皆さん こんにちは、時空 解です。今日改めて表題にも示した問題、「青チャート式数学B」基本例題34を解こうとしてみて「?…どうやって解くんだ?」と、なった次第です。「青チャート式数学B」基本例題34次の条件によって定められる数列 $ \{ a_n \} $ の一般項を求めよ。 $ a_1 = 6, a_{n+1} =4a_n -3 $数研出版(株)さんの解説動画 と 解説動画別解自分の学習履歴を見て...
数学検定2級2次に挑戦中です。数学を理解し、物理学の学習に早く進みたいのですが…。 2022年01月21日:50代から理数を学ぶ → "数検に挑戦中。通過点のはずが" に変更しました
50才を過ぎても若い頃の謎 "実在とは?" が胸につかえています。量子力学を数式から理解できれば、その謎を解き明かすヒントが見つかるかも知れません。しかし26才を過ぎるともう理解できないと言われている量子力学の数式です。50才を過ぎた私には無理なのでしょうか?実際に挑んでみます。
プールが生活の一部? でも週休二日制気分で、プールは月曜日と木曜日を休みに決めました
皆さん こんばんは、時空 解です。今日は木曜日。表題のとおりプールをお休みしてのんびりとしていました。まぁテレビで「MLBワールドシリーズ」を観て楽しんでいたんですけどね。でも観るためにプールをお休みした訳ではなくて、これからは週休2日制気分でプールに通おうと思ったんですけどね。いやいや、ほんとほんと。でもでも、スポーツするメジャーリーガーを観ていて、私も出来る限り身体を動かしていたいと改めて思ったりもしてました。( ^^;でも...
ちょっと余談。ゲーム:「BIOHAZARD RE:3」をパソコンでプレイ
皆さん こんにちは、時空 解です。今年の6月に新しいパソコンを購入して、はや4ヶ月が経ちました。・届きました、ミニPC minisforum um790 pro 今、そのパソコンでブログ投稿今でもこのパソコンの性能の高さには驚くばかりです。まぁ以前に使っていたパソコンの性能がどんなに低かったかですが… ( ^^;(なにせ11年前に購入していたパソコンでしたから)コンパクトな ミニPC なんですが、まさかこんな小さなパソコン...
スポーツジム通いを始めて、はや3ヶ月。まだまだ日々の生活が安定しません
皆さん こんにちは、時空 解です。振り返ってみれば、会社を退職してもう3ヶ月が経とうとしています。この3ヶ月が早かった理由は、少なからずスポーツジムで毎日泳いでいたこともあるでしょう。水泳を始めて自分の体力の無さを実感してます。それに、水泳に関して小学生レベルの泳法技術しか身に着けていなかったことも判明しました。やっぱり何事も基本があるんですね…そんなことを知った、この3ヶ月間でした。それに…体力が無いこともね。...
やっとこ仕上がりました、第427回 数学検定 2級2次 問題3 の解説動画
皆さん こんにちは、時空 解です。表題のとおり、今日のお昼頃にやっとユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」へ アップ するための動画が仕上がりました。今回は・第427回 数学検定 2級2次 問題3動画撮りを始めてから1ヶ月も経ってしまいました…見返してみるとちょっとくどい内容になっているかも知れません。( ^^;でも、その分内容は充実しているのではないかとも思っています。ぜひ視聴してみてくださいね。さて、...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝からガッカリしていました。なにせ、今年の5月に学習した「調和数列」と言う言葉をケロッと忘れてしまっていたからです。何のことはない、逆数を取ると等差数列になる数列のこと。なんでこんな数列に、呼び名なんかが付けられているんでしょうかね? 数研出版(株)さんの解説動画の中にも「あまり出てこないのですが…」なんて言うお話がありました。まぁ忘れてしまっても良いくらいの単語なのです...
皆さん、こんばんは。時空 解です。今日はワールドシリーズ第1戦、見応えがありましたね。私は野球放送を生まれて初めて、始めから終わりまで見た次第です。おかげで、ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」へ投稿する動画の編集作業に影響してしまいましたが…( ^^;てもベースボールを楽しめるように成ったので、それも良しとしましょう。(まぁそんなことはさておき)ベースボール放送を見切りながらも、自分も頑張らないといけないと思い、...
