97、ほぼ丸い姿で、視直径10秒です。金星

  • 夜明けのフンボルトクレーター

    4月14日夕方撮影の月、フンボルトクレーターが夜明けを迎えていました。夜明けのフンボルトクレーター

  • フンボルトとペタヴィウスクレーター

    4月12日夕方撮影の月、フンボルトとペタヴィウスクレーターです。フンボルトは、こちら側に向いていて内部まで良く判ります。フンボルトとペタヴィウスクレーター

  • 4月13日夕方撮影の月です。観望会対応のため、始まる前に撮りました。拡大は撮りませんでした。気流が良かったので、とても残念です!月

  • TCrB反復新星(かんむり座T星)

    4月12日未明撮影のTCrb反復新星です。80年ぶりの増光に臨戦態勢です。ピークに達すると2~3日で減光を始めてしまうため、増光を早めにキャッチしたいので、晴れると撮っています。今のところ変化なしですね!TCrB反復新星(かんむり座T星)

  • ラングレヌスクレーター

    4月12日夕方撮影の月、ラングレヌスクレーターです。画像中央付近の大きなクレーターが、ラングレヌスクレーターです。ラングレヌスクレーター

  • 4月12日撮影の月、観望会だったので何時もの光学系と違う光学系での撮影です。月

  • 4月10日夕方撮影の月です。月齢1.6の細月でした。月

  • 月と木星と12Pポン・ブルックス彗星Ⅱ

    4月10日夕方撮影の月と木星と12Pポン・ブルックス彗星です。やや暗くなってから、露出時間を長くして撮った画像を合成処理しました。彗星の尾を出そうとすると、月が露出オーバーになり模様が消えてしまいました。月と木星と12Pポン・ブルックス彗星Ⅱ

  • 月と木星と12Pポン・ブルックス彗星

    4月10日夕方撮影の月と木星と12Pポン・ブルックス彗星です。12Pポン・ブルックス彗星はちょっと見にくいですが、月と彗星が一緒に撮れる機会はほとんどありません。月と木星と12Pポン・ブルックス彗星

  • 地球照

    4月10日撮影の月、月齢1.6の地球照です。地球照

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    4月9日夕方撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。夕方になって晴れたので、慌てて撮影しました。12Pポン・ブルックス彗星

  • アリスタルコスとシュレーター谷

    アリスタルコスとシュレーター谷、以前撮った未処理画像です。晴れないので、HD整理中に見つけた未処理画像を処理してみました。アリスタルコスとシュレーター谷

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    4月4日夕方撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。135mmの望遠レンズで撮りました。薄雲が掛かって残念。12Pポン・ブルックス彗星

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    3月29日撮影の12Pポン・ブルックス彗星、再処理です。若干良くなったかな!12Pポン・ブルックス彗星

  • 金星

    4月7日撮影の金星です。外合まで2ヶ月を切りました。輝面比0.97、丸い金星です。金星

  • 4月7日朝の月、月齢27.5です。明るくなってからの撮影です。明後日が新月ですが、北米で皆既日食ですね!月

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    4月4日撮影の12Pポン・ブルックス彗星の頭部です。核からのジェットやスパイラル構造が観測されているので、頭部付近の構造が見えるか処理してみました。800mmでは力不足ですね!拡大画像の矢印の付近に突起が見える感じですが、判然としません(;。;)12Pポン・ブルックス彗星

  • 水星

    1月13日撮影の水星です。未処理画像でした。水星

  • 12Pポン・ブルックス彗星Ⅱ

    4月4日夕方撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。別の画像で処理しましたが、効きの枝の中ではダメですね(;。;)12Pポン・ブルックス彗星Ⅱ

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    4月4日夕方撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。彗星が低くなり、木の枝の中に入ってしまい、撮影が困難になりました!12Pポン・ブルックス彗星

  • ティコ

    3月19日撮影の月、月面南部ティコです。ティコ

  • C/2023A3 紫金山・アトラス彗星

    4月2日未明撮影のC/2023A3紫金山・アトラス彗星です。順調に明るくなっていますが、これからが正念場ですね。予想どおりに明るくなるか、不安です!C/2023A3紫金山・アトラス彗星

  • コペルニクスの夜明け

    3月19日撮影の月、コペルニクスの夜明けです。以前も紹介していますが、その画像の30分前の撮影です。コペルニクスの夜明け

  • 危難の海の夕暮れ

    3月28日未明撮影の月、危難の海の夕暮れです。気流がイマイチで、写りもイマイチです。危難の海の夕暮れ

  • TCrb反復新星

    4月2日未明撮影のTCrb反復新星です。80年ぶりの増光に臨戦態勢です。ピークに達すると2~3日で原稿を始めてしまうので、増光を早めにキャッチするのが肝心です。今のところ変化なしです!TCrb反復新星

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    4月2日撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。明るくなっているので、望遠レンズで固定撮影しました。12Pポン・ブルックス彗星