皆さん こんにちは、時空 解です。YouTube に投稿するための動画作りの合間に、キーボードスタンドを作っていました。以前のような腰掛から離れるのに便利な、回転式は出来ませんでしたけどね。構造が複雑になってしまうんでなかなか作れなかったのですが、方針を変えて、もっとシンプルに作りことにしました。やっぱりキーボードスタンドがあると良いです。腰掛と一体化しているキーボードスタンドの方がキー入力は気持ちよくできますからね。でも&hell...
皆さん、こんばんは。時空 解です。今日、やっとこさっとも・ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」にアップするための動画が撮れました。まだ編集はしていませんけどね…ですから、明日 丸1日かけて編集してアップまで終えたいと思っています。ですね…編集途中で重大なミスをしているとね、この手直しがまた時間かかる…。_  ̄ ○まぁどのユーチューブバーさんも、この苦労は同じなんで、私もへこたれてはいられ...
皆さん、こんにちは。時空 解です。数学の学習で、高いハードルを越えようと頑張っているところです。おっと! …頑張っているところ…と言うよりは…自分の実力を知ってオロオロと迷っているところ。ですかね、正直な気持ち。中学の頃の、あの数学に対する「俺は出来る!」と言う自惚れ感は、いったいどこに行ってしまったのだろうと思うのですが。でも、今日はあの頃の自惚れ感をちょっと思い出した感じがしま...
みなさんこんばんは。時空 解です。もう12時になるところですね。今日もこんな時間になってしまいました。なってしまつたのに、結果は出せていません。動画が撮れていないんですよね。すみません…また明日頑張ります。今日はこれで寝ないと、明日寝坊してしまいますね…すみません、おやすみなさい。m( _ _ )m ...
やっとこさっとこシナリオが出来ました。第427回 2級2次 問題3のYouTube動画
みなさん、今回はこんばんは、ですね。やっと動画のシナリオが出来ました。まだまだ、実際にシナリオ通りに動画が撮れるか? …そこも問題ですけどね。とにかく気が付いたら夜中の1時20分…_  ̄ ○でも、若い頃は仕事で (ソフト開発をやっていた頃) 当たり前にやっていた残業時刻ですけどね。ずっと喉風邪で布団で寝てる時間が多かったので、睡眠の貯えがあったからでしょう。今日は眠くならずに集中してしまいました。うーむ&...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日はやっといつもの朝を迎えることが出来ました。何日かぶりでしょうかね?朝 コーヒーを淹れて、今こうしてブログ記事を書いていられます。うーむ…でもコーヒーが不味い!淹れ方を失敗したかな? いやいや、まだきっと口が不味いのでしょう。食欲もちょっと回復しきっていませんしね。まだまだ油断すると風邪がぶり返しそうです。今日もプールは控えたほうが良さそうですね。さて、数学の学...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日も朝から調子が出てきません。まだ喉風邪が尾を引いているようです。朝はいつもどおりに起床できたのですが、洗濯と炊飯器のスイッチを入れて、朝の掃除をしたところで、まだガックリと来ました。_  ̄ ○また布団の中へ…いつも九時過ぎにはご飯が炊けますので、今日はお茶漬けで食べました。それからテレビを観ながらぼんやりとしていましたが、やっばり身体が熱っぽくなってきました。再び布団へ。しばらくし...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はブログの投稿を怠ってしまいすみません。m( _ _;)m二日前、16日に年金事務所から帰ってきて時計をみると、まだ10時ちょうどでした。「お、これならいつもどおりのプールに間に合うな」と思って出掛けようとしたのですが…どうも体調がすぐれなかったんです。首から肩、背中に及ぶまでうっすりと筋肉痛…プールの疲れが身体に残っていて、だるさが慢性化しつつあるような、そんな体感...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は9時に年金事務所に行ってきます。年金請求書を提出してきます。ただ単に提出するのではなく、面会時間は年金事務所の方から1時間を取って下さっています。かなり細かな話がなされる事と想像します。なせに、年金額が今後の生活に必要な生活費を賄えるか否かは死活問題ですからね。ですから、年金額を決定される側は、本当に納得のゆく説明をして貰えないとね。まぁ今日の日を迎えるにあたって、事前に2回、年金事務所には足を運んでいる...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日はちょっと長い話になりますので、結論から書いておきます。昨日「何もしない日」として1日を過ごしていました。それでブログの投稿も数学の学習もしないで過ごしていたんです。…そしたらね。なんだか むなしく成ってしまいましてね。( ^^;やっぱり何もしないと言うのはいけませんね、休日は休日として…うーむ…どうしたらいいのでしょうかね?とにかく休日に付いて考えさせられ...
皆さん こんにちは、時空 解です。第430回 の実用数学技能検定 (個人受検B日程) が昨日行われましたが。欠席をした次第です。欠席すると、問題とその模範解答は郵送されて来ないんですよね…確か。ですから、第430回 実用数学技能検定 2級2次 の問題を私からご紹介することは出来なくなりました。問題にご興味を持って頂いていた方々、申し訳ありません。m( _ _;)mなにせ風邪ぎみでしたものでご勘弁ください。うーむ&h...
やっぱり体調が崩れてます。午前中、ちょっと布団で休んでから受検に出掛けようと思ったのですが、布団に入ってから熱が出てきました。風邪なのか否か。よくわかりませんが今日は出掛けなくて良かったです。熱を測ったら 37度9分。うーむ、微妙な… ( ^^;悪くならなければいいんですけどね。それではまた明日...
皆さん こんにちは、時空 解です。第430回 の実用数学技能検定 (個人受検B日程) が今日行われます。ですが正直迷っています。( ^^;プールで日々の生活リズムを作っているのですが、正直ちょっと疲れもたまっています。やっぱり若い頃とは身体が違ってますね、ほんのりと疲れが取れません。おかげで日々、プールから帰ってくると疲れて眠ってしまいますからね。やりたいことがなかなか出来ない状況で、数学の学習も進んでいません。本当は今日は受検、休...
皆さん こんにちは、時空 解です。ここ三日の間、どうにも数学の学習とか YouTube動画作成を進めたくても、それが出来なかった私です。気力が出てこない (?) 自分に「ついにまた、学生時代の自分に戻ってしまったか」と失望していました。朝のルーチンも (仏壇のお参り、掃除、洗濯にスイッチ ON) やる気がでなかったのです。でも、それは自分がたるんだ訳ではなく…なんのことはない。風邪引いてたんでしょうね。( ^^;...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は朝からちょっと調子が出ませんでした。うーむ…自分の "サボり癖" に負けてしまっていたのかと思っていましたが。でもね、そうじゃないと思うんです。スポーツクラブのプールには出掛けられました、無理は効いた次第です。…ただ帰ってきてぐったり _  ̄ ○昨日、1日中シャキッとしなかったのは、きっと気候のせいでしょう。9月までの、あの残暑から急に涼...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝からタンスの整理をしていました。と言うのも、掃除機を新しく買ってきたからです。おっと! どうして掃除機を買う事とタンスの整理が結び付くかと申しますと。( ^^;要するに、一階に掃除機を置くなら、ここが良いなぁ…と思う場所に米びつが置いてある。と言うことなんですよね。この 米びつ …邪魔だ。なにせ米びつは空っぽの状態。今では米は冷蔵庫に入れているんですよね。...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は月曜日でしたので、プールはお休みでした。朝 思ったのですが…「今日はいっそのこと、ブログも止めてのんびりしようか…」なんてね。でも、やっぱり気になりますね、投稿しないと。( ^^;それに数学の学習も、いつもはたいして出来ないのに、休もうと思うと休めない_  ̄ ○ここらへんが、学生時代に優等生になれなかった根本的なところなのかなぁ? なんてしみじみ思いました。...
以前は "Oisix" を利用していましたが、"らでぃっしゅぼーや" はどうかな?