  • 昨年の年末に撮影した月です。撮り貯めた画像を処理してみました。天気が悪い時のための画像です。月

  • C/2021S3パンスターズ彗星

    3月30日未明撮影のC/2021S3パンスターズ彗星です。コート半が星団の側を通過中でした。すいせいの左側にある明るい星達が、コートハンガー星団です。C/2021S3パンスターズ彗星

  • 3月28日未明撮影の月です。月

  • 水星

    3月30日撮影の水星です。三日月状の水星はなかなか撮ることが出来ません。今回は、高度も高くまあまあの透明度だったので撮ることが出来ました。水星

  • 金星

    3月30日撮影の金星です。6月5日に外合を迎えますので、5月初旬までなんとか見えると思います。今が丸い金星を見るチャンスです。金星

  • 3月22日撮影の月です。薄雲越しでイマイチでした。月

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    3月29日夕方撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。明るいですね~、望遠鏡の設置橋からは、条件が悪くて木の枝の中を通過しているので、バックにムラがあります。12Pポン・ブルックス彗星

  • かんむり座T星

    反復新星のかんむり座T星です。約80年おきに明るくなる星ですが、前回の増光から80年あまり経過し、近いうちに明るくなるようです。通常は10等級ですが、増光すると2等級まで明るくなります。いつ増光するか、興味津々です。矢印の先の星がかんむり座T星です。かんむり座T星

  • 水星

    3月23日夕方撮影の水星です。高度が低くなったので、大気分散が大きくなりイマイチ画像です。水星

  • アリスタルコスとシュレーター谷

    3月22日撮影の月、月面北部にあるアリスタルコスとシュレーター谷です。アリスタルコスとシュレーター谷

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    3月27日撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。今日は、撮影カメラのモニターで彗星が見えました。明るいですね~、3.5等から4等級の感じです。空の暗い所では、肉眼で見えると思います。12Pポン・ブルックス彗星

  • クラヴィウス

    3月19日撮影の月、月面南部クラヴィウスです。クラヴィウス

  • 3月19日撮影の月です!月

  • ピタゴラス

    3月23日撮影の月、月面北部ピタゴラス付近です。気流がイマイチで、ピタゴラスの詳細はわかりません!ピタゴラス

  • グリマルディクレーター

    3月23日撮影の月、グリマルディクレーターです。気流がイマイチで仕上がりもイマイチですね!グリマルディクレーター

  • バイイ

    3月23日撮影の月、月面南部バイイのアップです。バイイ

  • 3月23日撮影の月です。月

  • 虹の入江

    3月21日撮影の月、月面北部「虹の入江」付近です。虹の入江

  • C/2023A3紫金山・アトラス彗星

    3月22日未明撮影のC/2023A3紫金山・アトラス彗星です。着実に明るくなっています。恒星と判別出来ないので、左上に拡大画像を貼り付けました。微かですが尾が延びています。C/2023A3紫金山・アトラス彗星

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    3月21日撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。明るくなって彗星らしい姿ですが、低空で撮影条件が良くありません。暗い空で撮りたいですね!12Pポン・ブルックス彗星

  • 虹の入り江

    3月21日撮影の月、虹の入り江です。強風が止み、月の拡大も撮れました。虹の入り江

  • 3月21日撮影の月です。今日は、風が止んで撮影出来ました。月

  • プラトー

    3月19日撮影の月、月面北部プラトーです。今日は、強風のため撮影は出来ません。最近の天気は、晴れると強風で透明度が良いのに撮影出来ない日が多いです。プラトー

  • ティコとクラヴィウス

    3月19日撮影の月、月面南部ティコとクラヴィウスです。ティコとクラヴィウス

  • 危難の海と縁の海

    3月19日撮影の月、危難の海と縁の海です。縁の海は、こちら側に向いていて良く見えています。危難の海と縁の海

  • コペルニクスの夜明け

    3月19日撮影の月、コペルニクスクレーターの夜明けです。コペルニクスの夜明け

  • 3月18日撮影の月、風が弱くなったと思って撮り始めましたが、風に望遠鏡が揺さぶられて大変でした。月

  • 神酒の海とアルタイ断崖

    神酒の海とアルタイ断崖です。前撮った未処理画像です。風で月が撮れません(;。;)神酒の海とアルタイ断崖

  • 3月16日撮影の月です。月が滲んでいました。月

  • 地球照

    3月16日撮影の月、地球照です。花粉+PM2.5+水蒸気で月が滲んで見えました。地球照

  • 水星

    3月16日撮影の水星です。金星と同様で、拡大率を下げたのでなんとか形になりました。水星

  • 金星

    3月16日撮影の金星です。気流はイマイチでしたが、拡大率を下げたのでそこそこの写りです。金星

  • 3月15日撮影の月です。今日は暖かい日だったので、気流も良いかなと思いましたが、イマイチでした。月

  • NGC4216の超新星

    3月10日撮影のNGC4216に出現した超新星です。3月2日撮影の画像と比較して、超新星がやや暗くなった感じです。NGC4216の超新星

  • 3月14日夕方撮影の月です。強風が吹き荒れて、度々撮影が中断してしまい、大変でした。月

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    3月13日撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。前回紹介の画像の後、暗くなったので露出時間を延ばして撮りました。風の影響で、途中の画像が乱れたので、中抜け星像になってます。尾がもっと長く延びているんですけどね!12Pポン・ブルックス彗星