皆さん こんにちは、時空 解です。換気扇を新しくしたことから、何となく台所を整理していました。まず、無駄に大きいガスレンジを処分しました。一般家庭で使うような2口、魚を焼くグリル付きのものです。この三年間で、ガスレンジが2口必要だったのは記憶には無いほど…記憶しているのは、隣の口で湯を沸かす程度だからね。と言うことでガスレンジは1口のものに変えたところです。でも、それだとちょっと心細い (品数がたくさん欲しい時&helli...
皆さん こんにちは、時空 解です。Google ニュースにも出てくるのでご存じの方も多いと思いますが、あえてここでも取り上げたいと思いました。それがこちら・「視野が広い人」だけが一瞬で解ける図形の超難問この手の問題は、中学の時には得意だと思っていたんですけどね。_  ̄ ○でも、私は3つしか見つけることが出来なかったです。中学生だったしても一緒かも知れないかな。( ^^;この問題は下記の書籍で扱われているようです。...
皆さん こんにちは、時空 解です。表題のとおり、昨日「第430回 実用数学技能検定」の受検証が届きました。今回は数列の問題が出題されても解くことにチャレンジできそうです。実は、今までは直ぐに後回しにしていた私…( ^^;それでも数列の問題が出題されたら、得点のチャンス!なーんて程の自信はまだありませんけどね。でもこの機会に、また数列のところを一通り復習し直すのもいいですね。せっかく理解出来始めていますから。後は...
さすが!「青チャート式数学」。隅々まで目を通すべし! 数列、漸化式の $ a_{n+1} = \alpha $、$ a_n = \alpha $ と置く理由
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は折に触れて、「青チャート式数学B」の P464,465 と格闘していました。ですが、今日の朝に次のページをめくってくたら… !・補足事項 漸化式と図形 (右画像参照)なんと、 $ a_{n+1} = \alpha $、$ a_n = \alpha $つまり $ a_{n+1} = a_n $となるような $ \alpha $ を置く理由がグラフ図形的に解説されていました。...
皆さん こんにちは、時空 解です。すみません、漸化式 $ a_{n+1} = pa_n + q $ を等比級数の形にするための特定方程式 (青チャート式数学で "本書ではそう呼ぶことにする" と載っています) について、さらに書こうと思っていたんですが…今日中に整理出来そうにありませんので、またの機会にいたします…すみません。( ^^;今日はスポーツクラブのプールにて、バタフライを教えて頂いたのでそのことに付...
「青チャート式数学B」基本例題34 漸化式を等比数列の形に変形する
皆さん こんにちは、時空 解です。ついに出てきました、この形。$ a_{n+1} = pa_n + q $高校時代には、ここで確実に数学に自信を失いました。特性方程式と言うのが出てきますからね。特性方程式の意味…これを理解するのが、高校時代の自分を超えるためのステップとなるでしょう。青チャート式数学Bでは、表題にも示したとおり下記の問題で使われて来ます。 「青チャート式数学B」基本例題34次の条件...
「ブログリーダー」を活用して、時空 解さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
皆さん こんにちは、時空 解です。今日改めて表題にも示した問題、「青チャート式数学B」基本例題34を解こうとしてみて「?…どうやって解くんだ?」と、なった次第です。「青チャート式数学B」基本例題34次の条件によって定められる数列 $ \{ a_n \} $ の一般項を求めよ。 $ a_1 = 6, a_{n+1} =4a_n -3 $数研出版(株)さんの解説動画 と 解説動画別解自分の学習履歴を見て...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は購入した物理学の演習書を電子書籍化するべく、まずはスキャナーに通せるようページをバラバラにしたんですよね。裁断機でガチャン! (下記は私が持っている裁断機と同等品)・DURODEX 自炊裁断機 ブラック 200DX新しい書籍なのにちょっともったいない気もしましたけどね。( ^^;でも、「よし、さっそくスキャン…」と勇んで下記のスキャナー (下記は私が持っている物の新モデル) で作業を始め...
皆さん こんにちは、時空 解です。今月の16日だったかな?友人たちと17日の夕方に、久々に飲み会をやることになって、その時の会場となるお店を下見に行ったんですね。お店の下見と言うよりは、まぁ私はお酒が飲めないのでね、それで飲み会をする予定の友人2人を乗せる予定をしたんです。いわゆる「運転手役」ですね。そのための下見だったんです。それで、・自動車でお店に行くにはどうしたらいいか?・どこに車を止めれば良いのか?・どのくらい時間が掛かるか...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は「のもと物理愛」動画の中の・【宇宙の果て】宇宙の事象の地平面を視聴していました。その中に出てくるのですが「光円錐」と言う、いわば "時間と事象の関係を考えるのに使う方法" が出てくるのですが。うーむ…残念ながら今回の動画では、良く理解できませんでした。( ^^;例えば100光年離れている星は、100前の姿であることは分かります。それに、宇宙の遠く離れた...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は粗大ごみを始末した後、疲れた身体を鞭打って紅茶の講習会に行ってきました。いやぁ、やっぱりレベルの高い講習会です。講習会の中で出てくる単語は、私に取っては聞きな慣れない言葉ばかり…?昨日の講習会の内容は「ミルクティー」に付いての物でしたが、牛乳に付いての解説が半分を占めていて、扱った牛乳は5種類。その5種類の内。低温殺菌、高温殺菌などは判ったけど「特別牛乳」?そんな単語につ...
皆さん こんにちは、時空 解です。今年に入って家にある不用品を少しづつ捨てているところです。こうしてみると、家の中を占領しているのは、大半が要らないもの… ( ^^;想えば、神奈川県で独り暮らしをしている時には1Kで良かったんですからね。でも今は、幼い頃に家族四人で住んでいた家にいますからね。家には昭和の時代の、家族4人分の物が置いてあるという状況なんです。そんなこんなで、市が貸し出している軽トラックを借りて捨てる決心をし...
皆さん こんにちは、時空 解です。「青チャート式数学B」の第1章:数列、3いろいろな数列のところで、重要例題32があります。これは格子問題なんですが。この問題には幾度となく壁にぶつかってきました。例えば過去に下記のブログを投稿しています。・これが高校の数学なんですね…ピックの定理まぁこの重要例題32はピックの定理を使って解く問題ではありませんが、延長線上にはピックの定理が見え隠れする問題と言うことです。とに...
皆さん こんにちは、時空 解です。バタフライと言えば、理数系のブログで扱うならば "バタフライ効果" に付いてが相応しいのですが…すみません m( _ _;)m今日の話題は水泳のバタフライに付いての話題です。( ^^;去年の8月から年金受給者になって、スポーツジムで水泳を始めてまして…それで今までバタフライ泳法に挑戦していた訳です。始めは「やりゃ出来るだろう」くらいにナメて掛かっていたんですが...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は・YouTubeチャンネル:のもと物理愛を視聴していて、二つ連続で課金に値する講義 (動画) に出会いましたのでここでご紹介したいと思います。一つ目は・【身近なところで量子力学】手で触れるのは電子が量子だからこの講義は原子に関する現代物理の基礎的な部分ですし、物理を選択して大学受験をする者に取っても Point となる内容でしょう。その Point こそ、ボーアの原子模型に関する物理問題です。...
皆さん こんにちは、時空 解です。数列の学習を始めてからと言うもの、どんどんと数学に自身が無くなっている私です。_  ̄ ○うーむ…これはまずい。何とか自信を取り戻す方法は無いものか…。と言うことで、確率とか数列とかの問題じゃない問題…それを解いて復習するのはどうだろうと思い立ちました。でもね…。こう思って、ハタと気が付いたことがあります。復習をほとんどしていない私でした。( ^^;...
皆さん こんにちは、時空 解です。数列の中に群数列と言うのがありますが、その中で下記の重要例題31を、皆さんはどう想われますか? 青チャート式数学B 第1章 5節:いろいろな数列 重要例題31 自然数の表と群数列(問題文 省略。右画像を参照願います)この問題って、表の作り方に沿って "左から $ m $ 番目" と言う表現を使っていますが…これがどうにも気に入りません。( ^^;これは...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は宇宙のことに思いをはせていた小学生の頃に戻っていました。天体観測が好きだった?…と言うよりも家にあった天体図鑑を見て楽しんでいた頃の自分ですね。・【奇跡の地球】なんかいろいろ丁度いい!上記の動画に刺激されて友達と「今日の夜、天体観測しようよ」と喋っていた頃を思い出していたんです。(…やっぱり、こんな思い出に浸るのは歳を取ったしょうこですけどね ( ^^; &...