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    3月13日撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。明るさの残る空で撮影しました。強風で望遠鏡が揺さぶられて星像が乱れています。12Pポン・ブルックス彗星

  • 地球照

    3月13日夕方撮影の月、地球照です。青空の中で撮りました!地球照

  • 3月13日夕方撮影の月です。ようやく晴れましたが、風が強くて拡大は諦めました!月

  • 1月8日朝撮影の月です。気流が悪くイマイチ画像だったので未処理でした。月

  • C/2023A3紫金山・アトラス彗星

    3月10日未明撮影のC/2023A3紫金山・アトラス彗星です。中央集光が強くなって来ました。秋に、予想どおりの明るさになって欲しいですね。C/2023A3紫金山・アトラス彗星

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    3月9日夕方撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。別の画像で処理しました!尾の出が若干良くなりました。もっと長いんですけどね(;。;)12Pポン・ブルックス彗星

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    3月9日夕方撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。条件が良くないので露出時間を短くしたので、尾がはっきり出てくれませんでした。12Pポン・ブルックス彗星

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    3月9日撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。135mmの望遠レンズで固定撮影してみました。尾も微かに写っています。12Pポン・ブルックス彗星

  • 金星

    3月9日撮影の金星です。気流が悪くて、イマイチ画像です。冬の金星は高度が低くて条件が悪いです。金星

  • 3月9日昼間撮影の月、月齢28.2です。月

  • NGC4216の超新星

    3月2日撮影のNGC4216に出現した超新星です。やや暗くなった感じです!NGC4216の超新星

  • C/2021S3パンスターズ彗星

    3月3日未明撮影のC/2021S3パンスターズ彗星です。透明度が良かったので、まあまあに写りました。C/2021S3パンスターズ彗星

  • 神酒の海とアルタイ断崖

    2月29日未明撮影の月、神酒の海とアルタイ断崖です。神酒の海とアルタイ断崖

  • ジャンサン付近

    2月29日未明撮影の月、ジャンサン付近です。ジャンサンが夕暮れ時を迎えていました。ジャンサン付近

  • 62P紫金山第1彗星

    2月14日未明撮影の62P紫金山第1彗星です。やや暗くなって来ましたね。結構撮っていますが、ほとんど未処理です(;。;)62P紫金山第1彗星

  • 13Pオルバース彗星

    3月3日撮影の13Pオルバース彗星です。現在、夕方の西空に70年ぶりの12Pポン・ブルックス彗星と68年ぶりの13Pオルバース彗星が見えています。西天は、街灯などがあり条件が悪く写りがイマイチです。13Pオルバース彗星

  • C/2021S3パンスターズ彗星と球状星団Ⅱ

    2月14日未明撮影のC/2021S3パンスターズ彗星と二つの球状星団です。彗星基準で画像合成したので、星像は延びています。2月25日紹介した画像と同じものですが、彗星基準で画像合成しました。C/2021S3パンスターズ彗星と球状星団Ⅱ

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    3月3日撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。撮影開始が遅くなりイマイチのがぞになりました。構図も間違えました。12Pポン・ブルックス彗星

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    3月2日夕方撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。前回紹介した画像から7分後から撮影した画像で処理しました。空が暗くなって、背景が暗くなりました。12Pポン・ブルックス彗星

  • 12Pポン・ブルックス彗星

    3月2日夕方撮影の12Pポン・ブルックス彗星です。諸般の事情で、暗くなる前に撮りました。明るくなりましたが、条件が良くないです。12Pポン・ブルックス彗星

  • 29Pシュワスマン・ワハマン第一彗星とC/2022Eアトラス彗星

    2月6日撮影の29Pシュワスマン・ワハマン第一彗星とC/2022Eアトラス彗星です。1月31日撮影の画像と比較すると、C/2022E2アトラス彗星の移動が速いので、位置関係が入れ替わっています。分かりにくいので、拡大画像を貼り付けました。フラット補正が失敗です。後で再処理します。29Pシュワスマン・ワハマン第一彗星とC/2022Eアトラス彗星

  • 3月2日朝撮影の月です。アクシデントがあり、散々な撮影になりました。月

  • C/2021S3パンスターズ彗星

    2月29日未明撮影のC/2021S3パンスターズ彗星です。透明度の悪い空で、やっと写った感じです。C/2021S3パンスターズ彗星

  • 2月29日未明撮影の月です。気流がイマイチでしたが、日付が変わってから若干改善しました。月

  • 月の移動

    2月29日未明撮影の月とスピカです。スピカを基準に0時09分と03時50分に撮影した月とスピカを画像合成しました。適当に処理したので、00時09分の月が切れてしまいました。月の移動

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CometISの星空探訪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
CometISの星空探訪さん
ブログタイトル
CometISの星空探訪
フォロー
CometISの星空探訪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用