皆さん こんにちは、時空 解です。今世紀に入って "ダークマター" とか "暗黒エネルギー" と言う言葉は、もうすっかり一般的に通用する言葉になっていますね。でも「明確に違いを知ってる」と問われるとなかなか答えられないのではないでしょうか?もしかしたら "ダークマター" と "暗黒エネルギー" は別物だと言うことに気が付いていない方もいらっしゃるかも知れませんね。でも、...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」三部作を視聴してしまってブログ記事を書く時間を取られてしまいました。( ^^;最近はどうにも数学の学習に身が入っていません。その原因は数列が難しくてなかなか前に進めないからなんですが…_  ̄ ○そんな状態の私に、つい2日前2月7日バック・トゥ・ザ・フューチャー 新吹替版がテレビで放映され始めました。おおっ! と想い、さっそ...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は先日にも触れた、エントロピーに付いての動画をご紹介します。物理学はニュートン力学に代表されるように、時間 $ t $ の関数として運動の方程式が記述されていますよね。それもシンプルで美しい数式が多いです。ですが熱力学となるとどうでしょうか?私は熱力学に付いてはあまりハッキリとしたイメージがないんですよね。それもそのはず、熱力学関係の数式がピンとこないからです。( ^^;これは数学で言うところの...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日はエントロピーに付いての動画をご紹介しようと思っていましたが、別の画像に致します。と言うのも、下記の動画を見つけた時には子供の頃の夢が叶ったような気分になったからです。・4K の火星: 究極版 2023/11/23火星の表面の画像がこんなにも綺麗視聴できるなんてね。本当に21世紀です…もう私に取っても未来です。エントロピーに付いての動画は、また改めて…「エントロピーが...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は確定申告税務署で確定申告をしてきました。何とか完了しましたが…。待ち時間40分、それに順番が回ってきてから終わるまで45分。( ^^;おまけに、合計1時間25分立ちっぱなし。自由にトイレにも行けない雰囲気。(まぁ後ろの人に声を掛ければ、行けたと思うけどね)それに想像していたのと違って、税務署の人がマンツーマンでやってくれるのじゃないんですね。これはスマホやマイナンバーカードが普及した...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は確定申告のために税務署に行く予定です。以前は パソコンで e-Tax とか、スマホで マイナポータル を利用して行ったことがあるんですが…正直、最近はパソコンやスマホを手探りして操作することに疲れてましてね…それで今日は源泉徴収票を持って税務署に行って、税務署の人にやってもらう位の気持ちでいました。でもね。一昨日 Line で税務署からお知らせがきまして&helli...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日もとても勉強になりました。"のもと物理愛"今日は・【とにかくわかりやすく素粒子の話】素粒子17個の標準模型ちょっと整理してみました。----------------------------------素粒子は17種類。3種類に分類でき ・物質を作る素粒子 ・力を伝える素粒子 ・質量を与える素粒子のように整理されている。さらに...
皆さん こんにちは、時空 解です。ゲームと言ったら、私は何と言っても「biohazard」シリーズでしたが、最近ではどうも熱中出来なくなっています。プレステ2が発売された頃の初代「biohazard」に比べれば、今は格段の進化を遂げていますけどね。ですから、とてもワクワクしなから「Steam」のアカウントを作ったんですが。うーむ…私が20代の若さだったらそれこそ、ハマりにハマっていることでしょう。でもやっぱり歳ですね&he...
皆さん こんにちは、時空 解です。休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。今日の朝、郵便受けを見たら「受検証」が届いていました。そう言えば…もうすぐ数学検定の受験日ですね。( ^^;今回の受検は第422回 の実用数学技能検定です。提携会場受検です。うーむ…今回の受検会場は名古屋市内。自動車で行こうかなぁ、と思ったんですが。やっぱりパーキングエリアがありませんね。会場...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は表題にも書いたとおり・宇宙は「もつれ」でできているをちょっと読み進めていました。この書籍は本当に、…そうですね、さながら高名な物理学者が出てくる映画を観ているようです。本当にこの書籍を映画化して欲しいものです。当時の物理学者たちがどんな関わり方をしていたのか。それを実感します。(まぁ筆者の筆力の賜物でしょう)朝永振一郎 氏の・新版 スピンはめぐるも並行して読んでいるの...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は過去に数学検定を受けていて、一番印象に残っている問題をご紹介したいと思います。でも、出題頻度はとても低い感じの問題なんで、そこらへんはご了承くださいね。初めて受検をしてから、かれこれ七年が経ちます…(うーむ、早い!)そんななか、こんな問題が解けるとカッコいいなぁなんて思ったりして、とても印象的だったんです。それがこちら第372回 2021年 4月11日 (日) 実施 2級2次 問題7 (...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は甥っ子の家に遊びに行っていました。甥っ子の家は東京にありますからね…それで朝、ブログを投稿する時間が取れなかったんです。すみません。m( _ _;)m朝の 7時15分 頃に自宅を自動車で出発したのですが、甥っ子の家に到着したのが 11時20分。うーむ…やっぱりこの歳になるとね。片道やく四時間の運転は大変でした。でも、とってもゴージャスなおもてなしをして貰ったのでね。...
皆さん こんにちは、時空 解です。表題に示した問題。積分に関するこの手の問題は、六年前、2018年に理解していたつもりだったんですが…自分にガッカリです…解けなかった。解けなかった、この手の問題と言うのは、下記です。 青チャート式数学II 「青チャート式数学II」基本例題241 (改訂版にはなし)次の等式を満たす関数 $ f(x) $ を求めよ。(1) $ f(x) = 6x^2 -x + &n...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日の朝にも、パソコンの調子が悪くなりました。なんとなくですが、悪くなる頻度がちょっと多くなったような、ならないような…急にパソコンがシャットダウンするとか、画面に横棒がチラチラ出てきてフリーズするとか、最近ではソフトの起動アイコンが反応しなくなるとかね…。でも、これはすべてパソコンの中に入っている増設メモリーの接触不良のせいなんです。増設メモリーは2枚。いつもこの増...
皆さん こんにちは、時空 解です。休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。休日なのに、今日はあさからバタバタとしています。やっぱりメールチェックを朝一番にしてしまうと、気になるメールに時間を取られてしまいますね。休日だからと言って「まぁいいか、先にメールチェックしよう」と思ったのが失敗。ちょっと厄介なメールに振り回されています。時間がかかりそうです。まぁそれはそれとして。その他のメ...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日は、数ある関数電卓の中から「CASIO 関数電卓 ClassWiz CWシリーズ」を購入された方たちにへのメッセージ (?) かな。きっと有益な情報だと思えますので、それについて書いてみます。CASIO 関数電卓 ClassWiz CWシリーズのうち、下記の3機種のどれかをご購入された方が対象です。・fx-JP500CW・fx-JP700CW・fx-JP900CWこの3機種について、「Cla...
皆さん こんにちは、時空 解です。やれやれ、自分のバカさ加減にうんざりしているところです。ちょっと用語の検索をしてみれば ICT教育 とか ICT教材 と呼んでいる物がどんなものなのか、すぐにイメージできたのにね。( ^^;・ICTとは?ITやIoTとの違いやICTの活用例を解説上記のサイトより、参考になる画像を下記に貼り付けておきます。それに "ictツール 教育" の文字列で Google などで検索を掛けて...
皆さん こんにちは、時空 解です。ネット社会になって、教育現場もこの2、3年の間、どんな教育スタイルが良いのか手探り状態なんだなぁ…と、思った次第です。ついこの間、fx-JP900CW の電卓ID番号から、「ClassPad.net」と言う ICT学習アプリ を知ったのですが。この CASIO さん提供の「ClassPad.net」に対抗する他社のアプリもきっとあるだろうとネットで検索してみたんですよね。でも、お約束の・ ICT学...
皆さん こんにちは、時空 解です。休日、それは "充実した人生" をちょっとシミュレートできる日です。この1ヶ月間、何となく充実した日々を感じられない私でした。でも、今日はそれが解消されました。それと "何となく" 充実した気分に成れなかった理由も、ちょっとわかった気がした次第です。朝の数学の学習で微分法の後半に入って、内容が難しくなったのが原因で、思うように問題が解けなくなったからなんです。難しいのに素...
皆さん こんにちは、時空 解です。fx-JP900CW を購入したことで、おまけみたいた形で・ClassWiz Common License 4yearsというライセンスを CASIO さんから頂いたのですが、これを利用すると・【学習用Webアプリ】ClassPad.netの特長・機能について徹底解説というサービスの一部を利用できるんですが…これって、今どきの授業に利用されているんですね。びっくりです! ( ^^;...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日の朝は表題にも書いたとおり「青チャート式数学II」基本例題237 (改訂版227) を解いていました。 「青チャート式数学II」基本例題237 (改訂版227) 導関数、接線の傾きから関数決定(1) $ f'(x) = 3x^2-2x $、$ f(2) = 0 $ を満たす関数 $ f(x) $ を求めよ。 解説動画(2) 曲線 $ y = f(x) $ が点 $ (1,~0)...
皆さん こんにちは、時空 解です。勤め先の休日、それは "充実した人生の日々とはどんなものか?" をシミュレートできる日です。今日は Casio さんの「関数電卓 ClassWiz CWシリーズ」に付属している特典について調べていました。それが・オールインワンの ICT学習アプリ Class Pad.netです。いやはや、利用できるようになるにはどうしたらいいやら…時間が掛かってしまいました。_...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨晩は、ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」へ一つ、動画をアップした次第です。・後継機 fx JP900CW 「はじめに」と 「初期化」マスコットキャラクターはまだ登場させられていませんし、ボイスチェンもできていませんが…お許しを m( _ _;)mさて、上記の動画の中では購入時に確認しておいたら良いと思うことを2つご紹介してあります。一つ目は「電卓ID番号」のご紹介ですね...
皆さん こんにちは、時空 解です。朝から微分法の演習例題を復習していたのですが…なんだか面白くないよなぁ…どうしてだろう?そう思っていたんですが、どうやらその理由は、贅沢なものでした。( ^^;閃きを頭の中で感じられないと詰まらない。って事ですかね。やっぱり数学は、初見の問題を見てピン!と、解法が頭の中に走ると楽しいです。そして正しい答えも導けた時はなおさらね。でも、まぁこれは...
皆さん こんにちは、時空 解です。残念です、今日は数学の学習を終えてから、ちょっと動画つくりをしていました。撮影はすでに終了したんで、編集作業をしていたんですけどね…せっかく動画つくりをバージョンアップしたのに。利用したい機能「AI ボイスチェンジャー」を起動したら、下記のメッセージウィンドウが開きました。がガーン! …_  ̄ ○もっとちゃんと自分のパソコンの機能と編集ソフトの動作条件を調べる...
皆さん こんにちは、時空 解です。勤め先の休日、それは "充実した人生の日々とはどんなものか?" をシミュレートできる日です。今日はやっとこさっとこ微分法の章の学習が整って、次の積分法に進んで来たところです。微分法の演習例題などはとても難しいのですが…積分法の章に入ったばっかりのところの基本例題などは、チョチョイのチョイ で解けると思っていたんです。「今日は基本例題を二つ、三つ解いてみるかな」なーんて想っていた...
皆さん こんにちは、時空 解です。今日もまたちょっとした計算違いで堂々巡りをしていました。今日のブログの内容は、カテゴリーが "数学" と言うよりも "算数" としないといけないくらいのレベルです…うーむ…ひどい。_  ̄ ○$ 2-3 = $ ? はいくつになる? …と、問われたら「馬鹿にするな! $ -1 $ だよ」と、言いたくなりましが。でも$ ...
皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はブログを投稿するのを忘れてしまいました。すみません。m( _ _;)mユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の投稿する動画を撮っていましたのでね。それで夕方にでもブログを投稿する予定だったのですが…やっぱり朝に投稿していないと、つい忘れてしまいます。これからは休日といえども朝にはブログを投稿するようにしますね。今日は朝から、昨日取り終えた動画を編集していました。九時半までに...